くべきなのでしょうか? 上司に社会人なら4日寝れなくても仕事に来いと怒られました。 回答よろしく お願いします。
解決済み
ちます。 もともと集中すると黙々と仕事をこなし、周りのことは全く気にしなくなる性格です。そのため職場で も、自分の仕事に集中したいときはわき目もふらず作業をしたいのですが、同僚から『態度が悪い』『周りに気を使わせている』と注意を受けます。 確かにもともと顔立ちもキリッとしていますし、集中しているときは周りの世間話には入りません。それが周りに『機嫌が悪い』風に映るようなのです。仕事でチームワークが大事なこともわかっていますので、会議や話し合いのときはしっかりと参加しますし、目上の方への言葉遣いなども問題ないと思います。ですが、そういう場面でなく、各々が仕事をしているときの無駄話や世間話に入らないだけで印象が悪くなったり、気を遣うと言われ、正直『めんどくさいな』と思ってしまいます。 また、仕事は仕事できっちりしたい人間なので、仕事仲間でごはんに行くとか、旅行に行くのも実は嫌です。でも、きっとノリが悪い、空気読めと思われるのでしょうね。 最近では、自分は何か性格的に欠陥でもあるのかと思うようになり、職場で人と話すのが苦痛です。同じような経験のある方、いらっしゃいますか?また、どのように気持ちの切り替えをすればよいでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。
評価は高いけど、実際は私など30以上齢も下の女なので上司を上手く言いくるめて私に自分の仕事をさせてこき使われまくりです。しかもおじさんは今年入社した新人で一番年長者ですが立場は皆より後輩です。 独り言や舌打ちが多く、上司がいないとよく荒々しい言葉や文句ばかり言ったり、忙しいアピールで狭い室内をドタバタ走り回ってバタンと荒くドアを閉めたり、オーバーリアクションや大声など周りをうろつかれるだけでも本当に不快です。 自分の意見なのに自分はそんな立場じゃないからと無理矢理人に言わせたり、歳は上ということをいいように利用してか自分の思い通りに人を動かそうとします。めんどくさいことなどほとんどやりたがりまそん。 上司の前ではいい人ぶって、私に対してもいい人ぶってはいますが言い回しが上手いだけで要望自体は押し付けだったり嫌味が混ざっています。 断れないタイプで初めは引き受けていましたが、段々そのような裏の顔に気づいてきて、その頃にはもう私を上手く使う為に上司にも上手いこと言って了解を得て、私が断れないようになっていました。 自分の仕事をしたくても今は理由がないとできない状態で、ずっとそのおじさんの為に不快な発言を我慢しながら近くで仕事するのは本当にストレスです。 毎日どうやって断ろうか考えますが、私か断れないような理由をつけてきます。周りも私はあなたの仕事は急ぎじゃないから手伝ってあげてねという雰囲気で、それを本当にいいように利用している感じです。 周りが裏の顔を知らず理解していないので相談するのこともできませんし、相談したところで一見いい人のおじさんの手伝いを私が理由もなく断ったという感じで私が悪者になると思います。その仕事を手伝いたくないわけではなく、おじさんのコマのような存在にされているのが嫌なのです。でもそこは私にしかわからない気持ちだと思います。 私も何度か転職はしてきたのでどこの職場にも嫌な人や価値観の合わない人がいることはわかります。 だから仕事を辞めるとかいう解決策ではなく、どうにか乗り越えたいです。 ここでまだ頑張って働きたいので、我慢するしかないでしょうか。こういう自分の立場でしか理解できないことって相談もできないので、ストレスの解消の仕方やイライラしたときの対処法など教えてください。
回答終了
司でした。 基本は4人一つのグループで仕事をしていて、私以外みんな50代でその中で1番偉い上司Aがいます。 今年からグループ以外の部署内の若手で構成された業務の仕事を去年よりもよくやるようになりました。 そのグループにも50代の上司Bがいますが、他メンバーは比較的若めの20代から40代の人がメインです。その業務に対して私が普段のグループの上司Aから文句を言われます。 別業務の上司Bは無理でもとりあえず何事もやってみることが大事と若い私たちに経験を積ませてくれるのですが、普段の上司Aはそれに対して、やってる意味がわからないとかそんなに労力使う意味がわからないとか、上司Bに言えばいいことを私に対してみんないる場で大声で言ってきます。 別業務の仕事がかなり忙しいせいで仕事を振れないと私に言ってきます。 同じグループの他の人はフォローしてくれないどころかその通りだみたいな感じで言ってきます。 一応上司Aにはこう言う主旨でこういう目的でやっているんだと説明してどのくらい時間がかかりそうかと説明して許可をとりましたが言われます。 それを聞いていた別グループの人は後日、あーいうことを〇〇さんに言うのはおかしい。普段から文句ばかりと言ってくれましたが、去年から上司Aが関わっていない業務対して何か欠点を見つけては私に対してそのことを指摘してきます。 主体的にやることが大事だと上司Aには伝えられていたのに、自分がやろうとしていることを全てアドバイスも無しに文句言うことだけ言われます。 もう仕事のやる気もないし何もしたくないし、上司Bと上司Aの仕事の考え方の違いで頭を悩ませてばかりで精神的にきついです。 上司Aは私以外に対しても、何か悪く言えることを見つけたら同じグループの人と悪口を言い合っています。 去年も同じようなことはありましたがアドバイスだと思って受け止めていました。しかししっかり説明してこの期間は集中したいと許可を取ってかなり時間を費やしたのに途中でこんなことやる意味わからないとか言われるとやる気無くします。 二年おきに異動なのであと9ヶ月耐えるだけではあるのですが、上司A言われること全てやる気を無くしてくる言葉ばかりで耐えられる自信がありません。 でも自分から行動したことに対して評価すると上司に言われているしどうしたらいいのかわかりません。 アドバイスをください…
というワードを盛り込むつもりなんですが言葉の意味が通じないか心配になったので質問します。 ちなみに受ける職種は金融系とは関係ないメーカーなどです。
とがあったので、みなさんの意見を聞かせてください。 伝えた要望は ・仕事が決まりそうで、仕事に車が必要なので購入を検討している。 ・仕事に使う車には規定がないので趣味にも使える車が欲しい ・バイクに乗ってアウトドアに行くのが好きだけど、車を買ったらバイクは手放そうかと考えている。 ・バイクはこだわりがあって欲しいものは絞れるが、車は魅力を感じないため、選び方を含めおすすめを教えて欲しい。 という内容です。 A店では ・会社のシステムを使った車選びを一緒にした上で、自分のスマホを持ってきてカーセンサーの使い方を教えていただいた。 ・LINEを交換して暇な時間を教えてくれれば、時間を合わせて実在庫がある店舗に一緒に車を選びに行くといってくれた。 といったとても親身な対応をしてくださり、とても好印象でした。 B店では ・要望を伝えた際に「仕事が決まっていないなら車は検討しなくてはいいんじゃないですか?」と言われ売る気がないのか?と感じた。 ・車選びの仕方よりかは要望や、用途に合わせた具体的な提案をしていただき実際に欲しい車のイメージが掴めた。 ・仕事が決まったらまたご連絡くださいと、LINEの交換をした と言った感じでB店の方が買いたい車のイメージはついたものの、買うならA店の店員から買いたいと感じました。 しかしこの話を聞いた友人は、買うならB店の方がいいと思ったようで、理由を聞くと 「A店は押し売りみたいだ、B店はより自分に親身になってくれている」とのことでした。 結局お客として店に行った自分がどう感じたかが一番大事だと思うのですが、皆さんはどう感じますか? また、営業をする立場から考えた場合「売りたい意欲」を見せるべきか、見せないべきか考えを聞かせてください。
00万以上になってしまいました、 返済をさせるために法律で何かできることはありませんか? 本当にお願いします!
私が実際に選んだ理由は早く自分でお金を稼ぎたかったからです。あとは単純に学生として勉強することに飽きたからです。 このまま言うわけにはいかないので社会に出て実践的な学びをしたいとみたいな感じで言おうと思います。その続きで、仕事をして努力したら自分の経験値が上がるだけではなくてそれが会社や社会に貢献できる(学生は頑張って勉強することが自分のためになるが、社会人は自分のためにもなるし周りの役にも立てる、成果として残る)みたいなことを言いたいのですが上手く言葉にして欲しいです!
は聞いていて気分が良くないと感じるのですが、一般的にこれはよく使う表現ですか? そのスタッフは、何も悪気なく使っているようで、要するにお前仕事出来ねぇな。という意味を込めているようなのですが、 あまりいい印象の言い回しではないなと感じています。 注意というか、違う言い方で伝えたら?と助言したこともあるのですが、 さっぱり変らず、脳死してんなー!とよく言い放ってます。 脳死ってそんな普通に使っていい言葉なんでしょうか?
。異動先に行くと、 そこは派遣先(異動先の仕事内容は詳しく説明されませんでした)でなんだか「だまされた」という感じでした。しばらくそこで仕事をしましたが、精神的にまいってしまい、休みがちになりました。派遣先からも「他の人に悪影響がでるのでいらない」と言われました。会社を辞める辞めないの話しになりましたが、とりあえず他の部署を探すといわれたので、会社に残りました。それからは、ある営業所の二階で仕事もあたえられず、8時から17時まで1人でボッーとしています。こんな待遇が約2ヶ月続いています。訴えることはできますか?良い方法があれば教えてください。
1,321~1,330件 / 7,143件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
英語を使う仕事14選。必要な英語レベルや未経験者がすべきことは?
仕事を知る
英語を使う仕事にはさまざまなものがありますが、求められる英語力は異なります。英語を使う仕事をしたいと考え...続きを見る
2023-04-12
面接における正しい言葉遣いとは?間違って覚えている言葉をチェック
選考対策
1分間面接では正しい言葉遣いを心掛けなければなりません。間違った敬語を使うと、面接官の評価が下がってしま...続きを見る
2023-01-12
「御社」と「貴社」の違いとは?使い方や例文、注意点を紹介
法律とお金
就職活動やビジネスシーンでよく使う『御社』と『貴社』という言葉は、使う場面が異なります。違いや正しい使い...続きを見る
2022-06-08
タイパとはどのような意味?主にZ世代が使う言葉の意味をチェック
若者世代が使う「タイパ」は、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や言葉の使い方を紹介します。タイ...続きを見る
2024-01-16
「ご自愛ください」の意味を解説。使い方や例文、注意点も紹介
ビジネスでも使う機会が多い「ご自愛ください」は、健康を気遣う表現です。基本的な意味や、使い方を解説します...続きを見る
2024-03-05
「所用のため」はどんな場面で使える言葉?言い換え表現と併せて解説
仕事を休むときや誘いを断るときは、「所用のため」というフレーズを使うことがあります。意味やビジネスシーン...続きを見る
2024-03-01
昇進と昇格は違う意味!お祝いの言葉や昇進して変わること
昇進と昇格は、いずれもおめでたい場面で使う言葉ですが、意味は全く異なります。それぞれの適切な使い方を覚え...続きを見る
2022-09-12
「ご厚意」とは?ビジネスと日常生活での正しい使い方と具体例
ビジネスや日常生活で「ご厚意」という言葉を使うことがありますが、相手への気遣いや感謝の気持ちを適切に伝え...続きを見る
2024-07-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です