うど20歳の時、職場のストレスで統合失調症を発症、当時は幻聴、妄想がひどく、どこに行っても人の話声、僕への悪口に聞こえて、自 分の中で自分の命を狙う組織みたいなのがいるみたいなあらぬ妄想を本気で考えてました。その後、薬をのみ三年ぐらい家で休む。現在はほぼ寛解してます。幻聴、妄想はほとんどなく、あるといえばたまに人の悪口が頭のなかでは繰り返し聞こえる程度です、でもこれは明らかに自分の考えが聞こえてるな今疲れてるなと判断出来ます。30代前半まで一般雇用でアルバイトや正社員で働いてました。しかし、32歳くらいの時から障害年金を申請して作業所を転転として現在、就労支援というサービスを利用してます。就労支援というのがよくわからないのですが作業所A型、作業所B型とは違うみたいです。 さて、就労支援に通所しましたのが去年3月からでした。ちょうど一年近くたったのですが最近、悩みがあり、ちょうど今年の2月末までには就職したいというのが自分の希望だったのですが就労支援からの支援の仕事が見つからないのでともう少し、通所して欲しいとの事です。普通に通所する分にはかまわないのですがスタッフや利用者の態度がすごくしんどいです。僕への嫌がらせあからさまにロッカーの扉を大きい音をたてて閉めたり、臭いとか見えないところで陰口を言われたり、僕が鼻をかんでる時、じっと僕の方を見てたりと他人にしては対した事はないかもしれないですが僕にとってはしんどいです。ストレスが溜まります。もう出来れば就労支援辞めたいですが一般枠の求人を障害者雇用で考えてくれるかスタッフの方が相談してくれたり、メリットもあります。そして就労支援をやめるという事そこで10:00~16:00のプログラムもなくなる事です。早い話、ニートになって、メリハリのない、時間のしきりのない生活に戻る事を考えたらここで残るべきかと考えます。でもやっぱりスタッフや利用者の嫌がらせはしんどいです。皆さまならどうされますか?
解決済み
精神障碍者保健福祉手帳二級を持っているため、給付日数が360日、求職活動も、認定日にハローワークの援助相談窓口に行けば、ほかは何もしなくてかまいません。 前の職場を、両親が高齢で、父は身体障碍者、母は基礎疾患があるために、感染リスク不安予防の観点、また、職場で新型コロナウイルス感染者が、頻出していたために、正当な理由による自己都合退職し、給付制限はなしで、すでに、失業給付の受給開始しています。 上記のような状況で、前の職場が、久しぶりに募集を再開しました。 全職場は、東証一部上場のベンチャー企業で、従業員も数千人規模、また、福利厚生もめちゃくちゃしっかりしており、非常に、「働きやすい良い会社」だと思っております。 私が、本気で求職活動をしていないのも、前の職場に復職することを第一希望としているためでもあります。 今回、給付日数が、まだ300日以上残っており、また、自身のスキル(パソコンスキル)を高めるためと、自己啓発のため、就労移行支援や、いろいろと始めたばかりで、収入に全く不安がなく、仕事に定期的にいかなくていい、現状がもったいなくもあります。 また、去年は、精神的ストレスから、ほとんど一年間引きこもり状態で、まったく家から出ることもできなかったので、いま、ストレスがなくなり、外に出歩けるようにもなったので、あちこちでかけたいというのもあります。 前の職場は、いずれまた、募集はすると思うのですが、ハローワークでもらってくる求人情報は、前の職場に比して、給与も安く、福利厚生もないので、正直、興味がわきません。 以上のような場合、堂々と失業給付をもらい終わってから、また、前の職場の再募集を待つ、ということでよろしいのでしょうか? 前の会社に復帰すれば、比較的、収入も確保できますし、精神的にも安定すると思うのですが、ほかの職場だと定期的に出勤し続けられる地震が今のところありません。 働きもせずに、ほとんど昼寝ばかり、たまに就労移行支援や、ハローワーク、新機関の相談、通院に行くだけのぐうたら生活で、私はいいのでしょうか? ハローワークに、前の職場に復職を予定している人が、失業給付受給中にうっかり、前の職場に戻るつもりでいる、優先的に採用を約束されている、ということを漏らしてしまったら。求職活動をしていない、と、みなされる可能性はありますか?(これは自分のことではなく、あくまで一般的にの回答を希望します)。
実習ステージで体験実習や雇用前実習に参加させていただいています。旦那には焦らなくていいと言われていますが、月の利用料金などを考えるとやっぱり焦ってしまいます。担当さんの話によるとリタリコで就職しなかった人を探すほうが難しいし、今色んなところに行ってるんだから大丈夫と言われます。それでも凄く不安になります。 就労移行支援に通っている人、過去に通っていた人、何ヶ月くらいで就職しましたか?または内定を貰いましたか。本当に不安です。早く決まりたいがために必死にできる事をしていますが、そもそも雇用前実習に辿り着けなかった事もあります。(障害特性が応募求人に不一致で見送りなど) 焦らないためにどう対処してるのかも教えて貰いたいです。 よろしくお願いします
手く働けないことに加え、正社員のやることの多さ(通常の仕事に加え業務外での仕事)や責任の重さや社内での人付き合いに精神的に追い詰められて辞めてしまいました。3回くらい転職してます。 派遣になった今精神的にはかなり安定しています。たまたま今の派遣先が自分に合ってるだけかもしれませんが、こんなに仕事が続いたのは初めてでした。辛いと思っても過去のように死にたいと思うことはありません。 ただ、今度は半年に一回の更新を気にしたり、将来のことを考えたりと正社員で働いていた時とは違うことに気がいくようになってしまいました。 正社員として転職活動をしようか現在凄く悩んでいます(そもそも自分のスキル的に採用される可能性も低いのですが) 仮に採用されても過去のトラウマから辞めてしまうのではないか、派遣のままでいればよかったと後悔するのではないか、と考えてしまいます。けれど、今のままいても無期雇用なので将来性が無い、別の派遣先になったら合わないかもしれない、不景気で次が見つからないまま派遣元をクビになるかもしれない…とぐるぐる回ってどうしようもないです。 質問ですが、やはり正社員を目指すべきでしょうか、それとも無期雇用として続けた方がいいでしょうか? 無期雇用でずっと働いてる方がいたらお聞きしたいです。
な人から疎まれて生きてきて、自分には何も才能もなければ人より劣ってる部分しかなくそれを常にコンプレックスに感じて自分が毎 日憎く感じて苦しかったです。自傷行為もやめられません。 でもそんな時、今の職場に入社してから従業員の人ともそれなりに仲良くなれたり、介護施設で働いているのですがおじいちゃんおばあちゃんからは可愛がられているし、必要とされているという実感を感じるので承認欲求を満たされている反面、職場で仲良くしてくれる男性従業員は私の仕事内容は雑務で少なく、ほぼ1人でする仕事であまり人と接点がないのに向こうから若い女の子だから仲良くしたいからか声をかけてきて、よく若い女の子入ってきてくれないかなーとボヤく度、ちゃんと仕事の話もできて、一緒に仕事ができる若い女の人が出てきたら、そっちに行って私なんかに話してくれなくなるんだろうな、とかおじいちゃんおばあちゃん達も従業員が入ってくるとなると、いつも若い子?若い子?と聞いてがっかりしているので、ちゃんと利用者さんを介助できる若い人が入ってきたら私なんていらなくなる、私に今価値があるのは施設で唯一若いからってだけだと常にビクビクして怖くて不安になる度リスカしてしまいます。 自分でも頭がポンコツでなければちゃんとヘルパーの資格を取って利用者さんたちを介助したかったし、いつもゴミ処理の仕事ばかりでかっこ悪く思ってしまいます これだけ承認欲求に縛られるなら仕事やめた方がいいのでしょうか、でもなかなか障害者雇用で仕事を見つけられなくて。
いところに行くとその空気感がのちのちフラッシュバックして体調を壊すほどセンシティブです。 ですが、母子家庭でお金が必要なんです。 前回は大手企業のテーマパークの受付をしていました。 それが覚えることは沢山だったのですが人間関係がとてもよく楽しく、時給も高いし、各種手当もしっかり出るし、福利厚生しっかりしてるし、お客さんの質も良く、心身ともに調子を崩しやすいなりに精一杯プライドを持って頑張れていました。 ですが潰れてしまい、次のバイト選びが難航しています。 前述の通り、本来は社会不適合者に近いような人間なので本当にホワイトな所でしか働けないようです。 早朝からのコンビニバイトや飲食店、コールセンターをやってみたはいいものの コンビニバイトは店長が老害で 飲食店は時間外労働があたりまえらしくて コールセンターは業務内容が詐欺っぽくて 合わなかったです。 多少の理不尽は飲み込むべきなんでしょうが どうしてもあわないと体調を崩してしまいます 高校生でこんなに切羽詰まって働かないといけないのなんて想像つかないと思うので、雇用する側もこの世の中高校生の求人を出さないようです。 皆さんはどうするべきだと思いますか どこで働いたらいいと思いますか? ラウンドワン、本屋さん、映画館、こじんまりとした都会のカフェ に面接に伺う予定を立てていただいてる状態です。
者(5級)のものです。現在、病院の事務として非常勤で働いているのですが、主に経済的な理由から転職を検討中です。 現在、ハローワークや転職支援サイトなどで埼玉県内の求人を探しているのですが、好条件の求人があっても勤務地がさいたま市や東京など、実家から通うには片道2時間以上掛かるような、遠方になるものがほとんどで、なかなか応募に踏み切れずにいます。具体的に以下のような問題があるのですが、どのように対処したらよいのかアドバイスをいただければ幸いです。 ・視力に問題があり、車やバイク等の免許は取ることが出来ない(ドクターストップがかかっている)ので、電車通勤で通うしかない。 ・引越しを考えてはいるが費用を貯めるのに時間がかかり、今すぐには不可能。 おもにこの2つで、つまるところ「通勤」に関する相談です。ちなみに希望の職種は「一般事務」です。 どなたかアドバイスをいただけるかた、よろしくお願いします。 *求人を出している企業さんの中には「独身寮」や「社宅」が用意されているところもあるようですが、そのあたりのことについてお分かりになる方がいらっしゃれば是非、回答をお願いします。
をしましたが、3回以上に不採用で落ちています。昨年は、パソコン検定Word3級・自動車免許を取得しましたが、就職先ぐなかなか見 つかりません。職業訓練で資格を取得をしようと思い職員に相談をしましたが、就職した方がいいと止められてしまいます。他の訓練性にも馴染めず相談相手にいなくて悩んでいます。自分の力で就職先が見つからなかった場合は、職業訓練に行っても良いでしょうか?あと来月が契約が終わります!
A)になることは可能でしょうか? 単純に考えれば性別適合手術を済ませて戸籍変更していれば社会的には普通の女性と変わらないのでおそらく何も問題はないと思いますが、 それでも調べても性同一性障害を雇用した前例が見つからないので確証が得られなくて、もしかしたら私には目指す権利がないのかもしれないと不安に思いました! でも自分の力や能力でどこまで行けるかは別として憧れの職業なので目指したいです! 調べてみたらどの航空会社も性別による応募規定はないので、そのため一応可能ではあるのですが、実際にはほとんど男性のキャビンアテンダントはいないというのが現状ですし、そもそも男性として雇用されるのではなく女性として雇用されたいと思っています。 タイのPCエアーが、ニューハーフを客室乗務員として採用したニュースがありましたが、日本ではどういった現状なのでしょうか。
、退職いたしました。 難病持ちで、次の仕事を探そうと思っているのですが、2、3年前にハローワークに行った際に、難病患者を雇った企業には雇用開発助成金というものが支給されるという話を聞いていました。 当時は難病サポーターの方にも相談に乗っていただいていましたが、なかなかそちらのルートで 仕事が見つからず、最終的には自力で企業のHPを見て応募し、採用されました。 面接の際にも病気で休むことがある、ということや重労働は避けるよう医師から言われているのようなことを伝えましたが、受からないと収入面が厳しい状況でしたので、難病であるということは後々伝える形にしました。 当時の経験からすると、面接時に難病と伝えてしまうことで、面接担当者も構えてしまいますし、雇用開発助成金の存在も面接時にこちらから伝えるのにはその場の雰囲気やタイミング等もあり、なかなか難しいと感じました。 また、難病と分かって雇用していただいた場合に、助成金を受け取る代わりに、ハローワークの職員の訪問もあるようですし、企業側にとってはかえって面倒な印象を受けました。 障害者手帳があると、雇用枠もあり、スムーズに進むのかもしれませんが、 難病というだけで手帳は持っていないため、実際には通院等があり、配慮していただくことが必要であっても、まずは面接を通らないと生活もできないため、言わずに就職してその後働きづらくなってしまう…という状況になんとも言えない気持ちになります。 以上のような状況を踏まえて、これから仕事を探すにあたり、やはり以前のように難病のことは言わずに雇っていただくか、それとも面接時に難病であると伝えて雇っていただくか、迷っています。 開発助成金についてはそもそも活用されているのか疑問があります。 回答・アドバイス等いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
131~140件 / 254件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
仕事を知る
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
2023-03-31
障害者雇用とは?一般雇用との違いやメリット・デメリットを解説
障害者雇用とは、一定数以上の労働者がいる事業主に対して義務付けられている制度です。求職者にとっては、障害...続きを見る
2024-01-16
障害者雇用は手帳なしでも利用できる?制度について詳しく解説!
就職を希望する時点で、障害者手帳が手元にないという人もいるでしょう。手帳を持っていなくても、障害者雇用枠...続きを見る
障害者雇用の給料は安い?障害別の給料平均と収入をアップする方法
障害者雇用の枠で働くにあたって、どの程度の給料をもらえるのか気になる人は多いでしょう。同じ時間の労働をす...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
ガイドヘルパーとは?基本的な役割と業務内容、必須スキルを紹介
ガイドヘルパーとは、視覚障害者や身体障害者が安全かつ円滑に外出できるようサポートする介助者です。以下では...続きを見る
2024-09-05
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
法律とお金
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です