や院長クラ の推薦がいると書かれて、ヘルパーや介護士、准看護婦が望ましいとあります。 これはデ イサービスなどは入らなく病院のみになりますか? よろしくお願いいたします。
解決済み
を呼ぶとき、「部長」「社長」と呼びますが、病院の事務長や婦長を呼ぶときもそのまま「事務長」「婦長」と呼んでいいのでしょうか? それとも「婦長さん」などと呼ぶのでしょうか? すみませんが、教えてください。 よろしくお願いします。
ます。 仕事は非常にハードですが、尊敬できる婦長さんもいて、 経験を重ねるごとに自己成長しているのを感じられ、非常に感謝しています。 でもそろそろ体力的に辛くなってきたので、近々転職をすることを考えています。 都心よりの病院で、いまの病院よりもう少し楽なところに移ろうかと考えています。 ただ以前からも転職しようと考えたことは何度か会ったのですが、 そのたびに流れ流れになっていました。 というのも今の病院の仕事はハードなのですが、 病院が看護師寮を完備してくれていて、経済的にも助かるし、 親しくなった友人も何人かいるからです。 そこで看護師求人の情報や、紹介業者をつかって転職した人で、 寮のある病院に移られた人がいたら聞きたいのですが、 都内でもちゃんとした看護師寮を完備した病院はあるものでしょうか? それとも都内の場合は病院の規模に限らず、 あまり寮などは用意していないものでしょうか? ご存じの方がいたら教えてください。 よろしくお願い致します。
員より多くの手当てを貰っています。 今年65歳で定年制がない職場なのでまだまだ働く気でいるみたいです。 しかし、他の職員より手当てを貰っている立場なのに、出勤が一番遅い、退社は一番早い(時間より早く退社)、他人のミスは「自分ではないから知らない」と言う。勤務中、時間が空いたらテレビをみて暇を潰す。医師が診察室いる時はセカセカ仕事をしているフリをする。という、婦長という立場に一番ふさわしくないのに院長は野放しにしています。というか、気付いていない??? 一番我慢できないのは、大雑把で不潔で汚いことです。 掃除をすればそこらじゅうにガツガツ当てて音を立ててうるさい。食事の時もカチャカチャ食器を机に当てたり、食べ方も汚い。食べこぼしも多く、こぼしたまま出て行く。 他の職員が休憩で寝ている部屋にノックもせず入ってきてガタガタ音を立てていく。 皆がつかうコップや包丁など使っても洗剤を使わず水洗いのみ(水洗いもしないで置きっぱなしの事が多々あり)。 患者から見える場所に堂々と間違った汚い字で書いたメモ用紙を貼りまくる。 看護師の立場で夏でも週に2回ほどしか入浴しなく、頭も洗ってないらしいので臭い。 婦長がしたミスは他の職員が言いにくいらしく、こっそりフォローしているから自分はパーフェクトと勘違いしている。 他人のミスは責めまくる。 こんな責任もなく65にもなって汚い行動の人間が人より給料をもらってのうのうと居座っているのがどうしても許せません。 定年後も働きたいと言う人には、他の職員が必要とする人ならいつまでも居て欲しいものですが、その評価もなしに本人希望で楽に給料を多く貰うのは違うと思います。 こういった場合、どのようにすればいいのでしょうか??? 精神的に、生理的に無理です。他の職員も同じ考えです。
というのです。電車、バスで通勤可能なのですが、ガソリン代も病院で持つと・・・あちらでの駐車場、保管の仕方の問題もあるし、彼女が休めば病院の車はなくなります。事故を起こせば病院の責任になるのでしょうか?もしそのための車レンタルするならを院長個人持ちでしょうか?他の従業員も希望すれば同じ待遇をする必要がありますか?婦人にはいつも振り回され困っています。
看護専門学校のどちらかで迷っています。どちらも偏差値は同じぐらいです。 看護大学のメリットとしては、専門学校より時間に余裕があること、大学生活を味わえること、婦長などの立場に上がりやすいことです。 専門学校のメリットとしては、1年早く働けること、専門的なことを早くから学び実践力がつくこと、学費が安いことなどです。 聞いた話なのですが、現在就職するには、病院側は大卒よりも専門卒を採用すると聞きました。 なぜなら大学では一般教養などを習ってる分、専門卒は早くから実習をしているので、実践力があるからということでした。 しかし、看護師を長く続けていく上で将来婦長などの管理職を考えているなら大学の方が良いと言われました。 今の時点で管理職に就きたいかなんてわかりませんし、どのぐらいの人が管理職に就くのかもわかりません。世間では大卒が当たり前になってきていると思うので専門だと、後々苦労するのかなぁと思います。 3年で卒業して働きたいと思う気持ちがあるのですが、大卒の方が後々良いのかなぁと思うと、どちらが良いのかわかりません。 専門卒の看護師と、大卒の看護師の差や、立場の違いなどあれば教えてほしいです。 専門卒の看護師は正看でも、医師や大卒の看護師から見下されたりするのでしょうか?
立病院に働いて3年目になります。3年は勤めてその後妊活に入ろうと思ってました。 1年目は今までの経験は生か されず、年下の看護師から指導され残業の毎日。でも一人前になるまではと思って耐え、リーダーができるようになり、かねてから目標であった糖尿病療養指導士の受験のため課題を提出し今年の3月に受験するまでになりました。しかし去年の10月に脳外科に異動命令が下り、また一から覚えてまた新人に逆戻りです。年下の看護師さんや婦長の風当たりもきつくなぜここで働いているかの意味がわからなくなりました。自尊心や自己効力感も低下し脳外科の勉強、3年目のケースレポート、糖尿病療養指導士の勉強、家庭との両立など多重課題で先日、体調を壊しました。そしてこの病棟で夜勤が15時から夜中の1時まで休憩がない事もあり、インシデントを起こすと個人を集中攻撃です。例え妊娠しても流産すると思います。先日、体調を壊した翌日に退職を申し出たら、勉強が足りないと言われ退職が難しい状況です。3月いっぱいには辞めたいのですが、どのように伝えたら辞めれるのかわからず質問しました。文章がわかりくくて、すみませんが、お知恵をよろしくお願いします。
の順でやってみてはと勧められました。 現在私は、社会人です。 色々調べたら、看護婦になりたいなら、准看の学校へは行かず、初めから正看護学校へ行った方が早いみたいなのですが、何故お医者さんは准看護士から勧められたのでしょうか。 看護士になるには准看護士も勉強をしておいた方がいいからでしょうか? 正看護学校へは社会人からいきなり入るのは難しいからでしょうか? もう私は、いい歳なので出来れば早く看護婦の資格が取れたいと思っていますが、詳しく知らないので教えて頂ければと思います。
。 婦長さんは「わざわざ気を使わなくてもいいですよ」と 言われながらも喜んで受け取ってくれます。 休憩場所に置いて食べてくれてますが 看護師10人位いて「美味しかったですよ、ありがとうございました」 と言ってくれる人が4人位しかいません。 本当に食べてくれたのか心配になって若い子に聞いたら 「あぁ食べましたよ」と言ってお礼の言葉なんてありません。 別に見返りを求めているわけでもないし私がやらなくても良いことを勝手にやっている かもしれませんが、人間として普段のお礼の気持ちを込めているだけなのです。 このクリニックに2年いて20回位しましたが 逆に看護師が旅行などに行って一度も土産などのおすそ分けしてもらった 事は一度もありません。お気に入りの看護師には特別に別仕立ての土産 をあげてますが何もありません。 やはり気を使わなくても良いのでしょうか?
今日、出勤したら婦長さんは研修、代理責任番(婦長さんの代わりとして婦長さんの仕事をする人)が本日の管理者でした ですが、申し送りの時に『いない!!』と日勤者は大慌て (その人は 『主任』 何度も代理責任番をやってます) 私たちは焦り、その人に電話したところ『ごめんなさい、1時間後には行きます』と寝坊です。 別にその方がいなくても、自分に振り当てられた患者さんのケアは出来ます。 皆が、銘々に仕事を始めました が、責任番がいないことにハッとしました。 その勤務帯で不在責任番の次に年長者なのは私(主任でもなくペーペーです)だと… もし 病院内で火事があったら… 大地震が来たら… 患者さんが急変したら… 普段、平日日勤の責任番の経験がない私が、その1時間の間に何かあったらどうしたらいいのかわからない これは誰かに指示を仰がないと!!と 看護師の中枢である、看護科長(婦長より上のお偉いさんです)にご報告しました。 「責任番の○○さんが寝坊のため1時間不在です。どうしたらいいでしょうか?」 「とりあえずあなたが婦長用の病院用PHSを持って、通常通り行動しなさい。何かあれば私から連絡します」 とのご返答だったので、見よう見まねながら、朝一でしなければいけない婦長業務をこなし、通常勤務してました。 1時間後… お寝坊主任が出勤してきました これまでの業務進行状況など説明し、科長にも報告してあります、てなこともお伝えしました。 私は「ありがとう、ごめんね~」な返事を期待してたのですが… 実際に帰ってきた返事は… 「え~普通、報告する~?信じられな~い」でした… 私は唖然としたのと、怒りとで 「報告しちゃまずかったですか?私としてもどうしていいのか不安だったので…」 と返したところ 「あ~もういい!! 悪いのは私だから!! 悪いのは私ですよ!!」 との返事でした 私は 患者さんを守るため、精一杯の事をしたつもりです 寝坊した主任を守る方を優先して 万が一のトラブル時に何も出来なかったとなったら 逆に その主任がお咎めを受ける、と思い行動した次第です それがこの返事です たぶん、その主任は 「私が寝坊して遅刻したことをわざわざ報告しなくてもいいでしょ!!」という思いなんだと思います。 でも、打刻制であるうちの病院では 遅刻したことは、遅かれ早かれ筒抜けです それ以上に、責任番の経験がない私が困り果てて 報告した、という事実が気にいらないみたいです 何もわからないながら、一生懸命に通常勤務と責任番業務をこなした私を 認めるどころか 自分の保身(?)なのか、そういう態度が悲しくなりました
131~140件 / 798件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
仕事を知る
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
看護師に向いている人の特徴は?必要なスキルや悩んだときの対処法を紹介
「看護師に向いているのはどんな人?」「自分は看護師に向いていないかも」看護師のなかには、このような悩みを...続きを見る
2023-03-24
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
看護師になりたい理由は?上手に伝える方法やなりたい理由の見つけ方
看護学校の面接では、必ずといってよいほど「看護師になりたい理由」を聞かれます。とはいえ、自分がなぜ看護師...続きを見る
准看護師とはどんな仕事?看護師との違いや給料、免許取得までの流れ
准看護師への転職を目指すなら、仕事内容やなり方を理解しておくのがおすすめです。やるべきことや働き方をイメ...続きを見る
2023-07-06
診療看護師とはどんな資格?主な仕事や求められるスキルを紹介
看護師として働いている人の中には、スキルアップのための選択肢として、診療看護師になることを検討している人...続きを見る
2024-08-08
小児科看護師を目指すには?仕事内容や適性、必要なスキルを知ろう
小児科看護師は、小児看護に特化した看護師です。新生児〜15歳前後の小児患者に触れ合う機会が多く、子どもが...続きを見る
2024-09-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です