のは九州圏です。 将来は九州の中で働きたいと思っているのですが、北海道大学に行ったら他の大学を卒業した人よりも九州内での就活が不利になったりしますか?ずっと気になっています。 よろしければ回答お願いします。
解決済み
いのですが学力的に不可能で。詳しい方教えて下さい。
日が終わり、すべきことに集中出来なくなっているので知っていることや参考になりそうなことがあれば教えて頂きたいです。 すごく長文で申し訳ないです。 ★将来の夢 自分は今高一で、いつか動物の殺処分を無くすための保護活動をしたいと考えています。 でも空港検疫探知犬のハンドラーにもなりたいとも思っています。最悪、空港検疫探知犬が出来なくても保護活動は必ずしたいです。 少しでも動物と人との関係性を良くするために貢献したいのです。(例えば、自分はペットショップでの高額取引など、お金で命を扱うことに不満があります。) ★最近までの考え 空港検疫探知犬のハンドラーになるためには大学卒業と国家公務員資格が必要なようだったので、国公立の大学で(私立でお金がかかるならその分を将来のことに使いたいからです)動物の心理行動など動物に関する学部(畜産?)に行こうと思っていました。ハンドラーになるなら語学も学んでおいた方がプラスにはなるのかなと思い、語学系でもいいのかなとも思ってました。 ★自分のこと 高校1年(2024年度は高校2年) 自称進学校で自分が入った時は偏差値63だったのですが、今年度の偏差値は65になってました。 夏頃から遺伝で前々からあった低血圧からか低血圧性起立性調節障害になってしまい、夏休み以降は行けないことが多くなり、まともに授業も受けれておらずテストは当たり前ですがほとんど下の方です。 最近少しだけ回復してきたので残りの2ヶ月は部活を休部し、必死に学年末テストで取り返そうとしています。 授業が受けれていないところは春休みが長いそうなのでそこで死ぬほど頑張りたいと思ってます。 ★まず、殺処分の保護活動について書きます。 小学生頃に志村動物園で見た宮古島での保護活動に感動し、殺処分0の世界を作ってみたいと今までずっと思ってきました。 高校生になり、よく考えると殺処分の保護活動はほぼほぼボランティア活動で行うためには莫大なお金がかかり、そんなに簡単なことでは無いと気づきました。 避妊や去勢の手術が必要な子、健康状態の良くない子達がたくさん来る中で毎回医師の元に連れていくよりは、自分が獣医師資格を取った方がいいのかなと思ったりもして獣医師のことについて調べたりもするようになりました。 国公立獣医学科はかなり狭き門で今のままでは当然レベルが圧倒的に足りないことも重々承知しています。私は九州が好きなので鹿児島大がいいなと思ったりしてます… トリマーの資格もあった方がいいのか悩んだりもしてます。 ★次に検疫探知犬のハンドラーについてです。 先程も書いた通り、検疫探知犬は農林水産省でする場合、大学卒業と国家公務員資格が必要らしいのですが、企業に委任している所もあるらしくその場合は資格は必要なく就職となるようです。 情報が少ない職業なので調べてもこれが精一杯で自分が就くまでに変化することもありそうなので、もし資格をとったとして企業に委任されていたら無駄になってしまうのかなと思いすごく悩み始めました。 ★そこでいくつか質問です 1)2・3年で必死に頑張っても獣医学科は厳しいか(できれば現役かな) 2)獣医学科→獣医師資格→国家公務員資格→ハンドラー→トリマー資格(ハンドラー退職後)→保護活動 は欲張りすぎか? 3)保護活動は他にどのような資格があればいいと思うか? 4)海外の動物達と人の関係性(日本とは違い動物の売買を禁止しているところもあります)について留学とまではいきませんが、海外に短期間でいいので行きたいです。獣医学科はそんな時間ないですか? 5)トリマーは相葉くんがやっているような最悪の状態から最低限にするくらいの技術でいいのですが、独学は難しいですよね。 6)獣医学科に通う方の一日を教えて頂きたいです。どんな感じか知りたくて。 7)全て読んでなにか知っていることや間違って理解していること、参考になりそうなことがあればなんでもたくさん書いて欲しいです。少しの情報でもありがたいです。 長文で本当にすみません。 質問することも初めてで扱いも分からないのですが、この調べまくってモヤモヤする時間をなくし、勉強したいのでご協力お願いします。 貴重なお時間を使ってここまで読んでいただいてありがとうございました。
が獣医の資格をとるには、 6年間また、獣医学科を通う必要があるでしょうか?現実的ではなさそうですか?また、もし編入や通信などはできる大学や制度があったら、教えてください。
場合、その人は何歳ですか? 獣医大学も6年通いますか? だとしたら今年44歳と言うことで正しいでしょうか? 教えてください♪
いました。 食品衛生管理者の資格をとるには、この実務経験で受けることは可能でしょうか。 できない場合、どのようにすれば試験を受けられるのか教えていただきたいです。 今年管理栄養士を受験予定です。
女子中学生です。 早速ですが、受験生ですので簡単に質問させていただきたいと思います^^ ①獣医大に入学するのはかなり難しいと知りました。 そこで、宮崎の大学で阪大の工学部並みだという話を聞きました。本当でしょうか?不安すぎます・・・ ②国家試験の受験者数や合格率の最新データがありましたら教えてください。 ③大阪府立大学は獣医大の中でも難関な方なのでしょうか??(第一志望はここなのですが、他にお勧めの大学があれば教えてください。ただ、経済的に国立、公立を受けたいです) ④年収はだいたいどのくらいなんでしょうか? (このために獣医になりたい訳ではないのですがやっぱり大事なことなので・・・) ⑤その他、獣医大の受験や国家試験での体験、獣医になるならこういうことも知っておいたほうがいい!ということがありましたらお願いします。 動物が大好きなことや、飼っていたペットがひどい理由で亡くなってしまったこと、そんな時期にドラマ「獣医ドリトル」に出会ったこともあり、小学生の頃から真剣に獣医になりたいです。 わかりにくい質問で申し訳ありませんが回答お願いします。
たことがなく、動物が大好きで、そして死ともたくさん向き合ってきたなかで、私が目指す道はこれしかないと思ったことが大きいです。 でも、獣医ってかなり大変なことが分かります。獣医大学に入るだけでも狭き門だし、学力もお金も必要だと聞きました。親にも「無理。」とはっきり言われました。かなりショックです。 でも、どうしても動物にかかわりたいのです。それなりの覚悟は出来ています。 私は明日から高校生ですが、今、夢をつかむために何をすべきでしょうか。 真剣なのでどなたかアドバイスを下さい。 全然カテゴリが分かりませんでした。なのでこちらにさせて頂きました。
うか? 私は動物が好きで小さい頃から獣医師になることが夢の18歳です。 今年の大学受験で獣医課程を受けたものの不合格におわり、一年浪人することになりました。 そこでこれを機会に自分のやりたいことをもう一度見つめなおすことにしました。 獣医師について調べていくうちに、ある疑問が生まれました。 動物が好きだから獣医になるのか? 「人のための獣医」という言葉を聞いたことがあります。 獣医は人と動物が共に暮らすことを手助けする仕事だと。 でも、犬猫の殺処分、家畜の廃用処理なども獣医師の仕事なんですよね? 私にはこれが本当に人と動物のしあわせを願う仕事のようには思えません。 もちろん、食肉用の家畜は私たちが生きていく中でかけがえのない動物で、 お肉は残さず感謝していただくべきだとは思っています。 その家畜が少しでも幸せだったと感じるような生活の手助けをするのが獣医師の仕事だと思います。 動物にも感情があると思ってるし、絶対にモノではないと思います。 しかし、今の日本ではどうしても動物をモノとして扱っている節があるように思います。 「人のための獣医」が、動物をモノとしてある程度認めてしまうような職業なら、 私の目指す道ではないと考えています。 でも、現状を打開できる選択肢として、やりがいを感じられる職業なら、 たとえ精神的に肉体的に厳しい道だとしても、新しい目的も持ち獣医師を目指し続けたいです。 私の知識や経験が少ない為に、この考えも正しいのか全く分からないので、 獣医師の方がいらっしゃいましたら、獣医師という仕事や、獣医師の使命、やりがい、矛盾を抱く点、厳しい現実…なんでも良いので、教えていただけないでしょうか? 色々な考えが聞きたいです。よろしくお願いします。
またその大学でどのようなことをするのですか?
131~140件 / 510件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
仕事を知る
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
2023-04-03
建築士試験の受験資格は?試験内容・難易度・攻略法を詳しく解説
仕事をしながら建築士の資格取得を目指している人もいるのではないでしょうか。初めて受験する人は、試験内容を...続きを見る
保険募集人資格試験の概要を紹介。誰でも受験はできる?
保険募集人として働くには、資格試験に合格し、登録や届け出をする必要があります。資格試験には要件があり、個...続きを見る
2023-04-20
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
2023-05-26
ITパスポートを取得するメリットとは?転職に有利な点も解説
「ITパスポート」は、取得することでどんなメリットがあるのでしょうか? 転職時に役立つのか、どんな知識を...続きを見る
2022-09-12
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です