た。 元々栄養士から事務へと別の職種に就いて、仕事内容、人間関係で悩んでいます。 職種が変わるのは初めてだったので、しっかり教えてくれる職場がいと思い25歳以下の求人で応募し、現在に至ります。(以前は派遣で産休育休の人が復帰するまでの契約) 仕事内容 初めて行うことばかりで会計、発注など小さな施設なので全ての事務仕事を行わなくてはならないです。 そのため、圧倒的に覚える時間が足りず毎日バタバタやって曖昧なまま覚えて失敗してしまいます。 人間関係 上司の教え方が大雑把すぎて分からないことが多いです。上司にとっては簡単な仕事かもしれませんが、まだ慣れない仕事のため時間がかかったり、ミスもまだあります。私自身で確認できる仕事はしっかり確認して行っているつもりですが、確認の仕方自体習っていなく、入力だけの指示で願いしますと提出すると、最後の計算合ってないと言われました。 また、全体的に仕事のクオリティが低い、自分で確認してください、間違えると私がどこが間違ってるのか確認する作業が増えて2倍の時間かかりますと言われました。 上司本人へ言うことは出来ませんが、説明が大雑把すぎて分からない、間違えると説明の倍の時間で色々キツめなことを言われ、確認の意味も込めて質問するとそれ何回も言ってますよねと言われてやる気自体低くなっています。 私自身もっと上手に質問することやコミュ力があれば違うのかなと思う一面、もう少し丁寧に優しく教えて欲しいと思ってしまいます。 転職したばかりですが退職も考え始めました。 もう少し頑張りたい気持ちもありますが、迷惑をかけていることが多いのと、正直毎日上司のキツい言葉にこれから先耐えられるか不安です。 そのため、教育に時間をかけてくれる職場に異動または転職を考えています。 ご経験等ある方、アドバイスお願いします。
解決済み
吐き気がするなどの症状があるそうです。 主にバイトのストレスが原因だと、カウンセラーの方には指摘されたそうです。 バイトを辞めるように言われたそうですが、彼女のバイト先は人手が足りておらず、辞めるとは言いづらいそうです。 私は彼女の体調が心配なので、バイト先の都合なんて関係なく、早くバイトを辞めてほしいです。なので、彼女が辞める事を店長に伝えづらい、またはそれが更にストレスになるなら、私から店長に理由を説明して彼女を辞めさせてもらえるようにしようかと考えたのですが、それは非常識でしょうか?友人がそこまで首を突っ込むのは良くないでしょうか?もちろん、そうするときは事前に彼女に伝えます。
り、心療内科へ受診。 うつ病、自律神経失調症と診断。 その後、約1ヶ月仕事を休職し、令和4年10月~仕事復帰。 管理者、主任の役職がついており、上昇にも恵まれず、極度のストレスが原因のようです。 仕事へ行く前、動機、頭痛、吐き気に襲われます。 金銭的なこともあり、仕事は続けたいですが、仕事に行けない状態です。 退職をして、失業保険をうけようか…とも考えています。 どうしたらよいか、わかりません。 どなたか同じ経験をした方。 どのように改善したのか、教えてください。 私は、今どうしたら、少しでも良い方向になるのかも、どなたか教えてください。
回答終了
ヶ月しか行っていないのに辞めることは不可能でしょうか? バイトへ行くとなるだけで、吐き気、頭痛が起こり、ストレスが溜まっています。
が悪いというのを先輩が色んな人の前で話していました。私も飲みすぎて先輩に迷惑をかけてしまったと思いかなり謝りました。 みんなにバラされ、その時点でかなり嫌なのですが、一緒に飲みに行ってもいない副店長がかなりそのことをいじってきます。久しぶりにシフトが被ったと思ったら最初の言葉が「あ、酒癖の悪い○○(私)ちゃんだ笑笑」と言ってきたり、ミスしたら「大丈夫?酔ってない?笑笑」とか言ってきます…… 次のバイトのシフトが副店長とまた被っています。次もこのことを言われると思うと、吐き気やストレスが溜まってきてしまいます。 どうしたらいいでしょうか。また皆さんならどうするか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
と出ている気がします。。 休日は出ることはないです、、 これはやはり仕事が嫌で出ているのでしょうか? 休職か退職するかしたほうがいいのか悩んでいます
の場合は、ストレスから離れれば、 症状は軽減し、無くなっていくのに対して、 うつ病の場合は、ストレ スから離れたとしても憂うつ 気分が持続する、ということです。 具体的な経験を使って、少し補足したいと思います。 仕事上のストレスが原因となって適応障害になりましたが、 初期の頃は、会社が休みの日(つまりストレスから離れている時)には、 症状が出ることはありませんでした。 ストレスから離れればまるで症状は出ない適応障害 この時点では、うつ病ではなく、完全に適応障害です。 しかし症状が重くなり、休職が決まった直後。 最も症状が進行していた頃には、これから当面の間、 会社を休むことが決まっているにも関わらず、 一日中気分が落ち込んでしまっている状態でした。 全く外出や家事をすることが出来なくなったり、 本来楽しいはずの趣味や外食、旅行ですら、行けなかったり、 行けても純粋に楽しむことが出来なかったのです。 最寄駅を降りて会社の前にした時、突如として吐き気が。 最初は、「仕事が忙しくて睡眠も不足してるから… この状態を見て、私の担当医師は「うつ病とは診断しきれないが、 (適応障害よりも)うつ病に近い状態」と発言したのです。 違いがご理解した??
たこと・近場に友人や頼れる人がいないこと・不安な気持ちによるストレスから、29日に寮入りしてから毎晩熱が上がり、3時間弱の間 嗚咽+過呼吸になりながら毎日泣き続けています。ここ数日は手先〜腕全体が震えるようになり、帰りの電車では吐き気が止まらず何駅も降りて休憩してを繰り返し帰宅に時間も要してしまっています。 元々昨年9月頃まで進学を検討していたのもあって、気持ちが追いついていないのかな?と思っていた部分もあったのですが、尋常ではないほど毎日泣き続けて疲弊しつつあり、自分の体・心が持つのか不安です。 就職先はとても優しい社員の方ばかりで(まだ配属先には行っていないためそこは分からないのですが…)、会社に対して不満がある訳では無いのですが、今現在自分自身の体は不調の1歩をたどるだけで、このまま正式に研修が終わって働き始めてからもこの不調が続き・悪化するようであれば、微妙なタイミングで辞めざるを得ず迷惑をかけてしまうのではと思ってしまいます。 両親は最後に会った時に「死にそうになるんなら帰ってこい」と言ってくれたのですが、中学3年〜高校生において迷惑をかけた部分があり、加えて頑張ると言った手前、まだ始まったばかりなのにこんな弱音を吐いていいのかと悩んでいます…。 身近に頼れる人もおらず、デリケートな話にはなるのですが、アドバイスを頂けないでしょうか? 文章を作るのが苦手なので、読みずらい点・語弊を招く表現があったら申し訳ないです。 よろしくお願いします
程悪化しています。 原因は経営者です。 「何もできない」んです。口だけは立派で行動にはうつせない。 ブラック会社と化してしまいました。極度の吐気、頭痛もしょっちゅうです。 この深刻さを真摯に対応してくれる カンセリング・施設を教えて下さい。
ら復帰予定でしたが駅から会社の道中で泣きじゃくってしまって行くことができませんでした。 精神内科で診察を受けると長期休み明けの出社でストレスが過度にかかってしまったとのこと。 うつ病の薬、吐き気止め、精神安定剤をもらって今日は13時から出社しますと伝えました。 しかし、行けるかすごく不安です。 どうしたら気持ちを前向きに切り替えられるのでしょうか。
1,301~1,310件 / 4,603件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です