民間と公務員の両方とも出揃っています。 民間の企業は自分の住んでいる隣の県で、建設コンサルになります。そこは公務員より給料も良く資格手当も出るため金銭的には充実した会社です。また自分のやりたい仕事内容もあり、インターンで2週間ほど企業の方にお世話になり人間関係も良好です。ただ欠点としては勤務地が田舎であることと企業規模が100人未満の中小企業なため、会社自体が無くならないかという心配があります。 公務員の方は県の県庁所在地の市役所に合格できました。給料は安定しており福利厚生もしっかりしています。欠点は給料が低く、土木という業界柄そもそも給料が安定しているため、わざわざ土木で公務員に入るべきかという懸念があります。また仕事内容は激務で残業も多いと聞いています。 幅広い意見を聞きたいと思い、知恵袋に投稿した次第です。回答よろしくお願いいたします。
解決済み
もキツいですか? 自分は市役所落ちてしまい、つなぎで正社員の民間に勤めるようになりました。 正直言って派遣や契約社員だといつクビ切られるか分からないし無職で公務員浪人するのも親に迷惑かけるし周りの目も気になるので自分で働いてお金稼いで ます。親と同居してるので家賃、水道、高熱費は掛かりません。ただし、ガソリン代、買い食い代、ジュース代、生活必需品等は働いているので自分で払ってます。 正直言って正社員やりながらだと圧倒的に勉強する時間が持てません。言い訳ですが。 勤務時間は8時40分から18時。残業は稀に21時まで。 土日祝日は基本休み。 正直言って集中出来ません。 かと言って仕事辞めるわけに行きませんが。 やはり電車通勤の間に勉強するとか 仕事終わってからちょっとずつ勉強するとか 土曜日だけ1日勉強に費やして 日曜日は息抜きする感じでやって行きたいですが 厳しいですか?
回答終了
す。 給料はそこまで高くなくてもいいので、残業なしで定時に帰れる職につきたいです。 やっぱ公務員 とかですかね 私は英語科なので、公務員とはかけ離れた学科ですが、 いつから勉強すれば公務員になれますか? ちなみに学校の事務や、市役所などがいいです。
くらいらしいのでずが、実際にありえますか? 情報として挙げられるのは、地上もしくは国2の市役所勤務の23歳です。 市としてはなかなか発展しはじめ黒字の市です。 ホームページでの公開されている額面は17万。 公務員は残業で稼ぐのがデフォルトだと聞いたことはありますが、ここまてもらえるものでしょうか? ちなみにその方は見栄はり・嘘つきで有名ですが。そこまで大胆な嘘をつくものか……とも思い、質問に至りました。よろしくお願いします。
婦です。先の話ですが、再就職に関してご意見下さい。 親は地方公務員で、自分も当たり前のように公務員(国家・ノンキャリ)になりました。 最初はすっごく忙しい部署(平均残業時間が80時間位/月)だったので、親に「なんでそんなに忙しいんだ!」と責められながらも頑張っていました。その部署にいる間に結婚。 その後に異動した先が、今度は猛烈に暇(1時間で終わる事を1日かけるような…)で、余りのギャップ&暇すぎる違和感と罪悪感から鬱病になってしまい、更に不妊症が発覚し、主人に「もういいよ」と言われ、治療に専念するため退職しました。 その後、治療・出産・離乳完了の頃、市役所のバイトを約1年やりました。 覚悟していたたものの、やはり余りに暇&給料貰い過ぎの罪悪感から、鬱病が再発しました。ある程度忙しいと大丈夫なのですが、妙に暇になると、「私なにやってんだ」と、涙が出て止まらなくなったりしてました。一応、契約終了まで勤めましたが。 で、第2子が離乳したら再び働きたいのですが、「もうあんな所で仕事したくない!」という想いと、「元公務員なんて、民間が採用してくれる訳がない」という諦めで、揺れています。 いちから教えるより元公務員を採用した方がてっとり早いので、前のバイト部署から「申請すれば(時期にもよるが)ほぼ即採用されるよ」と言われています。というか、早く戻ってきてと言われています。 ですが、できれば民間にいきたいので、育児中にFP(3級)と証券外務員Ⅱ種を取得し、今も他の資格の勉強中なのですが、心のどこかで「実務は公務しか知らない私が、簡単な資格をとっても無駄?」と思ったり。 私は、無駄な事をしてるんでしょうか。主人には「専業主婦に向かないから、好きなように働きな」と言われています。 この先はAFPと簿記に進むつもりですが、実務を知らない30代主婦には、正直再就職はキツイでしょうか。 それとも、公務員であったかどうか関係無しに、他の要因で難しい(年齢・たまに欝)でしょうか。 公務員であった事は、自分的にとても「マイナス・キャリア」です。ぶっちゃけた意見をお待ちしております。
して田舎の市役所で働いています。年齢は今年で29歳になります。 3年ほど前に税理士になりたいと強く思い、勉強を始め、簿記論と財務諸表論の2科目合格しました。 後3科目か1科目及び免除かのどちらかですが、私は市役所でしか働いた事がないため、実務経験がありません。 ここで質問なのですが、転職するタイミングとしては、合格する前に税理士事務所へ転職して、経験を積みながら合格を目指した方がいいでしょうか? 個人的には、このまま試験に合格するまでは公務員として働いて合格後に就職したいです。 理由としては、現職場は、残業や休日出勤も少なく非常に勉強しやすい環境にあるからです。 ただ、このまま順当に行っても合格した時には30歳過ぎかと思います。 未経験で転職するには、年齢が少し遅すぎるのかなとも思ったりして悩んでいます。 つまり、経験を取るべきか、勉強時間を取るかということです。 税理士事務所で勤めている方等、様々な方の意見をお聞かせいただければ幸いです。 長文となりますが、何卒よろしくお願いします。
妻とは10数年前に離婚し、2人の子供には毎月欠かさず銀行振込で養育費を支払ってきました。数年後に同じ市役所内の現妻と再婚し子供もできました。現妻はとても理解のある人で養育費についても勿論、別れた子供の誕生日には「プレゼントを」、と催促もしてくれます。 ところが今年、現妻が人事異動で児童扶養手当の担当になりました。そこで元妻が養育費をもらっていないという偽りの申告をしている事を知りました。この事で非常に悩んでいます。というのも仕事上知り得た事であるためにこれを私に話した事はあってはならないのです。しかし真面目に私が払ってきた養育費をもらっていないという申告をしている事をどうしても許せないのです。上司にも相談したみたいですがどうやら及び腰の様です。仮に暴いたとしても元妻が「みんなしている事だから全ての受給者を調べろ」などと言えば、ただでさえ残業続きの職場に膨大な事務量を持ち込む事になりかねません。公共の福祉者としてはそれでも筋を通したい。しかし人間関係を重視する妻は、それで異動したばっかりの職場に迷惑を掛けるとこになると板挟みになっています。私が匿名で告発するのは簡単ですが、元妻がタイミングが今なら『現妻が職務上知り得た事を漏らした』と騒ぎかねないのです。単純な様で難しいのです。どなたか違う目線で良いアドバイスをいただけないでしょうか?
一次試験が通りました。 しかし、周りは誰も応援してくれません。聞いてもないのに親戚皆で寄ってたかって残業が多いだの県庁の悪口を言い市役所に行けと言います。それは純粋なアドバイスではなく本音は家を継いで欲しいからとか裏に色々あります。気持ち悪いです。聞かないと罵倒されます。 1年間努力して勉強したのに毎日悪口を言われ続け、最近はみんな敵で裏で県庁に手を回して落とすようにしているのではないかと人間不信になりました。きっと都会の方だとコネはないと思うのですが、私の県は田舎ですしあってもおかしくないなと。そして私の知り合いに政治家がいるので不合格にもできうるのではないかと思いました。田舎県庁の試験でコネで逆に不合格にするというのは出来ますか?
那の手取りは20万ちょっと、コロナ禍で賞与も減るそうです。旦那は残業なし、週休2日で市役所に勤めていますが、育児や家事はあ まりせず趣味にばかり時間を費やしているので、副業して稼いでは?と勧めたら「公務員だから無理」の一点張り。確かに公務員は副業禁止なのですが、失礼ですが、公務員はあまり給料が高くないのに副業禁止っておかしくないですか?? 私の仕事は副業OKなので副業探し中です。 調べたら、公務員でも転売とかこっそり稼ぐ人はいるみたいです。どうしたら旦那は頑張ってくれるでしょうか?? 公務員なので特に成績を残さなくていいみたいだし、生涯転職しないならスキルを身に付けなくてもいいみたいで、旦那は公務員であることでぬるま湯に浸かっていないか?と感じてしまいます。(私は民間企業で結果残さないと会社潰れますしスキル身につけないと転職もできません)
左も仕事が分からないことが多いです。仕事をこなすことで精一杯です。残業の毎日で精神的に疲れてしまいます。 公立の小学校で教師してます。 教師の仕事はクラスで授業をしてテストの採点を行い、授業計画を立ててクラス運営をすることでも手一杯ですが保護者対応や新人研修、その他の職員室での事務作業など慣れていないこともあってか毎日残業です。毎日夜の9時頃まで仕事をしています。それだけでも終わらないので朝も6時30分には学校に着くようにして朝も仕事しています。 今年は2年生のクラス担任をしてますが、クラスの教え子も心を開いてくれる児童たちが徐々に増えてきた感じがしていて手応えを感じてます。 私は小学5年の頃から小学校の先生になるのが夢だったし、児童たちのことも大好きなので頑張れていますが、毎日毎日残業で疲れがなかなか取れません。土日も学校に出てきて仕事をすることも月に半分くらいあります。 民間企業や市役所に就職した大学の友達は残業はそこまで多くないと言っていて、そういうことを聞くと余計に疲れてしまいます。 私は朝5時に起きて6時30分から仕事して、夜も9時あたりまで残業して家に帰って500mlのビール2本と氷結を1本を飲んでご飯食べて寝る。そしてまた朝になってこの繰り返しの毎日です。最近は毎日疲れるために先生になったのかとかも考えてしまいがちです。 映画鑑賞をしたりお酒が大好きなので飲み仲間と飲みに行くのが趣味ですが疲れてそういうことしたいとすら思わなくなってしまいました。彼氏とも最近うまくいかなくなってしまってプライベートも疲れてます。 まだ22歳の1年目のひよこ教師がこんな甘いこと言ってはいけないことも分かっていますが精神的に疲れてしまってます。 どうしたら踏ん張れますか?
1,301~1,310件 / 2,678件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
100時間越えの残業は違法?未払い残業代の請求方法や転職のコツも
法律とお金
残業が月100時間を超えているのなら、働きやすい企業への転職を検討しましょう。残業が違法になる基準や、残...続きを見る
2022-09-12
残業時間の平均をチェックしよう!残業が少ない・多い職種も紹介
残業時間が長いと、仕事をするのが嫌になったり、肉体的な負担が大きくなったりすることが心配です。残業時間の...続きを見る
2022-08-08
残業は月45時間が上限って本当?超過する場合の対処法をチェック
今の会社で残業が多いと感じているなら、残業に関する法律を把握することが大切です。残業時間が月45時間を超...続きを見る
2022-06-13
残業手当の計算方法は?基本と勤務スタイルによる違いも解説
残業手当は、何をベースに決定されているのでしょうか?計算方法が分かれば、残業代がいくらになるのか判断でき...続きを見る
残業代の正しい計算方法は?適切に支払われているかを確認しよう
残業代が適切に支払われていないと考えているなら、正しい金額を計算してみましょう。未払い分を確認できれば、...続きを見る
2022-06-01
サービス残業を自主的に行うリスクとは?発生する理由や防止策を紹介
仕事を知る
サービス残業は、企業や労働者にとってさまざまなリスクをもたらす行為です。しかし、業務量の多さなどから、自...続きを見る
2024-05-07
ホワイト企業も固定残業代制を導入してる?正当性のポイントも紹介
固定残業代制度は、ホワイト企業でも導入されているのでしょうか? ブラック企業のイメージが強い理由や、制度...続きを見る
2023-01-12
仕事の持ち帰りに残業代は付く?持ち帰り残業のリスクと対処法を解説
業務時間中に所定の業務を終えられない場合や、自ら進めておきたい業務がある場合などに、自宅に仕事を持ち帰る...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です