たいのですが、不安な点が。 過去問題を解いていると、倫理、文化芸術が出ていません。 新課程でもでないのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。
解決済み
お想いですか? 個人的にはまぁ真理かなと思います 言い訳ばかりしてる人や他者に原因を求める人には不向きなのかなぁと思いましたが。
今回は、転職を考えていて、しかし自分の軸がハッキリしないので、相談させていただきました。 以下、長くなりますが、自分の整理も兼ねて、考えを書きますので、読んでいただけますと幸いです。 昔から、人生のことについて真面目に考える方だけど、現実の努力と結びついていないような感じでした。やりたい事が思い浮かばず、進路選択や文理選択は苦労しました。消去法で、楽な方を選んだりしていました。理系に来た事に関しては、ニュースで見たイメージで就活が怖いから、就活に有利な方にしようと思って、理系にしました。 抽象的というか、哲学みたいな考え方はできるけど、現実の職業となるとてんでどれを選んでいいか分かりません。なので安定かなぁ...?くらいで、決めてしまいました。実際働いてみると、大変つまらなく、全然勉強する気にもなれず、ひたすら我慢のような生活になってしまいました。 好きな事ばかりしては生きていけないよ、と年長者にはアドバイスされますが、私はそうは思いません。嫌なことがあるのは当たり前ですが、何かのためだと受け入れて、納得して我慢するのならそれも好きな事をしているという事だと思います。そう考えると、私は今の状況に納得できていないのだと改めて気づいてしまいました。 では、何が納得できないのか、考えてみると、やはり自分はクリエイティブな事への憧れが捨てられないんだなと思い至ります。クリエイティブな事とは、どんな職業か。 それが全くわかりません。調べても???という感じでだんだん面倒臭くなります。どうすれば自分が納得いくのかわかりません。というかそもそも、ここまで書いていて思いますが私は何をやるにも無気力で、ずっと布団に篭っていたいと思っています。反面、理想は高く、何かを始めるときに理想のストーリーを先々まで考えてしまう癖があります。何かを突発的に始めたりどこか行く時のエネルギーは周りからも驚かれるほどですが思いつきばかりで続きません。今は仕事以外はベッドにいるような状況でたまに何か思いついた事をするときだけは行動的になるという繰り返しです。 だったら、今の職場でいいじゃないかと、思うかもしれませんが、やっぱりどうしても「なんでこんな事を私がやらなきゃならないんだ」と思ってしまいます。ものすごくゴーマンでワガママですよね?自分でも嫌です。でもそう思ってしまいます。 敷かれたレールで満足できる謙虚さとか真面目さが欲しかったです。 ごちゃごちゃと書いてしまいましたが、結局よくわかりませんよね。 色々迷いながら結局行動できない人、そして迷った分人より遅れをとる人、それが私なのかもしれませんね。 それはすごく嫌ですが
回答終了
るのでしょうか?
要がありますか?そうではない方法で資格を取得するような方法はありますか?
れていますが、何故でしょうか? 何故、人は働かなければならないのでしょうか? 働きたくない、と駄々をこねる事はもはや許されないのでしょうか? 小生、既に三十路折り返し地点を過ぎてしまいましたが、未だ長年の謎を抱えたままです。 漠然とした質問で恐縮ですが、どなたでも構いませんのでご回答お待ちしております。
を入手し難いので質問させていただきます。 大学を選ぶ際に就職先データを特に重視しているのですが、そういったお仕事は「マスコミ」や「広告」などの分野で考えていいのでしょうか? また、そのような映像編集のお仕事ができる企業を何も知りません…。それなりの有名大学を志望しているのですが、「有名企業」や「この企業への就職実績が載ってればそこそこ良い学部 と判断できる企業」なんかがあれば教えていただけると幸いです。無知で申し訳ありません。 そしてもう一つ。学部もまだ決めかねているのですが 担任と面談等で話し合うと、「メディア系統の職業は何を学んでても就けるから、無理して大学をメディア系の学問にしぼるな」と言われます。 そんなアドバイスもあり、現在は『国際教養』『文化学・比較文化科』などのある程度幅広く学べる学門や 『心理学・映像身体科』(学部説明によると映像、ダンス、写真、映画、広告、音楽などの専門分野の授業が受講できるそうです)、『メディア社会学』といった専門的な学門で悩んでいます。 実際、本当に専門分野を学んでいなくとも就けてしまうのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。
療系の大学なら小論文の題材は、医療系の題材になると思うのですが、医療についての知識が乏しくとても書きずらいです 小論文を書くこと自体あまり苦手ではないのですが、知識不足で書くことが浮かんできません。 どのような、本や参考書を読めば医療の知識を深められますか?
したいと思うようになりました。 どうせ勉強するなら、なにか資格取得を目指そうと思いユーキャンで心理学系の資格取得を目指しながらしようと思っているのですが、調べるとユーキャンはあまり良い評価がなくて、、 もしユーキャンで心理学を勉強してる方がいたら、どういう感じか教えていただきたいです
許しかとれません。 あまりにも楽しく勉強できないので、通信教育を利用して 大好きな数学の免許を取得しようかと考えています。 質問:苦手な社会科から逃げているだけでしょうか。 自分の得意な面を活かすという意味でそのような道もあっていいのでしょか。 大変悩んでいます。ぜひアドバイスをお願い致します。 以下、詳細に状況を書きます。お時間いただける方は読んでいただけると有難いです。 しかし長いので、読まずに上の質問にお答えいただけるだけでも大変有難いです。 私は、大学3年です。哲学を専攻しています。 教師になることを目標にしていますので、教員免許を取得します。 教科は、中学社会/高校地理歴史・公民です。 ●数学の免許を取る事に気持ちが傾いた要因の一つは、 先に述べたように、社会科が大の苦手だからです。 知識のレベルは、中学1年生くらいかもしれません。 今まで完全に避けてきました。おそらく苦手意識も強くなっています。 なんとか勉強して教育実習は成功させたいと思いますが、 これから長い間教員をやる上で、楽しいと思わない事や つまらないがゆえに興味もなく専門性も身につかない事に不安があります。 やはり良い教師は、苦手でも得意でも専門の学問を楽しむ先生がいいと思うからです。 私は、数学が大好きです。知識は浅いですが、ちょっとずつ勉強中です。 数学ならば、「こんな授業がしたい」などのイメージがわき、大変わくわくします。 大学レベルの数学も努力して身につける覚悟はあります。 社会科がこんなに苦手ならば、いっそのこと社会科の教員免許を利用して、 数学の免許を取得しようかと思います。 しかし、社会科から一生逃げていくというのも、「よい教師」のあり方ではない気がします。 また、社会科はとても重要な教科であるとは思います。 楽しめたら、知れたら、いいなとは思います。 ●数学に気持ちが傾くもう一つの要因は、採用試験の倍率です。 数学は社会科より倍率が低いので、受かる確立は高くなると思います。 以上です。 どのようなコメントでも構いませんので、ぜひ何かアドバイスをお願いいたします。 貴重なお時間、大変ありがとうございました。
1,361~1,370件 / 1,712件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です