コントロールができない人にとっては受講しても無駄になる ことが多く、合格する可能性は低いでしょうか?
解決済み
してみた結果おそらく落ちてしまいました。 就職活動もやっていなかったので、大学卒業後就職先がありませ ん。 3月頃に就職活動の説明会等には少し参加したのですが、その時はやはり自分は公認会計士になりたいって思って必死に勉強しました。 ですが今回で既に4回も受けて、その度に受験料や予備校代を親に払って貰っていたので親に申し訳ないです。だからといってここで諦めて来年の就活まで何もせず、今までやってきた会計のことが無意味になるのも情けないです。 もう公認会計士を諦めて普通に来年から就活をするのがよいのか、それとも次の12月の短答式試験を受けるのが良いのか、本当に何をすれば良いのかわかりません。。。 仮に次の短答式試験を受けるとしても自分のお金で受けたいので、日商簿記一級の資格で会計事務所でバイトをしてお金を貯めようかと思ってます。 公認会計士試験を受験したことがある方や、ない方でも意見を下さい。 本当に迷ってます。よろしくお願いします。
必要でしょうか? ①TOEIC未受験で英語力に自信なし ②専門学校で日商簿記1級を147回(合格率5.9%)で合格するのに1年7ヶ月掛かった。 ③BATICのAccountant Level取得 貯金を貯めてから東京から大阪に引っ越ししたあと、仕事を辞めてアビタスに通い、勉強を始めようと思っています。始めれば1日9時間毎日勉強を継続する自信はありますが、貯金を何年分貯めようか迷っています。ご回答の程、よろしくお願い致します。
います。2019年目標なので、今年の12月(後3ヶ月後)に短答式試験があります。 突然ですが、現在、公認会計士受験生を辞めようか迷っています。 理由として大きく5つあります。 1つ目は、勉強の進捗度が芳しくないという点です。大学のテスト期間と公認会計士の講義が重なり、2、3週間ほど休んでいました。その時に休んだ授業が溜まりに溜まっているという点です。 また、この時期であるのに、計算が全く完成していないという点です。 2つ目は、1年次に作成した勉強系サークルをもっと盛り上げたいという気持ちです。現在100人規模の勉強系サークルに成長して、企業からのスポンサーが付くほどになりました。東京に遠征する機会も多く、他大学との繋がりも強くなってきました。本当はもっと一生懸命にやりたい気持ちがあるのですが、会計士受験のため、なかなか時間をさけずにいます。 3つ目は、おこがましいですが、旧帝大という点です。 会計士は、学歴関係ありません。その試験が受かれば、公認会計士になれます。 したがって、自分の旧帝大という学歴が、意味のないものになってしまうという点で引っかかってしまいます。(もちろん人脈という点では、かなり有利だと思っています。現在も素晴らしい友達に囲まれて生活できているので。) 4つ目は、やりたい事が明確になってきたという点です。高校の時から写真が趣味でしたが、大学生になって更にヒートアップし、カメラマンとしての仕事の依頼が来るぐらいまでに成長しました。自分は写真が本当に好きで、旅行に行く度に一眼レフを持ち歩いては、人や風景を撮りまくってます。どのアングルから撮れば綺麗に撮れるのか、その人の味をどう引き出すか、本当にとても楽しいです。正直、公認会計士の勉強より何倍も楽しい。 5つ目は、公認会計士の価値を見出せなくなった点です。もちろん、高い給料や、その後のキャリア形成に関していえば、監査法人の話を聞く限り、本当に魅力的な職業だと感じています。 しかし、「大学生という貴重な時間を、公認会計士の勉強にあてる。」本当にそこまでする価値はあるのか、という点です。自分の性格上、コミュニケーションを取る事が好きであったり、アクティブに行動する事が好きなので、様々なことに挑戦していきたい気持ちが強いです。したがって、その時間をもっと人脈を広げる時間にしたり、先述した通り、様々なところに出かけて写真を撮った方が有意義な時間になるのではないかと考えています。 また、今までの人生で挫折を味わった事がありません。途中で「辞める」という行動をとった事がないのです。 したがって、心の中では、続ける気持ちなのかもしれません。正直よくわかりません。本当に。(文章おかしくてすみません。) ダサいじゃないですか、、 身近に相談できる経験豊富な大人が多く存在しないため、こういった形で質問させていただきました。 批判、中傷でも構いません。答えになるものが見つかるかもしれないので、とにかく答えをたくさんください。 よろしくお願い致します。
理士・公認会計士の受験ができると伺いましたが・・・日商簿記一級っていうのは、 受験出来るほどの知識があるという事なのか、受験権利がもらえるって事なのか、 教えてもらえますか? 一級あれば、どの会社の会計でも自信を持って「簿記できます!」と胸を張れるレベルなのですよね? 年齢に不安があっても再就職にもかなり役立ちますよね?
かるコースで、5月の短答に受からず諦めない場合の料金がわかる方いらっしゃいませんか? また諦めた場合、就職等どのように行ったかを知りたいです。 以前講師には聞いたのですが、今は合格することだけを考えましょうと言われ具体的なことを教えてもらえませんでした。 勉強を継続した方、撤退した方、それぞれ経験者の方々のお話をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。
退しました。社会人経験はありません。 現在、会計事務所への就職を希望しています。 日商1級を持っているので、応募資格条件の欄は満たしていることが多いのですが、税理士試験の受験経験は全くありませんし、これから目指すつもりは今のところありません。 税理士事務所の求人広告にはだいたい、明らかに税理士の勉強をしている(いた)人に向けているであろうメッセージがたくさん書いてあります。例えば「働きながら税理士目指せます!」という感じです。 以下質問です。 ・私の状態で税理士事務所の求人への応募が可能でしょうか? ・応募できた場合は、面接の際に「税理士を目指しているわけではない」という旨を伝えても大丈夫ですか? ・事務所の面接というのは、どんなことを聞かれるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。
強をしております。独学ですが、分かりやすいテキストなんで、ストレスを感じることなく、進めていけてお りましいけております。このまま、まずは1級までは学習・合格したいと考えております。 さて、最近興味を持ち出したのが公認会計士試験です。 この受験に関してはさすがに受験機関を利用しようと思いますが、果たして社会人でも合格可能なんでしょうか?TACでは、2年間かけて勉強するカリキュラムがあり、興味があります。 私は週のうち2日については自由に使えます。 また、転職したてなんで、実際のところはよく分かりませんが、そんなに長時間拘束される会社でもないようです。 ちなみに私はアスペルガー症候群で、言語性IQが一般平均よりも非常に高く、言語・数値に対して非常に強いとの所見を精神科主治医より頂いております。他の保有資格はビジネス実務法務検定2級、貸金業務取扱主任者試験合格です。過去には司法書士試験の学習を3年間しておりました。司法書士試験に関しては、以前の職場で学習しておりましたが、サービス残業が年間1000時間以上発生した上、職場の人間に嫌がらせを受けたりしたので、結局頓挫しました。 どなたかアドバイス等頂けると幸いです。宜しくお願いします。
て公認会計士の資格を取るために毎日勉強漬けです。バイトもしていないしサークルも入っていないし留学もおそらくしないし、大学以外にはほとんど外出していません。 ここまで勉強して資格がとれなかったらどうしようという不安がすごいですが、それ以上に大学時代勉強しかしてこなかったくせに資格も取れていない状況での就活の不安の方がすごいです。 3年次4年次でのゼミの説明会が始まっているのですが、ゼミの説明を聞いてもこれに入りたいと思うようなゼミがありません。 しかし、就活でアピールポイントがなくなってしまうのではとゼミに入らないという選択も勇気が出ないです。 就職先は公認会計士の資格があろうがなかろうが会計系だと思います。 文系の卒論がない場合の就活ってどうなんでしょうか。 自分で調べてみても、大学時代に頑張ったことで資格勉強をあげる文章がほとんど資格を取得した前提での文章になっているので怖いです。
りたいです。 地方の田舎なので予備校がなく、通信講座を受けることになるとおもいます。そこでいくつか質問があります。 ①予備校に通い始めたらめちゃくちゃ忙しくなると聞きました。どれくらいですか? ②大学生活は全捨てになりますか?友達作るのは諦めるしかないですか? ③文化系のゆるい週1~2くらいのサークルに入りたいと思ってるんですが無理ですかね?バイトは合格するまでは絶対やらないです。 一人暮らしになるので家事も自分でやる必要があります(たぶん余裕ないと思うので最低限)。大学自体はテスト100%が多いらしく大学の中でも一番暇な学部らしいです。 ④毎日大学の図書館(9時~22時まで)で勉強しようと思ってますがあんまりよくないとかありますか? ⑤基本平日は1日6時間、休日は10時間最低限勉強しようと思ってるんですが量的に不十分ですか?(質は置いておいて、絶対量の話です) ⑥理屈を理解するのは割と得意なのですが暗記はそこまで得意じゃないです。暗記得意じゃないとヤバいとかありますか? ⑦大1の7月頃から講座をはじめて大3の8月論文合格を目標にするのは厳しいでしょうか?それまでに日商簿記二級まで合格するつもりです。 ⑧大3までに見込みがつかなかったら撤退するつもりなんですが、バイトもせずサークルもまともに参加してないと就活ヤバいでしょうか?中堅下位国立経済学部です。 答えられる質問だけでいいので回答よろしくお願いします。
回答終了
131~140件 / 172件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
仕事を知る
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
2023-08-08
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
2023-07-06
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
2023-10-04
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です