近まではやりたいことも見つからず、 給料もよく、就職率もいいと聞き、やっと進路先が見つかって、試験 にも合格し勉強にも本気で取り組む気持ちでした。 しかし、ネットでPT.OTのことを調べていると、 給料もそれほどよくない。 昇給もそこまでない。 就職も40代の経験者のほうを優先して取るので、 専門卒の新人にはいいとこはない。 大学病院に入ろうと思ったら大卒が基本。 一人暮らしなら充分だが、家族を養うには共働きをしなくてはいけない。 など、理学療法士に希望を持てていたのですが、 不安になってしまいました。 なによりショックだったのは 理学療法士の資格をとるくらいなら別の仕事のほうがまし というものでした。 進路が決まり、入学金も出しました。 本当にこの道でよかったのかなんて 考えてしまいます。 僕の考えが甘かったのでしょうか。 ご解答、よろしくお願いします。
解決済み
授業料を無償化する方針を固めました。 所得制限はなし、短大や専門学校も対象です。 上記の情報を見つけました。そこで相談させて下さい。 私には三人の成人した息子がおります。 次男は、大学を卒業してます。今年30歳になります。今はパートで障害者施設で1日7時間、週5日働いてます。 次男は、作業療法士を目指して来年度は専門学校に行こうとしています。卒業迄は3年間かかる学校です。次男が言うには、社会人として2年間続けて働くと、学費が免除されると言うのです。それなら進学させて上げたいとも思いますが、社会人で専門学校の学費免除は有るのでしょうか? それとも。先に述べた、多子世帯の対象になるのでしょうか?
を考えております。 来月A社(派遣社員)で週3日で1日5時間勤務シフトで、週の合計時間15時間。 これを月にすると合計60時間になり、 B社(契約社員またはアルバイト)で、 週2の1日3時間勤務で週の合計6時間 月にすると合計24時間 A社とB社の週の合計時間は21時間、 月の合計時間は84時間になります。 A社とB社の給料の合計額は総支給で11万位。これは社会保険料に加入しないと損しますか。 できれば社保加入したくありません。 また上記の時間なら両社が、 税を負担することないですよね? ダブルワークの場合、 勤務時間84時間までなら法律で問題なかったと思いますが、時間と金額がオーバーしていますか? ほんとうは 副業(3社)で国保加入のまま、 年収200万位にしたいのですが、 社会保険加入しないと無理でしょうか。 保険に疎いので どうか優しく教えてください。 今回奮発してベストアンサーの方へ 500pt差し上げます。 どうぞ宜しくお願いいたします。
はなくとも、ぱっとみは黒ですよね。 私は現在就活中の大学生ですが、学生生活のなかで髪を金髪にしたり赤にしたりとしてきました。 そこで思ったのですが、日本は例えば就活するとき、髪を黒にしなければならない、つまり元々の色でなくてはなりません。 わたしはこの黒髪でなくてはならない、まるで黒髪以外は全員馬鹿だというような風習というか偏見が嫌いですし、理解できません。 高校なんかでも校則で染髪は禁止とありましたが、なぜそうなのかとても疑問に思っていました。 おそらく理由を聞いたところで「校則でそうなってるから」だとか、「印象が悪く見えるから」といった答えになってない解答が返されるのでしょう。 (似合う似合わないは別として)金髪だからといってなんで馬鹿だと思われるのでしょうか? 東○大学には金髪はいない、明るい髪をしている人間はいないということなんですか? 金髪=不良なんて見方は相当古い考え方だと思っています。 元々の色の毛髪にするべきであると言うならば、白人系の外国人がもし日本企業に就職したいと言って面接にきたらどうするのしょうか。 白人系の外国人皆が金髪ではないですよね?なかには黒髪の人もいます。金髪に憧れている白人系外国人もいらっしゃるそうです。 もし日本に就職しにきた白人系の黒髪の外国人がきれいに白金に染めていてもおそらくほとんどの日本人はそれが元々の色だと思いますよね? このような事態が起こるのは確率としてかなり低いと思いますが、仮に同じ評価の日本人と金髪外国人でどちらを採用するとなった場合に、外国人を採用しました。でも蓋を開けてみたら金髪外国人は元が黒髪でしたー。なんてことがあったらどうするのでしょうか。まあ、だまってれば採用に落ちた人にはわかりませんが・・・ 長くなりましたが、 ・金髪=不良とみられるについての理由(金髪が印象悪い理由) ・就活などする際に黒髪でないとダメとされる理由且つ外国人(元が黒でも、金髪にしても違和感無い)の場合はどうするのか ・そもそも金髪にすること自体よくないと思われる理由 「印象が悪いから」とか「そういう社会だから」とかたった一言でしかも具体的理由のない解答はいりません。 以上主に三点についてどなたかご教授ください。よろしくお願い致します。
ことを考えると不安です。
年で、化学を専攻しています。 私は、まだ就職が決まっておらず、現在も研究開発職や製造職を目指して就職活動を続けています。 しかし、本音の部分では、私は人に貢献したいという思いが強く、元々憧れていた医療職につきたいと考えながら就職活動を続けています。 そこで、みなさんに質問なのですが、私のような条件下で目指せる、おすすめの医療職は無いでしょうか? 希望する医療職としては、薬剤師が第一志望なのですが、六年制なので学費の負担が大きいことに加えて、飽和問題や、それに伴う給与減少が予想されることから、足踏みしてしまいます。PT/OT/STも、これからは就職難であることを聞き、一歩を踏み出せません。また、資格取得後の年齢も非常にネックとなってしまいます。 もし、アドバイス等ありましたら、どうぞよろしくお願いします。
療法士が理学療法士のような治療、またはその逆はできるのでしょうか? *** 「理学療法士」は、医師の指示の下に「理学療法」をおこなう医療従事者で、「理学療法士」が行うリハビリテーションの目的は「身障者の基本的な動作能力を回復させること」とされています。 具体的には、手足の曲げ伸ばしといった基礎的な運動機能の改善や、寝返り、立ち上がり、歩行などの基本動作ができるように身体の基本的な機能回復をサポートします。 また、歩行練習、治療体操などの運動療法や、電気刺激、温熱、寒冷、光線、水、マッサージなどの物理療法を用いて、身体の機能や動作の回復をうながします。 「理学療法士」は、英語でPhysical Therapistといい、PTと略されます。 「作業療法士」は、医師の指示の下に「作業療法」をおこなう医療従事者で、「作業療法士」が行うリハビリテーションの目的は「身体障害者と精神障害者の応用動作能力と社会的適応能力を回復させること」とされています。 具体的には、入浴や食事など日常生活の動作や、手工芸、園芸及びレクリエーションまであらゆる作業活動を通して、社会生活適応能力の向上をサポートします。 理学療法の後を引き継いで作業療法を行うことも多いですが、そううつ病や摂食障害などの精神障害の患者も作業療法の対象となります。 「作業療法士」は、英語でOccupational therapistといい、OTと略されます。 https://lowch.com/archives/2209
卒業の際、作業療法士協会のパンフを貰ったのですが、どれ程大事なものかよくわかりません。そこて3つ質問があります。 1.日本作業療法士協会に入会してどんな特があるのか。入会するべきなのか。 2.今働いている県の作業療法士協会にも入会した方が良いのか。(来年諸事情により県外に引越します。) 3.PT、OTジャーナル?は入会したら貰えるものなのか。 理解力が悪いので、簡単に教えて頂けるとありがたいです…よろしくお願いします。
回答終了
日に公立大学の作業療法学科を受験しに行きます。それは二次試験で面接だけです。 面接では理学療法と作業療法の違いと、なぜ理学療法ではなく作業療法にしたのかと質問されます。自分が考えた文章を↓に書いたので、何かおかしいところがあれば指摘してもらいたいです。 過去のエピソードを述べて→理学療法とは骨折や麻痺をしたときに少しでも可動域を広げられるよう治療し、歩く、立つ、座るといった基本的動作の援助をします。作業療法とは髪をとく、お風呂に入る、編み物をするといった応用的動作の援助をし、理学療法との大きな違いは精神分野にも踏み込むことです。例えば理学療法で手を動かすといった基本的動作が出来るようになっても、はしを持つといった応用的動作が出来なければ、生活に不自由な部分が残ってしまいます。私は患者さんに応用的動作を出来るようになってもらい不自由のない生活を少しでも実現してもらいたいので理学療法士ではなく作業療法士になろうと考えました。そして何よりも精神分野に踏み込むことが作業療法士になろうという大きな決め手となりました。→状況に応じて理由を述べる 自分なりに本やネットなどで調べたのですが、面接官に突っ込まれそうで恐いのでPTやOTの方に質問しました。回答よろしくお願いします。
療法士の採用試験を受けた大学四年のものです。 採用日人数は若干名、受験者は2人か1人でした(当日同じ会場にいた人がOTかPTかSTかわかりかねました...) 筆記試験は問題なかったのですが、 面接で緊張してしまい、的外れな回答をいくつかしてしまいました。 また「あなたにとっての作業とは❓」という質問で何秒間かどもって、その後もしどろもどろに答えてしまいました。 面接官の方は圧迫ではなく、私の回答を拾って次の質問に繋げてくれたのですが、おそらく的外れな回答をした時は怪訝な表情をしていました。 あまり盛り上がることもなく...反応が良くなかった気がします...。 何度も面接練習してきた分、本番失敗してしまい、気持ちが切り替えられません。 面接で面接官はどのような点を見ているのでしょうか。 切り替えて次に行った方が良いでしょうか。
1,451~1,460件 / 3,383件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
ジムインストラクターになるには?未経験者向け必須スキルと資格
健康志向の高まりとともに、「ジムインストラクター」に注目が集まっています。変化するフィットネス市場の中で...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です