、教養の勉強しかしていません。もともと民間と公務員で迷っていたのと、高校のレベルも低くてセンターもうけていません。ほとんどの教科で0からのスタートなので間に合わないと思ったからです。実際今やっている数的処理も周りの倍以上理解に時間がかかって、周りからしたら簡単な問題を先生に個別で質問しに行ってる状態です。数的は時間かかるといいますが、今の状態から本当にできるようになるのか不安でたまりません。 もし勉強頑張って一次が受かっても、二次以降の受かる確率は低いので、民間もいくつかは受けなくてはならないです。だからインターンシップなど行かなきゃいけないのに公務員の勉強もまだまだできてなくて夏休みなのに一つも行けていません。 そして公務員と民間の仕事を見ていくうちに、公務員になりたい気持ちがものすごく高くなっていって、専門の勉強もしてできるだけ選択肢を広げるべきなのかも迷っています。 もう迷いしかないし不安しかなくて困ってます。いろんな人に相談してて、一時的には安心してもやっぱり不安が次から次へと襲ってきて本当に涙が出てきます。 どうしたらいいのでしょうか。私のレベルで来年受験の今から専門も勉強するってどうなんでしょうか。また、民間は今から色々インターン行ったりしておくべきですか?行ったほうがいいと言われていますが、どちらも中途半端で終わってしまいそうです。
解決済み
望以降も全く志望業界は被っていません。しかし、同じスカウトサイトを使用していて、同じ大学同じ部活で、彼氏は志望業界すら書いていないのに、全項目埋めている私の倍くらいスカウトをもらっています。先日私がインターンで落とされた第1志望の企業から彼氏がスカウトを貰い、選考なしでインターンに参加していたのを見てかなり落ち込んでしまいました。 総合職や新卒採用の女性割合や男女別給料など確認して、落胆する日々ですが、企業側からしたら雇って数年で寿退社や産休でお荷物な女性はなるべく取りたくないというのも理にかなっていると思います。少子高齢化の進む日本で子供を生み育てることを求められている女性は企業に向いていない、求められていないと思うのです。 正直、スカウトサイトの一件がかなりショックだったので思考がどんどんネガティブな方向に行ってしまっている自覚はあります。 就活を乗り越えた女性に実際のところ、男女差はあるのか、私の考え過ぎなのか、このような気分のときどのように対処していたかなどを伺いたいです。
学に通う大学1年生です。ネットでは「fランはロクなとこに入れない」などの意見が見られます。そのため、まだ1年生なのですが既に就活に失敗しそうで不安です。 そこで皆さんがやっといて良かった、もしくは、やっておけば良かったことはありますか?具体的なものでも抽象的なものでも大丈夫です。ご回答お待ちしております。
ました。 漠然とテレビやラジオの番組を作る仕事がしたいと考えているのですが、テレビ局などの採用事情な どよく知りません。 就活サイトなどでは有名テレビ局がよく目に入り、人気なのに対し、採用人数が極端に少ないように思います。 私はレベルの高い大学生ではなく平凡な大学の特に強みもない普通の学生です。 私のような学生がインターンなどに参加してついていけるものでしょうか? 実際に就職した方、またはインターンに参加した方の経験からメディア関係の就活事情を教えていただきたいです。 有名局でなくても地方局でも構いません。 よろしくお願いします。
女です。 先日インターンシップの面接を受けました。 面接官は、バイト・部活(サークル)をやっていないことが突っかかるようで、「何でやってないの?」「今までに目上の人と接したことある?」「チームワークできないでしょ。」と言われました。(当然ですが) 私は、勉強がしたくて大学に入り、片道二時間半を通学していますが、苦はなく、車内で勉強しています。 なので正直に、「勉強をしたいので、バイトはしませんでした。」と答えましたが、面接官の反応は悪く、その後も私だけに質問がなく(集団面接)、結果も不合格でした。 この時、今までしてきた勉強は意味なかったのかもしれないと気づきました。 同時に、片道二時間半が無駄な時間に思えて、大学へのモチベーションも下がってしまいました。 (一人暮らしと部活はできない理由があるので、そこは取り上げないでください。) 「よし、バイトをしよう。」と思いましたが、今の生活が崩れるのが恐ろしいです。 私は完璧主義なところがあり、できない自分が嫌で、成績は全教科「優」です。この状態でないと不安で、逆に一つでも「良」がつくと鬱のように落ち込んでしまいます。 バイトを始めると、この状態は多からず崩れると思います。そうなったら自分はどうなってしまうのだろうと考えたり、でも今の自分は勉強以外できない人なんだという圧力もあり、どうしたらいいかわかりません。 入学当初の私はこうなると考えていませんでした。 1、2年で単位をできるだけとり、3年でバイトやインターンシップをやり、4年で就活するとぼんやり考えていましたが、そもそもインターンシップのためにはバイトなどの経験が必要だと先日な面接で目の当たりにして、焦っています。 高校の時は、クラスや学年のリーダーの立場で、皆と協調したり、導くことが楽しくて、今もそういう場があるなら参加したいという気持ちはあります。それに私は人間が好き(こういうと友人は若干引くのですが笑)なので、話を聞くのも尽くすのも好きなので、決して人見知りだからバイトなどをしなかったわけではありません。バイトをしていたら まったく違う自分だっただろうなと思います やはり、インターンシップや企業などの採用担当者は、成績や検定よりバイトなどの経験を見るのでしょうか。(もちろん就活のためだけにバイトをするわけではありませんが、今回のことがあり気にしています) バイトを始めて成績が落ち、検定もうまくいかないで全てが中途半端になってしまったらどうしよう、でもバイトを経験しておかないと先日の面接のようになってしまうかも、とぐるぐる考えて、焦ってしまっています。 完璧主義のようなところも直したいというか、そこまでこだわらないようになったらもっと楽なのかもしれないなぁと思います(なかなか変わりませんが) まずはバイトを始めてみるべきでしょうか。 焦ってる自分以外の、客観的な意見が聞きたいです。
バイス頂きたいです。 現在経営学部に所属しています。ですがやりたいことが定まりません。授業の興味からいくとマーケティング関連でメーカーに惹かれますが、本当にやりたいかどうかわかりません。大学入学後英語学習を始めて現在TOEIC850点得ることができ、それを仕事にしたいとも思います。なんとなく日本の音楽を世界に広めるとか、日本の良さを広める系に興味があるかなとも思いますが、理由をはっきり言えず本当に薄く浅い考えでしかありません。 仕事として考えることができなくて、とりあえず身の回りの消費財や、親しみのあるエンタメなどに目が惹かれますが、志望理由をかけるほど深い理由がありません。 すでに就活を終えた方にお伺いしたいです。 ①みなさんはどのように自分のやりたいことを見つけましたか? 推しが絡んでいて良さを知ったから興味がある程度のエンタメ業界大手に全振りして対策を練るべきか悩んでいますが、それほどエンタメに詳しくなく、仕事だとなると胸を張れるレベルではありません。英語を使えてなお興味のある職種ではありますが、それに関連する本を読んで理解を深めても結局何をしたら良いのかわからなくなりました。 そして、マーケティングがしたいと思えど外資系に入れるほどではないので国内メーカーとなるとほとんどが営業職スタートと知り、職種問わず働けるほど強く入りたい業界がないです。 ②3年の夏休みにこれやっておけば良かった!ということはありますか? 例えばガクチカになりそうと思うことか、関係なしにやっておきたかったことなど。 (現在SPI教材は2週目に入ろうとしているところです。インターンは選考ありは落ち、なしは3つ程度マーケティング関連でオンラインで受けます。) ③英語学習者に質問です。 三年間続けられてきたまだモチベがある英語学習に力を入れて見ようとも思いましたが、せっかく時間があるのに机に向かっているだけじゃ勿体無い気がして、英会話教室以外(3年通い続けているので)でどのように英語に触れるのが有意義でしょうか? そのほかアドバイスなんでもお待ちしております。 最後まで読んでいただき有難うございます。 読みにくい文章で申し訳ありません。
編入を目指していました。その学部は15人ぐらい目安で毎年倍率2倍ぐらいです。 ですが最近考えるようになったのは、もし編入合格できたとしても,認定される単位が60単位らしいです。 そうすると4年になってもほぼ大学に行かなければならなくなり,就活も準備ができない気がします。 そこで皆さんに質問なのですが、小論文などの練習をして、少しでも学歴を上げるか、興味のある国家試験または、入念に就活に力を入れるのだとどちらが効率良いと思いますか? また、自分は外国語学部で英語だけで言ったら,日東駒専よりレベルはあります。 この2年の秋に編入試験を受けることとなり、もし落ちた場合に、3年の秋に留学を行こうと思っています。この場合もインターンや就活に遅れが出る気がします。1番ベストな2年の秋に留学へ行きたいと思っていたので、編入・学歴を優先するか,留学などをするどちらが良いかアドバイスお願いします 。
がわかりません。何となくの興味で学部を選びましたし、それで将来どんな職業に携われるかもわかりません。 社会人の皆さん、世の中にはどんな職業があるのでしょうか。よろしければ、こういう仕事があるよ、この学部からこういう職業についたよ、等を教えていただきたいです。
てるし友達とも沢山遊びたいので大手企業というか、高収入であればあるほどいいのですが龍谷大学ってだけでそれは諦めるべきですかね?入学後、就職に有利になりそうな資格や経験を調べて努力しようとは思っているものの限界はあると思うので気になりました。あと、オタクして遊びも充実させて…ってするには年収どのくらいを目指せばいいのでしょうか?(実家暮らしの場合)
141~150件 / 179件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
最終面接でよく聞かれる質問まとめ!事前対策のポイントもチェック
転職活動で最終面接を受けることになった場合は、質問と回答例を知っておくことが重要です。適切な回答を用意で...続きを見る
最終面接で落ちる人の特徴とは?内定を勝ち取るための対策もチェック
最終面接まで進めばほぼ採用は決まりと思われがちですが、実際には落とされる人がたくさんいます。なぜ、最終面...続きを見る
仕事が終わらない原因と対処法を解説。会社側に原因がある場合も
働き方を考える
働いていると、なかなか仕事が片付かず困った状況に追い込まれることもあるでしょう。仕事が終わらないと焦りや...続きを見る
2022-08-08
適性検査に落ちる原因は?合格に必要な対策や注意点を解説
転職に際して、適性検査がどんなものか不安な人もいるでしょう。採用の合否は、適性検査だけで決まるとは限りま...続きを見る
2023-04-12
バイトの面接に落ちる人の特徴は?落ちる理由や合格するコツを解説
バイトの面接に落ちる理由はさまざまですが、高確率で落ちてしまうという場合、根本的な原因があるのかもしれま...続きを見る
2023-04-19
web適性検査に落ちる確率と原因。受かるためにはどんな対策が必要?
採用選考では、応募者の能力や性格を測るために「web適性検査」が実施されます。選考に落ちないためには、ど...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です