。 仕事辞めて良かった、辞めなくて良かった何でも良いので先輩ママのご意見いただけると助かります。 【辞めたい理由】 ・仕事の都合で夫の育児の協力が得られなくなってしまった(寝かしつけ頃帰ってくる) ・ワーママにあまり理解のない職場(ワーママがほとんどいない) ・心のゆとりを持って子どもたちと接したい ・来年から長女が小学生 【迷っている理由】 ・育休をいただいた為、辞めることに後ろめたい ・3人とも保育園に通っている為、今更幼稚園に転園するのが子どもの負担になる ・パートへの転職が上手くいくかわからない 育休中ですら子どもが全員揃う夕方以降のワンオペの時はイライラしてしまうことが多く、これが仕事始まったらと考えると恐怖です。もともと自分のキャパは大きくありません。それを自覚しているからこそ、余計に不安しかないです。 みなさまのアドバイスお待ちしています。
回答終了
が休みになります。 仕事をしてるととても困ります 職場の人へも「すみません今日大雨警報が出て保育園が休みになったので仕事休ませて下さい」というと上司同僚に驚かれます。 大雨警報で仕事休むの? という空気が… 職場にも保育園に預けて保護者の方がいるのですが公立私立ともに大雨では開園しています 旦那は旦那で職場の責任者しててなかなか休みが取れないなか 大雨警報が続くと二人であたふたして協力してくれていますが 旦那の職場も「大雨で?休み?」となります 広島市でも大雨警報で休園する保育園としては特殊なのかなと思います(私の職場やFBの情報) というのも2人一組で動くで仕事してて職場のローテーションもひと月前に決まります 普段から子供の「熱」「腹痛」「嘔吐」「ウイルス系」で休みをもらうことが多い乳児幼児の保護者として大雨警報で保育園が休みなのは困ります 私の周りでは暴風警報で休みの園は聞きますが大雨では光明学園以外きいたことがありません 大雨警報で職員の出勤や安全と言うのですが 大雨警報で電車、バスは運航していますし広島市の夜会は動いてる状態です 大雨警報で園児の安全と言うのですが小学生や中学生と違い園児は保護者が園に車や徒歩や自転車などでつれていくのでそこまで危険じゃないとおもうのです 広島市は区の災害担当に電話したところ 災害があったので大雨警報が他の地域よりも出やすいということです 多少の雨でも大雨警報を出す地域です 大雨警報が出れば保育園は休みます… 保育園を変われば?という意見もあると思います 近所にはここしかありません それと待機児童が多いです 近所以外は?という意見もあると思います 転園も考えています しかし現状今の保育園なので今の保育園としての対策をたてないといけません 質問① 大雨警報で預けてる園や預けてた園は休みでしたか? 質問② 普段から急な休みをもらうことがある保護者の方が大雨で今日休みでいいですか?という場合 職場の上司や同僚は病気の時と違い…「え?」っていう空気になります これが辛いのですが もし貴方ならどう言われれば しょうがないなってなりますか?
解決済み
の4月も行けるかわかりません。 不安のなか託児所付き時短勤務可能な正社員の求人をみつけ面接を受けてみたら採用されました。 今の職場に復帰したいですが こんな求人は私の住む地域ではとても珍しく今後同じような求人をみつけれる自信はないので転職しようと思います。 そこで質問なのですが退職理由をこのまま事実を伝えても問題ないのでしょうか アドバイスよろしくお願いします
人に付き、東京都だとどの位の補助金が くるんですか? また、認証園ではどおですか?
が、甘いでしょうか?小規模園です。 ①給食の食べさせ方がキツい。苦手なものは、園児が泣いてでも必ず味見だけはさせる。園児が一度口から出したものまで食べさせる。 ②1歳児クラスでお着替えしない子は、わざとしばらく放置する。結果泣く。 ③散歩で公園に行った際、何故かブランコに乗せない。 ④シフト希望が通りにくい。 一年未満で他所へ移るには抵抗があります。 この程度、至極普通のことなのでしょうか?
る予定です。 ですがいくつか考えるべき事案があり悩んでいるので知恵をお貸しください。 まず、①今住んでいる地域から引越し予定であるがまだ着工しておらず仕事復帰時に住める状態かかなり微妙なところ。となれば一旦今住んでるエリアで保育園を探した方が良いのか(車で30分くらい掛る)。でも短期間で退園も迷惑かついずれ自宅付近に転園はしたいので最初から保育園だけ新居エリアにするか。 ②夫が異動となれば自分も今の職場を退職して転職しないと厳しい(異動は3月末に確定だが1月末頃に何となくわかる)。転職するとなれば、就労証明書はどうなるか。申し込み時点では今の職場で出してもらい共働きで保育料算出されるが、転職したら入園後に変更出来るのか?一時的に無職になる可能性(転職活動中)もあるがそうなったら退園になるのか。 ③異動が無かった場合でも希望する園に入れなかったら育休延長も視野に入れてます(これについては最近色々意見あるのは理解してます)。ただ半年延長したところで1歳児途中入園はかなり厳しい。 自分自身初めてのことで分からない事も多く、まとまりがなくて申し訳ないです。こんな考え方あるよーなどと意見頂戴できれば参考にさせて頂きたいです。
活動を検討しています。 今年の11月に他の市に引越予定で、理想はそれと同時に就職&子供を保育園に入れたいのですが待機児童がトップクラスの市のため、来春より幼稚園に入園させる予定です。 働き出したときの子供の夏休みのことなどを考慮して2号認定の申請をしたいと考えていたのですが調べていたら某サイトに『求職という状態であっても2号認定を請けることは可能だが手間や費用などさまざまな点を考慮すると、まずは1号認定で入園し、実際に就労が決定した段階で手続きに入るほうが無駄がない』との記載がありました。これが何故だか分からないのですが、詳しく教えていただけないでしょうか? また、少しややこしいのですが.. 2号申請をするには求職中であることが条件ですが、幼稚園の入園手続きや合否が2ヶ月後の10月のため、早いうちに失業給付の申請と求職活動を始めた方が2号認定されやすいのでしょうか? 11月に引越を控えている場合、現在住んでいる自治体で入園手続き等に備えてとりあえず申請をするべきでしょうか?
半年で申請して欲しいと言われました。 半年で申請して預けれなかったら延長すればいいと言われましたが、1歳で延長なら保育園の不採用?みたいな書類等が必要だと思いますが 半年で最初に申請した場合だと半年でそういった書類を提出しないといけなくなりますか? 希望の園は兄弟も通っており1歳からしか預けれないところで、そこは辞めて他の保育園に申請してダメだったらそこに行きなさいと会社から言われております。 そこの園だと1歳から確実に預けれるのですが やはり一度申請して他の保育園に預けてからの 転園の方が良いのかな?と思い質問しました。
葉県某市から、都内まで通勤しています。 駅まで徒歩30分、普段はバス。 (バスは朝は1時間に3本、それ以外は2本しかバスが走ってない) 駅から職場まで電車で1時間ちょっと。 子供が産まれる前も約2時間前に家を出ていました。 保育園応募は済んだのですが、(認可5件) 応募の殺到する1歳枠ということもあり、全滅する可能性もあります。 で、今回応募しなかったのですが 通勤時間を更に早めて駅までの道のりを車にすると 駅と逆方面に2つ応募できる保育園があります。 まだギリギリ応募できるので ここを候補にいれるか迷ってます。 離れた保育園になった場合、車で送迎の通勤時間が増えるばかりではなく 時短でマイナス5万、駅の月極め駐車場で1万別途かかります。 駅前の保育園に受かった場合と格差がありすぎて。。 あと、9時半からの勤務開始なのですが 今まで7時40分に家を出ていて、これを保育園送迎で車となると 7時に家を出ることになり、やれば出来ますが、そこまでして?!(給料減るし。。) って思いがあります。 会社に電話したら 無認可保育園も探してと言われたのですが 無認可保育ルームが駅前に一件だけあるのですが 環境最悪で(パチンコ、居酒屋、雀荘に囲まれている)中も狭く、 年齢バラバラの子供が8人いて園長に子供の年齢聞いたら答えられなかったり 見学時間が制限されてたり色々???な保育ルームでした。 いろいろ見学した中で一番預けたくないと思いました。 でもここに預けると、駅前なので通勤も楽ではあります。 何が質問なのかというと、 皆さんでしたら この状況でしたら どうされますか? 法律上は育休 延長できると思いますが1歳4月で入れないと 途中入所の見込みは薄いと思うので待ってても。。と思うし 車使って気合いで通勤2時間半(時短と駐車場で6万マイナス)の保育園も候補に入れるか 微妙な無認可保育園に預けるか(><) もしくは退職。。 どう思いますか?!
、とても評判のいい保育園で激戦となってます。 3月末の時点で4月からの入園枠は0でおそらく入れないとは思います。 どうしてもその保育園に入れたいため、他は考えていません。 その為来年度入園も考慮し、職場へは来年の3月いっぱいまで育休申請を行いました。 もし来年度入園出来なければ職場が運営している職員用の園に入所させ、第一希望の園も引き続き転園の形で申請し続けようとは思っています(職場の園は3歳までしか保育できません。第一希望の園は4月であれば3歳からならほぼ入園できるようで) そこで質問なんですが。 7月からの入園申請をしたとして育休給付金が来年の1月までは出るようですが、その間に入園出来なければ入園申請は一旦停止してもいいのでしょうか? 育休手当の出るうちはいただきたいのが本音です。その間に入園が決まれば職場復帰したいですが、おそらく難しいと思います。来年の1月までに入園が決まらなければ、復帰までたった2ヶ月なのでそのまま休んでいたいです。 しかし恐らく周りからはわざと人気の保育園に希望してると思われないかも不安です。 もし可能なら小学校受験も視野に入れているため、出来るだけ幼児教育に力を入れている保育園に入れたいのですが…。やっぱり甘いですかね?
131~140件 / 353件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です