あきらめ教職過程を辞退しました。生活は堕落し授業もいってなかった為です。その結果卒業見込みも貰えず就 活もしてません。 やりたい仕事がなくジャンルもわからないため未来のビジョンが見えません。 それでも今心からやりたい仕事が教職というものでした。 今更ながら後悔してます。 大学でも部活を続け先日引退しこれからは集中するものを代えなくてはなりません。 本気で教職を狙いたいです。 今から過程を復活しても時間はかかります。実習ははやくても再来年です。 険しい道ですが復活ってできますか? 卒業して科目履修生とかのほうがいいのですか? 友達からは月日や生活のだらけを知っているからか反対されてます。 でもやりたい仕事が教職だから頑張りたいです。人って簡単には代わりませんが代えなくてはいけません。 こういう経験や知識をお持ちのかたアドバイスくれたらありがたいです。
解決済み
に誘われたんですけど、 どういう意図なんですかね?? 20歳くらい年上の女性で、 そこそこ可愛い感じです。 ちなみに、シングルマザーです。 飲みの誘いを受けてびっくりしたんですけど、 何か意図があるんですかね?? ご回答よろしくお願いします
回答終了
たいことが多すぎて就職先を決められません。 そのため、まずは新卒で派遣として働き, さまざまな業界で経験を積んだのちに 紹介方派遣、または転職をし正社員になろうと考えています。 あと、諸事情ではありますが就職をするとして、1年後に県外に引っ越さなければならないため、正社員は引越し先で決め、地元で過ごす1年間は派遣として働きたいという思いもあります。 考えが浅はかなことは承知ですが、 ボーナスや福利厚生については派遣である最初のうちはないことも理解しています。 それでも、さまざまなな業種を経験してみたく 派遣、または契約社員として働きたいと思っています。 また、高校.大学で多くの資格を取得し、 ビジネス文書実務検定では二級、ホームヘルパー二級、他にもあります。 やりたい業種は、福祉(介護,児童指導員)、アパレル販売、事務(医療事務)です。 アルバイトに関しては高校1年から3年までスーパーのレジと大学1年から現在まで居酒屋で勤めています。 ここで、質問したいことは3つあり、 新卒で派遣社員として登録する場合、いつ頃から 登録をし始めるべきなのか、というのと 派遣社員として働いたのちに、転職して 正社員になることは厳しいことなのか、 新卒でも紹介できる派遣は多いのか、です。 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
役所は受けるの?と、聞かれ、「はい」と答えました。そして、じゃあその市役所の面接の時に行く気がないのになんで志望したのか聞かれたらどう説明するの?と聞かれました。 その際私は「私は〇〇市に住んでいますので、その市の特色だったり、職員の方と話してみたいので志望しましたと伝えたいと考えています」と言いました。そしたら、「それは失礼じゃないの?」と言われ、「素直に謝ります。私自身、さまざまな経験をしたいというのがありました。申し訳ありません。」と答えました。 おそらく落ちましたよね… よろしければご意見お願いいたします。 #公務員試験 #面接 #地方上級
本年度合格しなかった場合来年度も試験を受けようと思っています。 その間は民間には就職せず勉強しようと 思っているのですか、自分のようなパターンの方は稀なのでしょうか。
りに自慢できる勝ち組なのでしょうか?教えてください。 私は大学2年生の女子大生です。 現在大学4年の彼氏と付き合っています。 大学四年ということで、彼の就職活動を私は一生懸命支えてきました。 なのに彼は就職活動に対して今一つ熱意を見せず、(彼曰く)なんとなく受けた企業で内定が出ると就職活動を終えてしまいました。 毎日毎日支えてきた身としては正直ショックというか不満でした。 なんでもっと本気にならないんだろう、と でも私は我慢しました。 それとなく彼氏に内定をもらった企業を聞いて、ネットで調べたところ平均年収が720万円とのことでした。 この数字は勝ち組といえますか?友達に自慢しても恥ずかしくない数字でしょうか? 初年度はいくらぐらい貰えるのでしょうか? 彼はお金の話が好きじゃないらしく聞いてもはぐらかして答えてくれません。
生になるのですが、私が受けようとしている企業が「東京商工リサーチの優良企業に〇〇年連続で選ばれました」と提載していました。 これは比較的信用できる指標なのですか? それとも大体どの企業でも選ばれるものなのですか? ちなみに私が受けたい企業は、物流業の零細会社です。
地元の県庁の一次試験に合格し今週末、二次試験があるのですが、その日は第二志望の市役所の一次試験とかぶってしまっています。 自分としては、第二志望なので、市役所を受ける予定だったのですが、ここにきて揺らいでしまっています。やはり県庁に関しては一次試験に受かっているため、二次試験を辞退するのは勿体無いという気持ちがあります。自分が市役所を志望する理由が、転勤がないこと(もちろん多少の転勤があることは知ってます)だけです。 県庁に勤務となればやはり、転居を伴う転勤もあると思いますが、実際、自分の居住地をある程度考慮した配属にしてくれるのか、マイホーム購入後の転勤もある程度考慮してくれるのかについて教えていただきたいです。やはり、転勤が嫌なら県庁より市役所の方が向いているのでしょうか?なお、仕事内容はどちらも興味があります。
夏季休暇中は対応できないので夏季休暇以降に対応するとの連絡があったのですが夏季休暇は一般的に会社全体であると思ってもいいですか? それとも採用担当や人事などだけでしょうか? SEとして内定をいただいたのですがSEなどの技術職は夏季休暇がずれたりするのでしょうか。 一応完全週休二日制(土日)です。
っただ中の女です。 誰かに相談したい…と思い書き込ませていただきました。 簡潔に言いますと、 「大 卒目前にしてコピーライターになりたくなってしまったが、今後どうすればいいか」です。 最初にも書きましたが、私は今就活中です。 Fランク大学だから…というあきらめから 小売業界をひたすら受け、現在内定を一つ頂いています、がそこから内定ブルーに…。 本当にやりたいことってなんなんだろう。 そう考えれば考えるほど辛くなる日々が続き、 たどり着いた答えが、コピーライターになりたい! というものでした。 書くことが好き、読むことが好き、メディアが好き。 その思いが今、溢れてやみません。 もともとコピーライターになりたいという思いは 高校の頃から持っていたのですが、 両親(二人共公務員)から 「夢を追うなんて無駄だ。現実見ろ。」 と言われ続け一度断念しました。 しかし、大学四年生になり就職活動中をする中で たくさんの業界の方とお話し、職につくことの 重大さを肌で感じました。 それと同時に 今まで夢に向かって動かなかった自分を悔い、 コピーライターを目指したい、なりたい とばかり強く思うようになりました。 … 長くなってしまい申し訳ありません。 本題に戻ります。 ①一旦小売業で働きながら、コピーコンテスト等に応募し賞をとるよう努める。そこから転職。 ②地元零細広告代理店を受け、内定を貰い経験を積む。(しかし企画営業職しか枠がありません) ③内定を取り消し、大卒後から宣伝会議やコピーライターの講座に参加し、その後職探し。 この3つをいま選択肢として考えているのですが どれがよいか、客観的な意見をお聞きしたいです。 実際に広告業界にいらっしゃる方、 コピーライターをしている方からも 是非ご意見をお願いします。 長文になりましたが、 どうぞよろしくお願いいたします。
1,471~1,480件 / 7,990件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
2024-03-01
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
履歴書に在学中であることを書く方法とは?基本ルールを整理しよう
就職活動で履歴書を書くときに、うっかりとミスしやすい部分が学歴欄です。大学に在学中の人が学歴を書く際、ま...続きを見る
2022-06-13
20代薬剤師の年収は低くない!年代別の推移と年収アップの方法も!
法律とお金
大学を卒業して薬剤師になったけれども、「思っていたよりも年収が低い」と感じている人は少なくないはずです。...続きを見る
2023-03-27
プロダクトデザインの仕事内容。求められる資質や転職する方法は?
デザインが好きなら、プロダクトデザインの仕事を知っておきましょう。大学や専門学校で学ぶのがプロダクトデザ...続きを見る
2023-04-10
大学生へのおすすめバイト27選。働き方に合わせたバイトを紹介
大学生向けのバイトには、高収入なものから働きやすいものまで色々な種類があります。バイトの種類と選び方がわ...続きを見る
2023-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です