院に進んだ後に、1都庁 2県庁 3市役所の希望順で就職できたらいいなと考えています。 特に都庁は何度か説明会にも参加し、すごく憧れています! ちなみに専攻は法律です。 そこで、先輩方や、同じ志望者の方、受験経験のある方などに、試験対策のアドバイスなどをいただけたら非常に嬉しいです(>_<) その他にも、働いていて感じるメリットやデメリットなどのコメントを下さってもすごく助かります☆ (具体像が想像できモチベーションアップになると思うので) よろしくお願いします!
解決済み
高校の頃より都庁へ就職したいと考えていました。理由は2020年の東京オリンピックに携わることができ、更に都庁での仕事は都庁だけあって規模のでかい行政ができやりがいがあると考えたからです。 しかし2年になって進路についてよく考えた時に、 本当にそれでいいのかと思う時があります。 都庁に行くには自分の性格上塾に行って勉強しなきゃでお金もかかるし、自分が想像しているよりも都庁での仕事は公務員ということもあり地味なのではないかと考えてしまいます。自分は割とキラキラした生活に憧れがあります。それを考えた時に民間の一流企業を目指した方が自分に合うのではないかと思う時があります。 もちろん企業での仕事がキラキラしただけでなくそれ以上に大変だということはわかっています。 進路を考えなくてはならないこの時期、とても悩んでいます。 なにか助言を下さるととてもありがたいです。
ど超大手には行ける感じなんですか? もちろん、個人の技量にはよりますが、
ずれかの試験を受けて合格した場合、大学卒業まで合格をキープできるのでしょうか? 知人から聞いた話で、合格=資格といった扱いなので、一度合格してしまえば定員に空きがある限りあとから就職できるそうなんです。 これは正しいですか? ・もし上記の件が本当だとして、自分は大学卒業後に大学院へ行かずに都庁へ行きたいのですが、キープするためにⅢ類やⅡ類を勉強して、本命はⅠ類bというのは試験の範囲としてはいかがでしょうか? ・試験の範囲、合格者のアドバイスなど役立ちそうな情報源がありましたらリンクをお願いします。 ほかにも都庁の試験について詳しくご解説あると助かります。
強すれば到達可能だと思われますか?
回答終了
ます。ですが大学在学中に気が変わって他の職業に就きたくなるかもしれません。そこで質問です。 ①都庁職員になるにはどの学部がおすすめですか ②都庁職員の主な出身大学はどこですか ③仮に①②の大学、学部に進学したとしてメーカーや商社などに就職する道はありますか わかる限りでも教えてくれると嬉しいです!よろしくお願いします!
採用まで最大3年間の猶予があると聞きました。 例えば合格してから院に行ったり留学をしたり他の民間企業に行ったりできる制度のようです。実際にその制度を使う人は多いのですか?それとも、そういった制度があるだけで実際はほとんど使われてないのでしょうか?
すべきでしょうか?それともリスクを考え併願をすべきでしょうか? (そうすると科目数において負担が増えるのでは、、)この考えが循環して決意しきれません。 現在大学二年生なのでそれなりに時間はあるのですが、就職試験ということで決めかねております。 自分で決めるべきことだとは思いますが、皆様のご意見をお聞かせください。
131~140件 / 590件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
法律とお金
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
2023-04-10
再就職手当はハローワーク以外の内定でも対象?申請手続と一緒に紹介
再就職手当は、早期に再就職が決まった人に支給される手当です。「ハローワークを経由しないともらえないのでは...続きを見る
2023-05-26
再就職手当とは?受給できる要件やもらえる金額の計算式を紹介
転職先を早めに探したいなら、失業保険の残り分の一部を就職後にもらえる再就職手当を知っておきましょう。具体...続きを見る
2022-06-01
理学療法士の就職先は病院だけじゃない!選び方のポイントは?
仕事を知る
理学療法士が転職するにあたって、現在の職場とは違う就職先の種類は知っておきたいことの1つです。転職後の働...続きを見る
2023-03-27
就職が決まったらハローワークに報告!時間が取れない場合の対処法も
雇用保険の受給者が就職すると、基本手当の支給はストップされます。採用後の手続きが、どのような流れで進んで...続きを見る
2023-04-26
高校生の就職はルールが厳密。複数社を比較できる自己開拓も紹介
働き方を考える
高校生の就職は、学業に集中しやすいよう、ルールが厳しく決まっています。どのような流れで進むのか確認しまし...続きを見る
自分で仕事を見つけたときの再就職手当は?受給要件や手続きを解説
再就職手当は、どのような場合に受け取れるのでしょうか?例えば、ハローワークではなく自分で仕事を見つけて就...続きを見る
商学部の就職先はどこになる?商学部ならではの強みと併せて紹介!
商売に関する知識を学ぶ「商学部」を卒業すると、どのような就職先が候補になるのでしょうか?おすすめの業界・...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です