いた時からお世話になっている事務所で 専門学校卒業後に上京して就活する、4月5月はシェアハウスに住んで6月から彼氏と同棲することを伝えると 「ちょうど都内に新しく事務所を作るから、そこ住めるからそこに住んだらいいじゃん!」と言われて 話を聞くと「シャワーもトイレも二つあって、家賃はかからないし、洋服だけ持ってきたらいいよ!」とのことでした。 最初はそれを鵜呑みにして、事務所に住み込みすることを決めました。 後々本当にお金はかからないのか確認すると「大きい部屋だと1日2000円、小さい部屋だと1000円、でも1日に6時間稼働して5万pt取ればその日の家賃はかからないよ!」「たとえば1日お休みを取りたいなら、1日で10万pt稼いだら貯金制で次の日はお休みできる」とのことでした。 ここで契約書もなしに口約束で上京してしまったことに後悔します。 4月1日に鍵を借りて、内装工事を経て5月にオープンとのことで私は4月3日に上京してきたのですが、まずここで話が違うなと思った点が2つありました。 ○1つ目、普通のマンションの1室なのでシャワートイレが一つずつしかない ○2つ目、部屋はリビングとその他1室しかなく必然的に大きな部屋に住むことになる まだ未完成な事務所ということもあり週に2〜3回、社長とスタッフが来るのですが(しかも夜20時ごろから来て帰るのが深夜2〜3時) 上京してから2日で10万pt稼ぎ、1週間の目安ptは獲得する見込みがあったのである日お休みして寝ていたら、突然事務所から大量のスタンプと不在着信、さらには部屋をノックされて、何事?!と思い部屋を開けたら社長が来ており「時間足りてないからやってね〜」と。 ???ポイント取れてたら休んでもいいはずじゃ、、、 これじゃ休むとしたら1日に12時間やってポイントも10万取らなくちゃ休めなくない? 聞いてた話と違う。 と思いすでにポイント重視で稼働していたため、その時点で時間はマイナスでした。 必死に時間も取らなきゃと思いましたが、これじゃ本命の就活が1ミリもできない。 その時点でノルマに追われて生活もままならなくなり、生活リズムも崩れ、次第に体調とメンタルのバランスも崩していきました。 これじゃ聞いてた話と違うし、ルールも分からないしダメだと思い、規約書をもらいました。 結局ノルマはどちらも達成することはできず、でも家賃は他のスタッフさんに助けて頂いて1万4000円くらいで抑えてもらいました。 しかし、5月に入ってからもメンタルと体調の調子は戻らず月初めから散々で、"頑張らなきゃいけないなは分かってるけどやれない"という日々が続き、なんとか数時間だけ頑張ってみるという日が続きました。 そしてある日社長が事務所に来た日に、「やらなさすぎる」とめちゃくちゃ怒られ、その日は泣きながらチャットに向かいました。 それでも調子は戻らず、心療内科に行ったところ鬱と適応障害と心身症と診断されました。 診断結果は都内の他の支店の事務所のLINEで伝えたのですが、それが社長にも伝わっていたのかは分からず 診断された日に社長が事務所に来ており、朝起きたら長文の置き手紙がありました。 そこに書いてあったのが 「5月全然やってないんだからそれで体調不良は認められません。あと3日なんだしやってください」 「6月も同じようだったら困ります」 「事務所の家賃は25万で、いまのあなたの稼ぎじゃ賄えません。なので家賃を1日3000円に引き上げる必要性も出てくる」 とのことでした。 規約書には「やらなかったら家賃を支払って即日退去」と書いてあって、どこにも3000円に引き上げるなど書いてありません。 それに6月には退去するとの趣旨も何回も伝えています。 家賃を賄えないから私の給料から取るのはおかしいと思います。 流石にこのやり方は違法ではないかと思いました。 調べたところチャットレディの事務所のノルマは法的な効力は持たず、むしろ罰金などは不当請求に当たるとのことでした。 場合によっては訴えることも視野に入れていますが、よければアドバイスを下さいませんか? 私も専門学校を卒業したての世間知らずで自分に落ち度もあることは十分理解しています。 よろしくお願いします。
解決済み
の職種に興味がわき、言語聴覚士の資格取得を考えております。 年齢的に遅いでしょうか? また、STやPT,OTは飽和状態になりつつあるとも聞いています。実際に就職などの状況はどうなのでしょうか? 賃金などは飛び抜けてよい(300万前後)わけではないと聞いております。 お詳しいかた、是非とも教えてください。
休んでおり、診断書提出してます。 私がヒヤリハットを起こしたけど、いつもならきちんとしてるんですがその 日はたまたまだったんです。柵のつけ忘れだけです。入居者は怪我していません。先輩・PTには気を付けてね!と言われましたが、看護師は死刑。と言いました。私は仕事していたので先輩に死刑やって。と聞いた時は物凄くショックを受け、飛び降りを考えました。勿論、主任には報告してます。主任もヒヤリハットの報告書を見た時は珍しいやん。と言ってくれました。その看護師は法人より厳重注意処分受けてます。 でも私は、それから精神的におかしくなり、何か言われたら怒鳴るように言い返したり、自殺を考えたり、食欲不振・吐き気・泣いたりする事が多くなったため、消化器内科の主治医より紹介状を書いて頂き、心療内科に受診しました。うつ状態(適応障害)と診断されました。本部より傷病手当ての申請するようにと、申請用紙を送ってもらいました。明日以降、心療内科に持って行く予定です。 これって労災に当てはまるんではないかと考えてます。通るかは監督書次第ですが申請するべきでしょうか?
れてないといけない項目を全て教えてください。 特養の機能訓練指導員として、初めて評価等をしなければいけなくなりました。(私はPTではありません。資格はあん摩マッサージ指圧師です) 今までPTがやっていたのをみたりしていた部分もあるので、ある程度は教えてもらいましたが、これから一人でしなければならないので、不安です。 しかも以前いた施設ではなく、新設の施設に移動となり、そこにはPTやOTがいない状態です(つまり本当に機能訓練に関しては私一人で最初からです)。 その施設はリハビリ室も設けていません。 ユニットケアの特養なので、個室や集会室のようなところで、リハビリを行って欲しい、とのことなのです。 リハマネ加算は取るそうです。 そこで、評価時に必要な器具を教えてください。 一応、施設には握力計・角度計・ストップウォッチ・メジャー・打診器(はけ付)だけは頼んであります。 他に必要なもの、あったらいい器具はありますか? 運動機能評価も行なわなくてはいけないので、評価内容もいろいろ資料等を見比べながら考えていますが、評価項目で「これだけは最低でも評価項目に入れておかないと」という項目は何がありますか? 基本部分が全くわかっていない状態なので、参考程度でかまいませんからお教えいただきたいのです。 よろしくお願いします。
ています。 将来は、大学教員になりたいため、病院勤務と並行しながら、夜間の大学院へ通うつもりです。 大学教員として勤務できるようになるまでの期間は病院勤務をすると思うのですが、どのような場所に就職したら良いでしょうか…? また、PT2〜3年目から大学院へ行こうと考えているのですが、何年ぐらいで教員になれるでしょうか? 就職先の条件としては ・大学教員になれるまでに多く稼ぎたい (初任給は民間病院が高く、昇給は公立病院がよい聞きました。私の場合、教員になりたいため勤続年数がやや少なくなると思うのですが、どちらのほうが多く稼げるのでしょうか ) (調べた限り、国立病院機構、大学病院、国立研究開発法人、JCHO、都立病院、市立病院、日赤、民間病院などの経営主体があるみたいなのですが、そのへんも詳しく教えてくだされば嬉しいです) ・大学院への進学しやすい (連携大学院などがある場所のほうがよいですか…?) (大学附属のほうがよいのか…?) 正直わからないことばかりなので、現実味のないことを言ってしまっているかもしれませんが、実際はどのような感じなのか詳しく教えてほしいです。 よろしくお願いします
回答終了
た者です。 始めるのが遅く、新卒枠募集でないので、かなり不利なのは自覚しています。 就職先として、急性期中心の一般病院又は回復期のリハビリテーション専門病院を希望しています。 地方(田舎)には大きな一般病院が六つありますが、全てOTの募集はありますがPTの募集は全くありません。 東京での就職難はよく聞きますし、地方ならまだ需要があると聞きますが、全くです。。。 なので東京で探しています。 地元の田舎以外の土地に手をつけるのは嫌ですし、東京は生活に便利なので…。 何故上記の病院を希望しているかと言いますと、例えば老人保健施設などはいわゆる維持期です。急性期や回復期におけるリハビリテーションは、患者様の在宅復帰や社会復帰に向けた身体機能を回復する時期です。自分は理学療法士として働くならば、身体機能回復と言う過程に貢献したいと思っています。もちろん技術向上も目的です。 そのため、老人保健施設などは全く視野に入れていません。 しかし現実少子高齢化が進み、老人保健施設は増え、理学療法士の需要は病院に比べ多いそうです。 募集を見ていても病院よりもたくさんあります。大学の先生には、病院以外も視野に入れろと言われました。 そこで質問なんですが、新卒未経験で病院に就職するのを諦めて、老人保健施設などで働き経験を積んでから一般病院する事は可能ですか?将来は今よりもっと一般病院で働くのが難しくなる気がするのですが…。 自分は、一番若い吸収できる時期に一般病院などで腕を磨き、10年後くらいに地元など田舎の老人保健施設などで働くのが一番良いと考えていました。なので、現在は必死に一般病院、リハビリテーション専門病院での就職を目指しています。 このまま時期が遅れてでも病院での就職活動を続けるか、他の分野も視野に入れて行くか迷います。 訳の分からない文章でしたが、皆さんアドバイスお願いします。
理学療法士の資格も取りたいと思っているのですがやめておいたほうがいいでしょうか? 柔道整復師でも講習を受ければ「みなしPT」として扱われるのですがあまり待遇は良くないと聞いと事があるのでどうせなら理学療法士の資格もとろうと考えています。 柔道整復師の資格だけではこの先不安な感じもするのでスキルアップも踏まえてのことなのですが しかし学費や年齢(二十代後半)のことを考えると周りの人に聞いても大概は否定的ですのでやめておいたほうがいいのかと思っています・・・ ぜひとも資格者の方などの意見、両方の資格を持っていることでの考えられる利点などもありましたら教えてください。
ています。もともと医療職につきたいと思っていたのですが、数学が苦手で学校についていけるか不安になり、文系の大学に 進学しました。それで大学を卒業し、何の縁か分かりませんが病院に内定を頂きました。現在22歳の1年目です。今後退職し、3年間学校に通い、就職となると就職を決める事は難しいでしょうか?今年は非現実的なので、来年度PT・OTの受験を考えています。 どうか返答お願いいたします。
)の専門学校に3年通いましたが今年の夏に健康上の理由で退学しました。 退学してすぐのころはもう一度リハの学校に入り直す気でましたが、何を思ったか看護師という職業に魅力を感じるようになってしまいました。今住んでいる実家から通える距離に准看護学校があり数ヶ月前からそこの受験対策を独学でしていますが、そもそも独学でいいのかなと今更ながら不安になってきました。受験科目は中学程度の数学、国語と小論、面接です。この「独学」ってことについてみなさんどう思われますか?ちなみに実家から通えるところに予備校などはありません。もしかして通信講座みたいなものもあるんですかね?どなたか教えてください。
す。会社を辞め別の職種に変わるか、今のまま続けていくか悩んでいます。自身を客観的に見つめなおす為、意見・助言をお願いします。 5年めのSEです。転職して全く未経験の技術分野をあつかうSEになりました。 開発(UI、IT)が主体で、PGやPTは細々と携わっています。お客さんとの折衝には関わっていません。 転職の際は技術的に希望する内容ができることとPMができるようになりたいという動機がありました。 以下のような点で会社を辞め全く別の職種に変わるか、今のまま続けていくか (転職をしないというわけではないが、SEとして生きていくため、今後数年は自身のスキルを磨くと割り切って残る) 迷っています。正直30代の10年間をこの職場で働いていけるような気がしません。 ■評価についての不満 ・直接仕事をする上司と、評価をする上司が別で、評価の面談の際に成果を分かりやすく書かないと どれだけ仕事をしても成果がないと判断される (これは当たり前のことで、私の文章スキルの拙さもあると思います) ・仕事については特に不満はないが、自分としてしっかりやったと思う仕事が評価につながらない ・人事評価のシートを疎かにして上司からの信頼を失ってしまった(ように思う) ・評価を得ようと頑張ってはいるのですが、いかんせん具体的な仕事の話は通じないし 自分がどういうことを求められているかを提示してくれません (確かに求められることを自分で考えることは大切なのですが、その上司はただそれが見えてないだけのように思います) ・このままだと、どれだけ実際の仕事を頑張っても、昇格ということは難しい気がする (おなさけで昇格というのは虚しいです…) ■上司についての不満 ・面談などをしていると、言うことがその場その場で変わり、いつも理解に苦しむ (面談をしてくれるだけありがたいですが) ・現場で必要とされない技術ばかりを学ばせようとする (それが新しい仕事につながるとは思うのですが) ・女性を特別扱いしすぎ (男は多少体調が悪くてもいいという考え方で、女性には無理矢理でも仕事を作ってかばおうとする) ・転職時に自分が目指していたPMの姿と、自分の上司の姿はすごいかぶるのですが、こうはなりたくないなと思ってしまう ・システムの話をしていても昔のことばかり言って話をはぐらかす (俺の若いころは・・・昔はこういうつくりじゃなかった・・・今のことは分からない等) ■勤務地が大幅に変更になる可能性がある(独身男性という理由で) 悩み相談みたいになりましたが、皆さんはこういうことってないですか? 長々と失礼いたしました。
1,321~1,330件 / 3,385件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ランドオペレーターとは?仕事内容から役立つ資格まで詳しく解説
仕事を知る
ランドオペレーターは、旅行にかかわる職業の1つです。旅行好きな人や、語学力を生かして働きたい人にとっては...続きを見る
2024-11-07
ガーデンデザイナーはどんな仕事?おすすめの資格や適性もチェック
美しい庭園は見ていて楽しく、心も癒されます。そのような素敵な空間をデザインする職業が、ガーデンデザイナー...続きを見る
セキュリティコンサルタントの年収は?必須スキルや役立つ資格も解説
サイバー攻撃の脅威が日々増大する中、セキュリティコンサルタントの需要が高まっています。IT職の中でも、セ...続きを見る
データベースエンジニアになるには?必須スキルや仕事内容などを紹介
データベースエンジニアとして成功するには、どのようなスキルと資格が必要でしょうか?急速に進化するデータベ...続きを見る
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
リフォーム営業の仕事内容とは?必要なスキルと知識を解説
リフォーム営業は住宅リフォームを顧客に提案し、顧客の思いを実現する仕事です。この記事では、リフォーム営業...続きを見る
鉄筋工になるには?未経験から挑戦するために必要な資格や注意点を紹介
鉄筋工は、建物の骨組みを支える、建設現場には欠かせない存在です。仕事内容や必要な資格、キャリアパスについ...続きを見る
クレーンオペレーターになるには何が必要?必須資格と取得方法を解説
クレーンオペレーターは工場、倉庫、建設工事現場などで重量物を安全に移動させる専門職です。高所作業や重量物...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です