を会社都合で退職しました。 就職活動は退社日の2ヶ月前からしていて、3月10日にハローワークの斡旋を受け、3月19日に面接を受けた会社に決まりそうです。早ければ3月29日入社(もしくは4月1日か5日入社)になりそうなのです。 実はまだ離職票が届いていないこともあり(26日到着予定)、退職に当たってなんの手続きもしていません。ちなみに夫の扶養ではなく、社会保険(健康保険&厚生年金)は全部自分が被保険者です。 そこで以下、3点について、質問です。 ①健康保険はどうしたらいいですか?どこに手続きに行けばいいのでしょうか?必要書類は? (離職票はありませんが、会社が発行した「解雇証明」は持っています) ②失業申請の後、決まった日数のうちに再就職すると手当てをもらえる、と、ハローワークの窓口の方に聞いたのですが、 私の場合、その用件を満たすのでしょうか?また満たすためには入社日は何日にしてもらえばよいのでしょうか? ③仮に失業給付を受けない場合、ハローワークに手続きに行かず、新しい会社に離職票を提出することになるのでしょうか? ※離職経験者の方、保険手続きに詳しい方からの回答をお待ちしております。
解決済み
手続きに離職表?は必ず辞める会社から貰う物ですか?
年12月上旬にとあるアルバイトを辞めました。 入ったのは今年5月です(5~6月が研修期間) アルバイト先から離職票がきたのですが、 1.研修期間中は就業期間に含まれないのでしょうか? というのも私はそのアルバイト先に今年の5月に入ったのですが、離職票を見ると 7月に入ったことになっていたからです。 2.障害者手帳を持っていると就業期間が半年あれば失業保険をもらえると思いますが、 「障害者手帳を持っているから失業保険を受けたい」 とハローワークに伝えて失業保険の申請をすると、 次の転職先に障害者手帳を持っていることがバレてしまうのでしょうか? 3.離職票のどの部分をみて、 ハローワークは就業期間を計算するのですか? 4.今回の雇用形態はアルバイトですが、 そもそもアルバイトであっても離職票をハローワークに出さなければならないのでしょうか?
険の手続き②国民年金への加入が必要だと分かったのですが、疑問点がいくつかあるので教えてください。長文で申し訳ございません。 前提として私は今年入社したばかりの新入社員で、まだ4ヶ月ほどの勤務期間でしたが自己都合退職することとなりました。(2ヶ月はその会社でアルバイトしていたので在籍は6ヶ月です)今後は別の県で就職活動をすることになります。 ①に関して、ハローワークに行って求職の申込みと失業給付申請を行う必要があるそうですが、給付対象にはならないと思うのでこの場合は求職の申込みをするのでしょうか。しかしこれから他県に行くのにも関わらず、現在の住所管轄のハローワークに行っても良いのでしょうか。 ②に関して、1)保険証の任意継続、2)国民健康保険への加入、3)家族の被扶養者になるという3つの方法があると思いますが、一番金銭的負担のかからない方法を選びたいと考えていますので算出方法を教えていただきたいです。また、各項目の疑問点がありますので以下をご確認ください。 1)だと、任意継続被保険者証資格取得申請書を保険組合に提出するそうですが、すぐに保険証を発行していただけるのでしょうか。万が一手元にまだ保険証がない状況で病院にいくことになったら全額負担となってしまうのですか。 2)だと、今月中には他県へ引っ越すのに現在の市区町村で手続きしても問題ないのでしょうか。 3)だと、年収制限があるそうですが、まだ勤務期間1年未満なので「年収」で計算することができません。4ヶ月分の給料を年収としてしまってよろしいでしょうか。また、3)を選択すると親の負担はどれだけ増えるのでしょうか。 ③に関して、他と同様なのですが現在の住所管轄の役所で手続きをして構わないのでしょうか。 退職は急なことだったのもあり、退職した会社から何の書類も受け取っていない状況です。手続きには様々な書類が必要であるのに、すべて揃えてから次の県に引っ越すとなると14日以内に手続きできないかもしれないのが不安です。(退職日は8月5日です)働き先は知人が紹介してくれるとのことだったのでまだ就職活動も本格的にしていませんが、住居はもう決まっています。 最後まで読んでいただきありがとうございました。かなり疑問が多くて誠に申し訳ございませんが、詳しい方アドバイスをお願い致します。
マイナンバー教えてもらえますか?
の契約の際、 18万の手取りを下回る場合は入社できないと社長と交渉し 基本給は18万以下だが、給与計算が面倒なので 残業代によって毎月金額が替わるのが面倒だから別途手当として5万円払う。 結果として手取り18万以上払う。 という口約束をして入社しました。 みなし残業代ということですねというお話をし、その時点で契約書に記載されていませんでしたが信用して追記しませんでした。 入社時は目が回るように忙しかった繁盛期だったのですが、先月から閑散期を迎えました 昨日給与明細を渡され確認したところ5月給与から手当が丸ごと消されていました。 繁盛期は毎月70時間を余裕で超えて残業していましたが気にしていませんでした。 これは繁盛期は5万円までしか払わない、 閑散期は一切払わないという都合のいい解釈をされているのかと混乱しています。 口約束の手前どうしていいのかわからず、泣き寝入りしかないのかと困っています。 8月まで閑散期で、契約書には退職は2か月前に申請すること、と書いてあり このまま手当をもらえないとなるととてもではありませんが生活できません。 これも口約束なのですが 休みが日曜日だけ確定です。 週2休みではないと体調を崩すと交渉をして休めそうな日に休ませてくれるということになったのですが こちらが休みたいといわないと休みをくれない上、前日になるまで休みを確定してもらえません。 なので休日にアルバイトすることも難しいです。 今日社長に確認してみようと思っていますが確実に閑散期だから払わないといわれる自信があります。 その場合私は契約不履行を名目に退職2か月前申請を法定通りの2週間か、世間的な1か月として退職してもよいのでしょうか。 何かほかに解決法等もございましたら教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。
4月から非常勤講師(週16時間)として働くことになっています。 そこで、中学校の免許(理科)も取得したいのですが、取得できますか? また、取得するにはどのような方法があるのでしょうか? ちなみに、兵庫県在住です。 回答よろしくお願いいたします。
何日か勤務して病欠(インフルエンザ)しました。 社会保険証が手元にない為、全負担です。 会社へ保険証もしくは代わりになるものを依 頼はしていました。 が、担当者が何度も嘘をついており、届くと言った日に届かず全負担になり困っています(保険証が来る気配なし)。 これが一番の原因(他にも多々ありますが)で、内容証明郵便を送り付けて退職しようと考えています。 また退職することは伝えていませんし、内容証明郵便も送っていません。 それをする前に、全負担した分をなんとか3割負担にできないかと考えています(退職伝えてからだと、どうもしてくれなさそうなので)。 アドバイスお願いします。 ちなみに給料は来月下旬です。 よろしくお願いします。
一人5千円付くのですが、今から一年程前から会社が付け忘れてるみたいなのですが取り返せるでしょうか?
で会社を退職して8/1から新しい会社へ勤める事になったんですがこちらで何かやっておかなければならない事はあるでしょうか?保険、年金、税金他。今の会社が7/30、新しい会社は8/1から勤めるので空白の1日があるのでアドバイスございましたら宜しくお願いします。
131~140件 / 156件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
再就職手当はハローワーク以外の内定でも対象?申請手続と一緒に紹介
法律とお金
再就職手当は、早期に再就職が決まった人に支給される手当です。「ハローワークを経由しないともらえないのでは...続きを見る
2023-05-26
人の役に立つ仕事をしたい!資格不要な仕事から専門職まで詳しく紹介
仕事を知る
人の役に立つ仕事がしたいと考えているなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。さまざま...続きを見る
2023-04-17
バイトの休憩時間のルールや注意点とは。休憩不要なケースも解説
バイトでも、労働時間が6時間を超えた場合は休憩時間が必要です。バイトと正社員で休憩時間に差がある企業は、...続きを見る
2023-04-10
システムエンジニアに役立つ資格7選。必要なスキルもチェック
システムエンジニアに専門の資格は不要ですが、関連資格を取ることで業界の知識が身に付き、転職活動を有利にす...続きを見る
2023-03-31
扶養控除申告書はアルバイトでも必要?年末調整の条件について解説
勤め先から給与をもらう人が税金の控除を受けるためには、扶養控除申告書の提出が必要です。正社員はもちろん、...続きを見る
2023-05-27
事務ってどんな仕事?種類や内容、必要な資格、向いている人を紹介
事務の仕事は、企業活動に必要なバックオフィス業務全般を担当する仕事です。特別な資格は不要ですが、業種・職...続きを見る
2022-12-28
再就職手当とは?受給できる要件やもらえる金額の計算式を紹介
転職先を早めに探したいなら、失業保険の残り分の一部を就職後にもらえる再就職手当を知っておきましょう。具体...続きを見る
2022-06-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です