ちらへ申し込もうと悩んでいます。 自動車二種を持っていてヘルパー二級を取り介護タクシーへの就職と思って、ジョブカード作成しハローワークに行ったのですが、強く基礎研修科を勧められ、五枚の受講生募集の紙を渡され考えて来て下さい…と昨日帰されました。 勿論決めるのは私自身ですが、訓練についていけれるかどうか昨日から不安です。 同じように不安だったけど乗り越えられた方、ご助言お願いいたします。 50歳女性です。 宜しくお願いいたします。
解決済み
相談や援助をする仕事に興味を持っております。 求人サイトなどで介護系や福祉系の求人を見てみると、未経験や資格なしでもOKと記載がある求人がちらほら見受けられるのですがこういった求人は避けた方が無難でしょうか? 特に資格や職歴がなくともこういった仕事につくのは可能なのでしょうか? 福祉系の仕事では、国家資格である臨床心理士の資格等、ある程度信頼性の担保されている資格を有する人だけがそういった仕事についてるイメージがあるので不安に思い、質問させていただきました。 人からよく悩み相談を受けることが多く、共感上手、話していて落ち着く、人に寄り添うのが上手と言われることが結構あります。 私自身も発達障害持ち(不注意優勢ADHD)ですので、全ての悩みがわかるとは言いませんが、かなり生活面や仕事面で苦労してきたので、多少分かり合える部分もあるかと思います。 生きづらさMAXで死にたいと思っていたときに、心理学というものに出会い、メンタルケアなどのノウハウを実生活に取り入れていった結果、だいぶ生きづらさが解消され、 人生に希望を見出せるようになりました。 なので同じ境遇で苦しんでいる人たちにも、そういった知識や生きづらさから生きるのが楽しくなる経験を知って欲しいと強く思います。 しかし私は専門学校を中退しており、特別な資格等は有しておらず、メンタルを安定させる方法や、トレーニング法をかじった程度の知識だけです。 職歴も資格も何も特筆すべき点がありません。 大学に通い直そうにも、既に奨学金を借りてしまっているため厳しい なのでアルバイトから未経験や資格なしでも雇っていただけるところに入り、あわよくばそこから正社員になれたらいいなと考えております。その間に取得できる資格があれば取得したいです。
回答終了
する介護施設があります。 そこでは、看護師、ヘルパー二級の方を募集しています。 パートタイマーでは 、無資格・未経験の方でもOKとの事です。 パートタイマーで、応募し明日面接があります。 私は、小さい子どもがいて、 ここ2カ月に8件面接を、受けましたが、ことごとく落ちています。 この施設は、道路を挟んで私の家の目の前にあります。 私は小さい子どもがいますが、夫も協力的ですし、保育園にも預けていますので、17時~23時以外は出勤できます。 絶対絶対受かりたいんです。 募集広告には、人柄重視とありました。 17時~23時以外は働けること。 家が近いので急な出勤も可能な事。 これは、受かりやすい条件でしょうか? 電話の最は、「家が近いのは助かる」と言っていただけました。 また、介護の仕事に興味があり、(大変なのは承知です) ご老人との会話や接することが好きです。 働きながら、いずれは資格を取りたいと考えています。 自己アピールや、志望動機をどう答えたら印象が良いでしょうか? 絶対絶対こちらで働きたいのです。 我が強い内容質問になってしまいますが、何度も面接に落ち自信がありません。 今まで受けた面接は、コンビニやファミレスやテレアポ、ペットショップなどです。 どなた様か私に助言を下さい。 よろしくお願いいたします!
回チャレンジして失敗しました。 一応2次の面接までは行きましたが、落ちました。 その間は派遣のバイトをしつつ、勉強をしました。 また自宅に、介護が必要な祖父がいるのでその面倒を見つつ、試験が終わった10月から現在はニート状態です。 現在夢が打ち砕かれて何もやる気が起きない状態ですが、そんな現実は甘くないです。 それなので、これからハローワークに行って職探しをしようと思います。 祖父の介護を1年半ほどしているので、福祉関係で就職したいと思っています。 ハローワークには初めて行くのですが、手ぶらでいいのでしょうか? 準備するもの等あれば教えていただきたいです。 こんな私でも頑張れは就職ができるでしょうか・・・。
ことを、他の人がしないと、腹をたてます。なのに、こちらが、「○○をしていいですか?」と聞くと、「そんなこと、聞かないでも いいでしょう!」と怒ります。とにかく、自分はその人に嫌われていると思います。ほかの人には、ニコニコして 話しかけるのに、自分に対しては、いつも不機嫌に応対します。仕事にいくのがつらいです。。。。 こんな方と、どう接していけばいいですか? ちなみに、その方は40代の女性、自分は30代男性です。
月から大学4年生になります。将来は心理学系、福祉系を志望しており、障害児に大変興味があるため、特別支援学校の先生という仕事を視野に入れています。また、大学では心理学を専攻しているため、より深く学ぶために大学院に進学して、臨床心理士の資格を取ることも考えております。大学では中・高の第一種免許(英語)を取得見込です。 心理学系のカウンセラーなどの職にも興味があるのですが、非常勤になることや安定性を考えると、特別支援学校の先生か、各都道府県の福祉職に就けたらと思っております。 私のわかる範囲では、大学院の専攻科に通い1年間で特別支援学校の一種免許状が取れること、大学院の臨床心理コース(など)に2年通い、臨床心理士の受験資格を得られることの2点なのですが、もし同時に取得出来る大学院があれば、と思い質問させていただきました。 yahoo知恵袋で「特別支援学校」や「臨床心理士」と検索したところ、他の質問者様の似たような疑問、その回答をいくつか読ませていただき、特別支援学校の一種免許状は必ずしも必要ではなく、採用試験に合格してから〇年以内に免許取得が求められる場合も多くなってきているので、2つの資格(免許)が無いながらも、平成25年度の採用試験を受けてみようと思いました。採用試験の倍率を考えると自信を失いそうになりますが、なれるならば努力し、先生になりたいです。しかし、落ちたことを考えると非常勤で働きながらまた来年度、また来年度・・と繰り返している将来を考えると、県の職員で少年院、児童養護施設などで非行少年や障害児に関わる仕事を考え始めました。 また臨床心理士の資格と特別支援学校の一種免許状の有無は給与や昇給などに影響しますか? 以前、デイサービスや老人ホームで介護体験をした際に、資格の有無で大きく給与にも立場にも差があるとお聞きしましたので、無免許無資格よりは、やはり取得するべきなのかと考えています。 どなたかアドバイスお願いします。
地元へ帰ってバイトしながら医療・福祉系の専門学校に通おうと思っています。 入社一年目で専門学校に行 かれた方がいたらどういう理由で一年目で専門学校に行ったのか、そして専門学校に行ってよかったこと、悪かったことを教えてください。 僕は元々、何度か化学工場を見学したりして化学工場では働きたくないなと思っていました。親に相談しましたが「働いてみないとどうかなんて分からないじゃないか」と言われました。そして進路を決める時期になって僕は中学生の職場体験のときに病院に行ったことと、母親が介護士だったこと、そういう仕事に向いているのではないかと言われたこともあって医療・福祉系の仕事に少し興味を持っていて専門学校に行ってみたいと考えていましたが金銭面の負担と親の私が自立することへの期待を考え、そして自分自身「就職したくないから専門学校に逃げようとしているだけなのかも」という気持ちもあったので親と何度も相談を重ね、結局、就職の道を選びました。 就職試験の時もどうしても化学工場は嫌だったので親に頼み込んで倍率の高いと言われていた鉄道系の会社を受験しましたが2次試験で落ちてしまいました。 クラスのほとんどが就職先が決まっている中自分のだけが決まってない焦り2次募集で拒み続けていた化学工場を受験して内定をいただきました。 不満はあるものの受かったからには頑張らないといけないと入社しましたがその会社の中で一番難しいと言われる部署に配属されました、そして一歩間違えれば命を落とすような危険な環境です。そして交代勤務で生活習慣もかなり乱れています。僕が化学工場を拒んでいた理由すべてを詰め込んだような場所です。ただ人間関係はそんなに悪くありません。 はっきり言って長い間この仕事を続けるつもりはありません。なので今でも興味を持っている医療・福祉系の専門学校に行くために1年間はお金を貯めてその後はバイトと奨学金なんとか学校に通えるようにしたいと思っています。ちなみに今のペースで貯金すれば3月には80万くらいは溜まりますが、専門学校に行く貯金としては少ないでしょうか? 就職先を決めてそこに行ったのは自分なので自業自得ですが、やはり親からしてみればがっかりですよね…
パーとかでも応募倍率が高いと言われました。 合格は望み薄でしょうか?受験するだけでもやってみようかと考え たり諦めようかと考えたり気持ちが定まりません。募集は24名です。 この年齢では余程でないと受け入れてはくれないでしょうかね? 就職面接をしても年齢で落ちます。ハローワークでは失業保険だけ 貰いますかねなんて言われてます。もう再就職を諦めた方がイイと 思いますか?最近ハローワークでは資産がある程度あると勉強は 自費でという風潮がある気がします。資産を聞かれるとは思いがけ ないことでした。自費で勉強したとしても仕事に就けるとは限らない ので考えてしまいます。どなたかご意見をお聞かせください。宜しく。
設で働く女で、今社会人7年目の者です。最近やっと、ケアマネジャーになれました。先輩ケアマネが体を 壊して、自ら退いたから。 そして昨日、同期の同僚(女)で担当フロアの職員の子が泣いていて、今日、電話で辞めると言ってきたそうです。電話を受けて話をしたのは上司なのですが、彼女が言うには、「頭が痛い」「便秘」「疲れた」「眠れない」「汗が出る」「鎮痛剤と睡眠薬をもらっている」「もう限界」とのことだそうです。 話をした上司は、「負担かけたのは悪いけど、昨日の今日でもう辞めますというわけにはちょっといかないよ。とりあえず深呼吸でもして眠ってもらって頭を落ち着かせて、とりあえずシフト通り、夜勤で来て下さい。」と言ったらしいんですけど、(そんな人を夜勤のシフトに入れること自体おかしいと思いますが。まぁ、こいつがあまりにもいきなり言い出したので)数時間後、また電話があり、 「眠れるどころか38℃の熱が出た」 とのことで、今日明けだった人がまた入りで入ったそうです。 この件で真っ先に思ったこと。それは、 「こいつが羨ましい!!」 ということです。 疲れたなら疲れたなりの、身体症状が体にちゃんと出るんだから。そしてそれを受け入れて、フォローしてもらえるんだから!!誰かに期待された訳でもないのにしゃしゃって行って勝手に一人で疲れて。羨ましくて仕方ない。 次に思ったのは、 「私がまだ現場の職員だったら、真っ先に白羽の矢が立つのは私なんだろうな」 ということ。 ①家庭がない ②腰痛がない ③経験があって役職がない 上記のどれにも当てはまる私は、格好の夜勤要員だったから。現場の頃は毎月、相場より多く夜勤が組まれてましたし、土日の出勤率も高かったです。 どんなにハードワークしても、どんなに気持ちだけが沈んでも、怒りが噴き上げても、何の症状も出ないんだもん。どこも痛くないし、お腹だけは空くし、どこででもいぎたなくすぐ眠る人なんだもん。 あたしは、介護がしたくて介護士になったわけではなくて、相談員志望だったけど、新卒採用に落ちて相談員にはなれなかった。だから、介護から入ったんだけど、介護の仕事はすごくすごく苦痛だったよ。嫌だった。 だから、色んな所で業務やケアのショートカットをしたし、本当は休憩も取れない状況だけど一時間ガッツリ+α取ってたし、ゴミやリネン類を片付けに行く合間に一服してたし、シフトの変更は、よっぽどじゃなきゃ断ってた。 当然、そんなことでは怒られるわな。主任に、上司に、ケアマネさんに、相談員さんに。悔しい。とても悔しい。本当は社会福祉士の腕一本で勝負したかったけど、ケアマネの仕事は社福と大きく重なる部分もあるから将来はケアマネでも良い、というかケアマネになってやる!!悔しい悔しい悔しい悔しい!! ↑この思いだけで、ここまで来ました。でも、資格を取ればケアマネにはなれるけど、ユニットリーダーや主任には、人望がないとなれないんですね。この私は本来、資格がなければユニットリーダーにすらなれない人間なんだ。 まぁ、現場で働く他の介護士は、利用者が困っていれば一緒に考え、泣いたり怒ったりしていれば寄り添い、亡くなりでもすりゃ涙を流す、優しい人たちなんです。みんなえらいなぁ、って思いますもん。そんな皆さんがツブれないように、悪魔のあたしが表面だけ優しいフリして、ご利用者にだけは笑顔振り撒いて、冗談言って、手とかさすってあげてるんだけどさ。ケアマネになった今でもね。心の中で密かに『良いことをした自分ポイント』を貯めてね。 その子も例に漏れず優しい子で、私と真反対で、利用者のこと考えに考えて、手探りでも何でもとにかく対応して、定時過ぎても残って仕事してるし、休憩は10分で戻って来るし、シフト変更もまず断らない。そして笑顔が素敵で、模範生みたいな立ち位置をとるのが得意で、何か事故や失敗が起きたら「ごめんなさい、ごめんなさい」と言いながら、私(筆者)が気づかなかったから、見落としたから、みたいな含みを備えて伝えるのがとても上手でした… 悪いのは私。 私が今抱いているのは、先ほど述べた「羨ましい」という感情と、もろ手を挙げて喜びたい気持ちです。 だって、これはチャンスじゃないですか。 弱っている所に一斉攻撃を仕掛けるチャンス。お仕事にも気合いが入り、明るく集中できるようになって、上司に、みんなに、見てもらえるチャンス。 期待もされてないのに勝手に盛り上がって一人で疲れて、それを身体症状として実感でき、周りの支援も受けられる。そこの所が羨ましくて気に入らないけど、せっかくだったらそれを私のチャンスにしたいじゃない。 というわけで、私は正直なのでどのように攻撃して良いか分かりません。分からないように攻撃するには、どうしたら良いでしょう??
持っている資格は 介護職員初任者研修、危険物取扱者乙4(施設見学で必要と言われました)、防火管理者、認知症介助者、あと実務者講習を受けています。 あと認知症サポーターにもなってます。 絵の関係の専門学校を卒業しているので、色彩士検定二級絵も描けますのでレクリエーションにはどうかと。 免許は普通自動車8t限定。現在解除のために自動車学校に通っていますが、日数の関係で取れないかもしれません。一度卒検を落ちてます。 資格で仕事が決まるとは思っていませんが、勉強と思い取ってきました。 他にこれはいいんじゃないかという物はありますか?もちろん経験に勝るものはないと思いますが、持っていて損はないとかありましたら教えてください。
1,291~1,300件 / 1,423件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
仕事を知る
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です