くバイトだけしてきました。 ですが最近初めて興味を持ったお仕事があり、応募したところ書類選考にとおり、次は面接なのですがフリーターだった期間を100%突っ込まれると思います。 正直に言うと目標が無い人という印象を与えてしまいますか? じゃなければ国立大学を浪人していたと言おうかと思ってるいますが、受験すらしていないし突っ込まれた質問をされると答えに困りボロが出そうです。 そうなるよりは、正直に言った方がまだ良いでしょうか?
解決済み
のスペックで、公務員、民間企業、どちらが現実的でしょうか? 2010年3月に大学院を出て、これまでバイトを2つ掛け持ちしながら公務員試験の勉強をしています。 一人暮らしをしているので、ある程度の収入が必要なため、週6で1日8時間程度働いています。 そのためか、勉強の時間がなかなか確保できず、ここまであまり勉強できずにここまできたかんじです。 国家公務員試験の多くは、受験年の4月1日時点で29歳であれば受けられる(昨年度までは28歳までだった)ので、 チャンスは来年もあるんですが、一応、受けられはするものの、年齢面で他の受験生に劣るので、現実味がありません。 あとこの年齢で職歴が無いというのも・・・。 一方、民間企業での就職ですが、こちらは中途採用枠での就活となり、厳しいのには変わりないですが、 こちらのほうがまだ可能性がありそうだと思うんですが、どうなんでしょうか・・・? 民間企業での就活は、20代と30代ではかなり違うとよく聞きます。 20代最後のこの時期に民間就活に絞って求職活動をするか、それとも最後のチャンスになり、 採用される可能性が低い公務員試験を来年も受けるか、今、とても迷っています。 アドバイスなど、いただけるとありがたいです。
トや契約社員などのいわゆるフリーターとして働いてきました。 今回転職することになり最初はもういい年だし、そろそろ正社員で働こうと思い職探しをしていたのですが、周りの正社員の子を見たり話を聞いたりしていると正社員のメリットがボーナスくらいしか見つけられません。サービス残業は当たり前、責任は重い、有給も取りずらい雰囲気があり取れない、辞めたくても正社員という肩書きもあり辞めるに辞められない、などいい話を全く聞かず正社員を辞めたいと口々に言っています。 私の場合、高卒で資格もこれといって持ってないので給料も良くて18万~20万くらい(手取りではありません)です。おまけに田舎で学歴もないため働ける場所といったら中小企業がほとんどで、少人数で回してる事が多いため有給休暇なんて取れないのが目に見えてます。ボーナスももらえないよりは良いですが、2ヶ月分や良くて三ヶ月分程度。 それだったら、派遣社員でそこそこ高い時給で働いていた方が良いんではないかと思ってきました。 でもやはり正社員は安定しているし世間体も良い、派遣社員ならではのデメリットもたくさんあります。 かといって、旅行やライブなど趣味もたくさんあるため、正社員になって自分の時間を作れず楽しい20代を無駄にしてしまうのも嫌。でも30代になってあの時正社員になっていればなんて後悔もしたくないし、定職に就き親も安心させたい、、、 みたいなかんじで、それぞれメリットデメリットがありすぎて決められません。 皆さんが私の立場ならどっちを選びますか? とくに女性の意見を聞きたいです。男性の仕事は一生もんですが女性は結婚などもあるため主婦業に専念する場合もありますし。分かりづらい上に長文ですみません。人生の先輩方、どうか御教授お願いします。実際に正社員や派遣社員を体験した上での、メリットデメリットなどの経験談などもあったらお聞きしたいです!
めて5ヶ月近く経ちました。 20の専門卒で今年専門卒業して、しばらくフリーターになってから働き始めたので初めての会社で働くということだったんですが私以外全員30歳以上で30代らしき方2人それ以外の15人くらいが全員50以上でいい人が多いのですが話を合わせるのが結構しんどくてそもそも人と話すより一人で行動するのが楽で好きなのもあり必要最低限の会話だったり、話しかけられたらその話題に沿って話たりとする程度です。 何が問題かというと月に1回会議というものがありまして職場自体は営業してないのでお客様は来ないのですが職員は出社する日があり、その日は基本いつも通りの事務をしつつお客様がいる日にはできないことをしたりします。 問題はお昼です。普段休憩室だったり事務所に食べるスペースがありそこでコロナもあるので各自食事なのですがお客様がいない+全職員出社でスペースが限られることから公共のスペースなども使い各自自由に食べることになってます。 公共のスペースに行く人達は年配の人が多くおしゃべりしながら食べていて僕は食べる時は人と話したくないので事務所のスペースで食べてました。 そしたらチーム長から1人で食べるの寂しいでしょ?あっちでみんなと食べてもいいんだよ?と言われました。 気遣っての一言だったのでしょうが僕的にはいい迷惑でちょっとキマづくなりました。みなさんがもしこの状況なら次からみんなと一緒に食べるべきですか? それとも自分が楽なら1人で食べることにしますか?
回答終了
? 大学卒業後ずっと理学療法士として働いてきましたが、働き始めてからずっと仕事が肌に合わず、やめたいと思い続けています。 実習や異動や転職で全分野経験はしました。 これから未経験可の分野を探すかITなどの専門学校に行きたいのですが、さすがに不可能でしょうか? 理学療法士の専門学校には30代、40代でも元警察官や保育士、フリーターが多くいます。 でもなぜか理学療法士から他の分野を目指そうとすると、20代でも必ず遅いとか、無理とか言われてしまいます。 もう一度道を間違ってしまったら後戻り出来ないのでしょうか? 独身なので、まずは一人暮らしできる程度の年収が欲しいと思っています。 コロナで新卒就職すら厳しい状況ですが…
響のあまり出ていないIT企業に就職しているため仕事への影響はなく、家族も病院関係や学校関係の職業のためコロナ禍で失業等の実感はほぼありません。 しかし、私の彼がサービス業だったため1回目の緊急事態宣言で失業してしまい現在実家(中越地方)に帰省しています。 もう一度上京し、就職することも望んでいるため帰省後から数十件受けているようですが全て落ちているということです。 現在、アルバイトはしていますがフリーターである彼の場合、関東へ上京してどのような職業を狙い、対応を行えば受かりやすいのでしょうか。 <彼の実績等> ・中越地方在住 ・中卒(高校中退) ・自衛隊経験有(約3年) ・直近1年間は継続仕事なし(最高約6か月) ・最高5年程度の正社員(スポーツインストラクター) ・調理師免許有 ・運転免許なし ・30歳代前半 私は新卒で現就職先に就職後就活はしていませんし、採用担当歴もありませんので合っているか分かりませんが、今は好き嫌い関係なしに免許のある調理師や過去に経験実績のある仕事を薦めていますが本人の希望には反するようです。 就職先に受かりやすい職種や対策等ありますか。
す。 バイト先は、男性社員3人(全員30代後半)と私(20代女性)のみです。 その男性達は、仲が良いみたいで、かなりの頻度で飲み会や食事に行っているようで、とうとう私も先週誘われてしまいました…。 来週みんなでご飯行こう、と社長に言われ、その場では断りきれず、、、。 わたしは人との食事(外食)がとても、とても嫌いで、強いストレスが伴います。 社員の男性達は、仕事上はいい人ばかりですし、嫌いではありません。 ですが、食事、となると訳が違います。 3人は喫煙者で、私は嫌煙者で極度にタバコの煙が苦手です。 食事中に吸われたら?と思うと気持ち悪くなります。 また、3人独特のノリ?や雰囲気がわたしにはあまり合っていません。 食事となるとプライベートな話などもありそうで、怖いです。 わたしにとっては苦痛でしかありませんし、先週ご飯に誘われてから、そのことがあたまの中をずっとグルグル回っていて、お腹が痛くなります… 母に相談したところ、 「親が心配症で心配するから、行けませんって言ったら? 今の時代、色々と危ない事件もあるし、男性だけの中に1人で行かせるのは心配。」 と言われました。 このまま、親が心配するので…すみません。と言おうと思ってますが、断って気まずくならないか、とても不安です。 理由は、以上の理由で問題ないと思いますか? お願いします。
の会社も人手不足で売り手市場です会社は求人を出してもなかなか人手が確保できないので賃金を上げざろうえ ないとよく耳にしますが私にはそうは感じません。私は札幌の小さな運送会社に勤務してますが去年に運転手3人定年退職した人の欠員補充で会社が求人を出したら3人の募集で20人以上の応募がありました。会社が求人を出す前は現在はなかなか人手が集まらないのではと思ったら予想外に沢山の応募があったので驚いてます。賃金も年収で300万位なので人手は集まらないと思っていたので以外でした。私なりに感じた事は売り手市場なのは東京等の大都市圏や新卒学生だけで30代~50代の人後は札幌等の地方都市はまだまだ景気が悪いので以外とまだまだ就職難なのかなと思いました。実際に応募してきた人は30代~50代の人ばかりでしたよくこんな年収で応募してきたと私なりに思いました。やはり北海道や30代~50代はまだまだ売り手市場では無いと私なりに思いましたがどう思いますか?つまらない質問してすいません。
すが、人間関係最悪なことや店がブラック、他の人のミスを押し付けられ罰金を取られたりいろいろ我慢できないことがありどうしてもバイトを辞めたいです。 しかし人手不足で、多分引き留められると思います。 もう新しいバイトにも受かり、それは同じショッピングモール内のベビー服屋です。 今のバイトを辞め次第そちらで働かせてもらう予定です。 今のバイト先の人が客としてそこに行くことはないと思いますが、従業員通路や休憩室で今のバイトの人と会うかもしれません。 今のバイトを辞める理由は、(大学生なので)長期インターンに行くため、来年から就活で放課後も対策講座があって夜からとかも無理、資格の勉強もしたいと言って辞めるつもりですが、それなのに従業員通路などで会ったとき(その頃には今の店辞めてますが)嘘の退職理由を言ったとして罪(犯罪)になりますか?訴えられることもありますか? また、インターンや学業優先は理由として弱いですか?人手不足なので… 9月いっぱいで辞める人が2人いてその理由は、生活がかかってるから時給が良いところに行く(30代主婦)、妊娠(20歳フリーター)です。 それに対し長期インターン、学業優先って理由は弱いでしょうか?
回することはできるでしょうか? 30代前半の男です。早慶の偏差値でいうところの上位学部を出ています。 最近転職して飲み会の席で先輩かは「〜を出てるのにうちかよ!w馬鹿だなw」と言われました。もちろん酒の席の冗談の一環ではあります。しかし、自分でも思うところがあり少し考えてしまいます。 学生の頃はひきこもりのような生活を送っていたためいわゆる「学生時代に頑張ったこと」として企業ウケするようなことがなく、新卒での就活に失敗し大手や優良企業には入れませんでした。 新卒で入った会社ではあまり高度な仕事もできず年収も高くありませんでした。 ただ、仕事自体は頑張って自分の立場から出せるだけの範囲ではありますが、結果を出してきました。 その後いくつか転職もし、今回また新しい会社に入りました。 年収も仕事内容も今までの会社で一番良いと感じています。 「ここで腰を据えて頑張りたい」という気持ちがある一方で、「新卒でちゃんと大手やエリート企業に入っていれば現在の水準すら楽々と越えていたのだな」と思うと残念な気持ちになります。 私はやはり損をしているのでしょうか?ここから大手やベンチャーにしろ一流と言われる企業に入ることは可能でしょうか?
1,321~1,330件 / 1,897件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フリーターを不安に感じたら?取るべき対策や正社員を目指すコツとは
働き方を考える
フリーターの生活に、不安を感じている人もいるのではないでしょうか?正社員への就職を目指そうとしても、社会...続きを見る
2024-02-13
転職は30代でも遅くない?メリット・デメリットや成功のコツを紹介
選考対策選考対策-自分を知る
今の職場に不満がある場合でも、30代に突入していると転職できるのか不安になりがちです。アピールポイントが...続きを見る
2022-08-08
30代女性の転職は難しい?スキルに不安があっても転職するポイント
30代女性にはキャリアップを目指す人も多いのではないでしょうか?しかし一般的に、30代の女性の転職は20...続きを見る
30歳職歴なしで正社員を目指すには?就職する方法やコツを紹介
「30歳職歴なしは就職できない」といわれるのは本当でしょうか。30歳になって就職を考えている人に向けて、...続きを見る
30代の平均年収はいくら?転職による年収アップの目指し方も紹介
法律とお金
30代の平均年収はどれくらいが目安でしょうか? 30代前半・後半での平均や、条件別の一般的な年収を見てい...続きを見る
30代のキャリアに役立つ資格を厳選。取得のメリットや選び方も紹介
ライフイベントが多い30代は、キャリアの転換期でもあります。「未経験の仕事に挑戦したい」「今の会社で昇給...続きを見る
2023-12-11
30代の貯金平均額はいくら?お金を増やすコツを解説
30代の平均的な貯金額はいくらなのでしょうか。自分の立ち位置を確認するためにはまず、同世代の貯金額を知る...続きを見る
30代のキャリアチェンジは難しい?成功させるポイントや注意点とは
30代でキャリアチェンジするのは難しいのでしょうか。20代を過ぎ、現在の仕事や将来の働き方について考える...続きを見る
2023-12-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です