は大事だと言われ続けてきたのでずっと頑張ってきましたが、それは嘘で騙されていたことに気づきました。 私は小学生の頃から両親に、「勉強を怠ると将来良い会社に勤めることができなくて、お金に困る人生を過ごすことになる。」とずっと言われ続けてきました。 ずっとそういう風に言われ続けてきたので、私は学生時代はずっと勉強を第一に頑張ってきました。 高校受験でも偏差値65の公立高に合格して、大学受験でもGMARCH群に属するM大学の法学部に合格しました。 部活も小学生の頃から中学までの9年間野球部を続けてきました。レギュラーにはなれませんでしたが、野球を続けながら勉強も頑張って文武両道で頑張れたと思います。 大学時代までは自分の思い描いた人生設計通りに順調に行っていたと思います。 でも、就職活動でかなり誤算が続きました。 親からはこれからは安泰な勤め先は無くなる時代だから民間よりも公務員を目指しなさい。と大学1年の頃に言われました。 私も将来就きたい夢とかが無かったので大学1年の頃から公務員を目指すことに決めていました。 そして、大学2年生の秋から公務員試験対策コースのある専門学校にも入り、大学の単位を取りながら公務員試験の対策を始めました。 一般教養試験(数的処理や現代文など)や専門科目(憲法や経済学、民法や行政学など)の暗記科目、小論文や面接の対策も完璧にしたつもりでした。 実際に、公務員試験模試では偏差値が60以上あり、筆記試験の合格率も高かったです。 そして、大学4年になって公務員試験を受験しました。東京都特別区(区役所)や国税専門官、国家一般職や、近隣県の市役所など受けられる日程は全て受験しました。 筆記試験は全勝しました。でも、2次試験(個人面接や集団面接、集団ディスカッションなど)で全落ちしてしまいました。 公務員試験対策コースのある専門学校でも面接対策や集団ディスカッションを何度もしましたが、本番では全て落とされてしまいました。 元々、公務員1本で考えていたので民間企業は1つも受けていなかったです。公務員試験は春から秋まで幅が広い日程形式なので、公務員試験の全ての結果が出た(2次試験敗退)のは秋の季節でした。 不本意でしたが公務員は全落ちしてしまったので、実質的に冬から民間の就活に切り替えました。でも、その頃には大手企業や上場企業の選考は終わっていて、中小企業とかしか採用募集している会社が無かったです。 結局、私は中小企業の食品メーカーに就職しました。でも私の同期は日東駒専以下の大学出身者ばかりです。 ずっと一生懸命頑張ってGMARCHまで行ったのに、結果が中小企業に就職とは頑張った意味が見出せないです。 そして、私とは正反対で学生時代に勉強を殆どしてこなかった不真面目な妹がJR東日本に今は勤めています。妹は2歳下で今25歳です。 妹は中学〜高校までの6年間、女子サッカー部一筋でしたが、勉強は全然努力していなかったです。 高校も偏差値40くらいの高校に進んで、大学もFランと言われている大学に進学しました。 妹は大学3年くらいからSPI試験対策のある予備校に通い始めました。(両親が妹を通わせた感じです。)そして、妹は元々、コミュニケーションの能力が長けていたことや、大学ではボランティア系のサークルに入っていたのでその辺りも面接で優位に働いたんだと思います。 妹は高校まではサッカー少女だったので洒落っ気が全いボーイッシュな雰囲気でしたが、大学に入ってからは髪もロングにして化粧もして服装も女子っぽい服を着たりネックレスや指輪を付けたりとかなり洒落っ気が出ました。 容姿もかなり可愛くなり、ずっとサッカーをしていたということで体格もしっかりしていてスタイルも良いです。胸も平均以上はあると思います。 大学に入ってから彼氏ができたとも自慢げに言っていました。 結果、妹はJR東日本の現業職(駅員・乗務員枠採用)で内定が出て、今はJRの社員です。今は東京を走る某路線で車掌をしています。 年収も450万(手取り25万/月)も貰っていると言っていました。大企業ということでボーナスが年間で約6ヶ月分も出るそうです。 私は年収は330万程度(手取り22万/月)です。ボーナスは年間で3ヶ月分しか出ないです。 ずっと頑張ってきた私が中小企業勤めで年収も350万も届かないで、私よりも学歴もずっと低く、努力も怠ってきた妹が大企業勤めで年収も25歳で既に450万。運転士になると600万とかにもなると聞いています。 あまりにも理不尽というか、今まで私がしてきた努力が報われずにとても悔しいです。 学生時代の努力は人生で役立たないですよね?
解決済み
でメーカーの技術職を回避して、事務系の仕事を探したりするのはダメなんでしょうか? 過去に母の妹が詐欺被害で数千万円ぼったくられた過去もあり、出会いの場が職場or知人の紹介以外は一切認めないことを通告されてます。 将来はメーカーへの就職を考えてましたが、技術職だと出会いはほぼ皆無って聞きました。今、女性との接点があるのはコミュ障を克服するために何度か通っている地下アイドルぐらいです…
なり悪く、我慢していますがそろそろキレそうだなーと思う時があります。 こちらの班長かなり難ありの性格で、班長の立場でありながら自分が強く当たれる部下に対しては過剰に当たり散らし、強く当たれない部下に対しては何もできない小心者です。問題児は野放しで私の部署は荒れてます。 2人1組で仕事をするわけですが、どうしても性格の相性がダメだったり業務上大きなミスが起きかねないなどの特別な理由があれば乗車拒否することができます。 しかしこちらの班長、自分が個人的に気に入らない部下を拒否しまくるのです。 「乗ってて楽しくない」「喋り方がムカつく」「自分の仕事のスタイルに合わせてくれない」など正直しょうもない理由によるものです。ちなみに班長は50過ぎのいい大人です。そもそも管理職が乗車拒否すること自体原則タブーです。 その結果他の一般職のメンバーが拒否された人の面倒を見なければならず、場合によってはメンバーのシフトの休日の関係で他部署から応援を要請したりしています。 新卒で入ってきたあまり仕事の覚えが良くない若手の子がいたのですが、必要以上に追い詰め、最終的にはムカつくからという理由で乗車を拒否し、そのショックでその子は退職してしまいました。 その子以外にもこの班長が原因で退職された方が複数いました。 そんなクソみたいな男なのですが、私もその上司に気に入られているわけでもなく、日々理不尽な罵声を浴びながら仕事をしています。 ですが本日グッと堪えたもののキレそうになった出来事がありました。 会社のルールで客先で車をバック駐車させる時は、助手席の者は周囲の安全を確認しながら誘導しなければならないのですが、ある時付近の看板に車がぶち当たりそうになったので、「ストップストップ!!!一回前へお願いします!!!少し左へお願いします!!!」と私は誘導しました。 なんとか接触事故は免れ、班長が運転席から降りてきたのですが、ここからが私たちのやりとり 班長「お前俺を馬鹿にしてるのか?」 私「はい?どういうことですか?」 班長「さっきストップだの左へだの指示してきただろ。何でお前の指示に従わないといけないんだ。俺はお前より社歴上だぞ。事故るわけないだろ。お前は黙って俺の車の動きに合わせて誘導してる風にしてろ」 私「いや看板に当たる寸前でしたよ。それに誘導は仕事としてやってるんですから無理言わないでくださいよ。」 班長「黙れ。それにさっきの指示は運転初心者や運転が下手な人に対する言い方だろ。何でお前に俺はプライドを傷つけられないといけないんだ。お前は本当にムカつくな」 私「お言葉ですけど、過去にいろんな人と乗った時こういった誘導をしてきましたけど「ありがとう。おかげで事故らずに済んだよ」と言ってくれる人がほとんどでしたよ。こんな怒られ方されるのは心外です。」 班長「お前の過去の話なんか知らねえよ。とにかくお前は俺のプライドを傷つけた。この事実は変わらないからな」 私(呆れて何も言えず) その後一切会話をせず仕事を終え現在に至るのですが、組織として動いてる以上キレるというのはどうかと思うのですが、皆様これはキレても良いと思いますか? 私は転職するつもりはありません。仕事内容は好きですし仲良くさせていただいてる他の上司、同僚、部下もいますので。 ご意見お待ちしております。
産管理者として働いてました。 そこで人を動かすにはどうしたら良いか、入社して9年間ずっと学んできたつもりなので、そこら辺の同年代よりは管理する立場がわかるつもりです。 最後は80人規模の工場の副工場長にも抜擢されました。 が、色々あって転職しました。 以前もここで質問した際に、管理職は人を動かす力を身につけることが大事とありました。 管理職になるのは10年以上先だと思ってましたが、現在の管理職の方々は50代後半の定年間際の方しかおりません。 そのため数年後には可能性がありそうです。 ちなみに一般間接員や現場の方々も50代中盤です、、、 それまでに自分なりにできる勉強をしたいと思ってます。 私が今心配しているのは2点です。 ひとつめは知識について。 人を動かすための勉強はしたいと思いますが、今回の職は全く未経験の職種であり業界です。 ※最初は職種は同じで採用されましたが、前職での幅広く管理していた経験を期待されて、保全管理職に抜擢されました。 装置が1000台ほどあり、電気だったり色々なことを知らないといけない専門職です。 現場で研修をしてますが、正直現場の方々が全く何を言ってるのかわかりません、、、 ※IT業界であるのもそうですが、装置のパーツや電気関係などの専門的な用語が非常に多いです。 この状態で、どちらの勉強を進めていくべきか悩んでます。 将来のために人を動かす力を学ぶべきか、設備の知識を身につける勉強をするべきか。 ただ、情報漏洩に厳しい業界なので、装置の説明書や構造の説明者などは発行されていなく、勉強のしようがありませんが、、、 現場の方々は高卒で、管理職にはなれないので、大卒で管理職になる方々に敵対意識はあるようです。 二つめは人材です。 高齢化がすごく、一時期の不況によりリストラが大量にあったので、20〜40台中盤までの人材が数人しかいません。 後の若手は派遣だけです。残りの数百人は全員50オーバーのおじさまです。 このままだと引き継ぎができず、まずいことになります。 課長と部長に掛け合ってみましたが、採用は進めている、とだけいいます。 本気で進めているのか?と思います。 理由は大きくわけて3つあります。 1.会社のホームページがない。 ※親会社のホームページがあり、その中の子会社としての説明だけある。 そのため公式サイトに採用ページがない。どんな会社かわからない。 2.リクナビやDODAなどの大手の採用ページで採用活動をしていない 3.高卒の新卒に期待している。 ※数百人規模でいなくなるのに、昨年は2人しか入社してない。今年は応募がなかったみたい。 というように本気度が全く伝わりません。 将来の自分のためにも、うるさいくらいにどうなってるのか聞くべきなのか? この2点が私の中の懸念事項です。 会社としては不安定な会社ですが、社長が変わってからは業績も良くなったらしく、業界としては大盛況の業界です。 みなさん、どう思いますか?
回答終了
仕事加えて、飲み会の多い会社でした。 仕事で疲れているのに飲み会まで付き合わされてプライベートの時間が皆無でしたので、退職しました。 理由はこのままもっと仕事を任されることを想像すると、休日出勤も考えられ、体が壊れそうだったからです。 この会社が特別飲み会が多く、仕事量も多い職場だったのではないかと思い、また同じ業種で職を探そうと思っているのですが、建築業界はこのようなものなのでしょうか? 他の会社もこのような仕事量でしたら他の業種に移ろうかと考えているのですが、他の一般職と比べ建築業界はやはり激務なのでしょうか? 実際に建築業界で働いている方質問の回答お願いいたします。 一応私のプロフィールみたいな事書いておきます。 性別:男 年齢:22歳 資格:自動車免許のみ 現在ハローワークにて職探し中
ですが、女性のほうが短期記憶に優れているから男には不利だっていわれますけど・・・。
職診断で自己分析をしたのですが、適職が公務員しか出てきません。 公務員の事務職はつまらないと聞いたので、続けられるか心配です。しかし、街のために尽くしたいという気持ちはなくもないです。 民間との併願も考えたのですが、私は器用ではないので、公務員一本で考えた方がいいですか?
務官・書記官)にダブル内定した場合、皆さんならどちらに進みますか?また今の学生において一般的にはどちらを選ぶものでしょ う か?
の生物学科に進学しようと思っています。 研究職以外に卒業後はどのような進路が考えられますか?
無職です。女性は子供は育てたいそうで男も仕事を探す感じです。 安定した職という事で自衛隊の話があがっています。子供の事を考えてこの選択はアリなのでしょうか?
1,431~1,440件 / 3,633件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
一般職はどういう仕事?総合職との違いや、向いている人の特徴を解説
仕事を知る
就職活動時に「一般職」と「総合職」の違いをよく分からずに応募した人も多いのではないでしょうか。一般職と総...続きを見る
2023-04-17
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
転職の初日はどう過ごすべき?一般的なスケジュールと疑問点を解説
働き方を考える
転職初日のスケジュールや業務は、普段とどう違うのでしょうか?一般的な1日の流れや、服装・出勤時間などの注...続きを見る
2023-05-23
総合職と一般職の違いは?仕事内容・迷ったときの選ぶポイントも紹介
男女雇用機会均等法の改正を機に、総合職と一般職のコース別採用が始まりました。よく耳にする言葉ですが、総合...続きを見る
2023-04-11
臨床工学技士の面接におけるポイントは?マナーや服装の注意点も確認
仕事を知る選考対策
臨床工学技士の面接には、一般的な面接とは異なる点がいくつかあります。面接でよく聞かれる一般的な質問と回答...続きを見る
2023-09-01
ホワイト企業とは?見分け方と注意点を把握して転職に成功する
法律とお金
一般的に良い会社を言い表すときに「ホワイト企業」という言葉がよく使われます。しかし、何をもってホワイト企...続きを見る
2022-08-08
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
事務の仕事内容を紹介!必要なスキルとメリット・デメリットも解説
主にデスクワークを担当する事務職は、会社における「縁の下の力持ち」ともいわれます。ポピュラーな一般事務や...続きを見る
2023-04-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です