科医院に勤めています。 就業時間は9時~20時で、そのうち90分が休憩時間です。 勤務内容としては 9時~9時半は清掃及び準備。 9時半~12時半が午前の診療。14時~20時までが午後の診療です。 まずこの時点で9時間は労働しています。 ①この場合、8時間労働が労働基準法で定められていると思うのですが…一般的には残業代は1時間分出るのものなのでしょうか? ②また、20時以降に残業して付いた残業代が、早く診療を終えた日はそれに充当されて減らされる…ということは普通ですか? (分かりやすく言えば合計5時間残業したとして、1時間早く帰ったとしたら、4時間分しか残業代をもらえない…ということです) また社員が全員同じ時間にタイムカードを押しているのにも関わらず、残業時間がバラバラで残業代に差が出ているのも気になります。 これは、どの業界または歯科医院でも同じようなことがあるのでしょうか? 個人病院にしたら普通なのでしょうか…。 労働基準監督署に行こうかどうか悩んでおります。 長くなりましたが、どなたか的確なアドバイスをお願いします。
解決済み
6日で一日8時間労働。ですので月198時間〜200時間働く事になります。 僕の場合含み残業が32時間なので労働時 間が207時間を越した分の残業代がでるというふうになっております。 で思ったのですが週40時間を超える労働は違反となるそうですが、含み残業がある場合これは超えていても、含み残業は何時間でも違反ではないのでしょうか? また一日8時間労働は守っていますが、それでも超えるのは残業をしてあるからではなくて休みが少ないからであり残業をしてるわけではないと思うのですが、これは法的には残業代、含み残業に含めてもいいものでしょうか? 詳しい方分かりやすく教えていただけると幸いですm(__)m
28歳(今年29歳)で未経験です。 学生の頃から飲食店でアルバイトをし、大学卒業後も飲食店に就職、アルバイトと含めると約11年飲食店で働いておりました。 店長のような管理職経験はございません。 現場で管理職の補佐として教育や販売促進に力を入れて働かせていただきました。 一昨年交通事故にあい、3ヶ月休職し、やむを得ず退職。 離職期間は1年、社会復帰をしたいと転職活動を始めました。 以前から採用や労務、教育に興味があり、人事をやりたいです。 以前目指して、前の会社でも営業で成績を上げて認めてもらい、人事部へ行きたいと努力していた時期もありました。 人事職の書類選考もたくさん受けましたが、未経験、28歳、書類選考だけで 50社は落ち、難しさを実感しております。 すぐにできないなら、どんな職種や働き方でいけば人事へいけるでしょうか。 無理なのかなってか思った時期もありましたが、おそらくここで諦めたら、この先もっと難しいです!笑。 なので、ここで頑張りたいと思います。 管理部門経験はございません。 大学の時、専攻が管理会計でしたので、日商簿記検定2級取得。 こちらも大学の時に秘書の先生にお世話になっていたので、秘書検定準1級取得。 英語は話せませんが、勉強します。 パソコンもエクセルの関数、ワード、パワーポイントは使用できます。 ですが、どれも実務経験はございません。 どのようなステップで進めばよいか、教えていただけるとありがたいです。 長くなってしまい、申し訳ございません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
のは管理職以上で月休暇が4日以下の者だけだと言われました。知識がないのでわからないのですが、職位によって夏期休暇の有無が決まることはあるのでしょうか?そもそも月休暇が4日以下というのが法律に違反していると思うのですが…。
与計算をしています。 現在の仕事に私が就いてから、まだ3ヶ月です。現在の上司は営業職から異動になったばかりの人で、給与計算のことはよくわからないから、私に任せるといわれてしまい困っています。 とりあえず、今わからなくて困っているのは時間外手当についてです。 前任の上司に時間外手当がつくのは、労働基準法に基づき8時間以上働いた場合と説明を受け、アルバイトの給与はその通りにしたのですが、社員は所定労働時間が1ヶ月150時間(1日平均7.5時間×20日)となっており150時間以上働いたら時間外をつけています。 でも、労働基準法にある8時間ということを考えると、160時間以上のときに時間外手当をつけるべきなのでしょうか? また、契約社員については、基本は1ヶ月160時間(1日平均8時間×20日)なのですが、 2月だけ162時間(1日平均9時間×18日)となっており、162時間以上働いたときのみ時間外手当がつくと思っていました。 でも、労働基準法にある8時間ということを考えると9時間働いた日は1時間分は時間外手当をつけるべきなのでしょうか? また、今後もこのような疑問がいろいろと出てくると思うので、その際にどんなHPを見たら参考になるかも 教えてもらえると助かります。例外もわかりやすく載っている、わかりやすいHPを探しています。 よろしくお願いします。
2時間労働です。これが当たり前だと言われましたが、違法ではないんでしょうか。
無いでしょうか? 簡単には言うと守衛さん、といった業務が分かりやすいと思うのですが。話は同僚の一人が急に退職したので作業日数が増えた事に始まります。 作業時間は17時から翌日の9時までの16時間。月平均で14.5日といった感じです。 これが一人が辞めた分を負担するので18日位の作業日数になります、増えた分だけ休日出勤扱いになるのか社長に訪ねると数日後に、今まで給料は16日出勤日数で計算していた(初耳ですが)から、16日を過ぎた分だけ払うとのこと。その代わり、15日なら1日の14日なら2日の有給休暇届けを提出しろ。とのことでした。名目は追って知らせるから。そうとも言いました。 これだと、冠婚葬祭や急な病気等にも対応できないし、数年で有給休暇がなくなると思うのですが。 また、普通に休日もなくなるのではと。 業種的には、警備業にあたるので3.6協定とかは関係無いのでしょうか? 分かりにくくてスミマセン。今後どうしたらベストなんでしょうか? 会社の規模は300人程度で、各企業に出向して受け付け業務をする感じです。
は月2で休みがありますがそれ以外は8h、日曜休みです。 お昼は買いに行くだけなら良いが、外で食べるのはダメと上司 に言われました。 元々の雇用契約に残業が入っており、手当てもつきますが、労働基準法は週40hと聞きました。 これは問題ないのでしょうか?
に勤務して10年ほどになります。残業が多く、慢性疲労状態・上司(事業主)の嫌がらせで、体調が悪く参っています。 勤務時間は朝9:00~20:00 間に休憩時間として4時間ありますが、実際はほとんど休めなく、よくて1時間~30分の休憩です。それまではまあ仕方ないとして、20:00以降の残業は、終わるまで22:30なんてざら、24:00までなんて言うことも、しょっちゅうです。 分かりやすく言うと、9:00から23:00ぐらいの勤務時間が当たり前になっています。 休憩は14時間半の勤務時間に1回1時間~30分です。 残業代はキッチリ30分単位ですべて支給されますが、残業を断ることもできません。というよりも、断る権利はないといったような状態です。事業主は、それで当たり前となっています。 この辺りは田舎なため、他にこのような施設がないため、独り勝ち状態です。競争相手もいないため、事業主は天狗状態。 こんなに苛酷なら、辞めてしまえば簡単なのですが、生活もあるためそうもいきません。 ならば、事業主と話し合いを…と思うのですが、気に入らない人を常にいじめたり嫌がらせしたりするので、それが怖くて言えません。ちなみに、今は私がそのターゲットのようです。 みんな、嫌がらせのターゲットになったことがあるので、自分の身を守るので精いっぱい。 そんな事業主ですが、なにかとお世辞を言わなければいけないのも疲れます。 前置きが長くなってしまいましたが、残業代さえ払えば、いくら残業させてもいいのでしょうか?大体月80~100時間の残業です。『稼ぎたい』それだけ考えれば、いい仕事なのかもしれませんが、これでは普通の生活が送れません。どのようにするべきでしょうか?
20分程度ガイダンスをすることになりました。 そこで、残業時間の上限および罰則が新たに設けられたり、その他のことも施行されるものが あると思います。 どういった項目を説明すべきか、また何か参考になる資料などがありましたら、アドバイスを いただきたいと思います。
131~140件 / 170件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
標準報酬月額をわかりやすく解説。報酬の対象や決まるタイミングは?
法律とお金
標準報酬月額について理解しておけば、社会保険料の金額をより正確に算出できます。給与の額面から控除される金...続きを見る
2023-01-06
システムエンジニアの仕事内容をわかりやすく解説。なるための方法も
仕事を知る
システムエンジニアはよく聞く職種ですが、具体的な仕事内容を理解している人は少ないかもしれません。これから...続きを見る
2023-03-31
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
型枠大工はどんな仕事?年収事情や勤務の大変さ、役立つ資格まで解説
型枠大工は建設業界にとって、なくてはならない存在です。しかし具体的な仕事の内容や収入、働き方についてはあ...続きを見る
2024-12-09
個人営業に向いている人とは?仕事の特徴と求められるスキルを解説
個人営業に興味はあるけれど、実際の仕事内容や収入について、不安に思う人も多いでしょう。自分に向いているの...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
性格診断の巨匠(ISTP)タイプとはどんな人?強みや弱み・適職をチェック
選考対策
性格診断の「巨匠(ISTP)」は、好奇心旺盛な職人気質タイプです。自分の強み・弱みを知ると、キャリアプラ...続きを見る
2023-09-01
自己開示とは何か?メリットや方法、成功させるポイントを解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職先で人間関係がうまくいくかどうか不安なら、自己開示を理解しておくのがおすすめです。良好な人間関係を築...続きを見る
2024-06-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です