いと思いますか?3年制の建築の専門学校1年生です。(プラス1年、研究科というものがありそこで資格の勉強が出来ます)
解決済み
は建築設計事務所の設備設計の部署で働いています。通常、一級は4年の実務ですがそれは設備設計でも4年の実務としてカウント出 来ますか?
回答終了
ってありますかね?
建築の勉強したく専門学校に通います オープンキャンパスなどで色々調べていくと「物理」が必要になると書いてあるサイトがありました 自分は文系なので物理は習っていません(文理選択した後に建築の専門学校に行こうと決めました) 建築の勉強するには物理の教科が必要になってくるのでしょうか? また建築CAD専攻もあるのですがCADにも物理は必要になりますか? 物作りは好きで建築も興味があるのですが理系科目が苦手で入ってから不安です
学校でも独学でも、そこできちんと学んでいれば、 専門学校に通わなくても受かりますよね??
。 去年たまたま警察と接することが多くて憧れるようになりました。親にどう伝えればいいのかわかりません。 コロコロ考えが変わるので警察官の憧れもその時だけと思ってましたが今も目指したい気持ちでいっぱいです。すれ違う警察官を見るとかっこいいなと思うし、 警察の仕事内容も興味があります。 建築ではお年寄りからお話を聞いて体に負担が少なくなるような空間リフォームして提供出来る仕事がしたいと思ってました。 今は困ってる人の助けになりたいです。 ちなみに去年警察官と接した内容はいろいろありますが中でも1番印象に残ってるのが、暴力団員が実家に脅しにくると言うものです。実際は脅して家に来なかったんですが、家族みんな恐怖で戸締り厳重にして、 夜22時ごろ警察に相談しました。その時の姿がかっこよかったです。
でプロの建築系BIMオペレーターになりたいのですが、日本でBIMを学べる専門学校が少なくて困っています。 私はオーストラリアと日本のハーフで、日本の中学卒業後、オーストラリアの高校を卒業しました。そのままオーストラリアの大学の建築科へ進学する予定だったのですがコロナや諸事情で進学を断念せざるをえなくなり帰国しました。 オーストラリアでは学費の免除があるのでオーストラリアの学校で学ぶことも視野に入れていますが、私は日本が好きなので将来は日本で就職したいです。 きっと日本では日本の建築用語や建築業界でのやり方、国のルールなどがあるので個人的にはあまりオーストラリアの建築学校に長期間は通わない方がいいのかなと思っています。 それを踏まえたうえで私が考える案を出してみたので、アドバイスや新しい案などご教授頂ければ幸いです。m(_ _)m ①オーストラリアのBIMのみ学べる専門学校に1年通い(学費は無料)、帰国後に日本の建築専門学校へ2年通い(日本語で日本の建築について学ぶため)、その後就職する。 ②日本での学費を稼ぐためにオーストラリアに2年間出稼ぎに行き、その後日本工学院で建築BIM科を4年で卒業し就職する。(就活する頃には年齢が上がり女性という立場もあるので、就職するまでに時間がかかりすぎる点で良くないと感じますが。。) 最後に2つ質問があるのですが、、、 1つ目は、BIMは大学のような座学より専門学校や実務経験が大事だと感じるので、大学は視野にいれてません。ですが大手ほどBIMオペレーターの役職でも大学/大学院卒が好まれるのでしょうか。 2つ目が、もしBIM操作のセンスや実力、才能で採用の判断がされるのだとしたら、どのようにBIMの実力をアピールしたり証明するのでしょうか? 長文大変失礼しますm(_ _)m
学校。 高2女子です。 昔からなりたかったとか、絶対にインテリアや建築の仕事がしたいという程ではないんです。 そんな半端ななんとなくな感じで専門学校に行っても気が変わったときやモチベーションが下がったときには大変だとは思います。 またそんな半端な気持ちで、卒業は出来ても仕事をするのは大変だしお客様にも失礼だとは思います。 でも今は、消去法でインテリアならやりたくなくはない、というのが正直な気持ちです。 また建築やインテリアなら絶対に大学がいいというご意見も多いと思います。 ただ、勉強を頑張って大学生になりたいとはあまり思わないんです。 高卒では大変、でも大学生にはそんなになりたくない、、、 消去法で専門学校というのが今の進路の考えの正直なところです。 ただ、昔からダンボールで何か仕組みのあるものを作ったり、100均のすのこなどを使って棚などを自分で作ったりすることは好きでした。 インテリアにも建築寄りのものと、美術系メインのインテリア「デザイン」、また、実際に家具作り、など、専門学校の特徴も微妙に違うみたいです。 都内が多いですが神奈川の田舎にすんでいてどこへいくにも2時間越えます。 神奈川県内にインテリアの専門学校は少ないのですが、通える範囲で気になったのが「町田デザイン建築専門学校」と「横浜日建工科専門学校」です。 横浜日建工科専門学校は姉妹校が全国にあり、横浜校は建築インテリアデザイン科が来年から出来ますが他の校舎は元々インテリア科があります。 横浜日建工科専門学校は二級建築士の合格に向けてのカリキュラムが充実しているとかで、インテリア科でも同じだそうです。インテリアの学びはあくまでも「建築」に付随 という考えなのかなぁと。 町田デザイン建築専門学校は建築の基礎的なことは学ぶだろうけど、「インテリア」にもう少し重きをおいた学びなのかなぁと。 将来のことを考えると建築士を取った方が絶対にいい、インテリアコーディネーターの資格は独学でも取れるしたいして役には立たないなども過去の質問を見て知っています。 それも踏まえて、自分自身、建築士を取りたいのか、取らなくても建築寄りのインテリアの学びをしたいのか、それとも、専門学校生活ではインテリア(室内や空間デザイン)中心で「建築士合格に向けて!」というプレッシャーななく学びたいのかの答えを見つけたくて質問してみました。 両方の専門学校に行った人は居ないと思いますが、なにかご意見があればうかがえたらと思います。
ですが、今から建築の現場で働いていくか、 最近知ったプログラマの仕事をやっていくか迷っています、 プログラマの仕事は、ハローワークで職業訓練などありますか?あとブラインドタッチができなくても成り立ちますか? 建築の方に行った方が良いという意見もお願いします。 それではお願いします。
131~140件 / 5,350件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です