ている都内私大理系の3年生です。 来月から大手電機機器メーカーへのインターンシップでの採用が決まり、知的財産関係の部署で技術の特許について勉強させて頂く運びとなったのですが、知的財産というのはそもそも理系寄りなのでしょうか? 一応技術職での応募の一覧に含まれていたのですが、今自分が研究している事との関連性はほぼ皆無で、正直このままインターンに参加していいのか悩んでいます。 応募した理由もただ「面白そうだったから」と単純を極めるものなのですが、色々調べていくにつれて将来的に技術の特許関連の仕事に就きたいと強く思うようになっていました。 もともと開発に興味があり大学院への進学を考えていたのですが、知的財産に興味を持ってしまった今進学に果たして意味があるのか疑問に感じる毎日を送っています。 理系・学部卒というのは知的財産を扱う世界においてやはり少数派なのでしょうか? 拙い文章で申し訳ございませんが、どうかご意見またはアドバイスをお願いいたします。
解決済み
冬より、幼稚園の園長先生が園でされているピアノを習っています。 年中のお友達何人かと集団でレッスンしているのですが、 息子はその中で劣等生らしく、 ピアノを弾くスピードが遅いでの、先生に「のろま」と言われたり、 他の子は100点をもらえるのに、息子は10点や0点と言われています。 最初の頃は叩かれたりもしていたようです。 春頃までは、辞めたい辞めたいと言っていたのですが、 ピアノを弾くこと自体は楽しいと言うので、 とりあえず1学期(夏休み前)までは頑張ってみようよとなだめて 続けています。 今は楽譜を見ながらえーっとえーっとという状態ですが、 遅いながらも両手で弾けるまでになっています。 少し弾けるようになってきて楽しくなったのか、 「家で弾くのは楽しいから辞めない」とか 「100点ほしいから頑張る」と言うようになりました。 しかしまた最近、辞めたいと言い始めています。 息子自身も揺れ動いているようです。 ちなみに息子は赤ちゃんのときから音楽が大好きで、 いまは自分でプレーヤーを操って、好きなCDを聞いています。 ピアノを始めたきっかけは、息子にピアノを見せてあげようと思い、 園長先生に、園内の発表会を見学させてほしいとお願いしたら、 いつの間にか息子も発表会に出ることになっていて (ドレミファソラシドを弾いただけ)、息子もやってみるというので、 そのまま続けています。 私としては、自分が泣きながらピアノを習わされていた経験があり、 音楽好きな息子だし、音符が読めて少しでもピアノが弾けるようになれば、 くらいの気持ちで、音大に入れたいなどとは思っていません。 家にあるのも電子ピアノです。 ただ、一度始めたことだし、忍耐力をつけるためにも辞めずに続けるべきか、 しかし先生の指導法は息子に劣等感を植え付けるだけじゃないか?など かなり悩んでおります。 幼稚園自体はすばらしい園です。 園のピアノの月謝も割安な気がします。 しかし園外で体操と工作教室に通っており、 経済的にも他でピアノを続けるつもりはありません。 初めての子育て、習い事で私自身もどうしたらいいのか悩んでいます。 わかりにく文章で申し訳ありませんが、 アドバイス、よろしくお願いいたします。
ット...年収が高い(美容皮膚科医になればさらに稼げる) デメリット...年収は下がると言われている、美容皮膚科医になれないかもしれない 機械設計士のメリット...興味があるので楽しそう デメリット...実際に設計している時間は短いと言われる(打ち合わせや資料作成など他の仕事がほとんど)
が良いでしょうか?因みに知的障害でも自分でアイデアを出せます。 知的障害でも企画を考えられる人も居ますから知的障害は関係ないです。
士さんは、民間企業で働くとしても、文章作成能力だけで、高い評価を得ると 書いてありました。 知人に元新聞記者がいますが、彼も、文章作成能力は高いです。 他にはどんな職業がありますか? 文章作成能力というテーマで本を読もうと思います。 その前提として、文章力のある職業を知りたいです。 著者の職業で決めたいと思います。
生かせる就職先は何があると思いますか? 私自身でも調べてみたのですが皆様の意見をきかせてください。
客やチームなどだと仮面を被っていないとやっていられはくて疲れてしまいます。 なのでそのような仕事をしたいと考えています。 知識や資格が必要なら勉強することはいといません。 ちなみに好きなことは表現系なので、多少表現要素のある仕事や、自分で試行錯誤して作って行くような仕事がいいです。 同じことをひたすら繰り返したり、正確性を要することが苦手です。 私に向いていそうな職種がありましたらよろしくお願いします。
クリエーター職は、どうやって皆さんなっているんでしょうか?
131~140件 / 280件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です