させないようにしてほしいと連絡してもいいのでしょうか? 数年前から来られるタクシーの運転手さんなの ですが、気持ちの悪い事を言われたり(具体的な性的なことです)、ぴったり張り付くように立たれたり、うちのお客様の悪口を言われたり、見たこともないうちの主人のことを言われたりと、とにかく本当に嫌なのですが、態度にだしても気付いてもらえず、いつも1日2、3回こられます。 他のタクシー会社の方たちに相談し、なるべくその人の車が停まっているときは店に顔を出してもらっているのですが、最近はその人が来ると思うと頭痛や目眩までおこるようになってしまいました。 相談している方たちに、会社に来させないように言えばいいと言われたのですが、いつも自分が一番正しく、周りを見下した話し方をされるので、逆ギレされないか不安です。 お店は実家で女しかいないので誰も言えなくて、また、その時間は私だけなので対応を代わってもらうこともできないんです。
解決済み
の推薦で直雇用&SVに上げてもらいました。 オペレーター時代の経験を生かして質疑応答や研修を担当し 、既存オペレーターの信頼もそれなりにあったんですが、他所のセンターでも仕事をしてみたくなり異動を申し出て今春から別のセンターに管理者として異動しました。 ところが、今度のセンターはこれまでと全く違い過ぎて全くと言っていいほど役に立ちません。 自分より古い既存オペレーターからの信頼はほぼ0で、質疑の際もすぐ近くに自分がいるにも関わらずわざわざ離れた位置にいる別の管理者を呼んだり聞きに行ったりしています。 ストレスが溜まっていくのが自分でもよく分かり、半年も経ってないのに朝起きると頭痛や目眩がしたり腹痛が出たりします。血尿が出た事もありました。 それでも何とか頑張ろうと思い質疑などに言ってたんですが...先日質疑に行った時「〇〇さん(自分)で分かりますか...?」と言われました。 言ったのは自分より後に入った女の子で、自分が導入研修を行った子です。 普段からそういう事を言う子ではないので、恐らく既存の誰かから〇〇は使えないと聞いたんでしょう。 (既存オペレーターの大半が自分に好意的でないのは知ってます) 更に、繁忙期という事で本社の偉いさんが数名応援に来てるんですが、その中の一番上と思われる方からも好意的には見られてないようです。 他の人と仕事中に談笑してるのを時々見かけるんですが、自分には(業務上話さないといけない時以外は)まず話しかけてくる事すらありません。 センター責任者が色々気を使って話しかけてくれたり体調についてこまめに心配してくれてるのがよく分かります。 しかし、精神的にはかなり限界に来ており、更新は10月末ですがそれまで続けていく自信がありません。 昨日持病の定期通院日で病院に行った際カウンセラーの方に話をしたところ、体調の面を考慮するなら早急に環境を変えた方がいいと言われました。 自分で希望して異動したにも関わらず半年も経たずにこの状態です。 早めに退職すべきか、10月までは最低残るべきか、どうするのがよいのでしょうか。 因みに前センターには色々あって戻ることはできません。
「極度の自律神経失調症、神経衰弱。それを通り越してうつ病に入ってます。」 と診断を受けました。 去年の12月頃から度々休むようになり、4/10で丸5年を目前に 3月いっぱいで契約を切られる事になりました。 精神科は今月の初めに通い始めたばかりなので 障害者手帳等は持っていません。 しかし毎日、朝起きれば耐え難い程の頭痛、微熱、 日中は目眩や目の乾き、視界不良、胃のもやもや感、吐き気、胃の痛み、 伝票をめくれない程の手の振るえや体の震え、倦怠感、顔の火照りのぼせ、 口が閉じない目が開けられない程顔が歪む片側顔面痙攣、喉のつまり、 等々で仕事場にいるだけで精一杯です。 家に帰っても食事の支度が限界。 最悪何も出来ずに弁当を買ったり食べて帰ったり出前を取ったりで 食費も馬鹿になりません。 収入が無ければ家計が困りますが、頭もろれつも回らず、数秒前に言われた事も覚えていられません。 ろくに仕事もこなせないのです。 傷病手当というものがあるとインターネットで知り、それを申請しようかと思います。 退社予定は3/31 有給残は14日間 予定としては、3/11~有給消化に入ります。 3月に入ったらすぐ診断書を貰い、3/10まで欠勤して、 3/11~3/31まで有給消化という形です。 逆に有給は先に取ってしまい、有給を消化後に欠勤という形で終了させた方が良いんでしょうか? 初診の時に会社は休んだ方がいいと言われたんですが 派遣なので休むとは言えずに我慢していました。 なので多分診断書は出してもらえるかと思います。 どういう手順で進めれば一番良いでしょうか? 傷病手当の仕組みもよく理解出来ないし、有給との関係も書いてあるサイトが無いので 詳しい方、是非知恵をお貸し下さいますようお願い致します。
にできていない来年卒業予定の大学四年生です。パニック障害で電車にすらまともに乗れないという状況が続いており、周りがどんどん 内定を獲得して遊びまくっている中、自分は当然遊ぶこともできませんし、就活もすることができていません。そうこうしているうちにもう9月ですよね。毎日2chの就活板を見てはほとんどの方がもうこの時期に残っている企業はろくなところがないと口を揃えて言ってますし、新卒で働けなかったら地獄などと言われてます。 自分の体調もこんなんですし、もうこのまま生きていても意味がないと最近思い始めてます。しかしまだ死ぬのはもったいないので30くらいまでフリーターして30になったら自殺しようかなという選択肢を考えております。というかもし内定をもらえたとしてもこんな状態なので通勤すらきついんじゃないかと思いますし、もうどのみち生きるのは諦めるしかないかなと思ってます。おそらくこういうことを言うと甘えという一言で片付けられてしまうんですよね。 現在21歳で、残りの人生9年しかないですが… もうどうすることもできません… 就活できないパニック障害人生もう終わりました。
事中に迷惑をかける。そんな私でも生きてる意味ってあるのでしょうか? 毎日そんなことばかり考えてなんとか暮らしています。出来ましたら、誹謗中傷はご遠慮ください。
一般内科)から手術室勤務に変わりました。 異動はとても不安でしたが、病棟でもなんとかなったし、なんとかなるかー。程度であまり深く考えていませんでした。 しかし、実際に異動してみると異職種になったのか?!と思うほど業務内容が違うことや、麻酔がかかった患者さんに対する医師の態度、医師の看護師に対する態度、見慣れない手術器具、手術の流れ、、などなど、、私には覚えることが多かったことと、閉鎖的な環境にどうしても馴染めそうにないです。 明らかにキャパオーバー、さらに人手不足のため、指導してくれる先輩もいなく相談できる人もいませんでした。 師長も言ってることが2転3転し、いないスタッフの陰口を言ってることが明らかに分かったり、私がいないときは私の陰口言ってるんだなー。と嫌な気持ちにもなりました。 もう仕事のことを考えるだけでも、涙が出る、吐気、眩暈、不眠、眠剤を内服しないと眠れない状況に至りました。 このままでは、自分がダメになってしまう。と思い退職しようと決意して直接、師長に退職の意思を伝えようと思ったのですが、仕事のことを考えたら、出勤することも出来なくなりました。 師長には電話で症状を正直に説明し、出勤できないと伝え、その日に病院にいき、「適応障害」と診断を受けました。 いまは有給を使用してもらってる状況だと思うのですが、自分が今後休職をすべきなのか、退職すべきなのか全く判断がつきません。 同じような状況になったことがある方、アドバイスお願いします。まとまり無くてすみません。 ※いまは1週間ほど休んでます。来週、部長と面接の予定です。
して、5か月働いています。 しかし、直属の上司との人間関係が上手くいかず、精神的につらいなか仕事をしています。 上司は、私が今任されている仕事をしてきた人たち(何人もいた前任者)にも、同様に辛辣な態度をとっていたそうです。 それでも私は、「あの人はそういう人間なんだ」と割り切ったつもりで仕事をしていました。 しかし最近、上司との対人関係でストレスがかかるような事態になると、座っているのにめまいがして視界がちかちかしたり、手足と腹部にしびれを感じて動かしにくくなったりといった、身体の異常を感じるようになりました。 医者にいったところ、精神的なものだと言われました。とてもショックでした。同時にとても怖くなりました。 辞めていった前任者の中には、心を病んで病院通いになった人がいると聞いたことがあるからです。 私は二の舞になりたくはありません。 また、給与形態や残業手当についても不満があります。 募集要項には基本給17万とあったのに、実際は基本給10万で、そこに手当等がついて17万になる、といったようによくわからない給料形態になっています。 また、残業定義も、他の企業と比べ違和感があります。 というのも、その会社は、自分の職業終了時間から1時間たたないと残業がつかないシステムだそうです。 たとえば、夕方5時までの勤務の人は、6時以降に残業が付くといった形です。 私の任されている仕事は、他の同期の仕事と比較しても難しいらしく、いつも1時間ほど残って仕事をしてます。 それでも、職業終了時間の1時間後から残業がつくので、残業代は全くでていません。 そして、暗黙の了解で、出勤は自分の職業開始時間から30分~1時間早く出社しなければならないというのもがあります。 もちろん、その分の給料は出ません。 人間関係になやまされながら、心を病んでしまうのではないか、今の会社にそこまでして しがみつく理由があるのか?もっと良い職場があるのではないか?そう考えると転職したくて仕方がありません。 しかし私はほぼ新卒で、職業経験も浅いです。これといった資格があるわけでもありません。 世間では「3年は働け」「最低1年」という風に聞きます。 5か月では、「根性無し」と思われ、転職は難しいのでしょうか? それとも、早いうちに見切りをつけた方がよいのでしょうか? どなたか転職に詳しい方、また転職経験者の方、教えてください
だけと入社されました。 あれからもう5年。 何度も『辞めたい』と言っているのに、辞めさせて貰えず、精神的辛く、ストレスからメニエルになりました。 最近は、体調も良かったり悪かったりの繰り返し。 目眩が酷い時や、耳が痛い日は、車で出勤する私には、本当に運転さえ怖いです。 なので、また頑張って『辞めたい』と伝えましたが…やはり辞めさせて貰えず。 かつて従業員10人いた職場も、今や4人… 確かに、人手不足で大変なのは十分わかってます。 しかし、もう身体も、精神的にも限界です。 どうしたら、わかって貰えるんでしょうか。 お知恵をお貸しください! 宜しくお願い致します。
た事や、周囲に勝手にライバルとして意識されていたりとか、妬みや僻みの様なものが露骨にありストレスで す。 陰湿な事を言われたり、されたりと、人間関係に揉まれ、業務に追われ、仕事を抱え、責任を背負い、やってもやっても批判され、もう限界です。 部下のミスは自分のミスだと考え、報告を貰えず聞いても意味不明な言い訳をする部下の言葉を頼りに、いまいち状況も掴めないままトラブル対応に追われ、叱責されても部下をかばい、取り繕って来ましたが、部下からは、反省はおろか、私から注意された事に機嫌を損ね、影口をたたく始末。 こんな事は日常茶飯事。 自分は何の為に頑張っているのか、何を守りたいのか、さっぱり分からなくなりました。 これまで、私を信頼して役に押してくれた上司の期待にに答える事を自分の存在意義だと考え、何とか踏ん張って来ましたが、ここへ来て、その上司もこちらの仕事へ無関心になってしまい、相談しても、人間誰しも辛い時ってあるからさ、と、お門違いなアドバイスで、私なら大丈夫、と根拠もなく励ますだけで、相談にのってもらえません。 辛いです。苦しいです。 逃げられる物なら逃げたいです。 頑張らなきゃ、しっかりしなきゃ、と、思えば思う程、思考が停止したり、会議の席での自分の発言の番になると、言葉に詰まる程の動悸がおきたり、突然フラフラ目眩がして朝礼で立っていられなくなったりしています。 今は、悔しいけれど、希望降格する事を考えています。 部署内に、後任となる適任者がいない為、降格は認めてもらえないと思いますが、もうこれ以上この立場で仕事を続けていくのは難しいです。 私は甘いでしょうか? 同じ様な経験をされた方、お話お聞かせ頂きたいです。
きました。 最近仕事が辛く職場に行くのが辛いです。 製造業で4ヶ月前から作業場所をよく行き来するようになりました。自分の担当作業が前の工程に追いついたら手伝いに行くという感じです。 また、後輩が後ろで作業しているのも意識して部品が減ってきたら流すということもしています。 前も後ろも気にしなければいけません。 前の工程の先輩からの圧が凄いです。 品番がやりやすいかやりにくいかを判断して行き来してと怖い先輩に言われ、頭の中で行った方がいいかなどたくさん考えて恐る恐る手伝いに行っています。 判断をミスるとその先輩に怒られます。 そして私と同じ中途入社してきた後輩がとても優秀な人で私よりも生産数が遥かに多く、プレッシャーになっています。二人とも腕が良いので入社してすぐに数が取れてます。正直、下に見られています。 私はどんなに早くやっても追いつきません。 動きを速くしても追いつかれてしまうし、ベテランさんに後輩達と比べられてるようで辛いです。 自分と後輩への態度が違います。 係長には私が遅いわけではなく二人は普通の人よりも作業が速いと言われました。 一緒に作業していると私って必要ないんじゃないかって思うようになりました。二人で十分数取れますし…。 前からも後ろからも圧が凄くプレッシャーになって若干鬱になってます。 最近作業しているとめまいや息が苦しくなってます。繁忙期なので毎日残業で疲れます。 誰にも相談できません。お風呂に入ってる一人の時に涙が出てきます。生きるの辛いです。 辞めたいって思ってますが、転職2回目は流石に大変だと思うのでできません。転職して1年も経ってないので周りの目も怖くてできません。 どうにかしてこの不安な気持ちを解消する事はできないでしょうか。また、私と同じ経験をして自分はこうしたなどの意見もお聞きしたいです。よろしくお願い致します。
1,451~1,460件 / 1,870件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です