すか? また、1番給料と仕事量が見合っていたバイトも教えて欲しいです
解決済み
求できるでしょうか? よろしくお願いします。 平成22年4月より某個人病院で理学療法士として働いています。(新病院と書きます) これまでは同系列の他病院で理学療法士として働いていました。(旧病院として区別します) 旧病院では主任1名とその他リハスタッフ5名(その内私一人)がいました。 業務内容としては ・病棟患者のリハビリ業務(平均稼働率80%~100%)及びカルテや書類の記載 ・月に2度委員会の出席 などです。 新病院ではPT1人(私)と午前中のみアシスタントの看護師、6月中頃から午後のみPT1名の非常勤となっています。 業務内容としては ・病棟・外来・デイケアでのリハビリ業務(稼働率は同程度、80%~100%)及びカルテ・書類の記載 ⇒これまでと違い病棟・外来・デイケアの全てを一人で把握しないといけません。 書類関係やデイケアの加算関係など、法的な管理を含めすべてです。 ・毎日の業務報告の作成、リハ室の掃除・片付け ⇒これらの庶務も自分でしなくてはなりません。 ・毎週の部門連絡会に加え、旧病院では2つだった委員会を4つ入っており、勉強会の主催などもやらされています。 もちろんこれらは昼休みを使って行うため、昼休みがしっかり1時間取れる日は週に2~3日あるかないかです。 ・デイケア担当者として担当者会議やカンファレンスへの出席 など行っています。 こちら側の訴えとしては 単純にリハビリ業務以外にも管理的な仕事やその他の仕事量が増えている それに伴い負う責任も増えてきている。 にもかかわらず、給与は前年とほぼ同じという点が納得いきません。また、主任などの役職が付くこともありません。 こういった主張は要求してもいいものなのでしょうか? 新年度が始まりもうすぐ3ヶ月になるので一度事務長に主張しようか考えています。
す。 今、とても仕事を辞めたくて仕方ありません。 初めは同じ事務の人は優しく、 毎日楽しく仕事を覚えることが出来たのですが、 年明けから妙に口調がきつくなり、 わからないことや、 ちょっと不安だったりすることを質問しても、 きつく言われ、 何か言ってくれたと思っても、 声が小さくて聞き取れないボリュームで話され、 聞き返すと今度は大きすぎる声で言われます。 ここ1週間で精神的なストレスが多く、 休み中も仕事のことばかり考えてしまい 耳鳴りと頭痛が止まりません。 勤務先でも泣いてしまい、変な空気を作ってしまいました。 泣きたくなくて、我慢していたのですが、しきれず涙がでてしまいました。 ハローワークの方にもお世話になり、 採用が決まった時は本当にうれしかったのですが、 今は辞めたくてどうしようもないです。 ただ、院長や看護師さんPTさんたちはみんないい人です。 事務の人が怖すぎます。 追い詰められて、火曜日出勤することを考えると吐き気がします。。。 死にたいと思ったり、 マイナス思考が止まりません。 辞めるにはどうすればいいでしょうか。 初めての職場でこのようになって、ショックとこれからの不安でいっぱいです。 アドバイスお願いします。
地方の中規模病院ではPTが頑張っているのですが、リハビリ科医師はおりません。 そこでリハビリ臨床認定医取得を目指そうと思ってお りますが、申し込み資格の要件のなかに、 『指定の教育研修会、教育講演* 100単位分を受講し、尚かつ指導責任者の推薦書のあるもの』 があります。この中の『指導責任者』とは、(リハビリ科ではない)院長、あるいは上司(外科)でもよいのでしょうか。 御存知の方、何卒よろしくお願い致します。
です。 20歳で栄養士の短大(2年)を卒業後、栄養士として保育園で5年働き、その後栄養士を辞め、工場で派遣社員として2年働いています。 今から今まで全く触れてこなかった福祉の勉強をし社会福祉士として困っている人を助けたいと思うようになりました。しかし受験資格を得るには福祉系の学校で必要な科目の履修をしたり、福祉系の仕事を2年している必要があるとのことで、今からお金を貯めて学校に通うことからしなければと思うと現実的ではなくなります。 なにか今からでも福祉に関わる仕事ができる資格を取る方法、または無資格でできる福祉系の仕事(できらたら今後の自分の人生のことを考えて年収350万くらいはあってほしいです)実際のところどうなのか教えて頂けないでしょうか。 それなりに収入も得られて、福祉を通して人のためになれる仕事が知りたいです。
業します。 私はリハを終え、家へ戻られる患者様に対して、患者様の視点、作業療法士としての視点で住宅改修を含めたアプローチができるようになりたいと思い、来春からは某国立大学に3年次編入し、建築について学ぶ予定です。 より患者様の障害や需要に適した生活環境での在宅復帰を行いたいです。 今後のプランとしては作業療法士、建築士として患者様と関わっていきたいと考えています。 今まで、周りにそのような方の話を聞いたことがなく、現実的にこのプランがどうなのか、自信がありますんが、それが僕の目標です。 そこで、現在OT、またはPTをされている方、建築士(建築関係従事者でも構いません)をされている方々の意見を伺いたいと思ってます。 また、今学生をされている方でも構いません。 色々な意見を伺いたいと思ってますので、よろしくお願いします。
理学療法の分野では日本トップレベルの大学なんですが、正直今は広い意味で言われる理学療法には興味があまりありません。 もともとこの大学に入学したのも、スポーツ系の仕事に裏方、表方問わず携わりたかったからです。 今の大学には、スポーツのリハビリテーションや徒手技術も学ぶことができており、満足しています。 しかし、日本ではまだまだ理学療法士の地位は低いままです。身体の機能を生理学、解剖学、運動学などを駆使して解明していく理学療法士という資格はもっと評価されるべきであると感じる今日この頃です。 実際にアメリカでは、理学療法士が病院を建てることさえできます。そのくらいの地位があるのです。 そこで、今考えているのは、大学を出てすぐアメリカへ留学しようと考えています。それはアメリカのPTの資格を取るためではなく、よりスポーツ分野に近いAT(アスレチックトレーナー)の資格を取るためです。日本でATの資格を取ろうとするとある程度の伝手が必要になってきます。そんな伝手大学生の自分にはありません。 そのことに関して質問というか相談なんですが、実際にAT科のあるアメリカの大学院へ留学した方がいらっしゃいましたら、必要な英語力や留学の手段、留学にかかる費用、実際ATになってみてどうだったか等をお聞きしたいと思います。ちなみに、英語力は人並みかそれより少し上くらいです。ネイティブの方と自然に話せるようなlistening、speaking能力はありません。 長々とした長文で失礼しました。 どうぞよろしくお願いします。
家試験を受けます。 療育センターで理学療法士として勤務するということはどういうことなのか知りたいです。 また、こども病院に併設されている療育センターも多いようですが、こども病院で行われているリハビリ内容と療育センターで行われているリハビリの内容の目的の違いを知りたいです。 インターネット上の求人情報に療育センターの求人がありました。募集用件には、国家資格取得見込みの者も可能であり、経験年数は不問であるとかいていました。 小児・児童の理学療法にも関心があり、求人を出している療育センターが地元の県にある為採用試験を受けるか考えています。 しかし、実習等で療育センターやこども病院等の小児・児童を対象とした施設でのリハビリの経験もなく、ホームページに書いてある説明文で知り得たイメージしかないです。また、施設見学ができません。他の県には施設見学ができる療育センターもある為、一度見学に行くべきか迷っています。 療育センターやこども病院で理学療法士として勤務し、障害を持ったお子さんやご家族と向き合うということは一般の病院で勤務するよりも知識・技術だけではなく精神(心)的にも難しいことではないかと思います。 小児・児童に対するリハビリの現場を知らず、採用試験を受けようとしている自分が浅はかであるように思えてきます。現役のPTの先生や小児・児童を対象とする医療施設で勤務した経験がある方々、よろしくお願い致します。 追伸 地元の県にこだわるわけではありませんが、生活や経済力を考えるとやはり地元に就職先が決まったほうが良いと考えています。選ばなければ、地元の県にも就職先はあります。しかし、自分で納得した就職で働きたいと考えています。 小児・児童のリハビリにこだわっているわけではありません。
養成大学に通っています. 本当はPTになりたかったのですが不合格になってしまい、今の学科に在籍しています. OTになりたくなかったわけではありません. 作業療法の内容は十分魅力的だと思っていたし、興味深い分野でした. しかしながら、私はいわゆる「アスペ」です(病院で診断を受けています). 要するに発達障害がありますが、これはまさしくOTの専門領域なはずです. 私は本来作業療法を受ける立場なのかもしれない. そんな人間がOTになってよいのか? 今の学生生活は割と充実しています. でも、私は「アスペ」です.これは病気ではなく障害ですから、治るものではありません. よりによってOTになる道を選ぶことになりましたが、正しかったのでしょうか. 正しくなかったからと言って、変えることはできませんが・・・ 発達領域に進まなければいいと言う方もいらっしゃるかもしれませんが、それは何か違う、と思います. アドバイスを頂ければと思います. ちなみに私の普段の様子です.参考にして下さい. 友達は決して少なくない方だと思います. 浪人している間も、高校の部活動の同期から大変心配されていたと聞きました. 電車でも昔の友達から声をかけられることが時々あります. 大学でもサークルで中心的存在のひとり(と言われました)ですし、学科の知り合いからレポートが書けない、とLINEをもらうこともあります. 女の子からは「○○くんおはよう!」などとよく手を振られます. 極めつけは、大親友に「俺アスペなんだ」と言ったら絶句されました.信じられない、と言われました.この件があってから、少し自分の中で整理がついたような気がします. このように毎日を過ごしていますので、迷いましたが、おそらく一般人と同じように過ごせているのだろうと思いOTになることを決めました. 私がわかる限りですが、アスペだなあと自覚するのは、球技が極端に苦手なことと物をよくなくすことぐらいです. 何も考えずに喋ると話が小難しくなるようなので、そうならないように努力はしています. 長文をお読みいただきありがとうございました. 句読点がレポート用になっているので読みにくかったかと思います.失礼いたしました. どうぞよろしくお願いします.
に在学していて、今年11月にはアスレティックトレーナーの理論試験を受験します。 僕は絶 対に一発合格します。そして、今、真剣に考えているのがその先のことなのですが、今後アスレティックトレーナー学科卒業後、看護学科に入学して看護師アスレティックトレーナーになろうと考えています。色々なドクターやスポーツトレーナーの方々に話を伺ったところ、現状アスレティックトレーナー×看護師の資格をもったトレーナーは存在しないこと、これからアスレティックトレーナー×看護師の資格を持っているとかなり有力なトレーナーになると言われました。 また鍼灸師や柔整、PTはありふれていて、これからトレーナーとして勝ち上がっていく上で看護師が有力になると聞きました(ナショナルチームや日本代表トレーナー帯同の場合)。僕は将来、厳しい世界ですがプロのチームや代表のトレーナーを絶対にしたいと思っています。 アスレティックトレーナー×看護師についての多くの意見がほしいです。色々な意見お願いします。
1,461~1,470件 / 3,383件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
ジムインストラクターになるには?未経験者向け必須スキルと資格
健康志向の高まりとともに、「ジムインストラクター」に注目が集まっています。変化するフィットネス市場の中で...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です