を使った仕事に就いていて、一度も経理経験はありません。 また所有している簿記系の資格は日商簿記3級と全商簿記1級のみです。 受けに行った会計事務所は未経験可で日商3級さえあれば大丈夫な求人でした。 面接を受けて、その場で内定をいただき、その場で了承の返事を返してしまいました。 ですが、帰宅してから口頭での返事だったため不安になりました。 これからの詳細については初出社したときに決めようということだったので、詳しい労働条件や福利厚生について話をしていないです。 また、自分は経理の仕事をしたくて今回の求人面接に行ってきたのですが、実際に面接した方の話を聞いていたら簿記の資格はあまり必要ではない(あればそれに越したことはない)という主旨の話を聞き困惑してしまいました。 しかし、この会計事務所に高校のOBがいらっしゃったり税理士の先生がすごい気さくな方ですごく雰囲気はよかったので少し心はひかれています。 ですが、不安を抱えるくらいなら辞退したほうがいいでしょうか? 自分は経理を職にしたいだけなので、税理士や独立希望ではありません。 アドバイスいただければ幸いです>< ちなみに自分は23歳女です
解決済み
:仕訳入力業務 応募資格は ・ 日商簿記3級程度の知識・ワード・エクセルが使える方 ・ 業界・職種未経験可能 ※税理士資格を目指す方歓迎(試験前日は休んでもok) とあり、勤務日数は週2回から応相談とありました。 応募したところ面接していただけることになったんですが、 この会社が求めている人材は、やはり税理士を目指している人が対象になるのでしょうか? 私は7年ほど、支店の売掛・買掛の日常処理や経費精算などの簡単な業務をやってきましたが、胸をはって「経理の仕事をしていました!」とは言えないのが辛いです。 その会社では、経理だけではなく営業事務や総務関連の業務などさまざまな業務に携わっていました。 でも、いろいろ応募してみてわかったんですが、30代で既婚者で未経験・・・では現実厳しいと痛感しています。 それでも経理の仕事に一番やりがいを感じているので、出来れば経理の仕事をしたいんですがやはり厳しいでしょうか? 1年前に寿退職し、その後簿記3級の資格を取得できたので6月の試験に向けて2級を目指してはいるんですが、現実を見据えて経理の仕事はあきらめて今までの経験を生かせる仕事につくか・・・真剣に悩んでいます。 どなたか、アドバイスお願いします。
で(自分の実力不足のせいですが)、求人を出していないところやHPを持っていないところに電話をして雇ってくれないか聞いてみようと思っています。 実務経験が欲しいので、給与とかは気にしないつもりです。 どのように電話をかけたら、失礼がないでしょうか? 一応考えてみましたので、アドバイス下さい。 「お忙しいところ失礼致します。 私、○○と申しますが、現在会計(税理士)事務所への就職活動を行っておりまして、お電話させて頂きました。 人事担当者の方をお願いできますでしょうか?」 (人事(所長?)の方に電話が交代する) 「お忙しいところ失礼致します。 私、○○と申しますが、現在会計(税理士)事務所への就職活動を行っておりまして、お電話させて頂きました。 突然で失礼かと思いますが、私、未経験者なのですが採用試験を受けさせて頂けませんでしょうか?」 これはどうですか? 最後の「私、未経験者なのですが採用試験を受けさせて頂けませんでしょうか?」 という部分がしっくりきません。 他にも些細な部分でも良いのでアドバイス下さい。 よろしくお願いします。
で全く無関係の仕事をしてきました。経理の経験もありません。 「人材ドラフト」やハローワークの求人票を見て、最低限、簿記2級は所持していないと応募すら無理とわかったので、年内に2級を取得予定です(3級取得済み)。 人材ドラフトで求人検索の際、条件に「未経験歓迎」をつけて出てくる事務所の情報を見ると、大抵、税理士を目指す方を応援~といったような内容が目につき、それを前提としている感があります。 就職してからも勉強は必要とあればし続けたいですし、それは構わないのですが、家事育児もして働きながらだと、税理士科目に受かるだけの勉強をするのは不可能なのでは?と思っています。 小学生以下の子供が二人いて、簿記程度なら隙間時間をなんとか使って合格できると思いますが、税理士試験の科目は一番難易度が低いものでも、簿記2級に比べると5倍は勉強時間が必要とのこと。 簿記2級は勉強開始をした日から試験日まで5カ月ありますが、とにかく勉強時間の捻出が難しく、結構ギリギリ…でも間に合わなくはないだろうという感じです。 すると、単純に考えて、25カ月…2年ちょっとで一科目とれるか?という計算になります。 私は何年勉強しても構いませんし、合格しなくても、仕事に役立つなら受験してみたいとも思います。 ただ気がかりなのは、履歴書を担当者が見た時に、 「もうすぐ30代半ばになる子持ちの女性が、未経験で税理士(会計士)事務所に転職したいと言っているが、この年齢から税理士(会計士)を目指して勉強するつもりなのか?」 と思われて、求められている人物像と違う、と書類選考も通らない…という事態になるのでは?という懸念があります。 「未経験者歓迎」といえば若い人を求めているのでしょうし… 私は税理士(会計士)を目指すのではなく、補助業務などをしたいのですが、私のような人間が面接でする際に有効なアピールをするには、どのような主張をすべきなのでしょうか? そもそも転職希望の動機は、勤務時間や休日の割に(現職と比べ)給料が良く、肉体労働もなく、子育てに負担が少なくて済みそう、という、邪道なものです。 ただ、いざ勉強してみると簿記は中々面白く、今は業界に興味もありますし、意欲はあります。 まとまりない文章ですが、ご助言よろしくお願いします。
現在実家住まいですが一人暮らしをして自立したいことや、現在は医療事務で事務長をやっていますが、年収が今後上がる見込みもなく将来が不安なこともあり、ここ1年程転職活動をしてきました。 職種は経理に絞ってきました。所有資格は日商簿記2級とMOS(Excel)、FP3級と運転免許です。最終面接までいった会社も3社ほどありましたが落ち続け、そんな中、先日初めて内定がでたのが会計事務所です。 その会計事務所は女性の比率が高く、産休育休実績あり、25人中5人が税理士、未経験でも育てますと求人にありました。住宅手当もあり22万円~社保完備、土日祝日休み、資格手当有りなどと条件が良いのですが、税理士を目指していないなら企業の経理にこだわるべきではないか?とか、経理で未経験は年齢的にも厳しいのだからあきらめて会計事務所に入るべきとも思いますしとても悩んでいます・・・。 下記の選択肢のうちどの可能性を選ぶのがベターでしょうか? ①企業の経理職にこだわって転職活動を続ける。 (※正直このまま転職活動を続けて内定をとれるかどうかわかりませんが・・・。年齢的にもキャリアチェンジは30歳を超えると厳しいと感じています。) ②会計事務所に入って経験を積み、税理士科目の取得を目指しながら実務経験を積む ③実務経験を積んだ後企業の経理に転職する。 ④税理士を目指す ※とても厳しい試験だと思います。それに婚活も平行して進めたいため勉強に集中して婚期を逃すのが怖い。) ②か③かなぁと思うのですが、 経理に携わっている方、人事、会計事務所勤務の方など、アドバイスを頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。
ますので、コインは500枚にしてます。 *一つだけ回答のお願いとして、それぞれわかる範囲でいいので、中堅以上の事務所と、中堅より下の小規模事務所の場合で分けて回答お願いします。 例:質問1では、「中堅以上では新卒は~と思われるが、小規模だと~だ。」などといった書き方に近いものがわかりやすいです 1,大学の「新卒」という肩書きは役に立つかどうか? 2,2012年卒業の場合、税理士試験後(8月)以降からで就職活動は間に合うか? 3,簿記2級、全商1級、全経1級などの資格を持っていれば就職できるかどうか? (↑3,は暗に、「税理士資格試験で一科目くらい合格してないと内定はもらえないほど、就職がきついのかどうか」を聞いてます) 4,倍率はどのくらいに感じたか?(要は内定を貰える頻度のようなモノを、アバウトでいいので意見を教えて欲しいです。) 5,非経験者採用の求人はどの時期(1年間を通して。)に多く感じたか? わからないものはわからなくても構いません。ただ中堅以上と小規模事務所をきちんとわけで答えて欲しいです。 よろしくお願いします
が、他の人たちは未経験なんか獲って欲しくなかったということを入ってから言われました。 そして、女性のことがストレートに「試用期間過ぎたところでやはり仕事についていけませんと所長に言って辞めてもらえませんか?」言われてしまいました。なので、所長がいないときには、まともな仕事を振っていただけません。毎日、辛い日々です。 朝出て行く前に吐き気を催しながら、なんとか出社している状態です。そして、仕事というか、ほぼ雑用で過ぎる毎日です。 隠れてこそっとパソコンを開いて自分でソフト勉強しているのですが、やはりほぼ教わっていないので、入社してから成長してないな~って痛感している毎日です。 これから、どうしていけば、いいのかわかりません。辞めるにしても、職歴に傷がついちゃってるし、新たに転職活動したとして、前の職場をすぐに辞めた理由を聞かれ、話すと採用なんてしてくれるとこなんて、どこもないだろうと思っています。 税理士資格を目指してだいぶ時間を使っているので、どうしたらいいか、本当に悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いいたします。
_T) 高卒で未経験23歳の男性簿記二級だけじゃ会計事務所希望はあきらめたほうがよいのですか ??なにか違う仕事しながら簿記一級を取得しよーかなーとも思いはじめました(^^) 今ニートなので金銭面がもたなくなってきまして(T_T) 田舎は仕事がないですね(T_T)
会計事務所経験2年、5年ブランクで最近派遣で2ヶ月働きました。元々経理未経験から会計事務所には入り中々仕事が出来ずしんどかったです。 5年ブランク後働いてみたのですが最後試算表のチェックや税法に関わる仕訳など今になって知らない事がわかり、ここを勉強しないと駄目だとわかり本を読んで勉強しました。 しかし、派遣の営業の方に、そもそも入力の仕方がおかしい風に言われ紹介するとこがないと言われました。 その入力なんですが、預金明細入力する時に金額と入金先、支払い先がカナで入力してますよね?あれから、「資料など見ずに売上仕入をまず、入力していく。そんなの預金明細みたらすぐ分かる、入金はほぼ売上しかないから売上で入力、売上じゃないものも資料て確認せずにそんなんすぐに分かる。資料みて入力そんな事してたら、入力遅くなるし、そんなことも分からないなら紹介するのは厳しい」と言われ落ち込みました。 入金は売上がほとんどと言うのは分かるのですが会社によって売上以外にもあったかと思いますし、前例などで科目あってるか確認したり、売上一本であげる取引先もあれば、振込手数料や内訳など資料見ないと入力出来ないものもあったかのように思います。 派遣の営業の方は入金は売上と売上以外は預金明細見たら分かるというのですが、仕入れも仕入と経費も見たらわかると…そんな事初めてする会社でわかるものなのでしょうか?
への転職を考えているのですが、転職する際に、簿記二級。会計事務所経験は多少なり有利にはたらきますか?
131~140件 / 922件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です