同期どころか上司にも後輩にも嫌われてしまっています。 以下に同僚のエピソード含め、特徴を挙げますが 彼女はアスペルガーなのでしょうか? それとも他の病気、またはこういった性格なのでしょうか? ・目上の人にもかなり偉そうな発言をする ・中高時代はいじめにあっていた ・仲良くできる人がひとりもいない ・怒られてもあまり気にしている様子がない ・仲間内での冗談の言い合いについてこられないことが多々ある ・古臭い言葉を使ったり、言い回しをたまにする(「ディスコでフィーバー」、「アベック」「恋人」など) ・メールに句読点、誤字脱字が多い ・常識、流行り、ニュースに疎い ・注意されると言い返す ・一般的に名の知れた大学卒 ・やること全てにおいての効率が非常に悪い ・基本的に人目を気にしないので大きな声だが、興奮するとより一層大きな声なのでこちらが注意せざるを得ない ・異常にプラス思考(に見せているのか?) ・記憶力が低い ・何かに過集中したり、執着したりこだわりがあるわけではない ・集中力があまりない(好きな事に対してでも集中力があまりなく、人とおしゃべりをしたり、だらけるので毎日許されている上限の時間まで残業) ・大事な場面でも緊張感がないため居眠りしてしまう(先輩社員が客先で商談中) ・50名程度の会議でも平気で10分おきぐらいに「○○とは何ですか?」とマイクを使って自分自身が知らない単語を聞く質問する。 ・「私もその質問したかったけど、あの雰囲気だとまずいだろうからやめておいた」と言う→少しは空気が読めるのか? ・仕事中に突然微笑みながら、先生や上司の様にゆっくりと人の仕事やパソコンを覗き込みながら机間巡視し始める ・人と話している時に、その人の顔に特徴的なものがあると凝視して話し続ける(例えばデキモノ) ・運動能力やリズム感は人並み程度にある 彼女は軽いアスペルガーでもなく、他の何かの病気なのでしょうか? ネットでアスペの特徴を見ても全てが当てはまるわけでもなく、しっくりきません。 お詳しい方、教えてください。 ご質問があれば随時お答えします。 ADHD/自閉症
解決済み
今年3月に大学を卒業し、新卒で料亭のフロントとして4月~9月まで勤務。 その後雑貨屋の正社員の内定を頂きましたが、わずか2日で店長と合わず退職。 現在1か月ニートです。(結婚しているので、一応専業主婦という肩書になってます) アスペルガーではないか?と言われていて、現在診断中です。 そこで3日に2社面接があるのですが、もしどちらも受かったら、あなただったらどちらに就職するかお聞きしたいと思います。 どちらもアルバイトです。 1.携帯販売(ソフトバンクのキャリアショップ) メリット・地元の店舗なので家から徒歩5分。田舎の小さな店舗なので都心のショップに比べると比較的ゆるい感じ。アルバイト採用で時給1300円~だが、社保あり、有給あり、3か月後には希望によって社員登用もあり、とのこと。 デメリット・きつい仕事といわれているので、自分に出来るのか不安がある。あまり興味のある仕事ではない。 2.カスタマーサポート(オンライン英会話の顧客対応) メリット・結構有名なオンライン英会話の会社。グローバルな雰囲気で英語と密接している(現在英会話に通っており英語を勉強中)。英語をつかう機会もあり、興味がある。時給は1000円~。 デメリット・完全なるアルバイト採用で社員登用などはなく期待できない。社保なし、有給なし、シフト制。家から通勤40、50分。 1だと社保に入れて手取り15~16万程度、2だと国保・国民年金に自己加入してフルで働けても手取り12万程度です。 条件的には断然1ですが、あまり興味のある仕事ではないことと、つらいといわれている携帯販売を私が出来るのか心配です。またすぐやめてしまうのではないか…。 友人には、主婦なんだからバイトでいいじゃない、と言われるのですが、離婚したり死別したりしたら…と考えると、やはり社保に入って正社員登用も目指して、というのがいいのかなと考えてしまいます。 出来れば英語に関わる仕事がしたいのですが、最近勉強しようと奮起したので応募資格にあてはまりません(TOEIC何点以上とか) ゆくゆくは英会話教室などのカウンセラーや受付などをやりたいなと思っております。(英語力が伸びれば、児童英会話講師などにも興味があります) アルバイトで不安定な雇用でもやりたいほうをやるべきでしょうか? それともやはり安定しているほうが良いでしょうか? あなただったらどちらを選びますか?
(定年制ではない)旧帝大の有機化学系の教員で、裁量労働制です。 研究室の教授(私の修士、博士号取得時の恩師でもありますが)との折り合いが、私が10年前に教員になってから悪くなり、結局昇進できず他の研究室から自分よりかなり年若くエネルギッシュな方を3年前に准教授として採用しました。 恐らくそれがそれがきっかけで、3年前、早朝覚醒の症状が出て、眠れている時間が3~4時間になりました。寝られなくなったのは、最初は運動不足のためなのかと思い、3時や4時に目覚めてしまっては研究室で実験したり、早朝ランニングをしていました。そのうち、立っているだけでもしんどくなり、早退したり3日間ほど休暇を取ったりしました。 このような生活が1か月程度続いたので、おかしいと思い、精神科・心療内科を受診したところ、中程度のうつ病と診断されました。 この3年前の投薬開始から半年はだいぶ良くなったのですが、その後土日祝は起きて活動する気力が全くなく、ほとんど寝ているという状態でした。平日は何とか仕事に行っていました。 このような状況で、妻には、私のうつ病を見ていると自分も気が滅入って耐えられないこと、子供がいて現職が期限付きの職なのにもかかわらず、自分の研究に没頭し、高望みばかりしていて、どの大学でもいいから任期なしの職につくような就職活動をしていない(とはいえ30か所位はこれまでに応募しているのですが)こと、投薬開始後調子が良くなったときに遊び心で誘導されて出会い系サイトに登録してしまったことがバレたこと(実際には登録だけで何もしていません)などを理由に、離婚を切り出されました。 私は動転してしまい、急遽、評判の良い別の医者に変え、薬も変えました。 今は残念ながら家庭内別居の状態ですが、子供がいるので妻は調理をしています。私は、医者の進めで、家事をした方がいいと言われ、皿洗い、洗濯などを毎回ではないですが、なるべくやれるだけやっています。 現在朝晩、精神安定剤のPZC1錠ずつ、就寝前に50mgの抗うつ剤のトリプタノール、睡眠導入剤ロヒプノール2錠を処方されています。その結果、土日祝の寝たきりは無くなり、週末に外出する余裕も出てきました。 ただやはり、平日で食後に、とても眠い日が週2~3日位あります。 朝7時半に食事したらその後1~2時間程度は眠くて仕方がなく、仕事場のデスクのPCの前で座ってキーボードの上に手を置いたまま目をつむった状態が続きます。以前学生と1対1のミーティングをしていても突如睡魔が襲って居眠りしてしまい、学生がスーッと去って行ったこともありました。昼食後も時々同じ症状が出ます。しかし夕食後は全く起こりません。 なお、以前のようなひどい早朝覚醒はないですが、まだ1週間に1回は睡眠時間が5時間位で目が覚めたりします。このような日は夕方はヘトヘトになっています。 医者からは今の薬のままで様子を見て、あまり根詰めて仕事をしないように、と言われています。ただ、任期があと1年半で、何とか業績を上げて次の職を探さないといけない状況です。締め切りが迫った仕事に対しても、このような状態なので、やらなくちゃいけないと頭ではわかっていても体がついていかない状態です。 長期に仕事を休むほどの病状ではないですし、仕事を長期休むと今後のキャリアに影響が出るので、なんとかこのまま続けて仕事はしたいと思っています。なお、共著も含め原著論文は50ほどあります。また、論文化していない実験データは結構あり、書かなければならない論文も溜まっているのですが、こんな状態なのであまり筆も進みません。論文読んでも中々頭に入らないので同じところばかりの読み直しが多く、著しく効率が悪いです。平日は朝8時~夜19時の間働き、体調のいい時は土、日のいずれか一日は仕事に行くのですが、、、上述のように今後の仕事も家庭も八方ふさがりの状態です。 とにかく早く病状を直すのが先決だと思うのですが、同じような経験のある方、お医者様、カウンセラーの方など、アドバイスがありましたらどうか教えていただければ幸いです。
(今年で24)の男です。 定時制高校在学中からアルバイトをしていた某飲食チェーン店で 19歳頃から店長代理として契約社員扱いで働いていました。 しかし、様々な原因から鬱、不眠症、過食症になり退職。 (契約社員以前に卒業後に貯金で専門学校に入りましたが、家庭のトラブルでほぼ行けず退学しています) 使う暇が無く、貯金だけは一応あったので実家に帰って2年ほど療養をしていました。 その間は交際中の女性に付き添ってもらって旅行に行ったり 話相手になってもらったりと、色々してもらっていました。 それから1人で外出、単発ですがアルバイト等も出来る様になりました。 それ以外は数ヶ月ですが、流れで離婚した父が経営するお店を手伝ったり 中学~高校時代お世話になっていた孤児施設や被災地等でのボランティア 今現在一緒に暮らしている義父方の親戚の在宅介護をしていました。 さすがに2年間もほぼ無職だと節約しているとはいえ 貯金もそれなりの額になって来たのもありますし 甘えるのも大概にしておかないと駄目だと思い、就職活動を始めました。 学歴も無く対人恐怖症気味になってしまった自分には厳しいと痛感しています。 そこで今の両親やカウンセラーの方と相談した結果 派遣でも良いので、工場はどうかということになりました。 今住んでいるところは驚くほど本当に何もないので 都市部の少し手前の工場のある地域に出ていくことになると思います。 ネットから応募をして折り返しの連絡待ちで 「会社による」と言われたらそれまでなのですが 派遣寮入居の工場というのは社会復帰としてどうなのでしょうか? •何も無い今の地域から出れる •住む所は確保出来る •職につける ことがメリットだと考えています。 知人が僕と似た状況で数年働き正社員になれているので 真面目にやっていれば悪くはないのかな?と考えています。 多少の理不尽は耐える気で居ますし、何より将来のこともあります。 甘いですが、実家の方は「また駄目なら帰って来い」と言ってくれています。 なので、寮付きの派遣社員の体験談などを書いて頂けると参考になります。 •23歳高卒男 •2年間ほぼ空白(期間中は単発バイト、ボランティア、在宅介護、父の店の手伝い) •職歴は飲食店バイト&契約社員、派遣の工場短期派遣1ヶ月、単発派遣 甘い考えだとは思いますが、少しでも参考になる情報を得られたらと思います。
ay/LLoy5から抜粋 所謂大衆や庶民の間では、親切な人や懇意にしてる人がいない限り、家族でもない限り、わざわざ人のメンタル面に関わろうとは思わないだろう。 人道はともかく、そのような状況があるから、元々の内因ではなく外的トラウマでメンタル面に問題を抱えた人たちは、自力でやっていく方が効率が良い、という場合もある。 そこに、わざわざ、お金を取って商売としてプロとして、やってるのに 最後は自分で では 何の仕事もしてないことになる。 自分で自主的に ができなくなっている状態 というのがある というのを習い それをできるように持って行く(仕事をする)のが、カウンセラーでしょ? 自主性主体性を奪われた人たちの、人間性の回復を試みるため、相手を一個の人格を持った人間とみなす対話を持って、その意思を尊重することにより、無くした主体性自主性を取り戻す手助けをする という療法がカウンセリングのはず・・・なんだけどなぁ だから、自分で というのはおかしいのだが そのあたりが、もう既に矛盾しまくっている。 自分でできなくなっているから専門家のサポートをお金を出して受ける状態と言うのがある、というんが、もうそもそもわかっていない。 これでは、学校が教師のためにあるように(皮肉) カウンセリングもカウンセラーのためにある ということになってしまう 君の為を思って という言葉ほど汚いものはない と何かのエッセイかの文章で書いていた少女漫画家(O島Y子さん)もいたが 貴方のために って 心理療法家 が楽するためやないのかーーーーーーーーーーーーー!!!!!! みたいな 言うとしたら、あなたのために生きて良いんですよ、主体的意思を持って生きて良いんですよ それのサポートをしない療法家には、お金を払わなくて良いんですよ(行かないで良いということ) ではないのだろうか? しかし、長年抑圧されてきた人というのは、いきなり主体的意思を持って生きてよい とだけ 言われても、何が主体的意思なのか全く実感としてはわからなくなっている事も多い。 自分でものが選べなくなっているような状態もある。 だから、ある程度時間をかけて、自分で良いと思う方法や状態を、自分で選んでよいと、わかるようなリラックスした状態や環境を整えることも、心理療法家の仕事のうち! しかし、実際はさまざまな思惑やさまざまな利害によって、被虐待者は食い物にされているという状況も残念ながらあると思う。 夫婦間DVは、DV法のおかげか離婚で女性が優位に立ちやすくなったせいで(DV法もその一環でもっと大きな流れだろうけど。外圧とか。)、お金が動くので、弁護士や他専門家も乗り出し、さまざまなことを語っている。 その中には上記のようなこともたくさん語られている! 悪用もされてるけど 自分で ができたら一番良いが それができないから専門家にお金を払っているのに 専門家側の人、またはその立場を思いやるような位置の人が 自分で を言ったら、専門家の仕事や存在を否定してることになる ものすごい パラドックス なんですけど・・・ ーーーーー (これは、「自分で」と突き放していた専門家へ知恵袋内で送った知恵ノートアドバイスだったので、専門家としてのパラドックスを指摘しているのだと思う) 再び引用コピペ >管理教育やカトリック等の宗教教育の学校では、学校は教師の生活の為に存在してる。カウンセリングもカウンセラーの為にある場合もある。主体なんて認めない。前述のように矛盾多い世界。 ーーー 市川市役所及び市川市全体もまさにコレ これ書いといて良かった (他の知恵ノートでは、臨床心理士は国家資格ではなくて、今のところは日本には心理士の国家資格はないと書いてるが、間違えて臨床心理士を国家資格と書いてる事以外は間違ってない。心理系国家資格は予定はあるが出来てもこういう矛盾は無くならないだろうと思う) 市川市役所職員たちは、まさにコレ 公務員は国民の世話をするのが仕事 憲法遵守、人権配慮が仕事なのに >ある程度時間をかけて、自分で良いと思う方法や状態を、自分で選んでよいと、わかるようなリラックスした状態や環境を整えることも、心理療法家の仕事のうち! >しかし、実際はさまざまな思惑やさまざまな利害によって、被虐待者は食い物にされているという状況も残念ながらあると思う。 その上の官公庁もこうだからかも 人権相談で人権侵害認めて 【困りましたねえ】 って、記録を許可した状態でやってる 上の官庁の法務省も似たようなもんなんだろう 東京もド田舎だったし(下町の警察 ) 愛知県瀬戸市のハローワーク職員は、加藤といううつ病支援のNPO法人主催者の事について事実を言ったら 「あの人は知ってる人だ。帰って!」 加藤というのは瀬戸市で多い名前でもあるけど、有力者の名前でもある 東京下町警察はもう一つ酷かったが ここ市川市も中々スゴイ
いていますが、 本当は離婚カウンセラーの資格を取り弁護士事務所など資格が役立つ所で仕事がしたいと思っていますが…もう年令的にも遅いでしょうか?同じ経験を持った方いらっしゃいますか?
心理カウンセラーだけでしていけるのならばいいのですが、例えば今は臨床心理士の資格を持つ教師っているのでしょうか?心理カウ ンセラーのところに行くのは勇気がいりますし、教師ならばまだ相談されやすいと考えました。教師になるなら中高大の先生どれがいいですか?
頑張っている体験」がある、または知っているという方、 いらっしゃいましたら教えてください。 自分の 話でも、知り合いの方、誰かに聞いた話でも構いません。 私は今、どん底です。 自分の駄目な部分と痛いほど向き合ってます。変わります。努力します。 人助けだと思って、もしそのようなエピソードお持ちでしたら教えてください。 切実です。お願いいたします。
131~139件 / 139件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
仕事を知る
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
心理カウンセラーに向いている人とは?特徴とおすすめの資格を解説
心理カウンセラーになりたいと考えているのであれば、自分が向いているのか確かめるのがおすすめです。本当に目...続きを見る
2023-08-08
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です