託会社でコールセンターのアルバイト(インバウンド業務)をしており、ロードサービス提供後の保険金支払業務の正社員へ転職活動中です。元先輩達も何人か転職した会社です。 今の仕事は給料が安く、30代を目前に不安定な雇用形態に不安に思い転職活動中です。 今の仕事で正社員になるには12時~21時(繁忙期は22時近く)勤務があり、結婚2年目で家庭との両立を考えると厳しいです。(子供無) 志望している会社はコールセンター(インバウンド)と事務に分かれており、事務はコールセンターで対応したお客様のアフターサービスというもの。元先輩たちはコールセンターにいます。 コールセンターはシフト制で夜勤があり、事務は平日9時~18時固定勤務なので事務を志望しています。 先週履歴書・職務経歴書持参の上、説明会兼適性検査があり、書類選考の結果1次選考の連絡がきて今週面接です。 私は超短期退職の経歴が2回あり、面接で突っ込まれた時にマイナスな印象になる事にとても心配しております。 1つ目は新卒入社したインターネット回線の個人宅への飛び込み営業です。言い訳ですが、私の就活していた時期は就職氷河期と言われ、12月まで内定が決まらず焦っていました。その会社がやっと内定をくれた為不安はありましたが、早く就活を終えたいと思い入社しました。 入社式はまるでヤクザみたいな社員が多くて新卒への挨拶もなんだか怖い雰囲気で、入社式からこの会社で大丈夫なのか不安に思いました。 全国に拠点があり入社後に配属先が決まるようになっており鹿児島での勤務を希望しましたが、実家が福岡からか全く縁のない佐賀に配属。私ともう1人の新卒以外の8人は中途採用の先輩たちでした。 やはりとても業務内容はしんどく、毎日12時間近い労働時間で1件も契約取れず毎日泣いており精神的に病んで限界だった為1ヶ月で退職しました。 会社の配慮なのか会社のすぐ隣が社宅で休日や出勤前も会社裏の喫煙所が見え(先輩たちはみんな喫煙者)全く気が休まらなかったです。 今思い出すだけで涙が出るくらい辛かったです。 その後鹿児島に戻り、生活費を稼ぐために商品陳列の短期アルバイトを5月~8月の3ヶ月間経験。 次の短期退職が大学の先輩の知り合いが勤めていた人に紹介してもらい9月~生命保険の営業(正社員)です。新卒のトラウマでもう営業はやめておこうと思ってたんですが、「ここはそんなにノルマがきつくないよ。みんなでフォローするから大丈夫よ」と自分が悪いんですが、また早く正社員の仕事をしなきゃと焦り入社しました。 今思えば入社させれば先輩達の成績に反映されるためだったみたいです。 20代前半で保険の重要性もあまりピンと来てないうちに入社した為、ここでも案の定成績はいまいち。 フォローすると言ってた先輩達は自分の成績の為手が回るはずもなく。 これも入社後に分かったんですが、大学の先輩の知り合いは定年退職しており、昔のお客様の契約更新等ある時だけ出勤で実際あまりフォローに付いてくれなかったです。 記憶がもう曖昧になってますが、入社3ヶ月以内に2件契約が取れなければクビという条件だったと思います。やっぱり営業はしんどい、辞めたいと思い、元々契約していたお客様で最新プランへ切替という契約を1件取れましたが、それ以降契約を取らず3ヶ月でクビに持ち込みました。 そして1月に派遣会社から今の電力会社の繁忙期の短期アルバイト(2ヶ月間)→今の委託会社から声をかけてもらい長期アルバイトに移行し現在に至ります。 前書きが長くなってしまいましたが、この営業での2回短期退職についてです。 履歴書には書かないでおこうかと迷いましたが、経歴詐称にならないか心配で商品陳列のアルバイト以外は正直に書きました。 1回だけでなく2回も短期退職の経歴がある為面接が不安しかないです。短かすぎる期間の為かなりマイナスに働くことは重々承知ですが、2回の短期退職の退職理由はどのように面接で伝えたらいいでしょうか。 2つの会社をまとめた形で、企業研究や自己分析を十分に行わずに入社し会社や先輩方に迷惑をかけてしまい、申し訳なく思っている旨を伝えればいいのでしょうか。計画性がなく2回も短期退職してしまったのはとても情けなく反省しています。 実は昨年も同じ会社に1次選考の面接まで行きましたがだめでした。人事の人が変わっている、辞める人も多く人手が足りないと志望している会社にいる元先輩達からの情報でダメ元で2回目を受けています。 面接はおそらく昨年と同様今回の新しい人事の人と事務部署の代表者(こちらはおそらく昨年と同じ人)の2名が面接官です。 アピールできるスキルが現在のアルバイトくらいしかないので全面に出していくつもりですが、何かアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
解決済み
間正社員としてIT企業に勤務。 残業と休日出勤でクタクタ。社員の馴れ合いもうざく感じ、過呼吸になったことを気に退職。 ・運送業のコールセンターにアルバイトとして勤務。 研修含め順調であったが、いざ電話対応すると、クレーマーに度肝を抜かれ、精神的にまいる。 また、同時期に入った男性にストーカーをされ(オーバーですが)、嫌な思いをする。 そのため1ヶ月半で退職。 ・日雇いのティッシュ配りのバイトの説明会にいったが、 周りがヤンキーや子持ちギャルのみでまったくついていけず、結局断る。 ・派遣として工場勤務。 先輩たちがとても冷たく、話しかけることすらできない。確認の為にきいたことでも何度も聞くなと怒鳴られる。 再び精神的にストレスを感じ、病院に通うはめに。1ヶ月で退職。 そして現在にいたります。 我慢が足りないと思ったことは何度もあります。 ただ、その時は本当に精神的に辛く、どうしようもない状態なのです。 ストレス解消法として、そのストレスの根本をなくさないと解消できないタイプです・・・ (趣味などで気を紛らわすことができないということ) 今までの経験で、接客業は無理だと思います。 グループができているような職場も嫌です(飲み会などがあるため)。 コールセンターのような社員以外はパートで自分の仕事が終わったらそく帰るという感じがいいです。 こんな私でもできる仕事があるでしょうか?
地元にできた新しいコールセンターで大量に求人募集しており(契約社員)、面接に行き、お給料も良いのですが 、お客様の電話を取りながらの打ち込みなんで、私は早打ちが苦手なので、入社は可能ですが、徹底的に早打ち練習してもらう、とか、私はすぐにでも働きたかったのですが、なかなか人が集まらないから、4月過ぎの入社になると言われました。給料日が、5月というのはキツいです(^_^;)。 しかも私は、若い頃に金使いが荒く借金があり、あと40万円程の借金を月々3万円ずつ返しており、貯金もあまりありません。うちは田舎だし、単発バイトもありません。 もう1つは、郵便局での電話応対の仕事です。そこは、あまりパソコンのスキルも関係なく、最初は契約社員で正社員登録があるらしいのですが、給料がめちゃくちゃ安いです。(パートなみ)でも、急ぎで求人募集かけてるしいし、正社員になれば、給料も良くなるしボーナスも出るようです。 やはり、郵便局の方が良いでしょうか?
管理しています。 職種は、わかりやすくコールセンターとしておきましょう。 この春、パートさんを新規募集したところ、30代の車椅子使用の女性が応募してきました。 まあ障害者なわけですが、障害者についてよくも悪くも特に規定があるわけでもなく、欠員に対して応募がその方しかなかったということもあり、業務に支障がないことを確認した上で採用しました。 ちなみにその女性は、下肢が麻痺してある日突然歩けなくなってしまった、原因不明の症状とのこと。 数年前までは普通に生活していたそうです。 職場は窓口も兼ねていて窓口まではバリアフリーになっているのですが作業をする場所までは考慮されていません。 それでも、建物に入ってから自分の席やトイレ、コピー機の場所に至るまで、現状のままで自力で動けることを実際にやってみて問題はありませんでした。 当然ながらその女性の待遇は他のパートさんと同じですが、仕事が始まって見るとその女性は他のパートさんより上手く効率もよく、2ヶ月目にして昇給するほどでした。 態度も人柄も良くて同じ時間帯に入っている他のパートさんにもすぐ打ち解けて言うことなし。 しかし問題は周囲の人達にありました。 同じ職場に車椅子使用の人(つまり障害者)がいるとなれば助けてあげたくなるもの。 それは悪いことではありません。 しかし私は社員やパートさんには「手を出さないように」と厳命しました。 私達社員はともかく、他のパートさんまでが特定の一人に世話を焼いていては作業効率が落ちますし、その車椅子女性を特別扱いすることになります。 女性は自分が車椅子であることを承知で入社したのだし、こちらも基本的なことは自力でできると確認した上でそれを条件に採用しました。 従ってよほどのアクシデントでもない限り車椅子女性に手助けは必要ないのです。 例えば、車椅子ギリギリの幅の扉を通り抜けようとしている女性を見てもう一方の閉まっている扉を開けてあげようとした男子大学生、女性が特に困っているわけでもないのに車椅子を押してあげようとしたおばさん、床に置いた荷物を取ってあげようとしたおじさん…そのいずれにも「手を出さないで」と私は注意しました。 考えてもみてください、自分でできることを他人がしてくれようとする日常、その度に「すみません…」「ありがとうございます」と言わなければならない毎日。 その女性は性格がいいのでそんな世知辛いことは思わないのかもしれませんが、他方職場の管理上からも、いくら障害者だからと言って介助を任されたわけでもない周囲の人間がいちいち手を出していたら仕事になりません。 私はその女性を車椅子だから採ったわけでもないし、車椅子だから採らなかったわけでもありません。 まして障害者枠だとか助成金があったわけでもなく、単に人材が必要だったから採用したに過ぎません。 こんな私の考えややり方は冷たいのでしょうか? しかしどうも、「障害者はかわいそうな存在」という意識が世間の根底にあるような気がしてならないのです。 のべつなく助ければ良いというものでもないのではないかと考えますが、いかかでしょう?
仕分け、コールセンターいずれかを考えています それぞれ休日やシフトはどのようになっているか気になります 連休の希望は通りますか? 盆休み正月休みはあるのでしょうか? 現職の方や、近年まで勤められた方おられましたらお願いします
事に戻りたいです。 28歳の主婦です。某士業の事務職として勤務してきましたが昨年夫の県外転勤でやむなく退職しました。 退職後は慣れない新生活や結婚式等(コロナでのびのびになったので、2ヶ月後に行います)のイベントで私の体調が崩れやすかったため、夫の扶養に入り、短期や単発のアルバイトをしてきました。コールセンターや受付、事務作業等、前職からはそこまで遠くない業務です。 ですが正直どの仕事も単調でやりがいを感じず、そろそろ頭を使う仕事に戻りたいなと感じてしまいます。 そして働きたいのにはもう一つ理由があります。 それは、夫が半年前に仕事のストレスで精神疾患を発症したことです。今は復職しましたが年収は低くなりそうです。私のアルバイト代も不安定なので貯金がほとんどできていません。 そういった事情で子どもや住宅購入など今は考えていられない状況なので、何が何でも私が安定した環境で働かないといけないのです。 2ヶ月後の結婚式と新婚旅行が終わり次第転職活動を始めたいです。 一般的に既婚者は不利とのことですが、転職成功した方、あるいはどうアピールすれば好印象なのか、なんの資格を持っていた人が好印象だったかなど、アドバイスいただけませんでしょうか。 ※夫は現在転勤のない条件で転職活動中のため、転勤はない前提でお願いいたします。
気が悪く、合わないので研修途中で辞める旨電話連絡したところ、退職手続きに来社しろと言われました。わざ わざ交通費出して行かなければならないのか疑問で質問させていただきます。なお、すでに数名研修3日目からいなくなりましたが来社手続きなどされていません。電話連絡済みなので退職届が必要なら郵送で良いのではないかと思っています。 ご存知の方、教えてくださいませんか。
後、昨年11月まで携帯会社のコールセンターでオペレーターしてたという社会人になってから通信サービス業一筋でやってまいりました。 因みに、今は日雇いの状態です。周りに肌が綺麗と言われるので、この年でこれを強みにできる仕事をと思い美容業界に進もうとしたのですが一社化粧品メーカーの派遣に落ちただけで、やはり私は通信一筋でいるべきなのかと悩んでます。私は、生涯現役で働く気でいますが残り50年を通信に捧ぐのは寂しいなあと思って悩んでます。どうすればいいでしょうか。
昔は正社員でOLしていたのですが、ちょっとトラブルがあってから正社員ではたらくことが怖くなりました。 なので、アルバイトで生計を立てているのですが、 待遇や給料面を考えるとやはりアルバイトでは限界があります。 本当は正社員になった方がいいと思いますが、心の準備ができなくて(前のトラブルがフラッシュバックして…)、 とりあえず時間を有効活用してもう1つ仕事ができればいいなと思いました。 ちょっと遅い時間からでも融通がききやすい仕事ってありますか? コールセンターってどうなんでしょうか?
働くか迷っています。私は昨年の5月末まで約1年弱、通信機器系のコールセンターに派遣社員で働いていました。 しかし、もともと患っていた音響外障(騒音などにさらされることにより、耳鳴りや一定の音が聞こえなくなるもの)が悪化したことや、お恥ずかしい話ですが、ストレスフルな職務に精神的に不安定になり退職。 その後は趣味的に好きだったデザイン系で手に職を付けたいと考え、webのスクールに通学するものの、思っていた以上の理系の世界についていけずに断念し、方向転換として経理事務を目指し簿記2級の勉強へ独学で励んできました。その間の生活については、実家の為に住む所はなんとかなっており、その他の生活費は前職の貯金50万円程で細々と暮らし、困った時に短期バイトをするような形でした。ただ、そのお金も尽きてきており、また職歴が当初の予定よりも大きく丸1年も空いてしまったので現在焦りを感じております。 そこで今、派遣などで転職活動をしているような状態なのですが、職歴や、またその他の紹介に響くのが不安で上記の耳の件については申告していないため、コールセンターの紹介が中心となります。そこで紹介していただいたところが、勤続2年必須だそうです。 自給については申し分なく、スキルとして電話応対自体はこなせますし、耳も薬を服用しながらであれば続けられると考えております。また精神的な理由など結局甘えだと思うので(私自身についてのみの考えです)我慢したいと思います。 ただ、派遣会社の別の方から、そこではこれしか紹介できないが、年齢も若いのでもうすこし経理事務の正社員などを頑張って探してみたらいいのではないか?とのアドバイスも頂き非常に迷っております。 現状として、簿記は申込期間が過ぎてしまったため11月受験になります。最終学歴は高卒です。 紹介先のコールは通信系で厳しい研修がありますが、将来的には正社員の道もあるそうです。(ただ苦手分野のため大きな不安があります) そこに行くほうがいいのか、11月まで手軽なバイトをし、スクールへ通い簿記2級を取得後に就活するのがいいのか。(また勉強自体はほぼ終了している状態で保険の為の通学なので、ほかにITパスポートなどの取得も視野に入れています。) 今週中に派遣元へ返答せねばらず、また家庭の事情でこれから母親の生活費も大きく負担せねばならない状況で、大変悩んでおります。結果的に長期で働いて行くためにどのような道に進めばよいか、皆さんの意見を拝聴したい次第です。
1,361~1,370件 / 2,811件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コールセンターの職種とは?業務内容別の解説やおすすめの資格も
仕事を知る
コールセンターにはさまざまな職種があります。職種によって仕事内容が異なるため、コールセンターで働くことを...続きを見る
2023-03-31
コールセンターの仕事内容は?メリットや向いている人の特徴も紹介
コールセンターでの仕事について、実際にどのような業務を行うのか明確に知らない人も多いでしょう。コールセン...続きを見る
2022-12-28
コールセンターに不向きな人とは?転職を機に弱みを強みに変える!
未経験からコールセンターの仕事を始める人の中には、「自分にできるだろうか」と不安に感じる人もいるでしょう...続きを見る
2023-03-29
コールセンターの仕事はきつい?メリットや向いている人を解説
コールセンターの仕事はきついと聞いて、転職を迷っている人もいるかもしれません。コールセンターはなぜきつい...続きを見る
コールセンターの志望動機を書くポイントは?パターン別の例文も紹介
コールセンターへの転職を検討しているなら、志望動機の書き方を理解しておくのがおすすめです。コミュニケーシ...続きを見る
2023-04-26
コールセンターの仕事内容は?向いている人・身に付くスキルも紹介
企業の問い合わせや通販の受付など、コールセンターではさまざまな業務を担当します。コールセンターでの主な仕...続きを見る
2023-06-21
コールセンターへの職務経歴書を魅力的にするには?押さえるべきコツ
選考対策
コールセンターのスタッフに応募する際、職務経歴書にはどのような内容を記載すればよいのでしょうか?採用担当...続きを見る
コールセンターの面接で受かるコツ。聞かれる質問や注意点も解説
コールセンターの面接に受かるためには、質問に対する事前対策や、基本マナーのチェックが必要です。企業が求め...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です