、資格取得済みでもナイスネイルへの就職後、無料のスクールに通う事は必須なのでしょうか? 資格を持っていたら、スクールへ通う事は免除等はありますでしょうか? また、子供がまだ2歳なので保育園に預けて勤務したいのですが、 子供の保育園のお迎えの都合等で16時までしか働けないだったり、土日は出勤出来ない等の子育てをしながらの勤務になりますが、その辺の融通は効きますか? スクールに通わなきゃいけない場合ですと、子供の保育園都合でスクールの時間なども16時までとかしか行けないので、諦めようかと思います。 ナイスネイルで働いた経験などある方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
解決済み
子さんが病気の時にどうしていますか? 4月から0歳と4歳の子供を保育園に預けて働いている兼業主婦です 。 夫は激務で、両実家は遠方です。 2人目を妊娠する前に、子育てに理解がある会社(契約社員で残業なし、急な休み可であることを面接時に確認)に転職しました。 しかし、2人目の育休中に上司が変わり休みずらくなりました。 新しい上司は、小さい子が病気にかかりやすかったり病気の際に保育園が預かってくれないことを良く分かっていないようでした。 また、預かってくれる親がいないのに共働きすることが理解できないようでした。 病児保育は登録してあり利用するつもりですが、定員が少なく遠方で預かり時間も短いです。 保育園からの呼び出しには私か夫が対応するしかありません。 ファミサポも問い合わせていますが、サポーターが少ないのと仮にみつかっても急に病児を受けることはかなり厳しいと言われています。 夫が低収入なのに子供を産んだのは私の我儘なので、会社にとっては私はマイナスでしかありません。 とりあえず、フルタイムで働ける保育園に入園できたので、時短契約にして給料を減らし、サービス残業として同僚と同じように働いています。 しかし、常に子供が病気にならないか、保育園から連絡が来ないか、心配で仕方ありません。 しかもそれは子供の体調ではなく、仕事を早退したり休んだりしなければいけないと言う心配で、母親失格だとも思います。 前職も上記のような上司だった為にストレスで退職し、仕事内容は関係なしにとにかく小さい子がいても働ける職場を探したつもりが、また同じ状態に陥りました。 妊娠中は、体調不良や検診などで遅刻や早退や有給を使うことなく、良好な人間関係を築く努力をしたつもりでしたが、今はマイナスです。 部下や同僚で、私のような女性がいたら、どう思いますか? 許容できる休む頻度も教えて欲しいです。 また兼業主婦の方は、お子さんが病気の時の対策や、気持ちをどうされているか、教えてください。 よろしくお願いします。
在、来年5月に結婚を控えた段階での転職活動(離職中)をしております。 結婚後も子供ができるまでは少なくとも2〜3年は普通にフルタイムで働きたいと考えております。 そんな状況下で、この度本当にありがたい事に2つの会社から内定(うち1社は知人紹介)をいただく ことができ現在どちらにすべきか迷っております。職種は激務で繁忙期は終電・徹夜も覚悟の仕事です。 (2社ともに同職種になります) また、将来的に子育てをしながらとなればアルバイトやパートに切替えざるをえない仕事だと思っています(今は)。 そんな背景をふまえ、条件が全く異なる2社について、ご意見アドバイスを宜しくお願い致します。 本当に迷ってます。。 A社.知人紹介 雇用形態:期間社員(1年)延長なし 給与:B社の約2倍/残業代なし 待遇:社会保険関係はどちらでも可(自分払いでも) 環境:知人が数名いる。仕事の人脈をかなり広げられる。 仕事をこなせさえしていれば時間はフレックスに近い感じ。 融通がきく(予想) B社.一般応募 雇用形態:正社員(試用期間半年は契約社員) 給与:年齢相応(やや薄給)/残業代なし 賞与年2回(まともに頂けるようになるのは来年の冬から) 待遇:一般的な制度はすべて有 (一応出産・育児休暇含)ただ実績はほとんど無さそう。女性が少ない為 環境:とにかく激務。繁忙期は、毎晩終電になりえる。 といずれも通勤時間は同じくらいになります。A社は一年後の保証が全くないが、結婚後の様子をみながら再度就職活動ができる環境でもあり、雇い主も「保証がないからおおっぴらに就職活動してよいと言ってくれている」職場環境非常に良好。ワークスタイル等のイメージがつく為若干安心なので惹かれている。B社は、本当に「安定」して働けるというありがたい利点がありますが、正直入社後の結婚式準備等考えると相当ハードになりそうで時間のない中でやりきれるのか、非常に不安でもあります。 大まかには、このような心境にあります。 真剣に悩んでおりますので、どなたかご意見・アドバイス等宜しくお願い致しますmm 早急にお返事しなくてはならない状況なんです!!
なんでしょうか?看護師のように潰しがきくものでは?とおもうのですが、、、 人手が足りないからこそ、育児や介護のためにブランクがあっても雇いたがるのが普通なのではないでしょうか?
早産で入院中です。 派遣社員として事務の仕事をしており、産休育休を取得するつもりでしたが、今回長期入院になる可能性があるため、9月15日までで契約終了になります。 家計が苦しいので、赤ちゃんが1歳過ぎたら、保育園にいれて働こうと思ってますが、どうゆう働き方が良いか、アドバイスを頂きたいです。 私の職歴 携帯ショップ(正社員) ホテルフロント(正社員) 工場の事務(派遣社員) 資格は運転免許しかないです。 パソコンはエクセル、ワード、パワーポイントが使えます。 仕事復帰後は、手取り14.5万位あれば良いかなと思ってます。 質問したいのは、 派遣社員にするか、正社員になるか、バイトにするかを悩んでいます。 あと職種も、子持ちだとどうゆう職種が良いかな?と考えています。 一応近くに義実家があるので、子供が熱とか出したら出来るだけ義実家に預けれると思います。 あと、保育園の迎えもあるので、 17時台退社が良いのですが、やっぱりパートタイムじゃないと難しいですかね? 育休と子育てを両立している先輩ママさんにお聞きしたいです。 旦那の給料だけでは苦しいので、フルタイムで育児と両立している方のお話をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。
院内の仕事です。 資材運搬・在庫管理等の内容です。 病院勤務に憧れて主人の後押しあり、ダメもとで書類選考に応募しました。 勤務時間や 週5勤務なのでママ友とのランチも行けなくなったり、今までと状況は違います。 しかし、やってみたい仕事なら後悔しないようにとの主人の言葉です。 就職において正直、私の年齢(34才)でも厳しい現実があります。子どもが小さい・・ まして、子どもが春から小4娘・小2息子がいるので フルタイムは下が中学になるまでと諦めてました。 3人の面接官との面接もビクビクし、応募者は数人いましたので・・・ 採用がきまりとても嬉しくおもっています。 しかし、現実問題 子どもの事が気になります。 主人・私の両親も他県にいて頼れるのは主人のみです。 学童は、待機待ち。入れません。 子どもは、大丈夫~^^と言ってます。 現に、留守番は出来ています。気になる弟は、買い物も嫌がってついてきません。 お姉ちゃんの方は、小さいときから自立が早く しっかりしてるので特に心配ではないのですが・・・ 私は今まで、主人の在宅中である土日早朝・平日早朝や平日日中短期・午前のみの仕事を してきていて子どもは私が仕事をしてるのを普通に思っていて帰りが遅くなる事を伝えても嫌がらず・・ 理解してるのか?? 今後は、帰宅時に私が居ない事です。 子どもの友達関係は、2人とも持ち上がりクラスなので 遊ぶ子は決まっているので心配ないのですが・・ 勤務先は、自転車で15分強。車は不可なので^^:主人は電車で1時間強。 夏休みなど、長期休暇は実家を頼る事になります。 子育ては、今だけと言いますが 私の人生も一度です。 このご時世、就職が決まって嬉しいことですが、現実的に周りの目もきになりますが・・・ 主人の給料で生活できるのですが、今後の教育費や車・・お金は必要です。持ち家ローン完済してます。 子どもが不安定・私が帰宅時に居ない事を苦痛と思うようになったら その時考える。という 思いは 間違ってますか?
から離婚話を切り出され戸惑っています。 長文失礼します。夫も私も東京出身で同じ会社に勤務しています。 昨年夫が地方転勤となったことをきっかけに入籍し、 配偶者帯同制度を申請して、現在は夫と同じ県の別の部署で、 フルタイムの総合職として働いています。子供はいません。 正直私は地方に住むことが嫌で嫌でたまりません。 だからこそ初めての地方暮らしでも、これまで通りの暮らしが出来るように、 専業主婦ではなく新卒で入社した会社を続ける選択をしました。 今後も仕事を辞めるつもりは一切ありません。 とはいえ仕事とプライベートは切り離したいと考えているため、 たまの飲み会以外アフター8は基本的に夫や友人と過ごしたいと思いますし、 週末は夫とドライブ旅行や趣味を楽しみたいと考えています。 一方夫はというと、若手社員が多い部署で、 それも全員未婚もしくは単身赴任のため、毎晩飲み会で深夜帰り・ 週末は若手でゴルフや旅行と殆ど家にいません。 最後に夫と一緒に夜ご飯を食べたのは何か月も前のことです。 せめて帰宅予定時間くらい事前に連絡して欲しいと伝えても 一向に改善される気配はありませんし悪びれもしません。 これまで夫には「知らない土地で毎日一人は寂しい」 「あなたのことが好きだから二人で過ごす時間も大切にしたい」と 沢山伝えてきました。しかし夫は「人の行動に口出しするな」 「自由を制限しないで欲しい。あなたも自由にすればいい」 と言って全く取り合ってくれません。 心に余裕のない私はそんな夫に対して何度も暴言を吐いてしまい、 毎週末のように喧嘩が絶えませんでした。 夫婦仲の悪さ、夫の強く当たってしまう自分への自己嫌悪、 仕事のプレッシャーとコロナ禍で東京に帰れないストレスも相まって、 ある日を境に毎日のように帯状疱疹が全身に出たり突発性難聴と診断されたり、 今でも夫のことは大好きなのに精神的に疲れてしまいました。 私としては、 ・たまの飲み会は許せても、知らない土地で21時過ぎに帰宅し、 毎日一人自宅で自分のためだけに作った夜ご飯を食べるのはあまりにも寂しい。 ・(同じ会社だからこそ)平日はその日あったことを夜ご飯を食べながら話したい。 ・せめて週末くらい夫婦でゆっくり過ごす時間が欲しい。 ・上記どれもできないならせめて寂しい思いをさせない気遣いをしてほしい。 と思っています。 夫は、 ・色々縛られるのは散々だ。こんなことなら結婚しなければ良かった。 ・地方についてきて欲しいとは一言も言っていない。そんなに嫌なら仕事を辞めて東京に帰ればいい。(実家に帰ってバイトでもして勝手に生きていけばいい) ・私が毎日文句ばかり言っていて心底疲れる。なぜ仕事だけでなく家でも ストレスを感じなければならないのか。妻(私)に気を遣う必要性を感じない。 ・こんな状態じゃ今は私との子供は考えられないし、 一緒に子育て出来る自信もない。そもそも子供を理由に制限されたくない。 ・慰謝料を払うから離婚して欲しい。 と強く主張します。 私も東京に住んでいれば友人や家族と出かけたり、 一人で買い物や習い事をして楽しむこと=夫に干渉しないことは容易です。 しかしいま住んでいる地方はイオンすら無いような田舎なので、 一人で出来ることが本当にありません。家でネットフリックスを見るくらいです。また配偶者帯同制度で地方転勤させてもらった以上、 仕事を続けながら東京に戻ることは困難です。 東京へ戻るには離婚か産育休しか選択肢はありません。 夫は「私も若手メンバーとの飲み会や遊びに参加すれば良い。」といいますが、 毎日同じメンバー(それも私と彼らは別部署)で飲むことに意味を見出せません。 一応申し訳程度に2か月に一度は参加させてはもらっています。 ちなみに我が家は夫婦別財布で生活費も折半しています。 家事もある程度役割分担しているため、夫婦というより同居人のような存在です。 転勤族の妻である以上、夫の行動には一切口出しすべきではないのでしょうか。 今後この状況からお互いが歩み寄って、幸せな家庭を築くことはできないのでしょうか。
回答終了
ていましたが、この度妊娠し、夫の給料だけでも十分やっていけるので産休・育休を取らず退職するつもりでいます。 夫は退職に反対というわけでは無いですが、せめて産休育休をとってから辞めたら?と言います。 職場はとてもいい人ばかりで、今後も付き合っていきたいひとばかりです。産休育休は復帰前提の制度なので、復帰するつもりもないのに取得するのは私はしたくないと言っています。 絶対に復帰したくないという訳では無いですが、どちらの両親も近くには住んでおらずサポートは望めないのと、夫も帰りも遅く積極的に手伝ってくれるタイプではなく(今は共働きですが家事は全て私がやっています)子育てと仕事を両立できる自信が全くありません。 また復帰しても時短なので(フルタイムはとてもじゃないですが無理です)お給料は手取り10万弱になるかと思います。都心に住んでいるので保育料を調べたところ7万円弱かかるとのことでした。 月に3万円ぐらいしかプラスにならず働く意味はあるのだろうか、、?と思ってしまいます。 ただ今の職場はとても気にいっていて、人間関係も仕事内容も不満なく働けています。 契約社員ですが大手企業なので辞めるのがもったいないという気持ちも少なからずあります。 資格など何も持っていないし、やりたい仕事もなくここを辞めたら次の就職先はあるのかな、、という不安もあります。 (子供が幼稚園ぐらいからでいいから、夫に何かはしていて欲しいといわれています。パート可) 取り止めのない質問になってしまいましたが、 上記のことを含め、仕事を続けるか迷っています。 同じ経験がある方など、ご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
悪い点を教えてください。 元々10年間保育士をしていました。子どもが1歳になるので保育士復帰を考えていますが、常勤とパートで悩んでいます。参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いします。
1,301~1,310件 / 1,684件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フルタイムとは?パートとの違いやメリット、注意点について解説
法律とお金
「フルタイム=正社員」というイメージを持っている人も多いですが、実はそうとも限りません。フルタイムの定義...続きを見る
2022-12-16
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
ビジネスにおける中抜けの意味は?時間の取り扱いと疑問点を解説!
勤務中に社員が一時業務を離れる「中抜け」は、宿泊業界や飲食業界ではよく見られる光景です。しかし、フルタイ...続きを見る
2024-05-09
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です