かく自分の時間が作れる仕事がいいなと思ってます。理由は私は漫画家を目指していまして、漫画を描く時間が欲しいです。 本当はあまり就職したくありません。バイトでい行かなと思ったりしますが親に心配かけさせたくなくて就職します。 なにかアドバイスください
解決済み
して毎日机に向かって漫画を描いて投稿しています。 一度は就職した身ですが漫画家という夢を諦められず、 また6時半出勤23時半退勤という自分の時間が持てない勤務形態に耐えられず辞めてしまったので(試験合格時は定時に帰れると言われていました)親にも大変心配をかけてしまいました。 兄弟も親戚もおらず、両親ともに持病があり漫画家になれるかどうかもわからない。(今年中に漫画家になる気で頑張ってはいますが) 将来が不安で、最近色々と考えてしまっています。 そして色々と調べた結果、看護師を目指そうと決意しました。浅はかなのは分かっています、簡単に入って資格を取れるものだとも思っていません。実習の辛さを舐めたりもしていません。 ただ、このまま不安定な状態で両親に心配をかけ将来が見えないよりも、これから一年間かけて勉強し学費を貯めて看護専門学校を目指すことにしました。漫画家の夢はもちろん諦めていません、どちらも疎かにするつもりもないです。 こんなの無謀でしょうか。 ちなみに日本大学附属看護専門学校を目指そうと思っています。
ラフィック専攻で専門士の資格?が取れると聞きました。この資格を持っていると生活の保証があるほど仕事に は困らないものになるのですか? グラフィックデザイナーやイラストレーターは一般的に見て、他の仕事と比べた場合、仕事や休みはよくないのですか? アニメーターや漫画家のように当たらないとその日の生活も厳しい部類の仕事のイメージがありますので、実際はどうかと思い質問しました。 回答お願いします。
て売り込もうと思っています。 私は現在、大学で経営学を専攻しているんですが経営者などにはなる気がありません。 情報系の国家資格も2つ持っていて、就職するのには問題ないのですが、最近脚本家になりたいと思いました。 私は、主にアニメの脚本を書きたいと思っています。 自分の好きな職に就きたいので、独学でもなれる方法があったら教えてください。
ついて質問です。 19歳です。現在私は漫画家を目指していますが、未だ芽は出ていません。 けど今のところは、目標を変えるつもりはありません。 しかし、親もそのうち年をとったりするとこのままではお金に不自由させることになってしまうし、 こんな世の中なのでいつリストラなどにあうかもわかりませんし・・・。 実際私だって、そろそろ漫画家になれなかった時のことも少しは考えなければ・・・と思い、最近流行りのユーキャンで資格を取ろうかと思っています。 ○私はどちらかと言えばお給料がちゃんともらえる、堅実な生き方の方が性に合っているタイプだと思うのですが、どうしても漫画を描くことを仕事にしたくて今、目指しています。 ○どちらかと言えば、注意力は散漫でボーッとしていて物忘れが激しいです。 ○集中力はありますが、短期集中型です。長い時間集中はできませんが、短い時間ガーッと集中できます。 ○昔から、本以外では犬と法律(特に民法)に興味がありました。(民法は昔少し勉強しました。好きだからか、少しだけだったからか分かりませんが楽しかったです。) ○今のところ持っている資格・検定は、漢検準2級(2級はまだ受けたことがないです)とワープロ実務検定2級です。打つのはまぁまぁ早いです。 ○行政書士など人を助けられたりする仕事に憧れます。 こんな私に合っている職業(資格)はどれだと思いますか?詳しい方、教えてください。 ●できれば、これから需要がありそうな資格がいいです。 ●あと、できたらユーキャンで勉強できる資格だと助かります。 (ユーキャンで勉強できなくても、かなり私に合っていたらなんとかして勉強します。) ●頑張ります!
本業はないです。前までスーパーで働いて居たのですが目眩が酷く何回か仕事中に倒れてしまい救急車に運ばれたりして、立ち仕事が出来なくなってしまい、職も失いました。 今やってるのは内職、ブログ、アフェリエイト、楽天room、競艇予想屋、ポイ活(クラシルやトリマなどなど)、ビットコイン、メルカリ(個人の要らないものを売ってます。)、メルレチャトレ(時給4500円くらい) をやっているのですが、他にも何かいい副業があれば教えて欲しいです!! 色んな事をしたいので色々な案があると嬉しいです。 稼げるものだとなおいいです! よろしくお願い致します。
を入学し、どのような学部・学科を卒業しとかないとダメなのでしょうか? 「将来、漫画家になりたいので、東京のアニメーション専門学校に行きたい」と息子が言い出したり、「将来、ゲーム会社に就職して、こんなゲームを制作したい」と言い出すかもしれないので、事前に教えてください。 最低でも、どれほどのスキル(資格やコンピューターの技能)を理解し、実践できるのかも教えて下さい。 最低これだけは知っておかないとダメな専門用語などもあれば教えて下さい。 工業高等専門学校への入学も考えているのですが、工業系の大学や高専、工業高校は、アニメーションや3DCG、ゲームクリエイターへの道とは違いますよね?
。 19歳頃、漫画家を目指していて何度か投稿しました。結局、技術的な面を独学で伸ばしていたのですが、入賞に届かず不安定なので仕事にするのは難しいと考え諦めました。 高校時代にイラストをよく描いていて友達にあげたりしてました。趣味の1つだったんだと思い直し、堅実で現実的な仕事を考えました。 大学は法学部に進学し、将来は市役所で働こうと考えてました。しかし勉強に行き詰まり、何度受けても不合格で公務員になることはできませんでした。それから次に考えたのが、市役所の仕事同様、事務の仕事として、民間で事務職に就くことでした。 新卒に近かったので、まずは事務のパートで経験を積んでから正社員の就職活動をしようと考えました。 パート中から何故かやればやるほど仕事がつまらなくて仕方ありませんでした。 正社員で別の会社で内定を頂きましたが、一番、苦手なのに選んだほうが良いという理想論だけで経理事務にしてしまい、私には難しいことを受け入れる度量が既に頭の中には無くて、苦しくて3ヶ月で辞めてしまいました。 その後、医療事務ならば結婚後も続けられるのではと、結婚の予定も無いのに決めて応募し契約社員になりました。 接客経験が無いし性格に合わないのか苦しい毎日が続き、案の定、1年で契約終了になりました。 その後はパソコンを使った仕事を選ぼうとパソコン学校に行き、ネットワークエンジニアの資格が強い味方になると宣伝され、契約しましたが、高額の授業料に関わらず合格保証ならず、先払い商法だと後から騙されたと気付きました。 今、自分が望むのは、楽しいと思える仕事です。 やはりイラストを描いてるときが一番、楽しいです。子どもの趣味の延長かもしれませんが、アニメなど見ると癒されます。 やっと休めたという感じです。 それだけアニメ世代なのかもしれませんが、周りに言っても非現実的だと受け入れてもらえません。 漫画を描くために資料を読んだり、見る目を養ったりすることに熱意があり、14歳くらいに漫画を読んでいた頃から描き方に興味が湧いて自分で描いてました。 漫画家同士の交流に憧れ、漫画家となら良き付き合いができると思っていたほどです。 堅苦しい世界にいると次第に苦しくなってきてしまい、何もかも中途半端で終わってしまいます。 おそらく息抜きの仕方が下手なのかもしれませんが、普通の職業は合ってないんでしょうか。
ることになるので、内職や漫画家志望の方が親に手伝ってもらったり家で出来ることではないですよね。 私は昔からオタクに間違えられるので専門学校の漫画家コースにオタクのふりをして行きました。 講師はヤンキーで免許の更新方法や勉強の方法すら知らず、国家公務員のご子息様たちが勉強を教えてたり、苛めを止めてたり、講師がタバコを吸ってるのを止めてました。 講師ですら初めは上手い人から真似しましょう。カンニングを目的としてヤンキーでも働けます。かまをかけて嘘をついたら全ての質問に理解出来ますと言ってました。 そして、無理やり奢らされてるのを資格があるのを認めた講師が遠慮とした詐欺を教えてました。 エロ本を書くのを目的として勉強をしてる生徒に暴言として泣かして、警察沙汰にだけは辞めてくださいと言って金銭が高い教材を気に入った人だけに奢ることを自慢して金目当ての話しかしませんでした。 そして、その学校の講師は信用のない話をして誰一人もお前の話を信用してないと暴力を振るい、お詫び金としてお金を返してきました。 後でその先生のホームページに行くとリアルで学んだことは一個も書いてない。 ヤンキーでも更正したらオーナーになれると言っていたのにそれっぽいことは書いてなく民政の似顔絵ぽいことに半年で12万円払うなどと言ったことを書いてました。 ライターの仕事はなぜ漫画家でも出来るようになってるのでしょうか? 私はそのように教わりました。
回答終了
辞めてしまいました。今すぐ働かないと生活ができないほどお金に困ってる訳ではありませんが、そんなに裕福ではありません。 とりあえずこれからは就職をしていこうと思っているのですが、そんな僕には悩みがあります。それは、やりたいことがコロコロ変わってしまうことです。 最近も、都市開発に興味を持って経済学や建築学などを学ぼうとして大学に行こうと考えた時がありました。しかし次の日には、建築に使える物質を学びたいから化学系の学部にも行きたいなとか考えたりしました。 しかし数日後には、「ゲーム開発に携わる仕事がしたいな」と考えたり、「漫画家になりたいな」と思ったり全然やりたいことが定まりません。毎日やりたいことが変わると言っても過言では無いくらいのテンポです。 もっと現実をみて、「簿記の資格を取ったり、オフィスの資格取ったりして事務でもしようかな」と考えることもあります。しかし、なんだか割り切れないところがあります。やりたいことや興味を持てるものがこんなにもあって、しかも、数日しか興味が無いと言っても、それらに対しての熱量もけっこうあります。このやる気や興味関心を1つの物事に注げたら、もしそんなジャンルの学問や仕事があったら……。そう考えてしまうと特に興味のない、とりあえず就ける仕事に就くのがとってももったいない気がしてしまいます。 こんな僕はどんな進路に付くべきでしょうか?なんでもいいから大人しく手に職をつけて働いた方がいいでしょうか。
131~140件 / 647件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
漫画家になるには?さまざまなデビュー方法や仕事内容を紹介
仕事を知る
雑誌で連載を持つ有名漫画家は、人気を集めるストーリーやキャラクターを生み出す魅力的な仕事であると同時に、...続きを見る
2023-07-06
資格手当とは?代表的な資格や注意点、課税対象になるかも解説
法律とお金
資格手当を設定している企業では、資格の取得によって年収アップが期待できます。一般的な資格手当の種類や相場...続きを見る
2022-08-08
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
40代で資格取得を目指す!おすすめの資格と取得のメリットとは
40代で資格取得を目指す場合に、おすすめの資格はあるのでしょうか?経験・スキル・目的によって、適した資格...続きを見る
2023-12-11
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
資格取得は転職に有利?選び方とおすすめ資格を紹介
転職に備えて、何か資格を取得しようと考える人もいるでしょう。資格が有利に働く場合もあればそうでない場合も...続きを見る
簡単に取れる資格は役に立つ?将来に生かせる資格を選ぶコツ
多くの資格の中でも、近年注目されているのが簡単に取れる資格です。その一方で「意味がない」という意見も見ら...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です