ら入隊(陸自)することになります。仕組みがよくわからないので、お分かりになる方教えてください ① 富士学校というのがあるのはわかりましたが、全国他にどこに学校があるのでしょう? ② 癲癇がある人は自衛官になれないと聞きましたが、彼は小さい頃(小学生)癲癇の発作を起こしてます。今は薬ものんでいませんし、発作も10年近く出ていないようですが、それなら受かる事もあるのでしょうか? ざっくりとした質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします
解決済み
です。 本当にどうしたらいいのか。10社以上面接を受けて全部落とされてしまいます。 正直どうしたらいいのかわかりません。 どうかアドバイスをお願いします。 自分で言うのもあれなのですが、コミュニケーションをとる、という面では何ら問題はないと思っています。 面接官の質問には確実に答えているし、明るくはきはき、常に笑顔で受け答えできていると考えています。 また企業研究も最近はしっかりできていると思っています。 個人的に問題なのかなと考えていることは、笑顔を心がけるあまりへらへらしている印象になってしまっているのかなということです。 また面接官の質問に答え以上のことを言うことが憚られます。 例えば趣味はなに?と聞かれて、○○です、と答えて、さらにそこから志望動機につなげたりといったことを言うのは面接官からしたらうざくないかなと思ってしまいます。 そのため企業研究などで知ったことをいう機会にあったことがありません。 また一度面接官に悪かったことを教えてください、と聞いた際、アピールしたいことがまとまっていない、と言われました。 それも正直どういう意味かわかりませんでした。。。 どなたかアドバイスお願いします。
せるような職に就きたいと思ってます。そこで質問ですが、英語が活かせる職業って通訳・翻訳・外交官以外で何かありますか?
ニュースで専門の研究所の調べとして、 将来、90%以上の確率でロボットに奪われる仕事の中に、 スーパー の店員、コンビニ店員、秘書、税理士が入ってたのですが本当ですか? スーパーやコンビニ店員よりはるかにレベルの高い職種が入っていたので驚きました。
大ポポロ事件の把握が出来兼ねています。 そもそもの憲法の定める「大学の自治」の意味も把握不十分ですし、 この事件がなぜ一審二審と無罪になったのかの事件概要も把握不十分な段階です。 自分で調べて至った結論はこうですが、 正しいですか? この事件の概要 「憲法では学問の自由として大学の自治が認められている。これは大学の運営が 国に干渉されない(それは学生が憲法において「どのような学問を勉強するかの自由」を与えられていることの 保護の為)。 しかし、東大学生が校内で松川事件(労働運動の弾圧を内容とする事件)、つまり政治的に過激な内容であり 何かの暴動ないしトラブルが予見されるような発表会を行っていた為、 警察官は私服で数名潜入していた。 しかし、学生は私服警察官の潜入をしると、憲法の定める大学の自治に反するとして 警察官に暴行を加え警察手帳を奪い取るなどの行為を行った。」 結果、 一審二審は 「憲法のうたう「大学の自治」を守るため(発表会の内容などは学問の自由で保障されるので、 それに憲法上国は関与できない)の行為として無罪とした」が 最高裁は 「この発表会は学問の発表の場ではなく、政治的社会的な活動であるから、 「大学の自治」の根本にある学問の真の研究の自由の保障とは内容が違う。 さらに「大学の自治」とは大学教授や施設管理者の自治的な管理を意味するのであり、 学生はその施設(大学)を利用している者にすぎない。 学生が自治の範囲として警察官に暴行を加え「自治を行った」とするのは 認められない」 ということだと解釈しているのですが、 正しいですか?
特定行政書士です。 行政書士の登録をしてから、非弁行為・業際問題に関しまして、おかしな点が続出してきましたので、今回、あらためて、識者の方々に、ご質問させていただきたいと思います。 非弁行為の概念の変化につきましては、まず、こちらをご覧いただければ幸いです。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n387529 そこで、例えば契約書などですが、行政書士には、どの程度の業務が許されるのかという具体的な問題があります。 こちらを見ていただくと、札幌弁護士会の見解がわかりやすく、書かれています。(遺産分割協議書に関して) https://www.satsuben.or.jp/faq/shoshi/gyosei01.html しかし、この記述は、明らかに最広義の事件性必要説で書かれており、最高裁平成22年7月20日の見解、法的紛争事件説とは異なります。 「行政書士の業務範囲については法律の解釈をめぐって争われている部分もありますが、少なくとも紛争性がある案件(当事者間で何らかの争いのある案件)については、行政書士が法律事務を取り扱うことができないことに争いはありません。」と書かれています。 これは明らかに虚偽で、ここが一番争われている部分です。 最高裁は、「交渉において、法的紛議が生ずることがほぼ不可避の案件」の場合に非弁行為に当たるといっており、日弁連などの主張と全く違います。紛争があっても、ただの紛争では非弁にならず、法的紛争が生ずることがほぼ不可避でないと、非弁にならないのです。 この札幌弁護士会の記述は、他の弁護士会でも引用されているようですが、この記述は、行政書士に対する営業妨害、偽計業務妨害罪に該当すると思います。 思えば60年以上の長きにわたって、日弁連は、行政書士の営業妨害をしてきたことになります。 日行連は、日弁連を、告訴、損害賠償請求すべきと考えますが、皆さんはどう思われるでしょうか? そうでもしないと、主張を変更しようとしません。
ェントさんを通してある会社の選考を受け、最終面接まで行きました。 企業さんへは転職エージェント経由や自己推薦など様々なエントリーはあった様なのですが、最終的に役員面接にまで進んだのは全体で私だけでした。(企業担当のカウンセラー談) カウンセラーの方にも時期的によっぽどのことがない限り企業側もこのクールで採用活動を終わらせるのではないか、と言われていました。 1人だといっても自惚れないようにしっかり企業研究をして面接に臨んだのですが、先日の最終面接で、役員の方に開口一番「まだ採用候補はたくさんいるから厳しいとは思うけど…」と言われました。 あれ?と思いましたが、気にせず面接を進め、終わりがけにまた同じようなことを念押しされました。 「あなた1人だけだよ」とは言わなくてもそこまで念押しする意図とは何なのでしょうか。もしかしたらエージェントの情報が間違っていて、他にも採用候補がいるのかもしれませんが… あまりに(採用は)確実とは言えない、と何度も言われたので、実は採用はもう他に決まっていて、この面接は茶番だったのか…?とも考えるようになりました。 ちなみに採用枠は1人です。 茶番のような面接をするために本社からわざわざ新幹線に乗って支社まで来てくださったのでしょうか。面接官の意図がわかる方、アドバイスください。。
します。 現在就職活動をしている者です。 4月の末に企業の最終面接を受けて落ちてしまいました。 それなりに名前のある、東京で大きい企業でした。 最終面接日の直前まで学校で面接練習を毎日行なっており、それぞれの担当の講師からの評価は満点で、何度も「言うこと無し」と言われておりました。 さらに少し意地悪で準備していない質問に対してもハキハキとスムーズに答えられており、当時は絶好調の状態でした。 ITエンジニア志望で在学中にwebアプリを作成して、企業への提出書類にもGITハブやwebアプリのURLの記載を行いました。 能力テストもだいぶ前から対策を行なっており、模擬テストの結果も文句なしの状態でした。 趣味で環境構築不要のプログラミングサービスを使っていたこともあり、プログラミングのテストの結果も問題無しの状態でした。 企業の選考時ですが、 一次面接と能力・適性検査が終わった段階で「弊社の現在の志望度は?」「一次面接の感じは?」と担当者から丁寧に何度もご連絡があり嬉しい状況でした。 しかし最終面接で圧迫面接を受けて落とされてしまいました。 面接官は取締役の方でした。 企業研究はしたものの、それに関係した質問内容は全く出てきませんでした。 内容ですが、「自己紹介、今後エンジニアになった際のビジョン、普段からの友人との関わり方、今まで取り組んできたこと」等、ハキハキと答えることができていた感じでした。 しかしその後いきなり口調が変わり、 「 ・就職活動の軸はなんですか? →就職活動の軸の説明 ・いやーだからさ、就職活動の軸はなんですか?って聞いてんじゃん? →硬直 ・なんでこれを聞いているかわからないの? →硬直 ・はぁー(ため息)。志望動機は?別に無かったら別に言わなくてもいいですけど。適当に受けたって言えばいいんじゃない? →志望動機はあります。 ・じゃあ言えばいいんじゃない? →志望動機の説明 ・あなた地方の⚪︎⚪︎住みだよね?そんな遠くから東京に来て一体何したいの?勘違いしないでくださいね?住むんだったら⚪︎⚪︎はいい場所だと思いますけどね。 →硬直 」 その後面接が終わり、翌日お祈りメールが来ました。そのメールの中に大変ありがたくもFB内容が書かれており「こちらが質問した内容に一部答えられなかった瞬間や、質問内容に対して回答内容がズレている瞬間があり、見送りました」という内容が書かれておりました。 その後、面接練習をしても言葉が頭から出てこなくなったり、別の企業の能力テストを受験しても問題文の理解に30分程度時間がかかり1問しか解けなかったり等、今までできていたことが急にできなくなりました。 (試験が終わった後、復習として能力テストの問題を思い出して解いてみたところ、すぐに解けました) 最近は何かに取り組もうとすると眠くなりすぐに集中力が切れ、夜遅くまでネットフリックスを見てしまい、ぼーっと1日を過ごしてしまいます。 今後私はどうしたら良いでしょうか?どうやって以前の調子を取り戻すことができるのでしょうか? 知恵をお貸しください。お願いします。
日一次面接を受けた企業から「再度一次面接に来てください」との連絡が入りました。 これってかなり望み薄なのでしょうか…? やはりどうしても来てほしい人には合格通知を送っていると思うので、非常に心配です。 まだチャンスがあるのだから、余計なことを考えずに企業研究や自己分析をしなくてはならないとは分かっているのですが。。 第一希望の企業ですので、不安になっています。 主観で構いませんので、皆さんの意見をお聞かせ願えませんか?
1,401~1,410件 / 3,675件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
選考対策選考対策-業界研究
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
研究者の年収は?条件による年収の違いや主な就職先を解説
仕事を知る
研究者への転職を検討しているなら、年収や働く場所を事前に調べておくのがおすすめです。平均年収や活躍できる...続きを見る
2023-05-23
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
選考対策
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
コールセンターに採用される自己PR。書き方やポイント、例文を解説
コールセンターに転職する際には、履歴書や面接で自己PRを求められます。企業に自分を売り込む上で、スキルの...続きを見る
2023-06-21
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
美容師の志望動機には熱意が重要?基本の考え方と好印象に見せるコツ
美容師が就職・転職する際、志望動機はどう伝えればよいのでしょうか?OK例・NG例を挙げながら、書き方・伝...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です