ています。 二人の息子がいます。 育休中は大変迷惑を掛けたので、復帰後は少しでも挽回できたら…という気持ちで、精一杯働いているつもりです。 しかし、小さい子供を園に通わせているためか、病気を頻繁にもらってきます。 もちろん子供が心配な気持ちが一番ですが、「また仕事休むのか…」と申し訳なさ、やるせなさでいっぱいになります。 主人の会社は融通が効かないのでいつも休むのは私… 特に兄弟ができると兄弟感染もしばしばで休む数が2倍… 「子供優先になるのは当たり前」と頭ではわかっていますが、自分は思いの外、貪欲で自分勝手な母かもしれません…、仕事も子育ても頑張りたい…もやもやが残ってしまいます。 仕事ではありませんが、正直に言いますと、職場の飲み会等毎回欠席になってしまうのも残念に感じてしまいます。 こういう気持ち分かってくださる方いらっしゃいますか? 気持ちの整理はどうしてますか? お手柔らかにお願いします。
解決済み
よと言われ悩んでいます。 今働いてる職場は大手企業の事務で 1日実働7時間年収310万、年休125有給18日(使用自由) 6年目で業務内容もかなり楽なので辞めたくないです。 ただ外食が好きで金遣いの荒い私達夫婦は平均して月40万程使用していて 何回も見直してはいるのですが すぐに戻ってしまいます。 なのでもう節約を諦めて収入アップすべきなのではと夫から言われ確かに、、、とは思いました。 給料は少ないですが妥当な仕事量で 今の会社が気に入っていますし 子どもも考えなければいけないので 今後、子育てしながら働くことも考えると このまま何回も失敗してはいますが 外食や友人と遊びに行く回数を制限して 月の支出を減らし貯金する努力をすべきか それとも給料アップを目指して転職すべきか とても悩んでいます。 皆さまだったら、どちらを選択されますか? お考えを聞かせていただけると幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。
近くに住んでいないのでサポートはなしです。 10年以上接客業をしてきましたが、収入は平均よりちょっといいくらい。出産を機にできるだけ稼いで安定した仕事につきたいと思うようになり、看護師の道へ進もうか考え始めました。 看護学校へ通っている間の3年間の生活費は主人の収入でどうにかなりますが、心配なことが2つあります。子育てをしながら学校へ通っている方の話を聞いたことがある等、何か情報があったら教えてください。 1、子育てしながらの通学 主人が仕事を休むことはかなり難しいので、子育てのサポートを頼むことはできません。子供が体調不良になったら私も学校を休むことになるので単位が取れるか心配です。 授業さえ終われば夕方からは子供に時間を割いてあげられるのか、実習が始まっても夕方には帰れるのか…私が学校へ通うことで子供に寂しい思いをさせないか心配です。 2、卒業後の働き方 頑張って3年通って資格を取れたとして、私は40歳です。子供が中学に上がるまでは夜勤をするつもりはありません。 40歳の新人、日勤のみ… そんな条件でも雇ってくれる病院はあるのでしょうか? 学校生活、実習、看護師の内情等、リアルな話も聞きたいです。
正社員(愛知) 妻⇨正社員/営業職(福岡) 春に転職をして半年ほど働いている ・入籍とともに私が愛知へ行く予定 【悩み】 今年の春に転職をして、現職についていますが、最近婚約をし、入籍とともに相手のいる土地へ引っ越す予定です。 今後のライフプランを考え、仕事をどうするか悩んでいます。 現時点では、同じ職種内容で異動希望を出す予定ですが、当方26歳で28〜29歳ぐらいには子供が欲しいと話しています。しかし、現職が営業職で子育てをしながらの両立は難しいのではないかと考えています。 出産後の転職は厳しと聞きますし、転職をして1年以上働かないと育休等が取れないと承知しています。 そのため①異動ではなく仕事を辞め、早く転職をする(一年以上務め、計画の通りに妊活をする)②慣れない土地で仕事がない状態も不安なので、とりあえず異動をして、しばらく仕事をしながら転職活動をする(一年以上務め妊活をするので、計画より少し遅れる)③異動をし現職を続け産休育休をとり、その後子育てをしながら仕事について考えるかを悩んでいます。 地元を離れての結婚生活になり、親に頼ることもできないので子供のことを考えたら、フルリモートなどの仕事がいいのではないかと考えていますが、いつどう動くのがベストかわからず、、、。子供ができてから動くべきなのか、できることを想定して動くべきなのか難しいです。(転職のタイミングも悪く現時点で半年ほどの勤務なので、そこも引っかかってはいます) 子供がすぐできるとも言えないので難しいですが、色々と環境が変わるため将来を考えると不安です。
います。私は現在25歳です。 仕事を始めるとすれば、私の母が預かってくれるので、保育所などの心配は今すぐはありません。 あとは、正社員を目指して就職活動するか、しばらくパートをして子育てとのバランスをとるか迷っています。 将来のことを考えて、年金・保険完備の正社員で働いて金銭面で安定を求めるのか、 時間的に余裕のあるパートで、少しでも心のゆとりを持って子育てをするのか迷います。 きっと、正社員になれば、時間に追われて、私生活でもカリカリしてしまいそうです。 そうなるときっとこどもにも何らかの悪影響が出ると思います。 そうなることは絶対に避けたいです。 私の父は、就くなら正社員にしなさいとすごく現実派です。 父の助言も聞き入れたいのですが、自分にはそこまでやっていける自信がないのです。 でも、就くなら若い方がいいとは思いますし、歳を取ればとるほど採用率が下がりますよね。 理想を追って正社員を探すか、目先の現実を見てパートにするか、どう思われますか。 こどもが落ち着けば正社員を目指そうとは思います。 あくまで、ここ2~3年の話ではあります。 どうか助言をよろしくお願いします。
事務補助の仕事か介護の仕事かで悩んでいます。。 長い目で見たらどちらがいいのでしょうか。。 子育て中です。
回答終了
得た知識をインスタやブログで自分の経験談と交えながら投稿しても大丈夫なのでしょうか?? それとも講師やインストラクター、アドバイザーでもないのに、教わった知識や、本で得た知識を発信するのはやはりNGなのでしょうか? わかる方いれば教えてください☆ また最近ではインスタなどでも子育ての講座を開いている方がいらっしゃいますが、なにか資格とか必要なのでしょうか? 自分自身、どの講座を受けたらいいのかもわからないので、おすすめの方の講座などあれば教えたいただきたいです☆ また、もしも学んだことを活かして自分も発信していきたいなと思った時に、また資格を取り直したりしないとダメなのかなと悩んでいます。
定をいただきました。(22歳女子) 市役所〜国家まで全て専門職の公務員です。 そこで、最終的にどこに就職するべきなのか悩んでいます。 5箇所中3箇所には既に辞退をしているのでさが、最後の2箇所をどちらにすべきか決めきれないので、意見を聞きたいです。 1箇所目 政令指定都市の市役所(専門職) ☀️転勤もなく、やりたい仕事でもある ☀️職員の方々の雰囲気もいい ☀️地元ではないものの、実家から近く友人たちも近くにいるため、精神的な安定もある ☀️去年就職した先輩から、部署によるが働きやすさはあると聞いている 2箇所目 国家公務員(専門職) ☀️地域内転勤 ☀️興味がある分野の仕事ではあるものの、どうしてもやりたちものではない。 ☀️ここで就職しなければ今後関わることができない仕事である ☀️去年就職した先輩からは、専門職でもあることからそこまでブラックでもないと聞いている 元々1箇所目を第一志望にして、2箇所目は日程的に受けることができたので受けていただけでした。 ですが、最終合格が決まり、せっかく受かったのだからとどちらに行くか悩んでいます。 国家公務員を辞退するか悩んでいると言うと、キャリアセンターの人からは驚かれました。 自分でも辞退したらもったいないのではないかと考えてはいます。 また、結婚願望があることもあり、地域内の転勤とはいえ、県を跨ぐ転勤に対して不安感があります。 女性が比較的多い専門職であるため、妊娠結婚などによる転勤の配慮はちゃんとしていると知っていますが、不安です。 1箇所目に関しては、特に不安はないのですが、2箇所目は不安なところも多く心配点がある現状です。 どちらにも悩んでいることを告げ、遅くても9月中には、連絡をすることになっています。 社会人の先輩である皆さんから、いろいろな意見を聞きたいです。
マネの資格をとった時現在1歳の子を育てながら(月1位は体調崩してしまいます)業務を行える自信がありません。 現在相談員をしていて、ケアマネさんとも関わることが多いですが、利用者の方が体調を崩した時とかトラブルが発生した時の残業を考えるとせっかくとった資格ですがなかなか踏み出せません… 時間的にも正社員で働く時間も長く、子供のためにはパートになった方が良いかもと考えてしまいます。ちなみに2人目も考えています。 かと言って給料がやはり8万位違うので、何とか時間を切り詰めればやれるかな…と思っているところもあります。 でも今も正社員の旦那と2人で息子の面倒見ていて時間に余裕が無いことも確かです。 ぐるぐる毎日そればかり考えてしまいます… 良かったら皆さんの意見を聞かせてください。 お待ちしています。
。 勤務地は家から1時間と少し、公共の交通機関を使用して出勤しています。 内容は大量調理など。毎 日体力を使う仕事をしています。 仕事が終わってからは毎日ヘトヘトで、眠気と戦いながら旦那の夕飯を作ります。 たまに眠気に勝てず、居眠りをしてしまいます。 土曜も出勤のとこは多く、日曜は旦那の分も合わせて、三食ご飯を作って食べる以外は寝ています。 旦那は帰りが毎日かなり遅く、11時くらいに帰ってくることが多いです。日付をまたぐこともしばしばあります。 しかし、洗い物や洗濯など、頑張ってくれています。 仕事をするか、寝るかだけの日々 正直寝ないと頭痛と吐き気がひどくなるので、睡眠時間を削ることは難しいです。 ゴールデンウィークの間は、疲れてないので昼寝は必要ありませんでした。 この生活の中に、これから育児が入ってくるとなると、眠気に抗えず育児ネグレストになりそうです。 眠くて眠くてたまりません。 平日は、帰ってきてから立つだけでも辛いです。立ちますが。 実家は二人とも遠いです。 主人とは、とりあえずやってみて、無理そうならまた考えようと話しています。 フルタイムで働かないと、保育園には入らないし、今後のことで悩みます。 同じような境遇の人がいたら、 子供が生まれてからどうなさったか 教えていただけるとありがたいです。 お願いします。
131~140件 / 4,395件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事の悩みを解決するには?よくある悩みやおすすめの対処法を解説
働き方を考える
仕事をしていると、さまざまな悩みが出てくるものです。職種や年代によっても悩みの種は異なります。よくある仕...続きを見る
2022-12-16
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です