実力的には少し余裕がある学校を選びました。 学校の勉強に合わせて、社会に出るための勉強もたくさんしたいと思っています。 社会に出てからも使える資格を取りたいです。 高校生でも取れるものはどれくらいありますか? 簿記はとろうと思っています(。-∀-。) まだきちんと考えてはいませんが、IT関係の仕事につきたいと思っています。 大学は経済学部に入りたいです。(高校、大学一貫の学校なので大学受験はありません) 心理学、哲学にも興味があります。 どんな職業についても役に立つ資格や、高校生のうちに勉強しておいたらいいことなど、教えてください!! とにかく教養をつけたいです! 長文、失礼しました。 文章力なくてごめんなさい。
解決済み
れたとしても、それが就職に役立つとは思えないですか?
会社に入社した、社会人2年目の者です。 会社を退職したいのですが… 段階としては、 これから会社の規定に従って(調べて)退職願を書こう という所なんですが(私の性格上、口頭では言えないので…) ここで、疑問に思った事があります。 退職願を直属の上司に提出する際、またはそれ以降の段階で、きっと口頭で色々な事を聞かれると思うのですが(具体的には退職理由など)、 疑問:自分の気持ちはどこまで言うべきなんでしょうか。 ↑ ↑(疑問の理由) ↑ 退職願のサンプルをネットで見た所「一身上の都合により〜」と書くようなっているので、私もそのサンプルと同じ様に書こうと思っています。 退職願に「一身上の都合」と書いて提出する場合でも、私は、ある程度の私の気持ちは上司に言う必要はあるんだろうな と思っています。 私の気持ちとしては、 ・職場の雰囲気、仕事内容が合わない。・上司を見ていてこれからの激務が目に見えているのでなるべく早い段階で辞めたい。(上司たちへの、これ以上の迷惑にも繋がるので) このように、当たり前ですがやめるのにポジティブな理由がある訳ではなく、 私の気持ちを言葉で表すと、社会人を何年も経験している方からすると甘いと思われる様な具体性の無い漠然とした気持ちが大半を占めています。 〜聞きたい疑問〜 1、この気持ちをそのまま上司に言うべきでしょうか…? 2、それとも会社側が納得してくれるような一般的な決まり文句・一般的な例などはありますか?あれば教えてください。 3、経験がある方は(無い方でも)、経験談、アドバイス、自分の考えをなどを教えてして欲しいです。 4、というかまず、退職願を出すだけで聞かれても答えなくていいものなの?? と言う所が気になります。 私自信、"社会人"としては甘い考えだし、石の上にも3年では無いですけど、「もうちょっとぐらい頑張ってみろよ」なんて自分でも思ったりします。 でも、それは家に帰った時、つまり精神に余裕がある時に思える事で、職場に行くと動悸がして少し吐き気もします。最近は家にいても職場をふと思い出すだけで動悸がします。 この状態を自分で経験して、最近は「あ、これを続けていたらいつか心が壊れるな」と思い始めています。 このまま会社に勤める事は果たして「僕」らしいのか。 逃げたいなら逃げても良いのでは無いか。 まず、会社に勤め続ける事はそれは果たして本当に"正解"なんだろうか。 なんて思ったりします。 私は、"自分を生きる"という事が今の世の中で1番難しい事で、挑戦し難い事だと思っています。 しかし"自分を生きる"とは、今の"個"を失っているこの世の中で、1番大切にするべきものなんではないかと思っています。 「社会人なんだから○○」や「皆んな我慢してるんだから○○」と言うその我慢は、自分から逃げるため、世間を簡単に味方にできるための ただの言い訳で、自分をないがしろにしている言葉なんじゃ無いだろうか。 なんて思ったりします。 しかし、今は実家から職場に通勤しているため、親に守られている環境だと言う事も理解しています。 そんな環境だから、こういう事が言えるので無いか、とも思います。 しかし、だからこそ今の環境だからこそ、やめる事が出来るのでは無いか、とも考えます。 熱くなってしまいましたが、退社を決めた理由は実を言って、こう言う哲学的な事にパッションを持ってしまう自分がいるからなんだと自分でもうすうす感じています。 ですが、これを上司に言う事で、上司が理解して意思疎通がしっかり出来た状態になれるのかと言ったら、それは少し難しい所がある気がします。 多分、退社すると言うことは変わらないと思うので、私のこの上記の投稿を読んだ上で、1.2.3.4.の質問に回答していただければ嬉しいです。 つたない文章で読みづらかったと思いますが、どうぞよろしくお願いします(>_<)
仕事の愚痴厳禁にしています。 と言うのも、去年までいた職場は本当にブラックで、週6出勤で代休なし、ほぼ毎日5時間以上の残業、行事など特別な時は日をまたぐなんてことはしょっちゅうでトップもワンマンでストレスが溜まっていたのか、とにかくイライラしてて愚痴が多かったです。 主に愚痴る相手は短大時代の友達でした。友達も保育士というのもあり、愚痴ることは多かったです。 もちろん友達の愚痴も聞いてはおりましたが、私の方が愚痴る回数や量は多かったと思います。 そのためか(それだけではないかもですが)1番仲のいいと思っていた1人から突然避けられるようになりました。 実際何も言ってくれないので、実際、愚痴が原因かはわかりません。けど考えた結果それしか思い浮かばず。 向こうはなんで避けたかも話すことを拒否ってるような感じなので謝ることも話すことも出来ませんでした。 とにかくそのことで、愚痴は楽しくなく相手にとって不快な思いをするということを痛感し、また実際愚痴ってばかりじゃ何も自分を顧みることもできず成長もできないまま…と猛反省し、今年から転職して別の保育園に行ってるので心機一転、愚痴ることを辞めました。 今、まだ付き合いのある友達には愚痴ることが減りました。 たまにポロッと出てしまうことがありますが、すぐに止めて「でも、なんとか頑張るよ!」と前向きに言って終わるようにしています。 愚痴ると自分も余計気分が悪くなるだけ、成長に繋がらない、相手をこれ以上、不快にさせたくない、不快にさせたことで離れたくない…そんな一心でした。 ですが、元々、すごく後ろ向きな性格で、ねちっこいがために、だんだんしんどいことや不満が溜まりやすくなり、 近頃、ちょっとしたことで情緒不安定になり、すぐ泣いてしまうようになりました。 そして今年だけで3回ほど、園長の主任から保育に関してや、自分の考え、あらゆる至らないところを問われ、説明し最後に「ご指摘、ご指導、ありがとうございます」と言いながらボロボロと勝手に涙が出てきて、逆に気を遣わせてしまってます。転職したばかりなのに。 こんな屑メンタルな自分が本当に嫌になり、最近はもう死にたいです。 大好きな趣味もあるので、気分転換をしようとするのですが、今ひとつメンタルが戻りません。 このような相談も誰にも出来ず、知恵袋に来てしまいました。 愚痴らなくてもしっかりと仕事ができる、精神が安定する方法はありますでしょうか?
だかおかしくないですか? 普通許すほうが言う台詞だと思うのですが、、、。
て二週間になり、日々沢山の事を学んでいます。今度入社式があり、新人代表挨拶をさせて頂くことになりました(笑)。 さてご質問ですが、今年入社した同期の中に一人恐ろしく空気が読めず、絡みにくい人がいます。例えば、休憩時間に新人同士で業務の話をしている時は一切会話に参加せず、少し沈黙した時になんの前触れもなく「新しい筋トレの方法を教えてやるよ!」とか言ってきます。他の皆はそのつど困惑しましたが、彼の話にも付き合っていました。ですがだんだん皆も嫌になってきて、今は僕も含めあまり相手にしておりません。今では彼だけ孤立状態になっています。カミヤさんはよく、会社で嫌いな人間ともきちんと付き合っていくようにとおっしゃっています。この場合、彼の空気読めない発言にもしっかり耳を傾けていくべきでしょうか?決して愚痴では御座いません。間抜けな文章ですが、アドバイスを頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
を感じます。 本当にバカらしいと思います。 心底サラリーマンとして向いていないのだと思います。仕事をすることが苦痛です。 辞めても同じです。死しか救いがありません。 と思えてなりません。
います。 事務所に帰る度に他の社員の陰口を言ってきます。 長距離だから週末に事務所に顔出すだけだから聞き 流しでやりすこしてました。 なかなか内容は恐ろしい物で、すぐに解雇と言う事を言います。その場の思い付きで発言するからいつも言ってる事はバラバラです。だんだんイラついてきて会社アンケートみたいなのがあって、会社の不満て所に陰口と書いたら的は俺に来ました。 いきなり掌返しがはじまりました。燃料高くてきついからと少し給料下がりますと、それならしょうがないすねと言ったのに更にデジタコの評価悪い人は罰金制度にすると言われ、さすがに切れて意見しました。そしたら違反で警察に捕まっても罰金とられますよね!なんて抜かしてくる始末 社長と夫人と俺の三人で三時間位話し合って納得ではないけど他の社員とみんなで話し合いして改善するとこはしてくださいよと、スッキリ終わったつもりが後日他の社員にあの子は組合員みたいだの偉そうだの生意気だの散々言われたみたいです。 嫁に事情話したら退社してもいいと言ってくれました。暴れたいけど毎月15000の積み立てされてるし退社の時は難癖つけていろいろひかれるみたいなので、あの二人を黙らすいい方法ありませんか。 会社的にはかなりブラック企業です。 あのばばあの性格は異常です。ある意味パワハラです。 独身なら引きずり回してます。
ニートなの? 詳しいやつ教えて
1,301~1,310件 / 1,712件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です