から公務員になりたいと思っていましたが、パソコンを触るのが好きという単純な理由で某大学の情報系の学科に進学しました。その学科は理系で、数Ⅲも受験資格に含まれていました。 普段はC言語やJavaを用いてプログラムを書いたり、コンピュータのシステムについて色々学んでます。私の学科の就職先は半分がIT企業で、公務員になる人は毎年1人いるかいないかだそうです。 入学当初はIT企業の就職も考えていましたが、IT企業はブラック企業が多いということを聴き、不安でいっぱいになりました。そして、昔から憧れていた公務員になりたいと思うようになり、質問させていただきました。 プログラミング自体は苦ではないので、大学で学んだことを生かして、将来は公務員となり市役所など組織の円滑なIT環境を整備する仕事に就きたいと考えています。 また実際調べてみて、技術系の公務員で電気電子情報区分での受験を考えましたが、大学に入って物理を学んでいません。そして大学受験では化学を選択し、物理はセンターレベルしか勉強しませんでした。なので、電気電子情報区分での受験は不利だと考えています。 公務員で円滑なIT環境を整備する仕事に就くには、どこの区分での受験がおすすめですか? また、情報系の学科出身で公務員になった人は何処の区分を受験しましたか? 少しでもいいので、何か情報を教えてください。
解決済み
生物などの暗記教科はまず教科書読んでから 過去問解いたほうがよいですか?
す。 昨年法科大学院入試に落ちて現在浪人しているのですが、今年は念のために就活や公務員試験で保険をか けたみたいです。民間と公務員なら公務員の方がいいと思っていたところ、無事に公務員試験(地方上級)に受かったようです。 友人は受かると思っていなかったらしく、このままもう公務員になるか、まだ法曹を目指して院を目指すかで悩んでいるみたいです。 私からしたら地方上級の公務員に受かるのはすごいと思いますし、簡単になれるかはわからない法曹を目指すより、もう公務員で落ち着いた方がいいのではないかと言ったのですが、まだ決心がつかないようです。 彼女は偏差値の高い大学に在学中で、それなりにプライドもあるのかな…と思うのですが。 どっちの選択をするのが賢いでしょうか。 答えは一つではないと思いますし、彼女が最終的には決めることだとは承知していますが、せっかく手に入れた安定した地位を捨てるのはもったいないのではないかと…。 変なアドバイスをして彼女を誤った方向に導いてしまうのはいやなので、普通みなさんならどう思うかというところを聞かせていただけないでしょうか。
勉強できないとなった場合みなさんならとりあえず1周きちんと勉強して挑みますか? それとも不安は大きいが問題集のみ繰り返しやって(これなら2周くらい?)テキストなしで挑みますか? どちらが可能性は上がるでしょうか? テキストなしの方は公務員試験においては効率的に思えますがやはり見た問題しか解けなさそうで不安ですし・・・ 経験者の意見が聞きたいです、よろしくお願いします! こうなったのはだらけてしまった自分が悪いんですが・・・ちなみに一番近い試験で勉強できる残り時間で言うと450時間程度ですね、通常の半分以下ですね(;´д`) 専門の方はひととおり講義は受けましたがまあほとんど忘れてしまっている状態です。 教養も数的は苦手意識はないですがそんなに取り組んでません。ほかは皆無。 今年で2年目ですが大学卒業してから専門学校行っただけでまともに勉強できずじまいなのでしっかり切替えていこうとおもっています。もう今年で24ですし・・・ 卒業してから個人塾のバイトのみで公務員浪人2年でこれといった体験もしていませんので面接も不安ですが、ご回答いただけたら幸いです。
けた人の中で、1つ以上の自治体に最終合格できる人と、全滅して結果的に民間就職・公務員浪人する人はどちらが多いのでしょうか ??
どんな人が合格するんですか やはり高3現役ストレートではなく予備校などで公務員浪人した人ですか
回答終了
は当たり前ですか?
と思っています。 そこで疑問なのですが、公務員試験に落ちた場合はその後どうするのですか? 就職浪人という手段を取るのですか? 落ちて、そこから就職するのは出来るんですか?
1,311~1,320件 / 5,530件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
選考対策
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です