が、教師になるには不向きなのかと今不安になっています。 そこで! 九大の教育学部から教師になるのは 可能ですか? 筑波の教育学部も有名ですが どちらがいいのでしょうか?
解決済み
したらいいですか?
ついて悩んでいて、勉強があまり手につかない状況になってしまって困っています というのも、自分は 自分が将来どんなふうになりたいか いまいち分からないんです 中学校時代から工学系のことが好きで、商業高の情報処理科に進学しました しかし工学系の仕事(SEやら)の仕事内容をネットで見る限りは 決して良くは見えません、離職率が高かったり収入があまりよくなかったりと また自分は簿記も授業にあって、日商簿記2級をとったので簿記に関する仕事も色々調べてみました 目についたのは、公認会計士という仕事です こちらは高収入で、結構長く働けるのかなーとか思ってると 福利厚生が良くないから実際の収入は一般企業と変わらない や 忙しすぎて会計士をやめてく人も多い との意見も見えました それになるための試験に 大学生活を何年もつぎ込んで試験に臨む必要があるのかな… と不安に思いました それに会計・監査業に興味があるの?と聞かれると自信をもって「はい」とは答えられない気がします もちろんネットに書いてることが全て事実ではないですし、どこに就職するかでも大きく変わってくることは分かってます ですが大きな決定ですし、周りは「高校卒業したらすぐ就職する」というような人ばかりなので、相談するのも気がひけます 自分はどうすべきなのでしょうか、決定を委ねる訳ではないですが、 実際に社会に出てみて分かったことなどを知恵袋を通して教えていただきたいです また、工学系の職に就くなら工学部、公認会計士になるなら経済学部へ行こうと思っており 行く大学のレベルは、努力して北大以上の国公立大学にしたいと思っています 工学部に行くなら、自分は昔から好きだった任天堂に就職してみたいと思っています 任天堂くらいの大企業でも、そこで働く人たちは重労働で厳しいものなのでしょうか? あと工学部は総じて女子が少ないみたいなので大学生活楽しく送れるかな・・・とかちょっと心配に思ってます もちろん会計士試験を受験する際でも女子に気をとられてる場合ではないと思いますが どうするべきなのか社会に出ていない自分では判断を下せません アドバイスを頂けると嬉しいです 実際に工学系の社員、会計士 として働かれている方々の意見も聞いてみたいです また工学部ならココ、経済学部ならココがお勧め!というのがあったら教えてください 読んで下さった方ありがとうございます
組みや成り立ちなどを研究ができる仕事に就職したいです。 そういった仕事はありますか? もしあるのであれば、そこに就くために行くべきである大学はどこの何学部でしょうか?
がきまっていなく、何のために勉強するのか?ということがわかっていないからだと思います。 そこで自分に向いていそうな仕事などをアドバイスしてもらいたいです。 また経験などからおもしろかった仕事などを話してくれてもうれしいです。 自分について書いておきます。 ・高校1年生 理系 ・体を動かすことが好きです ・将来に安定を求めたい ・お金に困らない 平均的な生活ができればいい ・パソコンを使うことも好き ・好きなことには夢中になるタイプ ・一方、嫌いなことにはまったく興味をしめさない ・極端なところがある ・英語が好き ・英検準2はもっている ・理系だが数学はどちらかというと好きではない ・元気はいい ・人と会話するのはそこまで嫌いではない ・新しいもの好き ・熱意のある仕事がしたい 過去に消防士や医師などの仕事も考えたことがありますが、危険かなぁとか、なるまでがとても大変じゃないかと感じやめておこうなどと考えていました。 体をつかうのは好きですが、体をつかう仕事はもし、その仕事でけがをして働けなくなった時どうしよう…など考えてしまいます。 ですが、そんなに自分が考えているほど甘い仕事はないということも理解しているつもりです。 思いついたり、他人にいわれることを書いてみました。 よろしくお願いします<m(__)m>
将来は企業で商品開発の仕事をしたいです。商品の分野などは決まってませんが、自分の考え出した物で人の役に立つという事はとてもおもしろいと思うからその仕事をしたいです。 僕が質問したいのはそのような仕事をするためには工学部に行くべきと聞いたのですが、これは本当でしょうか?また工学部ならここがいい!という大学があれば是非教えてください。 読みにくい文章ですいませんm(_ _)m
く決まっていないというか、あまりわかりません。というのも今まで将来の夢とか無く、中学の先生や親に言われるがまま夢を「理科系の職」と設定して勉強してきたからです。ですがこの前、学校と塾それぞれで二者懇談があり、そろそろ進路を絞っていかなくてはと危機感を覚えました。 でも翌々考えてみると、自分は全く夢がないというわけではありませんでした。それは中学の頃からアニメ関連の仕事に就きたいと思っていたことです。その頃は、親等に安定した職に就けと言われていて(今もですが)、自分の夢を隠し、諦めていました。でも今になって考えてみると、やっぱり諦めたくありません。そこで質問です。 ①自分は県でそこそこ上の理数系の高校に入学したのですが、そこでの勉強を活かせるアニメの仕事ってありますか? ②↑のような仕事があるなら、やはり進路は専門学校じゃないとダメでしょうか? ③↑のような仕事があるなら、学校の勉強以外でどのようなことを学べばいいでょうか? 親や先生の意見だけでここまで進んできてしまった自分が本当に情けないです。 自分はアニメに関する技術やセンスが全くありません。 アニメの仕事は勤務時間や給料など職が安定しないということも承知の上です。 ですが、職は安定しないけど好きなものを作っていけるか、まわりに言われるがままに安定した職に就くのかでは、前者の方が絶対良いと思います。 どうかご回答よろしくお願いします。 体験談とかもあればぜひ参考にさせて下さい。 長文失礼します。
? ②広島大学工学部・理学部・生物生産学部は旧帝大落ちが多く入学しますか? よく考えると、広島大学って理系の受験生にありがたいですよね? 理由は後期試験共通テスト理系科目のみで国語社会なしという私立理系型で入れる学科が多いです。 広島大学は後期試験一部の学科に共通テスト情報なしにしました。これは英断だと思いませんか?共通テスト情報のせいで国公立大学断念しなくなるから。これで広島大学が人気上がりそう。 2025年 後期試験共通テスト英語数学理科理科で入れる学科 ・広島大学工学部第三類 ・広島大学工学部第四類 ・広島大学理学部地球惑星システム学科 ・広島大学理学部化学科 後期試験共通テスト英語数学理科理科国語で入れる学科 ・広島大学工学部第二類 後期試験共通テスト英語数学理科理科情報で入れる学科 ・広島大学工学部第一類 後期試験共通テスト英語数学情報で入れる学科 ・広島大学情報科学部 ちなみに私は東海道本線・山陽本線の熱狂的ファンで、山陽本線の沿線の広島には何度も行っています。漫画『はだしのゲン』の影響で広島が大好きす。私はアニメ『ドラゴンボールZ』のファンでありますが、一番尊敬している漫画家は故・中沢啓治さんです。中沢さんは2012年12月に73歳で亡くなりました、あの人90歳くらいまで生きてほしかった。『はだしのゲン』の作者の中沢啓治さんは昭和天皇のことが大嫌いであり、天皇ヒロヒトを激しく嫌っていることはとても有名です。 私は広島風お好み焼きが大好きです。私は広島に行くと必ず広島風お好み焼き店に行きます。 広島お好み焼きちゃんねる https://www.youtube.com/@%E5%BA%83%E5%B3%B6%E3%81%8A%E5%A5%BD%E3%81%BF%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B 後期試験一部の学科に共通テスト情報なしという広島大学の英断によって私もこれでますます広島市が大好きになった。2025年の広島平和式典に参加したくなった。
うところに通っていて、勉学が厳しいことから、GPAが低く、不安です。
131~139件 / 139件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
講師と教師の違いとは?講師として働くメリット・デメリットも解説
仕事を知る
数学教師や体育教師など、学校で子どもに教科を教える「教師」は、多くの人にとってなじみのある存在でしょう。...続きを見る
2023-04-03
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
法律とお金
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
メールで質問するときのポイント。ビジネスで差がつく好印象メールの書き方
メールでの質問の方法を改めて問われると意外と難しいと感じたことはありませんか?相手に好印象を与え、スムー...続きを見る
型枠大工はどんな仕事?年収事情や勤務の大変さ、役立つ資格まで解説
型枠大工は建設業界にとって、なくてはならない存在です。しかし具体的な仕事の内容や収入、働き方についてはあ...続きを見る
「ご用命」はいつ・誰に使う?意味と使い方を例文付きで解説
「ご用命」は、目上の相手に対して使うのにふさわしい表現ですが、使い方を間違えると失礼になることもあります...続きを見る
トレードオフとは?言葉の意味や具体例、解消のポイントを解説
ビジネスシーンでは、相反する要素のどちらかを選択しなければならない場面が多くあり、トレードオフと呼ばれて...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です