訓練士や看護師などのおじさんです。
解決済み
今は、仕事をしながら、日商簿記の1級の取得を目指してますが、 ①税理士資格を2,3科目とって置けば、就職活動にはやはりつよいですか? ②英検とaccessの資格も取得しようかと考えているのですが、これらは有効に働きますか?(また有効なら、何級程度が望ましいでしょうか?) ③その他、オススメの資格などあれば、お教え下さい! 今取得している商業系の資格は、日商簿記2級と全商情報処理1級です。難しい就職活動になると覚悟しておりますので、よろしくお願いいたします!!
ロのカメラマンがいる専門店へ出向いた方が良いですか? 近所のスタジオでは、約三千円で撮影とCD化してもらえるらしいです。高ェ… 他の選択肢として、駅によくある撮影機を使う,白い壁を背景にして弟に撮ってもらう の2つがあります。
ういったものがありますか?
ために履歴書を書きたいのですが、入社と退社で合計18書くため、履歴書にすべて書ききれません。 こんな場合皆さんはどうしていますか?
介護職に転職する人がかなり多いです うちの施設も同様です。 先日 長年製造業に従事していて現在は無職、これを機に介護職に転職したいという40代前半の男性が面接を受けに来ました 施設長が面接、僕が任されているユニットに配属予定ということで僕も面接に同席しました。 履歴書を見ると 彼は20代の頃は派遣、30前に工場に正社員で入社 そこには12年ほど勤めていました。 40になった時に地元ではそこそこ大きい会社位に契約社員として入社してましたがそこは2年ほどで退職。 その後は職業訓練にて介護初任者研修の資格を取得済 弟が介護職に従事してることや仲の良い先輩が製造業から介護職に転職して成功してるということもあって前々から介護職に興味があったと。 僕も25くらいまで製造業に従事してたのでどういうものかある程度わかってます。 彼が12年勤めていた会社は小さな町工場でした。 どんな仕事もそうですが正社員で勤める以上は「ただ会社に行くだけ」の人ははっきり言って正社員に値しないと僕は思います。 「正社員で働く以上は技術を素早く覚え、早く一人前になり、そしてリーダー以上の役職について今度は職場が円滑に回るように考え、さらには会社に利益が出るように常に考えて行動に移せる。」そういうものだと思ってます 若い人ならまだしも40代ともなればこのくらいのことは理解してると思ったのですが・・・ その彼はその町工場では12年いただけ、特に大きな仕事もしておらず 言われたことを淡々とやっていたということでした。 介護職というのは言われたことを淡々とやる人は正直言って使えません 製造業でも同様だと思います。自分も5年ほど製造業経験ありますがその彼の12年よりも密度の濃い仕事してましたね。 製造業に12年従事していてボール盤の穴あけにエンドミルをつけると聞いて?でした。ドリルじゃないすか?と言ったら「あ、ドリルです」と言ってましたが。 他にもCADの経験も少なく、フライス盤などの操作も大してやってないことがわかりました。 この辺は僕の方が5年とはいえ真剣に向き合っていたので彼の12年より知識経験はあると思ってます。 彼は弟や仲良い先輩が介護職に従事してることもあってか知識だけはありましたね。 職業訓練では結構成績が良かったみたいです。 施設長はこの部分を評価してましたが僕は介護の知識はあとからどうにでもなるのでそこは重要視してません。 40代以上の男性であればやはり管理職を目指すべきだと思うし、その方が給与的にも魅力も出てくるのでとりあえず介護みたいな人は採用してほしくないのですよね。男性であれば尚更です。 施設長からは「面接してみてどうだった?俺は採用したいけど」と言われました。 なのでざっくばらんに「僕は不採用を希望します。と言いました 施設長が「未経験者でちょっと年齢もいってるけど、長年製造業に従事してるし12年も務めてる会社もある、初任者研修も持ってるし」と言ってきたのですが 「12年いた会社以外は3年以内で辞めてますよね?しかも12年いた会社では淡々と言われたことだけやっていただけと僕は取れました。だから12年も同じ会社にいながら役職に就けなかった。これは本人の怠慢ですよ。僕は正社員である以上、役職を目指していかないといけない。製造業も介護も同様だと思います。唯一長く勤めていた会社ですら低意識でただ長くいただけというのは評価できません。30代くらいまでの人であれば意識改革していけば化ける可能性ありますが40過ぎてこれでは化ける可能性もほとんどないでしょうし、そこにかけるコストが無駄だと思います。彼を雇うならシフトきつくなりますが今いる職員で回した方がいいと思います。」と言いました 施設長「それが君の意見ね これを踏まえてこちらで副施設長や社長に話してみるよ」と言いました。 言いすぎかな?とも思いましたがこのコロナ禍で仕事を失った低意識の中高年男性が「クビになったし介護職でもやるかぁ」なんて意識で来られたら現場としては溜まったもんじゃありません その彼も介護なら楽に就職できるというのが所々に見えました 弟や先輩が~というのは後付けの理由だと勘ぐりました。 職安では就職が決まらない中高年男性に介護職を進めて、職業訓練を斡旋したりしてるみたいですね はっきり言って現場からしたら迷惑です 初任者研修くらい自費で取れよと言いたいです。介護のアルバイトしながら空いた時間にスクール通って独学で勉強して そのくらい苦労して取ったのであれば介護への覚悟と心意気があるので中高年男性で未経験でも採用したいとなりますが 職業訓練では正直甘えてるだけと思っちゃいます。
い。東大>京大一橋>阪大>慶応>早稲田>神戸>上智>地底
て困っています。 例としては、 ①「障害のある方が手を引いて歩いてほしいとのことで同行援護の研修を企画している。研修に出てほしい。1時間半の研修になる。また内容について職場にフィードバックしてほしい。」 ※私は20代女性ですがその障害のある方は50代の男性で、以前胸を触られるなどのセクハラを受けたことがあります。 ②「障害のある方が休み時間(午前中、お昼休み、午後休み)に一人で過ごすのは寂しいと言っているから、一緒に休んであげてほしい。」 ※休み時間、私は一人で休みたいのでトイレに行って携帯を見たりしています。午前と午後の休憩はそれぞれ5分です。しかし、優しさを強要してくる方が障害のある方と休憩に行くと30分は席に戻って来ません。 ③「健康診断の時に障害のある方の手を引いて歩いてほしい。本人がトイレに入っている時は男子トイレの前で待っていて、出てきたら、尿カップを持って一緒に歩いてほしい。」 などです。 この障害のある方に対しての要求が一番多いですが、他にも「講師の先生が来ている時はお弁当ではなく、食堂のご飯を買って食べてほしい。」などたくさんあります。 ちなみに障害のある方と自分は全く別の所属です。 これはやらなくては行けないのでしょうか…。 また、実は私は一般の企業に医療職として配属されているのですが、医療職として怪我の手当、職員全体の健康管理、健康診断の準備や当日の対応、健康経営活動などなど、やることが盛りだくさんなので、上記①〜③のような「誰でもできる介助的なこと」は他の方、できたら同じ所属の方やご本人さんと年の近い方、家が近いなどご本人さんと話題が合いそうな方に例えば輪番制にして担ってもらいたいと思っています。 上記を提案したところ、隣の席の方から、「障害者のある方本人が嫌だと思う。」と言われてしまいました。ちなみにこの隣の席の方も同じ医療職ですが、彼女はもうすぐ定年で今年度でいなくなる予定です。彼女がいなくなると私は医療職として一人になります。 お友達がいない…なんてことまで請け負っていたら全く業務が回りません。 また、ご本人さんの今の状態から考えて、自分一人で歩くことができ(私が歩くスピードよりも速く、足取りもしっかりしています。)ご本人さんが定年された後は普通に自宅に住まわれる(会社としては生産性がないため再雇用はしない)ので、同行援護の研修を行うよりも、安全な歩行ができるような研修をご本人さんに対して丁寧に実施していくべきと考えます。 そもそも休み時間に休むなどは個人の問題であり、その時間にご本人さんと一緒に休んだ場合は、私は完全に業務なので、他に休みをとりたいと思いますし、そうするとやっぱり業務が回りません。 上司からは「医療職として必要なことをやってもらえばよいからやらなくて良い。」と以前は言われたのですが、まだ①〜③のことに関しては上司不在だったため相談できていません。 医療職には一般の社員と同じような権利は与えられないのが普通なのでしょうか…。 そして私は優しくない、優しくないと言うことは医療職として失格なのでしょうか。 一般的な視点でご意見いただけると大変ありがたいです。 長くなりまして申し訳ありませんが、ご回答いただける方はよろしくお願いいたします。
して飲食業で働きながらプレーしていましたがしていましたが、将来のことを考えてサッカー選手を辞めて一般就 職しようと活動を始めました。 既卒の二年間フリーターでしたので就職がかなり厳しいのは理解しています。その中でやりたい仕事を絞り込み、今のところサッカースクールのインストラクターか車関係の仕事(ガソリンスタンド、中古車販売店、カー用品店、タイヤショップ)を受けようかと考えています。そこで質問なのですが、 1、将来的にはお金に不自由しない生活が送れる可能性が高いのはどちらの業界か? 2、定年まで勤めれる可能性が高いのはどちらの業界か? 3、ストレスが少ないのはどちらの業界か? を実際に働いてた人のご意見(年収、休み、拘束時間)で聞かせてほしいです。 真剣に考えてますので、よろしくお願いします。
、給与は周りより少し良いのですが、サービス業のため平日が休みで友達や恋人と休みなどが合わせにくく、給与は25万ほどに減るが土日休みの一般的な会社に転職するか、一年ほど実家に甘え、社労士や中小企業診断士などの資格取得に当て、土日休みの専門職へ転職するか悩んでいます。 この様な理由で今の収入を手放す事についてどう思いますか? やはり、今の会社に勤めたまま、日数は限られますが有給などを利用し、友人などと休みを合わせたり、平日休みの恋人を探した方が賢いでしょうか? また、転職した場合月収が20万近く下がるのはかなり痛いでしょうか? 同じ様な経験のある方のお話を伺えると幸いです。
1,411~1,420件 / 3,634件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
一般職はどういう仕事?総合職との違いや、向いている人の特徴を解説
仕事を知る
就職活動時に「一般職」と「総合職」の違いをよく分からずに応募した人も多いのではないでしょうか。一般職と総...続きを見る
2023-04-17
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
転職の初日はどう過ごすべき?一般的なスケジュールと疑問点を解説
働き方を考える
転職初日のスケジュールや業務は、普段とどう違うのでしょうか?一般的な1日の流れや、服装・出勤時間などの注...続きを見る
2023-05-23
総合職と一般職の違いは?仕事内容・迷ったときの選ぶポイントも紹介
男女雇用機会均等法の改正を機に、総合職と一般職のコース別採用が始まりました。よく耳にする言葉ですが、総合...続きを見る
2023-04-11
臨床工学技士の面接におけるポイントは?マナーや服装の注意点も確認
仕事を知る選考対策
臨床工学技士の面接には、一般的な面接とは異なる点がいくつかあります。面接でよく聞かれる一般的な質問と回答...続きを見る
2023-09-01
ホワイト企業とは?見分け方と注意点を把握して転職に成功する
法律とお金
一般的に良い会社を言い表すときに「ホワイト企業」という言葉がよく使われます。しかし、何をもってホワイト企...続きを見る
2022-08-08
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
事務の仕事内容を紹介!必要なスキルとメリット・デメリットも解説
主にデスクワークを担当する事務職は、会社における「縁の下の力持ち」ともいわれます。ポピュラーな一般事務や...続きを見る
2023-04-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です