、応募しようと思っているのですが、そこは新しく4月に開院する病院です。 そこでなのですが、この場合、もし決まったとしたら職業訓練は退校しないといけないのでしょうか?1月に決まったとしても4月まで時間があり、資格は取りますが未経験なので間が空くと不安で…。職業訓練自体は2月までなのですが、2月まで残れたら実習もあるので、時間が空いても医療事務の流れ等わかるので残れたら残りたいのです。じゃあ、求職活動なんてするなよって話なのですが(笑)凄く自分の条件にあう求人なので、受かるか受からないかは別として、受けてみようと思っています。
解決済み
募しています。 私は、あがり症で面接などで上手く話せず、何社も不採用通知をもらい自信を無くしてきました。 もしよろしければ、こんな私にアドバイスいただけないでしょか? なぜWeb系、Webデザイナーになろうと思ったのですか? 面接する際どのように志望動機を伝えましたか? アドバイスや経験話など参考にしたいのですが、ご意見など頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。
までの区間を申請しますが、 実際は区間よりも広く金額の高い定期券を利用したいと思っています。 差額分は当然自分で負担しますが、 定期券の写しを提出するので申請したものと違う(申請した区間は入ってるけど余分な区間がある)定期を購入するのはいけませんでしょうか? 詳しいかた、 経験者のかた等 みなさま宜しくお願い致します!
を受けてきました。 結果待ちの状態です。 そこで少し問題が出てきたので教えてください。 実は長くお付き合いしている彼と結婚予定にあります。 プロポーズされた時には就職活動中で、すでに職業訓練も申込みをしたあと。 彼は少し嫌がりながらも結婚後も変わらずフルタイムで働いていていいとの事でしたので、スキルアップと早期就職のために今回職業訓練の申し込みは取り消さず選考会に参加。 就職活動も続けていました。 プロポーズ後はハローワークで紹介して頂く会社も、育児休暇有となっている会社ばかり選んでいます。 (子供ができても会社を辞めず産休育休後、復帰も検討しているため) しかし、選考会後に彼のご両親に挨拶し、就活についても聞かれたので素直に答えたところ ・働くのはいいがフルタイムでなくてもいいのでは? ・働き始める時期も、これから嫁ぐ準備で忙しくなるのだから職業訓練卒業後すぐでなくても、結婚式が終わり落ち着いてからでもいいのでは? というような事を言われてしまいました…。 そうすると彼も、元々フルタイムで働く事を少し嫌がっておりましたので、両親の意見に賛成しています。 (まだ絶対そうしろ!と言っている状況ではなく説得中です) 幸い彼は多少理解がありますので、ご両親の意見を無視して結婚前に就職するのも有りですが、 ご両親とは敷地内の別宅に住む予定のため、きっと今後顔を合わせる機会が多いと思うんです。 結婚式までに気まずくなるのでは…と思いつつも、自分の就活はまだ諦めたくない。 もし正社員やフルタイムが叶わなくとも、パートタイムでもいいので今までずっと希望していた事務職に就きたい!! でも経験がない自分では、面接等で落ちてしまう! (今まで正社員志望で40社程書類選考に応募し、17社程面接して頂きましたが、ことごとく不採用でした…。 面接官に面と向かって経験も資格もない人は…と言われてしまった事も何度かあります) 事務職は求人が少なく求職者が多いため、パートタイムでも私のような未経験者は厳しいと思うんです。 なので、どうしても職業訓練に行ってスキルアップし強みにしたいのですが、上記のような話が突然…。 長くなりましたが、私自身の状況はこのような感じです。 そこで質問ですが 1、公共職業訓練の卒業後、必ず就職しないとペナルティがあるのでしょうか? 2、卒業後すぐに就職せずに、いったん就活をお休みして結婚式後に就活して就職した場合など、すぐに就活しないとペナルティがあるのでしょうか? 3、面接の時に「正社員希望ですか?」と聞かれ、「正社員希望です」と答えています。(その時は正社員でしか検討していなかっため) その状態で、卒業後正社員になれない、もしくはフルタイム勤務につけなかった場合ペナルティがあるのでしょうか? 4、もし受講できる事になったとしても、今後正社員のフルタイム勤務になれるかどうか分からない私が受講するよりも、辞退して他の方にお譲りした方がいいのでしょうか? もちろんご両親を説得できたら正社員になるべく就活はする予定なので、まだあきらめた訳ではありません。 そのため是非とも職業訓練を受けたいのですが、“もし”今後ご両親の言う事を聞かなくてはいけない状況になってしまった場合、卒業後に就職状況調査があると伺っているのでペナルティが課せられるのではないかと心配です…。 ちなみに現在、失業手当を頂いて一人暮らし生活をしています。 女性でも働きながら家事や子育てなどできる時代になってきたと思っていましたが、難しいんだなと実感しております。 自分の考えが甘かったと反省する反面、悔しくも思い、今後どうするべきか悩んで苦しい日々です…。 P.S.回答リクエストをしてしまってごめんなさい。 もしよろしければお答え頂けると大変助かります。ご迷惑でしたら無視してください。
現在は未経験で経理を目指そうと考えています。 理由は以下の3点です。 ・これまでの社会人経験で身についていると言えるスキルがあまりなく、今からでもスキルを身につけてキャリアを築きたいと考えている。 ・6年前に簿記2級を独学で取得し、元々興味のあった職種の一つだったこと。 ・コツコツ正確に進めていく自身の性格と経理が合ってそうであると感じた。 ただ、現在は知識が薄れてしまっているため、 失業給付金をもらいながら職業訓練に通い、簿記を学び直そう(範囲改訂されていると聞いたので、取得し直すことも検討)と考えております。 そこでご質問なのですが 職業訓練に通う期間分、離職期間が増えてしまう点が1番ネックであると考えておりますが 学び直しのために通って転職活動をするのはどう思われますでしょうか。 今からでも勉強と並行して自分で転職活動を進めた方が良いでしょうか。 行動するのが遅く、いずれにしても困難な道であることは重々承知ではありますが、どうかアドバイスをいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
株式会社メディカルネットサービスという会社の 職業訓練に通いたいと思い受験をしました。 こちらの会社は整体などを主に行っている会 社なのですが、 私が希望するリラクゼーション、ボディトリートメントの職業訓練が あるとのことでハローワークで応募しました。 一般の企業での求人募集においては、未経験可で男女問わずと表記されていても、実際は未経験の男性は難しいようでした。そうです、男女平等としながら実際は女性を募集しているところがほとんどでした。私はこれまでいくつも未経験可の男女問わずの求人の面接や試験を受けさせてもらえましたが、その場では良い評価をもらえたとしても、結果はすべて採用にはなりませんでした。 それを繰り返したくさんの時間を費やしました。 なのでこの訓練に応募する前に、ハローワークの方に男性でも大丈夫かと尋ねたのですが、訓練においては男性でも大丈夫とのことで応募をしました。 そして試験案内が届き受験。 職業柄か周りは全て女性でした。 私はこの会社の方に受験人数をきいたところ、 募集人数以上は受け付けていないとのことでした。 そして試験や面接もうまくでき安心してこれからのことを考えていました。 しかし、結果は後日郵送で希望には添えないとのことでした。 まさかと思い電話で問い合わせたところ、「詳しいことは言えません」 「担当者は不在でわかりません」などとかわされるばかりです。 この訓練にかけていたので、本当にショックでした。 職業訓練においても男女は公平にチャンスを与えられないんでしょうか? 男女平等とは試験を受ける権利が平等に与えられただけで、 結果は最初から決まっているのでしょうか。 それに巻き込まれる人の気持ちは考えてもらえないんですか。 悔しいし、許せないし、とにかくショックです。 同じ経験された方、詳しい方いらっしゃいませんか? 今後もしスクールなどに通っても希望の職につけないのではないかと悩んでます。 諦めるべきでしょうか。
、失業保険がありません。 両親と話し合って最初は協力しながら、 行くという感じだったのですが、 話し合いしていくうちに、色々支払いなどもあるため、公共職業訓練に行くのは厳しいのではないかという決断に至ってしまいました。 本当は凄く行きたくて、正直行かないと後悔することも自分にはわかります。 ただ、バイトも学校の関係上、ほとんど出来ない、家も自分のためばかりに、支払いなどが苦しそうで、 苦渋の決断になりました。 自分は、もう1度雇用保険がある会社に入り、失業保険をもらいながら、再度行きたいと考えてます。 ただ今回断った場合、もう同じ場所には受けることができないですか?もしくは、次受ける際は、不利になったりするんでしょうか、、 どうしようもなく、苦しいです、
より下回ってるから、基本手当&受講手当&交通費が貰えないと言われました。 失業給付が終った時点から収入が0円になるので、そんなに人は生活保障給付金という1ヵ月10万円貰える制度があると教えてもらいました。当たり前ですが、交通費は自費です。 しかし、私は一人暮らしの為10万という金額だけでは生活が苦しいので、バイトとかしないと無理だと思ってます。 でもバイトはしてもいいのでしょうか?失業給付や訓練手当も出てないからしても大丈夫なのでしょうか? 分かる方、経験者の方どう思われか意見を聞かせて下さい。お願い致します。
て、簿記2級とmos取り、職業訓練校に通って職業斡旋してもらえれば、まだ未来はあると思いますか? 今はとりあえずExcelの軽い知識と簿記3級の勉強とブラインドタッチの練習中です。 事務系の職は経験がまだありません、ですが本気でやり直そうと思ってます。
以前は医療事務でない病院事務でした。 ハロワ担当者から介護は同年代男性も受講して採用された方もいるからと詳しく説明してくれましたが、医療事務は若い女性の応募がほとんどで仮に受講してもその後採用されないのではと消極的でした。医療事務受講後、派遣で病院夜間当直専従に就職する道もあると思いますが、50代男で医療事務講座の選考に受かるのは可能性低いでしょうか。実際に50代でハロワの医療事務講義を受けた方いらっしゃいますか。
1,381~1,390件 / 6,586件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
視能訓練士とは?役割や業務内容、資格取得の方法を紹介
視能訓練士は、視能検査や視能矯正、ロービジョンケアなどを通じて、眼科医を支える職業です。視能訓練士が担う...続きを見る
2023-11-08
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
選考対策
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
職業訓練校とは?受講手当や入学の条件、申し込み方法を詳しく解説
法律とお金
転職を考えているときや失業中に「求職中に何か資格やスキルを身に付けたい」という場合は、職業訓練校がおすす...続きを見る
2022-08-08
ハローワークで医療事務の資格は取得できる?条件や流れを紹介
仕事を知る
医療事務として働きたいと考えた場合、どのように資格取得をするのか悩むこともあるでしょう。ハローワークの職...続きを見る
2023-09-01
介護資格はハローワークで取得可能?受講対象者と資格の種類を解説
介護職を対象にした資格はいくつか存在しますが、中にはハローワークの職業訓練を通じて取得できるものもありま...続きを見る
自衛隊の仕事とは。陸上・海上・航空別の役割や入隊方法をチェック
自衛隊の仕事は、「日本の防衛」「災害派遣」「国際平和協力」です。組織は陸上・海上・航空の3つに分れており...続きを見る
2023-07-06
文系におすすめの職業とは?転職を考えたときの職選びについて紹介
文系の人におすすめな職業には、さまざまなものがあります。転職を考えているなら、どのような職業が向いている...続きを見る
2022-12-16
安定した職業に就くには?まずは必要な条件を把握して転職の準備を
選考対策選考対策-業界研究
先行きが見えない時代、安定した職業に就きたいと願う人は少なくありません。そもそも「安定」とは何を指すので...続きを見る
2023-04-19
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です