います。 現在、理系の大学院1年です。大学院は4年目になります。就職活動中ですが、全くやる気ができません。理由は、内定が決まる気がしないからです。理由は2つあります。 1つは、大学院時代に研究室を変え、そこの研究室でやる気がでず、1年半年ほど休学しました。理由はうつ病と公務員試験のためです。そのため、この部分をどのように説明すれば良いか分からない状況です。このことを質問されたので、 「進路に悩んでいたとき、国税専門官に興味を持ち休学しました。合格しませんでしたが、もう1年公務員を目指すより、幅広い視野を持って、公務員以外の会社を探すべきだと感じました。そうして、御社に出会いました。」と説明しました。しかし、面接官は嘲笑しただけでした。 2つ目は、実験内容と会社でその経験がどう生かせるを説明できないことです。 実験内容は変わった内容であり、私の受けている会社も内容が全く違います。また、実験も数ヶ月前にテーマが変わっており、私自身も理解できない点があります。 出身学科自体に変化はありませんが、学部は化学系で、院は電気系の研究をしています。電気系として働けるのか不安が強いです。 やる気を引き出し、継続させるためにはどうすればいいでしょうか? 長くなってしまいましたが、ご意見をお待ちしております。
解決済み
ますが、この考えって正しいですか? それとも公務員と関係のあるゼミならば、入っておいた方が良いですか?
勤めている会社を辞め、いままで縁もゆかりもなかった県の公務員(市役所もしくは県庁職員)になろうとして います。 そこで質問なのですが、いままで縁もゆかりもなかった土地の公務員試験を受ける際、面接官にこの県に決めた理由を聞かれると思うのですが、その返答が「結婚のため」などという理由だと理由としては弱いのでしょうか。
利なことを教えてください
で学べることは比較的新しく総合的なもので、従来の理系なら理系、文系なら文系という専門的に深いことを学ぶようなところではないです。そこで一般企業へ(技術者や研究者除くとして)就職する際、企業で実際に働くことと直結することを深く学んでいる学部、学科でなければ就職は厳しいですか?それとも、そういったことはあまり関係なく、ブランドのある大学に行って、その企業へ就職したいという思いや自己アピールがしっかりしているということの方がより就職に影響しますか? あと、実際のところ研究職や技術者以外で一般企業へ働く人は大学で学んでいたこととは無関係なことやるって人も多いですか? また逆に、そういった一般企業に就職する際に強いのは、情報系や国際系なんですか?
持っているのか知りたいです。 自分は現在大学2年生なのですが新卒の就活を控えているので面接の自己PRを考えています。自分の向上心や志望企業とのマッチをアピールする材料として転職が思いつきました。ここから妄想なのでそういうの嫌いな人は見るのをご遠慮ください。(誹謗中傷は受け付けません。) IT企業の面接にて 「私は御社に入って10年ほど働き成長させてもらった後、塾講師になって活躍したいです。御社はお客様のご要望をプログラムという形にするというお仕事だと存じますが、お客様の要望を形にするのには高い共感力と分析力が必要だと思います。塾講師も共感力、分析力が高い人が向いていると聞きますし、私自身大学で教職科目を勉強してそう感じました。だから私は御社で共感力、分析力を磨いた後に塾講師として活躍したいと思っています。」 みたいな話ができたら面接官としては向上心だけでなく業界研究もできている。と考えてくれるかなと思いました。妄想みたいなもので上手くいくか分かりませんが、とりあえずこのアピールがIT企業の面接でありかなしか、会社側の立場としては転職をアピールされるのがありかなしかを知りたいです。またどちらもありなら添削もお願いしたいです。
回答終了
? 第一希望でしたが、最終面接の管理職面接にて圧迫面接でして、内容はボロボロで酷いものでした。 圧迫なのか、本当に自分がダメで戦力外なのかはわからないのですが、圧迫と言われる内容もございました。(私の研究が無駄というお話だったり、大学院は遊びであるというお話の繰り返しでした。社会人の方とってはそうなのかもしれません…) この際でも、お礼メールはお送りするべきでしょうか。 逆に迷惑になりますでしょうか。
ことを言えばいいのでしょうか? 社会のため、社会のためといっていますが、本当にそうであるのか? とか失礼にあたりますよね。
た動機 交流を通したコミュニティの活性化に取り組みたいと思い志望しました。 共通の目的を持って人が集まり交流することでお互いに理解し合い繋がりを深めていくことの大切さを、大学時代のオーケストラサークルで学んだからです。特別区は、住民と密接に関わりながらより良いものを作っていける基礎自治体としての環境と、人口が多く多様な人が生活する東京のメリットを活かし地域コミュニティの活性化に多角的に関われる環境の両方に恵まれており、そこに魅力を感じたため志望しました。 ーーーーーーー これだけだと突っ込みどころ満載なので、オーケストラサークルのとこのエピソードなどを考えました。これも見てもらえるとうれしいです。 サークルを通してコミュニティの重要性を感じたきっかけなどはあるか?またなぜそこから区のコミュニティを活性化させたいのか? (1)大学院から東京に住むようになって大学時代を過ごした大阪でのコミュニティとの縁が切れたことで今まで当たり前に感じていたサークルというコミュニティの存在を実感。その後東京でも知り合いのツテでオーケストラを見つけて活動を再開し、人とつながりを深めることで、生き生きと暮らせている自分を発見した。 (2)大学院の友人も自分と同様な状況で、彼も地域の市民テニスサークルを探しており、私もサークル探しを手伝っていたが、どんな人が来ているのかが分かりにくかったり団員の人数が少なく活発に活動している印象があまりなかったりと入りづらい状況だった。このことからコミュニティを探しているものの躊躇してしまっている人は他にもいるのではないか、そういった人たちもどんどん活動できるような環境作りに取り組み、交流を通して生き生きと暮らせる区を作りたいと思い志望した。 本当は、交流を通してコミュニティの大切さを実感できるような、一言で伝えられる印象的な出来事があると良かったのですが、そんな都合のいい経験もなく、これは大学・大学院の6年間を通して徐々に形成されていった考えなので、そこを面接官が分かってくれるかどうか心配です。 長文ですみませんが、アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
中の学生です。 面接を今、集中して受けているのですが、面接官からおもに、「もう少し具体性をあげてくれ」と志望動機や入社後のキャリアプランについてもっと明確にしてほしいという要望をいただいております。 私としては一度も働いたことがない(当たり前ですが)、どのように組み立てればいいか、イメージできず、再三、期待に応えられない形で終わっています。 志望企業が徐々に少なくなっているので焦っているのですが、面接でどのような形まで言えるようになればいいのか、どうかご参考となるご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。
1,441~1,450件 / 3,675件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
選考対策選考対策-業界研究
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
研究者の年収は?条件による年収の違いや主な就職先を解説
仕事を知る
研究者への転職を検討しているなら、年収や働く場所を事前に調べておくのがおすすめです。平均年収や活躍できる...続きを見る
2023-05-23
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
選考対策
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
コールセンターに採用される自己PR。書き方やポイント、例文を解説
コールセンターに転職する際には、履歴書や面接で自己PRを求められます。企業に自分を売り込む上で、スキルの...続きを見る
2023-06-21
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
美容師の志望動機には熱意が重要?基本の考え方と好印象に見せるコツ
美容師が就職・転職する際、志望動機はどう伝えればよいのでしょうか?OK例・NG例を挙げながら、書き方・伝...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です