配偶者なし、借金教育ローンのみです。 1〜2週間休暇期間欲しくて、入社先の仕事内容を整理して準備期間も欲しいなと思っています。
解決済み
すが読んでいただけるとありがたいです。 現在公務員か院進で悩んでいます。 もとは理科の教員になるつもりだったため、苦手なのに理系を選択し、興味のある研究室があることからこの学科を選びました。しかし挫折し諦めた今、もうどう進めばいいのか分からなくなってしまいました。 ◎現在の考え(○は良い点、✕は悪い点) 地方公務員(土木)の場合 ・まちづくりに興味があるため、興味があることに関する仕事が出来る○ ・土木系の科目(物理)に関しては内容を理解するのに周りと比べ多くの時間がかかってしまう✕ ・一生懸命勉強しても、ギリギリで単位を取るので、このまま土木で就職しても仕事が出来ない、またはこなすのに大きく時間がかかる✕ →土木を仕事にするのは難しい…? 院進学(外部or内部)の場合 ・国立(旧帝)大学院の中にとても興味のある研究(災害に関するまちづくり)を行っているところがあるため、外部院進ならばそこに行きたい。また他にも似た内容で興味のある大学院がある○ ・内部院進でも自分の興味のある研究が出来る。 →しかし生活費を稼ぐためのアルバイトに多くの時間を費やしていたこと、教職を取っていたため勉強する時間が少なく今まではgpaが2以下のため内部は難しいのでは?と考えている✕ 院進したら公務員(行政)か、休みがある程度あるところ(完全週休二日制、育休制度など)のどちらか就職する予定です。 譲れないこととしては以下の通りです 1.親元から離れたいため地元で就職したくない。 ・自分のやりたいこと全てを否定してくる ・思い通りにならないとヒステリックになる ・過干渉でGPSをスマホにつけようとする ・結婚しても家庭についてこようとする ・借りた教育ローン(70万)を半分以上自分の生活費として使った(本当は私の自車校代や必要経費として使うはずだった) ・お金がないので貸してほしいといってくる。 (貸してます) こんな母親から離れたいからです。高校の時まで実家でかなりストレスのたまる生活でした。高校の先生と協力し1人ぐらしをすることが出来ましたが、地元に戻ったらまた実家で暮らさせようとしたり、何とか1人暮らししても頻繁に自宅に来ると思います。そのためこちらは一定額仕送りのみして、後は金銭的に簡単に来られないところに就職したいのです。 学費は奨学金などで何とかするから院進すると言ったら間違いなく大学進学を反対した時のように「皆働いてるのに!金を稼いで私に楽をさせろ!」と言ってくると思います。 2.安定して稼ぎたい →将来家庭を持つことを考えると、旦那が民間だとしてリストラや怪我で働けなくなる可能性を踏まえ、私は安定して給料が入ってくる職がいいと思います。 学部卒→民間だと色々企業の条件を調べても育休取得率がかなり低いところや、世に言うブラックのような企業が多く、公務員の方がいいのかなとは思いますが、選択肢を広げるなら院進だろうと思います。 問題点 ・公務員講座はお金が出せないため受けることが出来ない。 ・自動車免許も教習所に通うお金がないため受けられない。 今から生活費を節約して貯金したとして4年生のころに30万溜まるので受けるならどちらかのみ。 院進するならTOEICの勉強を、公務員試験を受けるなら独学で勉強をしようと考えています。 独学なのでどっちかに絞らないとダメでしょう。 今までやりたいことをやろうと努力し、結局結果が出せなかったことや精神的に辛くなることが多かったため、就職はやりたいことより出来ることをやった方が精神的にいいのかなと考えています。 私はどうすべきでしょうか…?
回答終了
ました。 親がどちらともブラックなのでもちろん教育ローンも使えないです。専門に行き、デザインを学ぶことだけを考えて進路決めをしていたのでどうしたら良いか分かりません。就職しか手はないのでしょうか?
しましたがそれすらならずと言うことで高校を卒業したら一年間フリーターをしてお金を稼ごうかなと思っています。幸い雇ってくれるあてが2つあり、一つは今のバイト先でもう一つは父の顔見知りのお店です。就職してお金を貯めるのもありかと思いましたが、単純に月収を計算した時にフリーターをした方が多いことに気づき、今の考えに至りました。自分の中ではある程度答えは決まっているのですが、ぜひ皆様の意見もお聞きしたいと思い質問させていただいています。 皆様でしたらこのような状況の場合フリーターか就職どちらを選びますか。もしよろしければ理由も教えていただければ幸いです。
の家の収入は多くありません。つい最近親に入学したとしても入学手続納入金が一括では払えないといまれました。 一応奨学金は申し込んでいるのですが、親が給付型しか応募してなかったみたいです。しかも国の教育ローンも審査が通らないかもと言われました。一括が無理な場合学校に事情を説明して分納または延納は可能なのでしょうか………
けなくなりますか? 助けてください
いたいと思い、今度受験をします。 今の専門学校では家庭の事情もあり、1年間の学費が全額ではないですが、未納です。 退学届を受け取ってもらうには、未納の分を完全に払わないといけないという状態です。 未納のお金は約70万円です。 そして、新しい専門学校への入学金は約90万円です。 新しい専門学校への入学金は国の教育ローンを申し込もうと思っています。 ですが、今現在の専門学校の未納の分を払おうと思うと、国の教育ローンには適用されないので、申し込みをしても審査に通らないと思われます。 今の専門学校への未納の分を借りるところや、どうすればいいのかなど、アドバイスを頂きたいです。 詳しい方、経験のある方、教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
いします。 デジタルハリウッドに通おうと思っている大学2年生です。 関関同立の社会学系の学部に所属していますが、私が惹かれるのはやはり一般的な就活をして一般企業の企画営業ではなく、作品を作るクリエイティブ職です。正直、回答する皆様にいわせれば、専門学校や美大に行くべきでしょと思われると思います。 ただ、成績も努力していたので悪くなく勉強が苦ではなかったので、経済的面や選択肢を増やすべく有名4大に通うことをその時は選びました。いざ2年が終わる今やはり昔から絵を描くことが好きで、最近では所属サークル100人が着るTシャツのデザインをして、デザインを考えたりゼロから1を生む作業が私には合っていて、すごくいいなと思いました。多趣味な方で歌を歌うサークルで歌もやっているため進路を決めるのに時間がかかりました。 最近いざ所謂、文系就職の仕事をイメージしてみると自分にフィットしている気がせず、気が進みませんでした。そしてクリエイティブの道に進みたいと思います。 しかし、クリエイティブは一般4大では中々ポートフォリオなどの製作が難しいと思い基礎から勉強したいです。 まず何をやりたいか、ですが、、ここを絞るのが難しいです。 デジハリのUI UXデザインコースで網羅的に、ウェブデザインからフォトグラフィックなどを中心にデザインに重きを置くか、昔から好きだったアニメやイラストを作るために、CG制作のコースにするかすごく迷っています。 就職先としては、京アニ、東映、サンライズなどをはじめとする、アニメ制作会社か、一般的な書籍や雑誌のデザインを行なっているようなエディティングの企業を考えています。どちらの方が将来手に職になるかがわかりません。全く違う業種ですが、どちらにも通用できるコースだと思う方があれば教えてください。または、どちらのコースがフリーランスなどにも向いてるかなど。。、人によって違うと思うので個人の感想で大丈夫です。 今日オンライン説明会で大体のことを聞いて、UI UXコースは色々な企業で通用する力を養える気がしました、しかしCGや、アニメーションには特化しておらず、と言う感じで。CGは当たり前ながらとても学費が高いですが、卒業制作をいろいろ見ていてもクオリティが高く素敵だと思いました。 興味が多岐に渡るのにこういったところに入るのは良くないでしょうか。わからなくなりました。お金は自分で高くなりますが教育ローンで1年通おうと考えています。
り、難しいです。色々あって国の教育ローンも借りられないかもと言われました。 そこで高卒で大企業に就職するか、資格を取ってfラン大の特待生として入学し、就活するか、どちらが良いと思いますか?お願いします。(成績は学年トップです)
つどのようにしてわかるんでしょうか? 最高月額可と採用通知にあるんですが、最高月額は4万5千円とあり月々この金額を借りても学費が足りません。その場合どういう方法がありますか?国の教育ローンは年収的に借りれないです。
131~140件 / 1,637件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
仕事を知る
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
刑務官とは?具体的な仕事内容や働き方、採用試験について解説
刑務所や拘置所などで受刑者の監視や教育をする刑務官は、一般的なイメージ以上に仕事内容が多岐にわたります。...続きを見る
言語聴覚士に向いている人の特徴とは?必要なスキルややりがいも紹介
人間の「話す」「聞く」「食べる」といった行動について、さまざまなサポートに従事する言語聴覚士は、福祉・介...続きを見る
2023-10-04
スポーツトレーナーになるには?代表的なルートや必要なスキルを確認
トレーニングブームともいわれる昨今、スポーツトレーナーになりたい人も増えているようです。これからスポーツ...続きを見る
2023-11-08
アカハラとは?「アカデミックハラスメント」の具体例と対策法を解説
パワハラやセクハラなど、さまざまなハラスメントが社会で問題になっていますが、近年は教育・研究の場において...続きを見る
2024-06-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です