みて良かったら友だちなどに 説明するのが好きなので、美容部員の仕事に興味があります。 ですが最終学歴が高卒、一応美容学校には通いましたが1年で中退しています。 高3からずっとキャバクラで働いていたので 数年職歴がなく、途中、派遣社員や販売のバイトしましたが1年くらいで辞めてしまい またキャバクラに戻りました。 高校卒業後の職歴がほとんど真っ白で 今も2ヶ月ほど無職です。 調べてみたら学歴不問の所もあるようですが、1度も正社員として働いた事もないですし 美容部員として働くことはできるのでしょうか 一応化粧品検定は持っていて、色彩も2級まででしたら知識はあります(試験を受けに行ってないので3級しか持っていません)
回答終了
どの化粧品販売や美容部員になりたいと思っているのですが、 どんな資格を持っていると有利ですか? また、カラーコーディネーターと色彩検定では、どちらがいいのでしょうか?
解決済み
で質問させていただきます。 私の学校はやはり商業高校なので、就職推しです。私はずっと進学のつもりでした。高校に入学したときは保育士になりたかったのですが、給料や仕事内容の原因から、その夢はあきらめました。 今現在は一般事務がいいななんて思っています。そのためには進学したほうがいいのか高卒で就職したほうがいいのか、迷っています。私の学校は就職を希望すれば就職率は100パーセントです。 でもやはり大半は中小企業への就職です。他には銀行、東京電力、東京ガス、セブンイレブンジャパンなどがあります。わたしの成績は学校で真ん中くらいです。全商簿記2級、ビジネス情報検定2級は、一年の時にとりました。 全商簿記1級、ビジネス情報1級、販売士検定1級は来年の一月にうけます。 このような状態ならば、就職と進学どちらがいいのでしょうか。 また化粧品会社もいいなーと思っています。化粧品会社の事務業だったらどんな進学先がよいのでしょうか?
一歳半)です。 現在既婚ですが、遅かれ早かれ離婚することになりそうなので、今現在主婦で時間がたくさんあ るうちにこの先少しでも安定した暮らしをしていけるように資格を取ろうと思い模索中です(離婚を考えている経緯は説明すると長くなりそうなので省かせていただきます) ○美容部員・化粧品メーカー ○エステティシャン ○美容皮膚科や美容外科などの医療事務 ○ホテルフロント ○インテリアコーディネーター 元々美容についてはとても興味がありますので、私の感情だけで言いますと上記の職業のいずれかに就きたいと考えています。 収入で考えるのなら宅地建物取引士などの資格を取った方がいいのかなと思うのですが、どうしても向いていない気がして躊躇しています。 大変お恥ずかしながら、最終学歴が高校中退で止まっていますので、学歴も資格もなく今現在強みになるものが何一つありません。 通信制高校に編入しようと思って資料請求しているのと、悩んでいる間にもまずは行動と思い日本化粧品検定1級を持っているだけです。 シングルマザーになったら自分の欲や我が儘は通用しないということは承知しておりますが、向いていない職についても長い目で見た時に続かないんじゃないのかと思いますので自分の少しでもやりたい仕事、収入、福利厚生などを考えた時にバランスのとれたところでこの先の道を決めて、その為にはどの資格を取ったらいいかなどを考えていきたいと思っております。 現段階でインテリアコーディネーターが比較的収入もよいと聞きますし、好きな分野の仕事なので良いのではないかと思っています。 求人情報で気になる職業の条件を調べてみたりはしていますが詳しいことがよくわからないので、経験者の方たちに具体的な意見を聞かせていただきたいです。 美容関係は土日に休みが取りづらく比較的収入が低いとは聞きますが実際のところどうなのでしょうか? 他にもおすすめの職業などありましたら教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、離婚後は落ち着くまでは姉夫婦のところにお世話になることになっているので協力はしてもらえる環境です。 姉も主婦なので子供の保育園の迎えなどは行ってもらえるのでたまに残業程度でしたら残業も大丈夫です。 長々と書いてしまいましたがよろしくお願いいたします。
ますが、 朝から昼勤務の為、パートが終われば時間に余裕があります。 空いてる時間、普段は読書をしています。 知識を学べる訳ではなく思考力・想像性は磨かれますが まだ年齢的にも勉強が出来るのでは?と思いました。 私は化粧が好きです。 百貨店やドラッグストアで化粧品買ってますが 毎回雑誌・ネット上でしか情報が得られない為、本当に合っているものが分からず購入してました。 そんな中、日本化粧品検定を知り、先程テキストを購入しました。 日本化粧品検定1級を取得できると、コスメコンシェルジュになれるとの事で、いつか化粧販売員にもなりたいなと思うようになりました。 でも、数年後には子供を作る予定です。 まだ先のことなので明確には言えませんが、子供が出来たら仕事を離れなければならず、いづれは仕事復帰するかと思いますが数年は育児に専念すると思います。 そんな中で企業は雇ってくれるのかと疑問に思いました。 私は商業科に通っており、服飾系の専門学校を卒業している為、簿記や服飾系の資格は持っています。 ですが、仕事はコールセンターなど資格関係なく出来る仕事をしてました。 正直、資格は必要なのか疑問に思いながら働いていました。 毎日を過ごす中でパートをし家事をする毎日だと物足りないです。 まだ人生が明確では無いのですが、趣味程度に好きなものを追求するべく、資格取得はどう思いますか?
学部入学 国際連合公用語英語検定試験B級・英検準1級取得 フジテレビ在職中に、法科大学院夜間に通学 法科大学院卒業の翌年の司法試験に合格 日本バレーボール協会評議員を勤める 株式会社コーセー社外取締役 早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了 タキヒヨー株式会社社外取締役 日本女子ソフトボールリーグ機構理事に就任 現在、松尾総合法律事務所・代表社員弁護士
の商品開発に携わりたいと考えているのですが、研究職志望にするか、総合職志望にするかで迷っています。 どちらにせよ人気のある狭き門であることは重々承知していますが、参考になるご意見を沢山いただけると嬉しいです。 まず、私自身についての情報を以下に述べます。 ・国立大の農学部(旧帝大ではありません)で、同大学の大学院に進学しようと考えています。 ・研究内容は昆虫生理学です。タンパク等の内容も扱うので化学の分野になるとは思いますが、細胞については現在の研究室では扱っていません。 ・実験や単純作業が好きなので研究職に就きたいと考えたのですが、自分の考案した商品を世の中に出したいという考えから商品企画に就きたいとも考えました。 ここからいくつかの質問も書きますので、一つだけでも良いのでわかる範囲で答えていただけたら嬉しいです。 ①研究職に就くには自分が旧帝大に属していないことがネックになると思うのですが、ドクターまで進学するつもりがないこと、今の研究テーマにそれなりに関心があるとから他の大学院を受けようとは考えていません。これは、就職を見据えての判断としては適切ではないのでしょうか?なお、大手企業だけではなく中小企業も視野に入れています。 ②現在、趣味の一環として色彩検定の勉強(3級)をしていて、後にアロマテラピー検定(1級)の勉強もしようと考えています。これらは資格として取れば、多少は就活に役立つでしょうか。 ③総合職として企画開発では、募集の地点で「マーケティングについて専門的に勉強してきた人」と限定しているところもあります。これは、理系はお呼びでないということを表しているのでしょうか?また、募集にこのように書いてないところでも理系は不利になるのでしょうか? ④現在は「研究」「商品企画」に絞って考えていますが、このあたりを志す人の心をくすぐるような職種が他にあれば教えてください。
トさえ持っていない ド素人です。 そんな私が独学で書店で本を買ったくらいで アロマテラピー検定に受かりますか? 1から勉強するにはどのくらいの期間が必要になりますか? 出来れば1級を狙いたいです。 個人差がありますので、おおよそで教えてください。 よろしくお願い致します。
1級を受けた方いらっしゃいますか? 約4ヶ月、たまにテキストや問題集で勉強していましたが、時間を空けると精油プロフィールは忘れています(笑) やはり2級からゆっくり受験したほうがいいですか? 趣味の範囲なので合格したからといって特に何もしませんが、生活にハリを持たせるために、勉強しています。 しかし、楽しすぎて手作り化粧品やハーブにまで手を出して、アロマの勉強が疎かになってきました! ゆっくり勉強しながら受験すればいいのですが、 受験料も安くはないので、悩んでいます。 皆さんの勉強方法も教えていただけると嬉しいです。
士)を卒業し、事務職(化粧品メーカー)をしています。(20人程の小さい会社です。) 3年目になりますが、課長を任され、もっと知識を身につけたいと考えてます。 高校(普通科・進学校)も短大も法律系では全く無いのですが、試験に受かる事は出来るのでしょうか? 時間はあるので、出来れば2級合格を目指してます。 今は3級のテキストを購入し、基礎から学び、その後は2級のテキスト・問題集で勉強しようと思います。 アドバイス・勉強法があれば教えて下さい。
131~140件 / 196件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
英検は何級から履歴書に書ける?有効期限や取得月の確認方法も解説
選考対策
英検は『公益財団法人 日本英語検定協会』が、英語のスキルを測るために実施している試験です。文部科学省後援...続きを見る
2022-06-13
高校生で取れる資格を一覧で紹介。資格取得のメリットや選び方も
仕事を知る
仕事や進学に役立つ資格の中には、高校生でも取得できるものがあります。就職・アルバイトに役立つ資格やIT関...続きを見る
2024-02-13
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
ネイルモデルになる方法と仕事の探し方。報酬の相場はどれくらい?
ネイルモデルは、自身の爪を貸し出し、ネイリストの技術向上に貢献できる仕事です。主にネイル検定やコンテスト...続きを見る
2024-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です