を今後産むことはなく、人生別の形で自分が楽しく生きていきたいと思っています。(動けなくなる前に、何処かでポックリ逝ってしまうのが理想) 変形労働制の仕事で職種で1番の若手です。女性のみで、ほか全員0-未就学児の小さい子供がいます。個人でそれぞれ独立した担当領域があります。 用事があるとき以外は子持ちの方の穴埋めをよく引き受けています。妊婦さんはコロナ感染が不安で、第○波で自主自粛をしたときも1週間以上不満も言わず耐え抜きました。 勤務交代もしますし、残業もします。業務量も先輩よりも多いです。というか、先輩(5-10年以上先輩)が子育てとか妊娠で無理って言われた仕事を、+αで私がやっています。 ただ、ちょっと不満に思うことがあります。●業務量は半分程度だが、私より給料は良い 昇給率、賞与は仕事量成果に関わらず一定に上昇→人事に抗議も効果なし ●責任と仕事量だけ増えて、給料変わらない ●独身に頼ることが前提の妊娠計画と業務管理 ●残業が増えて、プライベートでの趣味の時間が減り浪費が増えた ●負担をかけている方が、「仕方ない」「しんどい」仕事をし「疲れた」という言葉を私の前で使う、お喋りすることにイラッとする 何か私、子持ちと上司と会社に都合よく使われているんですが笑。私一番経験年数低いんですけど、もうちょっと独身も大切にしてえ笑。 もうちょっと、賢く生きる術はないでしょうかね?自分が恩恵を受けそうにないことなので、別の面で何か得したいです。 相手を変えるより、自分が行動するほうが早いので立ち回り上手く生きたいです。ただちょっと、ハラスメントにならない良い感じの厭味の言い方あれば教えていただけると助かります! お時間あれば、回答いただけると嬉しいです!
解決済み
事出来るレベルはほとんど変わりません。そこで質問です。 言葉遣いはいままで派遣にタメ口社員に敬語を使って来ましたが、やっぱり同じ派遣でも年上に敬語を使った方がいいですか?
しておりますが、このまま続けるべきか悩んでおります。休日出勤の強要など理由は多々あるのですが、一番は一部先輩、上司から暴言を言われ続けた末、ついに適応障害および自律神経失調症の診断を受けてしまったことです。 アホ、ボケ、クズ、○す、○ね等の言葉を、現場で皆に聞こえるような大声で言われるだけでなく、頭がおかしい、病気なの?、こんな奴が世の中にいるのかと、人して貶されます。そして毎回ではないものの、蹴られたりなどもありました。 現場にいた他の業者の方が見かねて、あれはパワハラだから上に相談した方が良いと言われる程です。 確かに私は仕事が出来る方ではなく、覚えも遅いです。自分の悪い部分に対しては厳しい言い方をされても仕方ないと思いますし、私も改善しようといろいろ考えて仕事に臨んでいました。それでも上記のような暴言を言われ続けた結果だんだん萎縮してしまい、何をしても怒られるという考えになり、仕事も手につかず、問い詰められても何も言えなくなってしまいました。それが上司にとっては気に入らず、さらに暴言を言われるという悪循環に陥っています。 医師からはすぐにでも休職の相談をした方が良いが、出来る事ならば転職を視野に入れた方が良いと言われました。私もそうしたいところですが、このコロナ禍で良い求人がかなり少なく、次の職に就けるか非常に不安です。しかし、このまま仕事を続ければ身も心も限界を迎え、働く事すら出来なくなるのではという葛藤があります。 続けるべきか辞めるべきか本来は自分で考える事なのは承知しております。しかし現状を考えると決断しきれないでいる為、皆様のご意見をお聞きできたらと思い質問いたしました。 宜しくお願い致します。
いな。 才なき者は不幸になるべきとは個人的にまったく思えない 。 社会に不適合した方や人間関係でどうしてもドロップアウトせざるを得なかった1人の人間が零れ落ちてしまうことも ざらにある。 特に都下や多摩地区では。 不服千万なり。
している営業の人の言葉遣いが気になります。 例を挙げると、 ・「ほぼほぼ」 →「ほぼ」でいいので は? ・「ざっくり」 →「ざっくり言うと~」はっきりと言え。 ・「○○のほう」を多用 →「わたくしのほうで見積りのほう、作成のほう致しましたので、ファックスのほうでお送りのほうさせていただきます」 誇張ではなく本当にこう言っています。 他にもあるのですが、特に私が気になるのがこの三点です。 注意したいところなのですが、相手は一応年上で先輩なので、あまり強く言えません。 また、プライドが異常に高いので、少しでも否定したり間違いを指摘したりすると、怒り出したり拗ねたりしてしまいまともに話を聞いてくれなくなります。 ただ、お客様との電話でも上記のような言葉遣いをしているのが聞こえます。 営業は医師の方と直接連絡を取るケースもあり、言葉遣いが原因で怒られたりしないか心配です。 私自身言葉遣いが完璧ではないことは重々承知の上ですが、営業という立場上できれば直してほしいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、 ①上記のような言葉遣いをビジネスシーンで使用するのは適切か不適切か。 ②不適切な場合、本人に自覚を促し直してもらうにはどうすれば良いか(直接指摘する以外で)。 以上の二つをご回答お願いします。 愚痴っぽくなってしまい大変申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
普通の会話ができない 伝えたいことが、上手く伝えられない よく勘違いされる とても、常識外れだとゆうことに気付く 今の仕事、向いてないなと思うことがある だけど、辞めたくないんです 頑張っていきたいと思います
?ルーズリーフにするかノートにするか迷ってます。どっちがいいと思いますか? あと、いつもメモをとるとき教えてくれる人が待っていると思うと焦って書いてしまって、あとでもう一度別の紙に綺麗に書き直すということをしています。 皆さんはどうですか?メモを書くのが教えてもらうときの1度だけだと手間も時間もとられないし効率もいいのでそうできたら一番いいんですけどね…。みなさんはどうなのかなと思いまして。
関する工場です。就業先も近く、就業時間、仕事内容も自分が求めている内容で是非働きたいなと思ったのですが、派遣先(工場)で試験があるみたいなのです。試験の内容はほとんどが計算問題です。仕事中では計算などはしないみたいですが、仕事が終わった後に色々と計算しなくてはいけないので、ある程度の計算力がないとそこでは働けないみたいです。でも知恵袋を見ていると、派遣先での試験は違法?(間違ってたらごめんなさい)と書いてあったので、もしかして自分がこれから応募するところは違法なのかな?と心配になってきました。派遣で働いたことがないので、色々と教えていただきたいです。よろしくお願いします。
に言ってしまうアルバイト 接客業をして7年目になります。半年前に入ったアルバイトさん(私より10個上)が上記の言葉をお客様の目の前や電話対応で多用してしまうことが気になります。歳上と言えどやはり気になりますし注意するようにはしておりますが、癖になっているのかちょくちょく言っているのを耳にします。 私も社会人1年目の時は分からないことだらけで上司や先輩が新人なのですみませんとフォローしてくれることもありました。 なので、私もそのようにしたいですが年齢的には上である(社会人経験がある)ことや、前職も同様の仕事をしていたことからその方のメンツというかプライドを傷付けてしまうかなと言えません。あとはお客様に新人だからというのは関係ないよなとか。百歩譲って新人だからを理由にするとしてもそれは自分で言う言葉ではなく、周りがフォローの際に使う言葉だと思うのです。 他にも引き継ぎがされてないからというのはちゃんと引き継ぎ事項をまとめた書類があるのにも関わらずそれを確認していない自分に非があるのに他責思考にしてしまうことが気になり。あとは、上記同様お客様には関係ないことなので「再度お伺いしてもよろしいですか?」等と言い換えたりすることはできるはず。 私の会社は正直研修は整っていない方だと思います。それでも当時の上司や先輩が指導してくれたこともあって、問題なく仕事ができているのだと感じております。もちろんみんながみんなそういう環境が整っているわけではないでしょうし、性格もあるので完璧な対応ができるわけでは無いのかもしれませんが。 分からないこともダイレクトにそう言うのではなく確認してまいりますとか分かりかねますとか言い方一つで印象を変えられますよね。 もう仕方ないこととして目をつぶらなければいけないのでしょうか?それとも私が考えすぎでしょうか?皆様の意見が知りたいです。
格を取得済みです。元々福祉に関わる職種を希望していましたが、自身が大病をしMSWのクライエントになった経験を経てから医療ソーシャルワーカーに憧れがあります。持病との関係で夜勤や過度な肉体労働は厳しく、身体介護職は主治医から勧められていません。急ぎではありませんが求人は幾つか調べ、未経験でも応募可の職場は思っていたより多く見られましたが、実習の際某所の相談職の方に着いて学び相談職は特に経験が重要だと感じました。新卒でMSWや他の相談職に就かれる方もいらっしゃるのは承知していますが、MSWに転職した方々のそれ以前の経歴はどのようなものでしょうか。やはり何らかの現場を経験されているのでしょうか。
1,441~1,450件 / 7,147件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
英語を使う仕事14選。必要な英語レベルや未経験者がすべきことは?
仕事を知る
英語を使う仕事にはさまざまなものがありますが、求められる英語力は異なります。英語を使う仕事をしたいと考え...続きを見る
2023-04-12
面接における正しい言葉遣いとは?間違って覚えている言葉をチェック
選考対策
1分間面接では正しい言葉遣いを心掛けなければなりません。間違った敬語を使うと、面接官の評価が下がってしま...続きを見る
2023-01-12
「御社」と「貴社」の違いとは?使い方や例文、注意点を紹介
法律とお金
就職活動やビジネスシーンでよく使う『御社』と『貴社』という言葉は、使う場面が異なります。違いや正しい使い...続きを見る
2022-06-08
タイパとはどのような意味?主にZ世代が使う言葉の意味をチェック
若者世代が使う「タイパ」は、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や言葉の使い方を紹介します。タイ...続きを見る
2024-01-16
「ご自愛ください」の意味を解説。使い方や例文、注意点も紹介
ビジネスでも使う機会が多い「ご自愛ください」は、健康を気遣う表現です。基本的な意味や、使い方を解説します...続きを見る
2024-03-05
「所用のため」はどんな場面で使える言葉?言い換え表現と併せて解説
仕事を休むときや誘いを断るときは、「所用のため」というフレーズを使うことがあります。意味やビジネスシーン...続きを見る
2024-03-01
昇進と昇格は違う意味!お祝いの言葉や昇進して変わること
昇進と昇格は、いずれもおめでたい場面で使う言葉ですが、意味は全く異なります。それぞれの適切な使い方を覚え...続きを見る
2022-09-12
「ご厚意」とは?ビジネスと日常生活での正しい使い方と具体例
ビジネスや日常生活で「ご厚意」という言葉を使うことがありますが、相手への気遣いや感謝の気持ちを適切に伝え...続きを見る
2024-07-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です