るものです。 職場の人間関係が上手くいってないのと、対人恐怖ということもあり、昼休憩は専ら外で過ごしています。 皆さまは、昼休憩、どのようにお過ごしですか?? わたしは、外でおいしいもの食べたり、買い物、漫画喫茶で漫画読んでいます。 最近、節約のため、図書館へ行こうかな~・・とも思っています。 わたしってネクラですかね(T-T)
解決済み
なる文学部の大学生です。 私には夢がないので、大学で興味のあることにはなんでもチャレンジして、読書したり、先輩に色々な話を聞いて、様々な体験をして将来の夢を見つけようと思っていました。 私は基本的に勉強が好きではありません。ですが資格をとらないと大学に来た意味がないと思い、教職課程をとりました。なぜ教職課程かというと、私の学科では教職課程のほかに図書館司書と学芸員の資格がとれるのですが、調べていくうちにどちらも資格がとれても採用されるには狭き門だと感じたので教職課程を選びました。 ですが私は教師に向いていないと思います。英語は全然できないし、国語は本が好きなのと、国語の勉強が好きだから国文学科に来たんです。漢検だって2級しかとっていません。それに生徒の人生に関わる覚悟がないです。責任なんか持てないです。それに子供が好きではないです。それに私は高校時代優等生ではありませんでした。ぐれていたわけではありませんでしたが、やる気がなくて謹慎処分になったこともあります。 たぶん大学3年になれば続けられなくてやめるのではと1年の時から考えていました。 2年生から、教職課程をとるのをやめるべきでしょうか。
回答終了
プンキャンパスに行きました。 学科等の説明は学生の方がしてくださったのですが 最近では“司書”という 資格だけでは図書館への就職は難しい、3つくらいある資格を1つにしようという動きがある と言われました。 その学生さんは司書の勉強をしている方ではなかったので友達から聞いた話だそうなので曖昧な回答でした。 実際、厳しいのでしょうか? また、司書の資格というのは大学で単位を取得できれば取れるものですか? 四年制大学での取得がベストですか? いろいろなサイトで調べているのですが、大学の単位、学科等でも分からない部分があって 曖昧な理解になってしまっています… 司書について読んでおいたほうがいい本などもありましたら教えてください。 現在司書のお仕事をされている方、司書の勉強をされている方、 たくさん質問してしまって面倒かとは思いますが、1つでもいいので教えてください。
いの理論・電力と時間があれば法規をチャレンジする予定です。 理論も電磁気〜三相交流まで終わり理論も一 段落かと思えば、電子回路と計測が思った以上に覚える事が多く全部抑えられないと思いました。 図書館で電子回路の基礎と、絵解きでわかる電気電子計測を借り計測を読んでおります。また、手持ちの電験参考書は電子理論について内容が薄く、計測に至ってはディジタル機器の特徴程度しか書かれておらず、電工1種程度の知識がある前提なのかと思います。自分は2種しか、持っておりません。 今のところはとりあえず計測機器の動作原理と特徴(測定範囲等)を抑えております。本にはオシロスコープやなんとかブリッジ計測?みたいなややこしい物まである為。 この二つの分野で、最低限抑えておく所をなど有りましたら教えて頂けませんか?
入れましたか?パソコンでコピーor本を買う
いたというテキストを譲り受け、夏頃から独学で勉強してきたので 一次試験に関してはこのまま独学で問題ないと思ってます。 しかし、周りに公務員を目指している友達がいない為、 情報収集や論文、面接対策という面で予備校生に遅れをとっている事に不安があります。 それから、大学の図書館があまり居心地が良くないので 予備校の自習室を使用したいという気持ちもあります。 ・論文、面接対策がしたい ・ある程度、他の受験生と試験情報を共有したい ・予備校の自習室に篭って勉強がしたい これだけの為に高い受講料を払う事に二の足を踏んでいます。 いくつか自分でも調べてみたのですが、EYEは高すぎました。 LECの短期講座なら15万程度で、払えなくもないなーと思ったのですが これくらいの値段で、条件に見合う予備校は無いでしょうか。
師免許が取得できる高校に通いました。 しかし。20歳になって、図書館の司書の仕事がしたいと思うよう になりました。 でも、司書になるには大学に入って、試験受けて…とお金や時間が必要なことがわかり、正直、どうしようか迷っています。 惰性や、思いつきで考えてることではないです。 調理師も夢でした。小さい頃から料理をするのが大好きでした。 でも、同じくらい本も好きで、やってみたい仕事です。 司書のお仕事は決して簡単ではないし、ハードルも高いことは知っています。 また。今の仕事は収入も安定していて、調理師として活かせる仕事は他にもあります。 皆さんのアドバイスを頂きたいです、 拙い文章ですみません、お願いします
本の近くでで働ける仕事を教えてください。 お願いします。
ついてお聞きします。※早くお答え頂けると嬉しいです。 やはり図書館で働きたいと、遅まきながら1月半ばを過ぎてようやく意思が固まりました。 ですが、調べ始めると、就職は厳しいという情報だけで、どうしていいのかよくわかりません 1. 司書になるためにはどういったことをしたら良いのでしょうか? 2. 大学の学科はどこをとり、試験勉強はどういった勉強をしていけばいいのでしょうか? 3. 就職の可能性が少しでもあるなら、具体的にどのようなことをしたらいいでしょうか? 4. 他の就職も考えろといわれたんですが、司書のように本に携わり、似たような職種が希望されています。そんな職種があれば、教えていただきたいです。 5.司書に必要なスキルがあれば、教えて下さい。 神奈川県在住なので、就職先はできれば首都圏内にとどめたいです。 そして、折角図書館に勤めるのならば司書職採用がいいと思っています。(わがままでしょうか。) 司書教諭は現実的に無理な気がしてきたので、除外して考えようと思います。 でも、その仕事に似た職種があれば第二希望として留めておきたいです。 調べも足りない中での質問で申し訳ないのですが、アドバイス、ご意見等よろしくお願いします。
、他の書道愛好家の方はどんな作品を書いておられるのかと遅ればせながら思うようになり、ネットで調べたり図書館で専門書を借りたりして読んでいるのですが、うちの書道会と考え方や練習法などずいぶん違うようでとまどっています。 箇条書きにしてみますと、 かな作品に使う紙を、漢字用のにじみの強い和紙を推奨されている。 本を読むとにじまない加工和紙を使ったりコピー用紙でも良いとしている本も。 仮名用の筆に細い筆は使わない。 書道品店で買おうとすると、「それは実用書道用で仮名書きではない」と言われましたが、先生にその太さって言われたのです。 お店で売ってる仮名用の細い筆は、師範の先生方を含め誰も使ってないです。 古筆臨書をしない。 師範の先生方でされている方もおられますが、普通の生徒さんは先生(師範)のお手本の臨書。 なので、古筆の知識がまったくありません。 作品鑑賞をしたこともありません。というか、そういうものがあることも最近知りました。 初心者から古筆臨書をされている会もあるようなのですが… もともと書道のことは知らず、誘われて入ったのですが地元限定で活動していて、地元では中ぐらいの規模の書道会です。 他の書道会の中のことまではわからないので、他の書道会のことも知りたくなりました。 うちの書道会って変わっているのでしょうか?
1,421~1,430件 / 3,985件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
図書館で働くには?仕事内容や働きながら資格を取得する方法を紹介
仕事を知る
本や静かな環境が好きなら、図書館での仕事は最適です。図書館で働く際に、図書館司書の資格は必ず必要なのでし...続きを見る
2023-05-27
司書の志望動機はどのように書く?仕事内容や転職のポイントも紹介
選考対策
司書は図書館に勤務し、蔵書を取り扱う業務全般を担当します。司書の選考を突破するには、どのような志望動機を...続きを見る
2023-08-08
ランドオペレーターとは?仕事内容から役立つ資格まで詳しく解説
ランドオペレーターは、旅行にかかわる職業の1つです。旅行好きな人や、語学力を生かして働きたい人にとっては...続きを見る
2024-11-07
ガーデンデザイナーはどんな仕事?おすすめの資格や適性もチェック
美しい庭園は見ていて楽しく、心も癒されます。そのような素敵な空間をデザインする職業が、ガーデンデザイナー...続きを見る
セキュリティコンサルタントの年収は?必須スキルや役立つ資格も解説
サイバー攻撃の脅威が日々増大する中、セキュリティコンサルタントの需要が高まっています。IT職の中でも、セ...続きを見る
データベースエンジニアになるには?必須スキルや仕事内容などを紹介
データベースエンジニアとして成功するには、どのようなスキルと資格が必要でしょうか?急速に進化するデータベ...続きを見る
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
リフォーム営業の仕事内容とは?必要なスキルと知識を解説
リフォーム営業は住宅リフォームを顧客に提案し、顧客の思いを実現する仕事です。この記事では、リフォーム営業...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です