約社員で、その後会社と私の間で双方合意があれば正社員としての契約になります 入社してみてわかった事ですが、4人だけの部署ですが、所属長が20年以上も在籍しているのですが、かなりのワンマンです。 彼女のマイルールで動いており、彼女しか知り得ない事ばかりで、マニュアルもなく、質問しても「そのうちわかるから」ばかり言われ、出来なければ嫌味を言われたり、聞いていない事でミスすればすごく怒られます。 そして、1人で仕事を握ってしまうため回っていないのですが、忙しい、終わらないと毎日毎日言われます。 見ていると、仕事内容的にさして難しいことは何もないのに、彼女がややこしくしているだけな事が入職して2ヶ月でわかってしまいました。 私以外の2人も一年前に入職したばかりで、どうも彼女が原因で人が続かないようです。 えらいところへ来てしまいました。 契約期間満了時に退職しようと考えていますが、 この場合、私から退職を伝えれば自己都合退職となり会社側から正社員としての登用はないと判断された場合、会社都合退職になるのでしょうか? 今の職場の前はパートですが、ほぼフルタイム勤務で10年雇用保険も払ってきました。 いただける雇用保険の金額は変わらないと思いますが、期間は違ってきますか? また、契約をするかしないかの判断は、組織の誰がするものなんでしょうか? 所属長は彼女ですが、組織としてはその上に常務、総長がいます。 私は遅刻も早退もせずに勤務態度には問題ないです。 ただ、所属長が仕事を上手く教える能力も仕事をふり分ける能力もありません。仕事を振り分けたら自分の居場所がなくなり、立場が悪くなると考えているフシすらある状態です。
解決済み
数2年目をむかえますが、急にお給料から雇用保険料が引かれ出しました。 雇用保険の条件について調べてみた所、条件を満たしているから雇用保険がついたのだろうか?と思いましたが、考えてみると働き出した時点ですでに条件を満たしていたと思います。 これは会社が条件を満たしていたのに雇用保険をずっと忘れていたのか? もしくは何かしらで満たされておらず、2年目にして条件が満たされた為ついたのか? どちらでしょうか。 今まで週4日ですが子供の病欠で出勤出来ず週20時間を下回る時もありました。 またネットで月87時間以上を目安にとありましたが確認すると下回る月が多いです。だから今まで保険に入れなかったのかとも思いましたが、今月から入っているとなる大丈夫だったのか… ちなみにシフト制で週4日、5時間労働は面接時に決まっていました。 どなたか詳しい方教えて下さい。
3年就業した会社を退職し、12/1にすぐに新しい職場での仕事が始まりましたが訳あって一週間で辞めてしまいました。 ご縁があって今年の1月中旬から新しい職場で働くのですが、一週間働いた会社から届いた雇用保険被保険者証でなければ社保の手続きはできないのでしょうか? よく、被保険者番号が分かれば特に深追いされないと聞いたので前々職の3年間勤めた会社の雇用保険被保険者証を提出しようと思っていますが、マズイですかね。。
運びとなりました。 そこで会社都合退職ということで来年1月より失業保険を受給するつもりなのですが、 私の在籍は 2014年4月1日より2024年12月31日の 10年8ヶ月となりますが、 うち産休育休期間が1年ございます。 その場合本当の勤続年数としては産休育休中を除く9年8ヶ月ということになり、 失業保険としては5年以上10年未満の部類で取ることになるのでしょうか? それとも産休育休中も受給対象期間で 10年以上の部類になるのでしょうか? 調べてもいまいち分かりません。 よろしくお願い申し上げます。
0時間以上勤務、10月以降も働く契約をしているフリーターなのですが 5月の途中で入って6月から週20時間以上勤務が確定し、実際にそれを超えて働きました。6月の給与明細に雇用保険に関する欄はなく、なんなら今月もそのままな気がしてますが 給与のシメ日等関係なく、条件を満たしていたら…勤務開始した月から雇用保険を適用するのが法律上正しいですよね?私が勘違いしているのでしょうか 社会保険と違い、雇用保険は会社負担額もさほど大きくないとイメージしてますが、節約で入らない選択肢があるほど会社負担額は大きいのでしょうか… 詳しい方、教えて頂けると幸いです
日1/1予定 有休消化中の転職になります。 (12/25〜1/15有休消化) 新しい会社の初出勤は1/5なのですが、 社会保険のこともあるから1/1からにしましょう。 とのことで連絡を受けました。 現在の会社の退職日が1/15で有休消化中の転職と伝えてはあります。 現会社の就業規則には「二重就労禁止」とは記入してありません。 現会社に雇用保険喪失の手続きを 退職日より前倒しの日付で依頼すればいいでしょうか?
)で現職で働き始めたのが10/31で この重なった期間に雇用保険が二重加入?してしまう形になりました。 前職に問い合わせると既に給料を払ってしまい対応が難しいので現職に対応してください 現職に問い合わせると前職に退職日の変更をお願いしてください と言われどうすればよいか分からず。 それぞれ二度三度対応をお願いしたのですが同じ返答しかなく行き詰まっています。 私はどうすれば良いのでしょうか。よろしくお願いします。
してもらえておりません。 退職するとなった場合、まだ失業保険申請に必要な期間の加入には全く届いてない状態だと認識していますが、遡って支払うという事は可能なのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。
)、2週間(c)とそれぞれ別の会社で雇用保険に加入したのですが、失業給付金を申請する際に、離職票は上記3社のもの全てが必要になるのでしょうか? 2週間の勤務(c)は、当初2ヶ月半の契約で3月中旬から勤務したのですが、体調を崩したため4月上旬で退職しました。 雇用保険の加入条件として、1ヶ月に80時間の勤務が必要だというところまでは調べたのですが、(c)の場合、3月4月共に勤務時間は80時間以下となります。 この場合にも離職票の提出は必要でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
他の会社に入職したのですが体質に合わず、そこを1週間で辞めました。 その後なかなか仕事が決まらなかった為最初にャた会社(①)の離職票を持ってハローワークに行き失業手続きをしました。 その時に病状証明書を貰って後日提出しました。 待期期間を終えたのですが、昨日、次に退職した会社(②)から雇用保険資格喪失確認通知書が届き、離職票は届きませんでした。 先日ハローワークの方が「もし②から書類が来たら再手続きになるかもしれません」と言われ、書類を②に催促した形でした。 この雇用保険資格喪失確認通知書は、今回の手続きには必要なのでしょうか? 離職票がないのですが、①退職時の離職手続きだけで大丈夫でしょうか? ②は離職して1ヶ月やっと書類が来た感じです。 また離職票を催促しないといけないなら時間もかかってしまい面倒だなと思っています… ハローワークの方は「もし②から書類が来たら」と言っていたので、書類が来なかった体で良いのならそのまま手続きを勧めて貰おうかなと思っていますが、どうなのでしょうか?
131~140件 / 141,823件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
アルバイトが雇用保険に加入できる条件は?必要な手続きとともに解説
法律とお金働き方を考える
雇用保険といえば、正社員が加入するイメージがありますが、アルバイトでも加入は可能でしょうか?アルバイトが...続きを見る
2023-04-17
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
働き方を考える
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
仕事を知る
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です