思ったら、、就職浪人すると言われました。彼は元々内定が決まっていてかつその企業の説明会に7度も行ったと言っていたので相当 志望度高いんだな、決まってよかったなという風に思っていました。が、突然そんなことを言われて正直脳内?????でした。かける言葉が見つからず、とりあえず「まあよかったじゃん!大学行かんで良いし就活も早よ終わったら遊べるし!」と言いました。ところが『いや、学校には行かないけん』と言われて脳内がさらに??????でした。学費は自分ではらうんよ〜と軽く言われました。 正直悲しかったです。内定先が気に入らなくて就職浪人すると彼は最初に言ったけれど留年が決まったから就職浪人せざるを得なかったと正直に言わなかった彼にがっかりです。 なんなら今期落とした授業の教授に対して[単位があと2単位で卒業できず内定先にも家族も裏切ってしまうのでどうにかできませんか]といった趣旨の文章(プリント?)が出てきたのでやっぱりよりよい企業を探して就職浪人するんじゃないんだ、、って確信しました。 『サークルのみんなに就職浪人すること言わないけんな』と言っていましたが、いや違うやん?留年するからじゃん?って思ってすごく腹が立ちます。 留年自体は別にどうでも良いです。私も浪人を経験しているのでなんとも思いません。“嘘をついている”ということに腹が立ちます。正直に話すのは恥ずかしいのは分かりますが彼女である私には包み隠さずいって欲しかったです。なんなら今卒業ができない、という事実を私の前でもみんなの前でもなかったことにしようとしています。これからどうすべきですか?とりあえずこの腹立ちをどうすべきでしょうか?長々とすみません。
回答終了
まい留年が決定してしまいました。 とある企業から内定を頂いていたのですが、心の底で就活をやり直したい気持ちもあり、これを機に就活をやり直したいと思っています。 まず内定辞退の連絡をした時に来年まで待って貰えると仰って頂きましたが、先程も書いたようにもう一度就活を行いたいです。その場合の断り方を教えてください。
解決済み
用契約書にはサインしていないのですが、内定承諾書には印をしました。 しかし、内定式参加後に色々な点から私には合っていないと気づきました。 現在は内内定を頂いた企業に辞退することを伝えず、再就職活動を行なっていますが、現在の第一志望企業から内定をいただき、その場で内定承諾書に印をした場合は法的に違反するなどということはありますか? また、現在の第一志望企業にも前企業を辞退することは伝えておりません。 (非常識であるということは重々承知の上での質問です)
に内定をいただいており、内定承諾書も提出済みです。 しかし、自分としては釣具メーカーに就職したく頑張っていたのですがなかなか報われずほとんど持ち駒がなくなってしまいました。 釣りを仕事にしたいとは思っていたのですが、釣具屋さんは、小売業だということがネックとなっており、就職活動を終わらせようとは思えません。 今から他の業界の説明会など受けても間に合うものなのでしょうか、 また、おすすめの業界などあれば教えていただけると幸いです。 ※大学は偏差値50あるかないかくらいのところです。
といったはたらく人に優しい環境になったと思います。ただそこで権利を主張しまくる人がいたり離職率の問題とうあると思います。 会社がやりすぎればパワハラブラック企業、社員がやりすぎたらモンスター社員、最近の若者ワ…といったバランスが難しいことだと思います。 私は仕事への意識というか、責任やチームとして果たすべき義務との向き合い方といった価値観の違いから起きていることだと考えました。 就活中で、私は働くことへまだマイナスイメージを持っています。働きたく無い、というやつです。 どうにかマイナスイメージを変えるために様々な方の仕事への意識やこのバランスの捉え方を伺いたいのですが、私の身の回りにこういった社会の問題について話せる方がいません。今日親戚が遠くからきて、そのことについて話をしました。もっと人の価値観を知りたいのですが、こういったお話を聞ける場、なるべくいろんな人と話せる場というのは無いでしょうか? 私は将来こうしたいという目標もなくてなんとなく就活を進めているので第一志望と言える会社もありません。こんな中働いていてもただの苦痛になりそうで心配です。 繰り返しになりますが働いている方や考えを持っている方の意見を聞ける場等あれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
頂けないかと思って投稿しました。 私は就職先に公務員を希望し、最終的に2つ内定を頂きました。一つは地元市役所、もう一つは国家一般職です。 内定を頂いた時、私はどちらかというと国家一般職に就職したいと考えていました。その理由は主に、 ①国家の仕事の中身が大学で学んできたことの延長にあり、面白そうだと感じるため。 ②全国転勤があり、転勤族の親に付き添って引っ越しを楽しんできた私のライフスタイルに合うと思う。 ③転勤という半強制的な形でやや過保護な親元から自立できる。 という3つです。 ただ親の意見は、①は想像でしかなく、仕事のやりがいや面白さを第一に考えるのは安直。②については金銭面や精神的負担を考えた際、経験者として全国転勤はお勧めしない。最悪の場合、やりがいもお金も時間もない(国家は激務?)という状況に陥りかねない、ということでした。 ちなみに③については、まだ早いの一点張りでした。 そこで地元市役所に就職する一般的なメリットを考えてみたところ、 ❶都心に近い場所で安定して暮らすことができ、人生設計が容易。 ❷既に持っている地元の人脈を仕事に活かすことができる。 ❸家族に何かあった時側に居ることができる。私に何かあった時家族が居てくれる。 という点があると思いました。 ただ、これらのメリットは本当に私のような人間にとってもメリットなのかということが気に掛かっています。特に、全国を転々として育ってきた私が数十年単位で一箇所に留まっていられるのか、また、地元で暮らし続けて親元から自立できるのかという点が不安です。 一方で、わざわざ都会での余裕のある生活を捨ててまで地方から地方の全国転勤を選ぶのは賢い選択なのか、という考えも過ぎります。 支離滅裂になってしまいましたが、皆様には自分なら地元での就職と全国転勤のどちらを選ぶのか、またその理由も教えていただければと思います。 宜しくお願いします。
たら幸いです。 私は大学四年生でただいま就職活動を行っていますが、内定は未だ貰えてないどころか、一次面接で落ち続けてしまいます。 私には同い年で現在も就職活動を行っている彼氏がいます。しかし、彼氏の方が就活がうまく行っていて、数日後に第一志望の会社の最終面接を控えています。私は彼氏より先に就活をはじめていて、たくさんの会社の説明会や、セミナーやインターンに参加してきて、彼よりも就活に対して積極的に取り組んできたつもりです。 一方彼氏はというと、今年の二月頃にやっとマイナビ、リクナビのアプリをダウンロードしたり就活について何も対策をしていない状況でした。そんな彼に対して内心「本当にこんなに対策しないで大丈夫かな?」と心配になる事もありました。 しかし、実際は彼氏は第一志望の一社しか受けていない状態で最終面接まで難なくクリアしてきました。彼が一次選考、二次選考に通過したという報告をされた時、私自身の選考の結果が不合格ばかりで彼に対して妬みや嫉妬の感情が大きくなり「就活のつらさを知らないでうざい」や「落ちてしまえばいい」などと思ってしまいます。こんなことを考えるなんて自分の考えの幼さや、未熟さに対して嫌悪感を覚えて嫌になります。彼も彼なりに頑張っていると思うのですが、どうしても彼の就活の状況と自分の思うようにいかない就活の状況を重ねてしまって気分が落ち込んでしまいます。彼の志望している会社と自分の志望する会社を比べて「私の所は募集の人数が少ないけど、(彼氏の所は)募集人数が多くていいよね」なんてことも言ってしまいました。言い訳ばかりで相手の気持ちも考えず自分は最悪な彼女だと分かっています。 そこでお互い就活生のカップルの方がいたら就活の時期をどのようにして乗り越えてきたかお聞きしたいです。長い文章で、伝わりにくい箇所も多々あると思いますが、アドバイスを頂きたいと思っています。どうかよろしくお願いします。
きます。私は自分のことを要領が良い方だと思っています。理由としては、大学受験の際に2週間位の勉強で国公立大学に合格したり、2か月程度の勉強で公務員試験に合格したからです。また、バイトでも1日で業務内容を覚えてできるようになるため、すぐに周囲の人の手伝いをしてます。 普通に考えれば、要領が良いのは役に立つと思います。しかし、仕事では要領が良いタイプは業務を必要以上に押し付けられ苦労するのでは無いかと心配です。 社会人の方、実際のところこういうタイプの人はどういう風に扱われるのか教えていただきたいです。
から電話がきました。 内容としては、私が講師登録をした自治体は私の地元でも今住んでいる県でもないため、どうしてここに講師登録をしたのか、どのくらいの通勤時間なら可能か、指導できる部活動について等聞かれました。 その際に講師登録をこの自治体にした理由として、現在お付き合いしている彼と来年結婚する予定でそこに移住する為と答えました。 馬鹿正直に本当のことを答えてしまったのですが不味かったでしょうか。答えた後で心配になってしまったので回答してくださると幸いです。
1,451~1,460件 / 7,990件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
2024-03-01
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
履歴書に在学中であることを書く方法とは?基本ルールを整理しよう
就職活動で履歴書を書くときに、うっかりとミスしやすい部分が学歴欄です。大学に在学中の人が学歴を書く際、ま...続きを見る
2022-06-13
20代薬剤師の年収は低くない!年代別の推移と年収アップの方法も!
法律とお金
大学を卒業して薬剤師になったけれども、「思っていたよりも年収が低い」と感じている人は少なくないはずです。...続きを見る
2023-03-27
プロダクトデザインの仕事内容。求められる資質や転職する方法は?
デザインが好きなら、プロダクトデザインの仕事を知っておきましょう。大学や専門学校で学ぶのがプロダクトデザ...続きを見る
2023-04-10
大学生へのおすすめバイト27選。働き方に合わせたバイトを紹介
大学生向けのバイトには、高収入なものから働きやすいものまで色々な種類があります。バイトの種類と選び方がわ...続きを見る
2023-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です