近成績が思うように伸びていないため本番の12月短答までに間に合う気がしないこと、もし試験に受からなかったとしたら時間だけを溶かし、何も成し遂げていない大学生として就活も悲惨なことになりそうだな、、などマイナスなことばかり考え、試験からの撤退を考えています。 学習したことは無駄にはならないとは言いつつも、結局のところ結果がなければ意味がないのではなどとも考えてしまいます。 一日中勉強しかしていない割に、問題を解いても出来ない、成長出来ていない自分に嫌気がさしてしまいメンタル的にも限界がきています。ここまで1年近く勉強してきているため、もし辞めてしまっても、本当に辞めてよかったのかなと後悔はするとは思いますが、自衛のためにも別の道に切り替えていくのも一つの手だと考えました。 このまま会計士を目指していくのか、他の資格の勉強や留学に行ったりして様々な経験を積んでいくべきなのか、中々決めきれずこの場で意見を伺いたく思います。 ここ1ヶ月ほど夜も考え込んで十分に眠れていないくらい真剣に悩んでいます。誹謗中傷は辞めてください。 よろしくお願いします。
解決済み
と思いますか?
ています。 在学中に資格を取ることは可能でしょうか? また、ダブルワークで学校に行くとしたら、通える範囲で学校はありますか? 滋賀大経済で公認会計士を目指して見える方、アドバイスをお願いします。
、当時は難関資格試験に挑むことへの恐ろしさが分かっておりませんでした。今ではゼミに入ることを諦めてまで、この試験に踏み込んでしまったことを死ぬほど後悔しています。過度なストレスによる不眠で集中力が欠除し、勉強をしても全く内容が入ってきません。このような毎日が続くうちに、勉強内容を忘れていく一方で、目標の5月短答はおろか、継続しても合格できない気がしてきました。しかし、まだ合格可能性はある、受けずして撤退など情けないと思う一方、撤退すべきなのではないかという葛藤と闘っています。なかなか立ち直れず、合格も遠のいていく一方です。無能が故に他の進路も上手くいかないような気がして、人生に絶望しています。過去に戻りたいと思う毎日、このようなメンタルで既卒専念など、耐えられそうもないですよね。 この先どうするか、次の選択肢で迷っています。 ①今から就活する ②けじめとして5月の短答まで勉強して、その後就活する ③1年休学を利用して5月の短答まで専念、その手応え次第で継続するか就活するかを決める(既に1浪している) アドバイスやご意見等あれば何でも有難いので、宜しくお願い致します。 撤退者の方を含め、様々な方の意見が聞きたいです。
回答終了
3、撤退の理由は? 4、撤退して良かったですか? 5、今のお仕事はなんですか? ちなみに私は勉強三年目、会計科目合格、ボリュームの多い税法で連続不合格で撤退を考えています。 理由はやる気が起きず、税理士になりたいという気持ちもないからです。 ただ逃げなのかとか悩んでいますが、正直趣味のトレーニングや投資に時間を使いたくあります。 撤退して税理士事務所も辞めたいです。
きたのですが、学習内容が全く身につかないです。 試しに簿記一級の過去問を何回か解いたのですが、難しすぎて合格点を一度もとれませんでした。簿記一級でもこれだけ苦戦するということは、やはり会計士は厳しいでしょうか?学習量の問題もあるとは思いますが、2年以上勉強してあまり上達が見られないというのは適性がないようにも感じました。自分は大学3年生なので、そろそろ就活も考えなければなりません(会計士の勉強しかしていないのでガクチカは何もありませんが...)。 自分が会計士の勉強をしているのは、「ここまでの勉強を無駄にしたくない」という感情が強いからであって、正直なところ会計士という職業にはそこまで思い入れがあるわけでもないのですが、撤退するタイミングはやはり今でしょうか?ただ、先ほど申し上げた通りガクチカも何もなく、興味のある分野が他にあるわけでもないので、進路が完全に白紙になるのが怖いという思いもあります。思い切って、新しい道を探すべきでしょうか?
2015春 →超短期合格者の真似をして、2年コースではなく一年コースに申し込み、途中から授業についていけず、勉 強意欲を喪失し、一年後に始めて受けた短答で30%も取れず。 2年目/2015 基礎がガタガタなのに途中まで同じ予備校で上級講座を申し込む。 しかし、夏から早朝答練で惨憺たる点数を重ねるうちに、このままだとやばいと考え、時間はかかるものの入門講座をきちんと受講することにする。 3年目2016 入門講座でやり直した結果、なんとか勉強開始後2年で短答60%位まで行くようになる。 4年目2017-2018 教材のわかりにくさ、授業の多さと、通学時間の長さに嫌気がさして、自宅近くの有料自習室で別の予備校の通信講座を申し込む。 →それにより理解は深まったが、ペースが乱れて短答の点数がずっと65%くらいで停滞。 ▶︎今に至る。確か7回くらい短答受けています。 【人物像】 彼はあんまり物覚えのいいタイプではなく、物量で勉強をなんとか乗り越えてきたようなタイプでした。そのため、大学入試は得意科目がマッチしたのあり、なんとか有名私大に入ることができました。 ですが、会計士試験は科目数が非常に多く、彼のようにマルチタスクをこなすのが苦手な人にはあまり向かないように見えます。さらには彼は数学が非常に昔から苦手であり、センター試験も浪人しても120→140に、なんとか伸びた程度です。数字にはあまり強くないのかもしれません。簿記二級は持っていますが、簿記一級には未だに合格してません。 さらには前の予備校の友達が、みんな合格するか辞めていなくなってしまって、孤独で辛いらしいです。未だに何年も合格してないことに強いコンプレックスを持っており、なかなか新しい友人関係を作るのが難しくなっているみたいです。 成績が伸びない→コンプレックスが増殖→友達と教えあったりする輪に入るのも辛くなる。→自分を客観視できなくなる これの無限ループに陥ってるように見えます。彼は昔からプライドがものすごく高く、なかなか人に自分の状況を打ち明けたりするのが上手くない人でした。ただ、高校や大学の時は自分が集団の中で勉強も部活もそれなりにやってきた事もあり、まあそれなりに明るく、友人もいて、彼女もいたようなタイプでした。唯一私には隙を見せられるようです。 彼は、現在は完全に自信を喪失しており、友達にも現在の状況を知られたくないということから、飲み会を断り続け、電話やメールにも返信しづらくなってきたこともあり、どんどん友達と疎遠になっているように見えます。 どんどん彼がやばい方向に無限ループしていくようにしか見えません。 短答合格しても論文合格にはさらに時間がかかるでしょうし、論文合格しても年齢やタイミングの面からどこにも入れない可能性もあると思います。さらには、彼の能力的には論文三振してしまう可能性もかなりあるように見えます。そうなったらアラサーでただ長期間勉強して結果を残せなかっただけの人になってしまうように見えます。 ただ有名大学を出たというプライドから、今現実的に彼を受け入れてくれる中小企業には入りたくないと主張しています。 彼は、かなり末期の状態です。彼を救ってあげたいです。 【まとめ】 ▶︎1:もともと勉強得意ではない ▶︎2:数字には強くないのかも ▶︎3:孤独で辛くて、モチベーション維持がきつい。 【質問内容】 1/勉強をやめるべきか?その理由 2/勉強継続するなら、どうすべきてましょうか? 3/能力と年齢を見る限りどういう進路を歩むのがいいでしょうか? 彼の話をみて正直な話どう思いますか?
ての科目を確実に半分取れる実力を身につけて、総出題数82問合格55問とすると、うち半分の41問を正答したとしても、 残り41問をすべて6択とすると、そのうち14問以上を運だけで正解する確率は0.6%を下回るほど僅かです。 46題が正答できる実力までになって,ようやくまぐれ合格の確率が13%になります。 平均点が5割を下回る事や問題の難易度、投入する労力を勘案すると、普通の能力の人はハッキリ言ってチャレンジしてはいけない試験だと思うのですが、割とお気軽に公認会計士試験を受験するとかという投稿が多いのは計算ができない向こう見ずなバカな受験生が多いからでしょうか? 投稿者が特段に優秀だと認められる論拠でもなければ、早期に撤退を勧めるのが合理的で親切な回答だと思いますがどうでしょう? ちなみに普通の資格とされる宅建の試験は50問中33題くらいが合格ラインなので、仮に半分を確実に正答できる能力があるとすると残り25問の4択の内8題以上を正答してマグレ合格する確率は27%程度です。
三年ほど勉強していました。 会計科目は受かりましたが、某難関税法Aで2年連続で落ち、心が折れ、勉強を辞めました。 辞めたのは2週間くらい前です。 税理士になりたいという気持ちは元から一切ありません。 ただ難関試験に合格することと強力な世間的な信頼を得るという目的で受験してたのみです。 勉強を辞め、趣味のトレーニングをしたり、気楽にテレビを見たり、新たにプログラミングの勉強などして、毎日幸せなのですか、会計事務所勤務のためお客さんに会うのが心苦しく、またAだけでも取るべきか等悩んでしまいます。 ただ、Aを取るためには死ぬほど勉強が必要で、それでも受かるか自信はないです。 会計事務所は転職先を見つけたらすぐにでも辞めたいですが、お客さんは良い方が多く、できる限りのことをしてあげたいと思っていますが、無資格で勉強もしてなくて良いのかとか悩んでしまいます。 また、今後会計事務所ではなく、一般企業の経理で働きたいと思っていますが、転職が多く、それでこんな状態で就職先が見つかるか等も心配です。 どうするのが自分にとって1番良いのかアドバイスを頂けるとありがたいです。 税理士になりたいとは今まで一度も思ったことないのでそちらについての助言等は不要です。
131~140件 / 233件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
仕事を知る
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
2023-08-08
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です