事課は人間不信になると嘆いていました^^; 中小企業で住宅設備の会社です。業界での信頼が厚くこの時代ですが急成長をしています 昨年からメーカーや取引会社からの依頼も急増して人さえ増えれば、売上げも増加する状態です。 昨年までは一度求人を出すとすごいことになっていたのですが(事務系のみ募集)今年はパッタリです。 都会の企業の方には信じられないかもしれませんが事実です。 多少は来るのですが、会社の福利厚生や待遇などばかり質問して業種事体にやりがいや目標を持つ人がいないので採用できません。昔はそのような人も採用していましたが、仕事が少し減り一時的に手当てが減っただけで辞めてしまうので人事も怖くて採用できない状況です。 考えられる原因は ①田舎で農家と工場しかなく、工員や農家の人が多く町全体がブルーカラーなのでクリエイティブな人材が少なくそのような人は都会へ流れて行っている。 ②不景気で大会社に人材が流れている。 教育に経費の掛かる業種ですので、入社してすぐに辞められるのもリスクが高く妥協できません。 会社としては来週から都会の支店で募集をかけ本社(田舎)に配属する方法を考えています。 (ちなみに私の部署は3月から1人退社が決まっておりピンチです;;) 会社の情報としては エリアは東海エリアで福利厚生は大企業に若干劣るくらいですが報酬は2割以上は良いです。 年功序列:実力主義の比率 8:2 (求人情報に載せていない) トップダウン:ボトムアップ 3:7(求人情報に載せていない) 社風は運動部系(求人情報に載せていない) それ以外に良い方法をご存知の方知恵を貸して下さい。 若い方もこのような会社なら行きたいという意見をお願いします。
解決済み
ンテリアコーディネーター職をしているのですが、最近、インスタの影響もあってなのか、お客様の中に困った方が多いなぁと感じています。 同業の方が対応したお客様で、ん〜(´・ω・`)となるような方がいた事はありますか?教えていただきたいです。 私の中でのモヤモヤポイント ・お金を出さないご夫婦のどちらかの両親が打ち合わせに参加し口出ししてくる。 →参加するのは別にいいのですが、正直、時代の違う話をする方が多く、いつの時代の物価の話してるんだろう?ってくらいのことを言う方もいますし、値下げ値下げ言ってきたり、やたら家をでかくしようとしてきたり。ぶっちゃけると、「金出さねぇなら黙ってろ」とまで思ってしまうこともあります。(口悪くてすみません) ・インスタの見すぎで何がしたいのか分からなくなってるお客様 →打ち合わせする度にお部屋のイメージが変わったり、インスタで見た投稿に惑わされすぎて自分の家の間取りや設備を無視した希望を言ってくる。 ・とりあえずニッチ →何を入れたいのか(スイッチなのか飾り用なのか)の希望もないのに「何か飾る用に」と。何か、って何?大きさは?奥行は? ・施主支給 →タオル掛けや紙巻器、ダクトレールのペンダントなどはいいと思いますし、こういうのもあるんだなぁと思うこともあるのですが、別途取り付け費はかかりますし、何かあってもメーカーでは保証しないからね、ってことを理解していない方が多い印象です。なんでメーカーが取り付けてないものを保証してくれると思っているのでしょうか?シンプルに不思議です。ボランティアじゃあるまいし。あと、大きなもの(設備関係など)に関してはそれに付属するものの保証もできないし目先の安さしか見えていないんだなぁ、と正直思っているのですが施主に伝えていますか? ・回遊導線、見切りを細いものに…etc…… →シンプルに聞き飽きた ・「インスタの人は……」 →なにかお断りするとすぐインスタを出してくる方。何度も同じことを言われると、 「あなたと住んでいるところも家族構成も仕事も収入も違う、顔さえ知らない人の言うことはすぐに信じられるのに、目の前にいるあなたの言葉を聞き、あなたのために時間をかけて準備をして、アドバイスをするこちらの意見を全く聞く気がないのなら、その顔の見えない失敗してもなんの責任もとってくれないインスタの人と家づくりしたら?」と思ってしまいます。 かなり口も性格もひん曲がっててすみません。 ポジティブに考えたい気持ちはあるのですが続くと疲れてくるのもあって、どう気持ちを切り替えたりしているのかも合わせて教えてください。 愚痴もあれば……普段みなさんがインスタグラマー信者をどう思っているのかも知りたいです。
のでしょうか?
資格を取得し、技術を身につけこの仕事を続けてきましたが、あまりに待遇が悪く、転職しても劇的な改善は見られないし、将来的にも更に業績が悪くなる業界だと感じているため転職を考えています。 そこで、知人より誘われている仕事がいわゆる設備屋という仕事で、 住宅やアパートなどの水回り、空調、エアコンや給湯器などを据付工事をしたり、修理をする仕事です。 目先の給料は今とさほど変わりありませんが、 電気工事士や空調設備技能士?などの資格を取得していけば 将来的にも比較的安泰で、今よりも将来性を感じていますが、いかかでしょうか? その職場は某メーカーの加盟店で、規模こそ30人程度の従業員で小さい会社ですが、私は非常に魅力を感じています。 皆さまの業界話、意見やアドバイスなどをお聞かせください。
回答終了
規事業として、ローコスト新築住宅の販売を行うということでそこへ採用していただきました。 ただ、個人的に将来性があるかが不安です。というのも、計画を考え出したのが去年の11月で そこから具体的に今現在まで何もきまっていないらしく、最近やっと事業所の名前が決まったくらいのレベルだそうです。それに周りに不動産に精通した人はいないし、店長をされるかたも 太陽光の施工などを行っていた方がそっちの方が暇になったので今回店長にいきなり抜擢されたみたいなレベルです。 それにモデルハウスの話も微妙で全然話にあがってこないしできたとしても5〜9月になるかもーで、それでいて、今年8棟は売りたいなどと理想を多く語っています。 営業だって、今回採用された私のみです。しかも私は営業経験ゼロのど素人です。他は誰もいません。なので実質的に、社長と私と店長の3人だけです。 それに事業の成功する見込みが素人目ながらないし、先が見えてこないです。 きっと一生に一度の買い物だしある程度名前の売れたハウスメーカーでたてたいと思うのが普通だと思うし、消費税がアップすれば、ローコスト住宅が需要高まるとはいえど、やはり難しいように思えます。 何より周りのかた、自分も含めですが素人すぎて大丈夫かという不安で転職先を間違えた気がしてならないです。 私の考えが甘いでしょうか?個人的は憧れであった不動産業ということでやっと就職できて喜びが勝るかと思いきや、不安と魅力のなさでやる気が湧いてきません。 そもそも新規事業にど素人を雇ってどうするつもりかもわかりませんし。 面接もその場で採用されたレベルです。
です。会社は住宅の電気工事をしており、9割りハウスメーカー1割地場の工務店の仕事です。ただ、現在のまま 住宅の電気工事をし続けていていいのか?不安になる事があります。少子化による住宅着工数の減少。会社の上司がいつも言うのですが、単価がメチャクチャ安くなって一件の仕事量だけは増える。つまり利益が上がらないと嘆いています。 せっかく電気工事士になれたのですから頑張っていきたいと思っているのですが、今後の電気業界の展望を教えていただけませんか?もちろん、「こうこうこういう理由でこうなるんじゃないんだろうか?」で結構です。今は電気工事のベーシックは住宅と思ってを覚えるのに必死ですが、別の電気の仕事なども意識していきたいです。
。 来年に夫の転勤が決まりました。 現在住んでいるところは地方です。 転勤先は東京で、今の居住地からは 飛行機で移動する距離です。 そして、この転勤は定年までということが決定しており、あと25年はマイホームに帰ってくることはできません。 そこで、家族帯同するか、下の子が高校を卒業するまでの12年間を単身赴任するか迷っています。 今の持ち家は建てて5年で、土地もメーカーも選び抜いて建てました。人気のある住所で地価も県内では一番高く、この辺での文教地区ということもあり学校の環境も整っています。子供も友達が多く、安心して過ごせる環境です。 家への思い入れもあり、住宅設備も造り付けやビルトインといった良いものを頑張って入れたし、全館空調、床暖、広い収納と快適に過ごしてきました。 東京でこのような住環境はまず無理ですし、家賃も家族で住めるほどの広さの物件を探すと、築年数が古すぎたり、新しいものは恐ろしく高く、正直東京で暮らしていけるのか?と不安になります。 多感な時期に入る上の子はもちろん、下の子も内気で不安感が強い子なので、友達関係や学校のこと、言葉の違いを考えると、私も眠れないほど不安がのしかかってきます。 夫はできるなら来て欲しいと。 でも、こういった話を何度もすればわかってくれるとも思います。無理強いはしません。優しい人ですから。 ただ、子供の成長を見られないのは寂しいだろうなあと思います。下の子はまだ6歳なので、男の子だし父親と離れて暮らすとどうなるのか、想像もつきません。 このような状況の場合、皆さま単身赴任しますか?それとも家族で引っ越しますか?
ている場合、構内の電気工作物は、すべて「事業用電気工作物」になるのでしょうか? 同一構内で、自社で低圧に変圧し、受電している設備も「事業用電気工作物」となるのでしょうか。はっきり答えられる人が身近に誰もいないため、詳しく解説していただけますと幸いです。
び出され、呑み食い、お酌強要。接待が多く、残業も100時間を超え、ハードで自分に合わず、一流商社だった が、1年で退職。 ②住宅設備機器の大手メーカーの地方営業所に配属。上司4人のうち、2人が精神疾患を抱えており(自分で薬を見せてアピールしてくる)客前でもヒステリーを起こし、怒鳴り散らす。テープの貼り方、ものの置き方、些細な事で1時間叱責。別の上司に相談したが、以前はもっとひどく、5,6人は辞めてった。マシになった方だから我慢してくれ。→3ヶ月、試用期間で退職。 ③今は、雑貨店でアルバイト。 店長が前の上司と同じく精神疾患の為、客前でヒステリーを起こす。 モップのかけ方、値付けの仕方など些細な事で爆発。他の社員は皆気を使っている為、常にピリピリ。もう辞めようと思っている。 私自身もパニック障害を抱えている為、負荷がかかると動機、目眩、耳鳴りがひどくなり、電車やバス、閉所がだめになり、引きこもりがちになります。仕事が続かず、情けない思いで苦しいです。最近は自死した方が良いのではないかとすら思ってしまいます。皆さんは、どのように今の仕事を見つけ、そして続けていますか。長文になりましたが、何卒宜しくお願い致します。
企業に勤めているのですが 残業は当たり前な傾向があります。総合商社な割にそこまで給料は高くないですが それでも一般的な年齢から見れば平均以上のようです。 現在の勤務先は取り扱う商材が多すぎて、理解しきれないことも多々あります。 それが総合商社といわれればその通りなのですが。 残業だったり、業務や会社の方針に不満があり、この度転職活動を行っているのですが 今がBtoCのため、メーカーや商社のBtoBを希望して転職活動をしています。 その中で思ったのですが、どちらかというとマージンが利益となる商社の方がガツガツ売るのを意識した感じがあって実際に労働時間も長くノルマに追われ大変そうなイメージがあるのですが 給料は上位だと感じました。 メーカーは比較的温厚(というかおっとり)してるような人が多く、ノルマもないわけではないがまったりしているような傾向を感じました。その代わりインセンティブが商社よりも低い感じです。 会社によってメーカーでも激務なところもあれば、商社でもまったりと仕事をしてるところもあるのかもしれませんが、やはり現実的にみて激務度はメーカー<商社といった形なのでしょうか? 今後は給料よりも時間を大切にしていきたいと考えているので、皆さんの意見やアドバイス等を参考に活動していければとおもうので、詳しい方いたら回答よろしくお願いいたします。 (メーカーは給料に不満、商社は休み[形式的にはあるが実質取れてるか別問題]に不満が多い感じだったのですが、これも事実なのでしょうか?)
131~140件 / 295件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
臨床工学技士の志望動機の書き方。志望動機を考える際のポイントも
選考対策
臨床工学技士は、医療機関や医療機器メーカーで活躍する職種です。専門性の高い職業であり、志望動機を書く場合...続きを見る
2023-08-08
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
仕事を知る
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
PdMに求められる役割とは?仕事内容や必要なスキル・なり方を解説
PdM(プロダクトマネージャー)は、製品の企画から開発・販売までを統括する立場であり、メーカーには欠かせ...続きを見る
2024-07-10
看護師資格をコールセンターで生かす!求人の特徴と転職成功のヒント
製薬会社や医療機器を扱うメーカーなどのコールセンターでは、看護師の有資格者を募集しているケースがあります...続きを見る
2024-11-08
不動産営業はきついって本当?給料とノルマについても紹介
不動産営業は主に、住宅やマンション・土地などの売買や賃貸に関する手続き、仲介を行う仕事です。売上によって...続きを見る
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
リフォーム営業の仕事内容とは?必要なスキルと知識を解説
リフォーム営業は住宅リフォームを顧客に提案し、顧客の思いを実現する仕事です。この記事では、リフォーム営業...続きを見る
2024-11-07
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です