給付を受けながら職探しをしていますが、未経験の事務職を希望しています。 事務職で探していると特に目に付くのが医療事務です。正社員雇用も多く挑戦してみたいと思ったのですが、医療事務の資格もなければ実務経験もないので応募もできません。 なので独学で資格を取ろうとしたら、有難いことに職業訓練というものがあり失業給付の延長をしながら資格の勉強ができる制度を紹介されました。 募集期間の締切もあり、来週中には書類を用意しなければいけないのですが、そんな中ひとつの求人を見つけました。 会計事務所の事務の求人でした。そこはわたしが持っている資格で応募可能で、条件で見てもとても魅力的です。働きながらスキルアップもできるので、もし自分にやる気があればゆくゆくは会計士や税理士の資格に挑戦できるような環境なのかな?と期待しています。 本題なのですが、どちらに挑戦しようか悩んでいます。 医療事務は国家資格ではないものの、県外に出ても病院があるかぎり仕事には困らないそうなので、結婚などで環境が変わっても働けそうだなと思いました。 一方、会計事務所では休職中に取った簿記の資格が活かせることと、自分の気持ち次第ですが国家資格に挑戦できるかもしれないので、今後の人生を考えたときに強いなと。ただ数年身動きが取れないので結婚は保留になることだけがネックです。(そこまで結婚は重視してないのですが) 必ず会計事務所の面接に合格するとも限らないのは重々承知なのですが、合格すればそちらに行く他なく、医療事務の訓練にしても申込の期限が迫ってきており同時並行できないので、どちらをとるか悩んでいます。(仮に面接に落ちた場合、次の医療事務の訓練を待つことになるので給付対象期間外になり、生活が多少苦しくなるので決めるなら今しかありません) 身の回りに人生プランを相談出来る女性もあまりなく、医療事務や会計の経験がある方もいないので、是非経験者の方や知識がある方に相談できればと思いました。長々と申し訳ありませんが、ご教授いただければうれしいです。
解決済み
の資格取得を目指し奮闘中です。 しかし、先日、看護師資格を有している者は看護師不足を防ぐために試験の 得点率がよくても絶対に合格できないとききました。 噂に惑わされずやるべきことをやれば良いとわかっていても、気になって勉強に集中できなくなってしまいました。 真偽のほどを知っている方、この方面の専門の方、ご助言いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
の時から刺青に憧れがあります。進学にしろ就職にしろ、将来のことをいよいよ本気で考えるとなった時に自分の中で1番優先したいものは「刺青を入れられる職業」であることです。色々自分で調べましたが、まとめサイトよりも実際に入れてる方から聞くのが良いと思い質問させて頂きました。ぜひ参考にしたいです、よろしくお願いします。
きは、介護施設と、会計事務所にお話をお伺いしました。 前々職が福祉関連だったのですが、激務に耐えられず辞めた経緯があり、ほかの施設はどうなのだろうとじっくりお話を聞いてみましたが・・・やっぱりなんとなく福祉は肌に合わないかもしれないと感じ、お話を聞いただけで席を後にしました。 会計事務所は、訓練校で簿記3級をとったので試しにお話を伺いに行ってみました。訓練校のわたしの本命科目はパソコンスキルとビジネススキルだったのですがせっかく資格をとることができたので試しに・・・という感じで。ですが、会計事務所は簿記2級ぐらいでないと務まらない、なければ一般事務で半年ほど実務経験を積んでもらえれば可能性は広がるかもしれないとのことで、向こうからお断りされました。 来月で30歳になるというのに、未経験のものが一般事務につける気がしないんです。 実際に、職安で相談員の人に聞いてみると、「事務は倍率が高く、応募される年齢層も幅広いので、採用となるとやはり優先的に若い方になる傾向がある」とのこと。 また、とてもお恥ずかしく情けない話なのですが、私は電話応対とパソコン操作が苦手で、それを克服すべく訓練校に通った次第なのですが・・・せっかく資格をとっても就職できるとは限らないんだと改めて現実を見たような感じです。 訓練校で同期だった方たちはどんどん積極的に履歴書を送り続けて何人も就職されているというのに・・・。 最近では、高校時代に惣菜でアルバイトをしていたので、こないだハローワークでふと発見した「学校給食の臨時職員」に応募してみました。資格・経験は不問とありましたが、「経験者、調理師・栄養士資格お持ちの方を歓迎します」とありました。 どちらの資格も持っていません。学校給食はスピードが重視され女性が多い職場と聞くのでなんだか今からすでに不安です。まだ受かったわけではないですが・・ 30歳になる前に定職につく!と意気込んできた以前の自分にビンタしたい気分です。「もっとちゃんとやれー!」と。 いまは実家住まいで、お金がたまれば出ていくことも考えてます。なので両親も親心からわたしのことを心配しあれこれ口を挟んでくるのですが、気持ちに余裕がなく素直に聞けません。 何社か面接をさせていただき、不採用もありましたが、「ここでは続けられそうにない」と自分からお断りした企業もありました。 今回の学校給食も本心ではあまり自信がありません。ほかに向いている仕事があるならそっちに行きたい気持ちでいっぱいです。 求人閲覧する毎日ですが、「なんでこんなことしなきゃいけないんだ」と思う毎日です。 正社員への道をいったん諦め、またバイトから始めて少しずつ自信をつけていって、その間も求人検索はしつづけ、長い目で自分が働ける場所(もちろん正社員)を見つけられたらと本音では思っています。 わたしの今の夢は図書館司書になることです。就職先は少ないそうですが・・・。 自信がないから誰にも夢のことは話していません。 でもなりたいです。本が好きです。本を読みに来る人が落ち着けるような図書館つくりに携わりたいです。 学校給食の方も面接だけ受けてみて、家族に内緒でお断りしようかとも思っています。 続けていく自信がありません。 30歳、未婚、実家暮らしですが、またバイトから出直したいです。 甘えた意見が多く、お見苦しい文章で申し訳ありません。 最後まで読んでくれて ほんとうにありがとうございます。
が出来たころと 今とでは何が違うんですか? 職場の人が、 昔と今では今の方が難しいって言っていたんですが・・・・。 ほんとですか?
定していますが、時短勤務となり、手取りが20万円を下回ってしまいます。 今は事務職ですが、腰を据えて勉強し、転職を目指して一生モノの資格・仕事を得たいと考えています。 と、いうのも夫との生活がおそらくこの先続かないと予想されるため。(理由は省略させていただきます)今のうちにじっくり資格を取り、万端の準備をしてその時=離婚を迎えたいです。どんな資格がよいでしょうか。 今は車の免許しか持っていません。国立大の文学部卒(英文科)ですが、子供を育てることを最優先に考え、広い視野で検討したいと思います。 夫の月収が17万ほどで、おそらく養育費もそれほど見込めません。できれば400万以上稼げる職業に着ける資格をお願いします。 行政書士、社労士、ケアマネ、宅建、FPあたりでしょうか。 年齢的なこと、未経験が不利ということは重々承知しております。宜しくお願いします。
すが、私は3年過程の看護専門学校を2年半という、 ゴール目前で退学してしまいました。 退学の理由は自分の弱さです。 私が看護師になろうと思ったのは、父親の病気からでした。 私が小学4年生の時、父は肺がんを患い、辛い闘病生活を4年間続けました。 父親の闘病生活中、温かい看護の力を間近で見ていました。 いつしか、自分も看護師になって、父や他の患者さんの力になりたいと 強く思うようになっていきました。 看護学校受験では第一志望大学は落ち、滑り止めであった父親が入院して いた病院が実習先の学校でした。 そして、父親が亡くなった病院での実習生活。 辛いフラッシュバックが、何度も私を襲いました。 きっとこれはただの言い訳。 始めの文でも書きましたが、自分の弱さが大きな原因。 実習の真っ只中、いつも通り夜中の2時に起き、記録に手をつけようと思ったのですが、 記録が、入っている鞄を開ける事が出来ず、ただただ泣き叫ぶ自分がいました。 すぐに、学校が診療内科受診を勧め、適応障害と診断されました。 それから休学し、復学を果たす事が出来ず、退学に至りました。 恥ずかしながら、リスカもしました。ベランダから飛び降りようともしました。 多量の薬物を飲んだ事もありました。 自分が壊れました。 退学後の今、姉の紹介で介護の仕事をしています。 現在はアルバイトという形で働かさせていただいています。 正社員の、話しを頂き、とても悩んでいます。 管理者の方がとても温かく、ここで元気を取り戻しなさい、という感じで、 働きやすい環境を作っていただいています。 このまま介護で正社員になるか、それとも看護に戻るか… 自分には大きな弱さがあり、その中で正社員になって、社会人として しっかり働けるか、 それとも自分の弱さを克服して看護に戻るか… わかりづらい文書すみません。 どうか、アドバイスをお願いします。
可能だが、非常に難しい、と指摘されました。それと、職種は震災の支援員なので、将来的に資格などに結びつかないと。 福祉の世界を目指すなら、介護がいいと。下積みをし、後に希望の相談業務もできる、と。なので、結局、応募は辞退しました。 それから、精神保健福祉士をまた、再入学して勉強するかな、と思ったり、、。けれど、一向に決断できませんね。実習した記憶を思い出して、患者をどこの施設に預けた方がいいかとかの業務なので、希望の職種ではないなぁ、とか思ったりしてね。業務がまだはっきり定まっていませんしね、この職種は。そろそろ決めないとまずいんですけど、駄目ですね一向に。求人を漠然といつも見てますけど、的を絞らないとだめかな。週末ですね、、。 ゆうさんは、例えば精神保健福祉士の業務ではどういったことをしたいとか希望ありますか?
正社員として5年半務めています。 仕事のストレス(ここ最近入れ替わりが激しい事や、認知症重度の方が多く入所されて対応に困っている事等)や、仕事の休みが取りにくい(不全流産だったため出血や腹痛で早退することがありました)ことから転職を考えています。 しかし、転職と妊活の同時進行って無謀ですよね? それか扶養に入ってパートで働くか…とか考えています。 そこら辺の制度にあまり詳しくないため、教えていただけたら幸いです。
1,311~1,320件 / 1,423件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
仕事を知る
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です