く吐いてしまい午前中はお休みいただいたのですが、今日退職届出そうか考えています。 あまりよくないかなとは思いつつどうしても来月までには辞めたくて少しでも早めに出したほうがいいのかなって思ってしまい、、
回答終了
前はそれが理由で仕事自体を辞めたことも何度かあるのですがその度に辞める訳にもいかないですし、良い加減それではダメだと思い 、何とか仕事を続けながら症状を緩和できないものかと悩んでいます。 ストレスによる体調不良が続いた場合、どういった対処をするのが良いのでしょうか。 実際に今も職場の上司と馬が合わなかったり、そもそも業務が合っていないのとで毎日腹下して辛いです、、。でももう逃げずに乗り越えたいです。 アドバイスお願いします。
解決済み
も給与計算のミスとプレッシャーで気持ちが前向きにならず、 仕事するのが「怖い」とすら感じてます。 5月末に申告して6月末退職したいけど、有給消化(←勤務半年分の10日)して退職するには診断書がいると聞きました…。 6月16日~6月29日まで有給消化して最後一日出勤を考えてますが、胃痛くらいでの診断書でうまく有給消化出来るか…心配です。 結婚退職とかウソは言いたくないし、誰か知恵を貸して下さい(泣)
いをし、ここ2時間ほど動悸と顔のピクピクと苛立ち、頭の痛みなどが取れません。困っています。 で、気になったのですが、こういう脳内物質が普段通りに戻るにはどれぐらいの日数がかかるのでしょうか。 気になったのでどなたか詳しい方教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
ではなく一瞬の痛みがたまにあるのですが、これは何なんでしょうか?ストレスとかですか?
ると胃痛や肩に誰かが乗ってると思うほど体が重くなったり。急に目の前が狭い封鎖空間(?)周りに人がいるのに自分だけが存在してる窮屈な感覚があり、怖くなって泣いてしまいます。 (うまく言えなくてすみません。) 仕事でやらかして行きにくくなったとかそういうことはなくて仕事が合わないとか人間関係の悩みが積もりに積もってこんな感じになりました。 母に相談はして理解してもらえていますが、私が奨学金や教育ローンの返済があり、私は転職するとしたらパートと考えているので給料が下がることがありうんとは言ってくれません。 父も同様の意見ですが私の悩みや症状は理解してもらえてないのもしんどいです。 働く前の私はかなりゲラで何でも笑うタイプだったのですが4月頃からあまり笑わなくなったり話す時に抑揚がなくてずっと平坦(?)な感じで話すようになりました。 あとはぼーっとするようになったり、めまい(浮遊感)、感情の起伏がありません。 感情の起伏があるとすれば仕事前に苦しくなって泣いてしまう事と、自分の不甲斐なさにイライラしてしまうことです。喜楽はほぼ無です。 なんかこんな辛い思いして生きるくらいだったらいっそのこといなくなりたいです。 家族や職場にも迷惑をかけるだけですし。 痛いことや苦しいことは嫌ですが死に恐怖は感じないので。 ただこのまま死んだら死んだで迷惑をかけてしまうのでもし同じような経験をした方いらっしゃいましたらどうやって改善したのか教えていただきたいです。 また少しでも気分が落ち着く方法があれば教えて欲しいです。 やはり通院することが1番だと思いますが田舎ということもあり近くに病院がないので通いづらいなあと思っています。 それでも通うべきですよね。 ここまで読んでいただきありがとうございました。
ですが、仕事を進める上で、これであってますか?などと上司に聞いても、自分が合ってると思うならそれでいいなどと言われたり、質問しても、それはわからないなどと言われることや、強い口調で(じゃあいいんじゃないの?など)言い返されたりなどして、仕事を始めて半年が経とうとしてますが、あやふやできちんと善し悪しを教えて貰えずに仕事をしていることに辛くなってきました。 課長も課長で判子を押すだけで、結局、他の部署の方からここ間違ってると指摘されます。 ちゃんと仕事をしたくても、上司に聞かないと進めないので、質問するのですが、やっぱりわからない、自分で考えて など言われたりするので、だんだんと聞くのも嫌になって、それが原因で毎日仕事に行くのが辛くて、最近はストレスによる胃痛と吐き気で度々休むようになってしまいました。 もう相談できる人がいないので、人事に相談しようかと思うのですが、人事に相談するのは最終手段だと知り合いに言われたこともあり、悩んでいます。反対に、休みや残業代などは言えばきちんとくれるので労働的には問題無いことは事実なのですが、仕事がやりにくいのは事実です。こんな感じでも相談してもいいのでしょうか? ご回答お待ちしてます。
また、ご主人とは良い関係を保てていますか? 従業員との関係はいかがでしょうか。 私は、基本的にフルタイムです。結婚前はOLをしており資格はなく、受付と助手、人事労務、総務、士業や業者との連絡など、何でも屋のような存在です。 現在の従業員たちとは良好で、仕事の準備中や後片付け中に談笑したり、誕生日にはプレゼントを贈り合う関係です。 もちろん、毎日勤務する中で、それぞれ細かい不満はあるでしょうし、従業員の中では愚痴なども言われているかと思いますが、表に出すことはない、出来た人たちなので、私たちも、常に感謝の気持ちを、言葉や差し入れなどで伝えるようにしています。 開業当時の従業員の中には、私を目の敵にする人物もいたので、現在の従業員たちには感謝しています。 それでも、内心は毎日辛くて辛くて仕方ありません。 主人は従業員にはとても優しいのですが、仕事に求めるレベルは高く(怒ったりする事はありません)、必ず一人は付いてこれない従業員が出るためです。 仕事ができない人ほど、文句が人一倍多く、自分より仕事ができる人に嫉妬して足を引っ張り、注意をすると、パワハラだと騒いだり、他の従業員を退職に誘ったりします。そんな人物を採用したのは、私たちなのですが…。 その都度、何度も面談を行い、残る従業員に業務のしわ寄せが出ることを気遣い、声を掛けるのは、私の役目になります。 従業員が一人辞める度に、採用責任を感じ、罪悪感やストレスから胃痛がして白髪が増えます。頭痛や肩凝りは慢性化しました。 また、歯科医院の数の多さに対して歯科衛生士が不足しているため、いくら条件を上げても求人に応募がなく、それも頭痛の種です。 慢性的に、何かトラブルが起きないかと緊張する癖がつき、シフトの関係で自宅で事務仕事をしている時も、主人から連絡が入るのではないかと、携帯から目が離せません。 私が手伝っているのは、主人の希望です。主人は一代で開業したので、まだ10年以上、事業用ローンと自宅の住宅ローンが残っているためです。 主人は、私への精神的な依存が強く、困った事は全部私へ投げてきます。感謝の言葉をかけてくれたり、お給料も払ってくれますが「俺が稼いだ金だから大切に使ってよ」と言ったり、自宅で事務作業の日は「楽で良いね」と言うなど、カチンとくる一言を言うので、喧嘩も多いです。 最近は、主人が飲み会などで帰りが遅い日や、休日に出掛けて行くと、開放感でのびのびします(笑) 従業員トラブルで重たい気分が続くと、会社員に戻りたい、いっそのこと独身に戻りたいと、頭が現実逃避を始めてしまいます。 子供がいないので、一日の時間を全部仕事にかけられるため、週に一度の休日も、残務で終わってしまう事が多く、美容院も気付けば半年近く行かず、髪はいつもボサボサです。 早期退職して自営業を立ち上げた会社員時代の元上司から「従業員に贅沢をしてると思われないよう気を付けろ」とアドバイスを受けたので、元はファッションの仕事をしていましたが、今は一切お洒落もしていません。ストレス解消は、休みの前日のお酒ぐらいです。 歯科開業医の奥様の皆さんは、何が一番ストレスですか?また、どのように自分の時間を作っておられますか?良いストレス解消法があれば、教えてください。 長文となり、申し訳ございません。 宜しくお願い致します。
診断書を職場に郵送する予定なのですが、職場の上司が面談したいと言ってくださるのですが、職場の人間関係、業務量がストレスで休職しているのに、明日職場に行かないといけないと思うと症状がでてきました 休職するには上司の面談が必ずしもの必要なのでしょうか
う行動していいのか分かりません。 フルタイム勤務で、今の職場に務めて3ヶ月経ちました。 職場の人は優しいですが、研修もなく最初は放置されたりろくな指導もなく怒られたりと色々と理不尽に耐えました。 お客様対応もあり、お客様から怒られることがストレスとなり頭痛や胃痛もたまにあります。 朝も目覚まし前に目覚め常に緊張状態です。 休みの日も仕事のことを考えて憂鬱です。 会話がない職場で必要最低限しか言葉を発しません。職場に話せる人も上司も信頼している人も誰1人いません。 残業も多く、何故か上司の方が先に帰るというパターンも少なくありません。 辞めたく、派遣など色々見ていますがまた1からかと思うと気が引けます。 今の仕事は嫌いだし憂鬱ですが、みんな頑張っているしな…という気持ちなり、なかなか行動できません。 友人にはそんなとこ早く辞めな!と言われますが、どうするのが正解なのでしょうか、
141~150件 / 1,010件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です