つくらい 仕事をしています。 久しぶりに勉強をして 介護支援専門員の資格をとり 研修中です。 今日 障害者施設の面接に行きました。 地元でも比較的大規模な施設です。 やりたい事がわからない。 うちの施設を辞めずに働いて行けるかと 聞かれました。 パート勤務で週一回ぐらいの勤務で 確実と言われと 返答したら履歴書を返され 渡された名刺を返してくれと 言われたので返しました。 私は、若い時大病をして 生死をさまよった事があり 人の役に立ちたいと今の仕事を しています。 自分の中では、高齢者の方に接する事も 障害者の方に接する事も 人の役に立つと言う事から 変わりありません。 自分が悪いのでしょうか?
解決済み
す。 パート職員として10年勤めたデイサービスを辞め、他のデイサービス(以下Aとします)に転職したいと考えております。 Aには先日見学に伺い責任者の方ともお話しし近々ぜひ面接をと言っていただいています。 現在の施設では、新入社員が入ったばかりなのでこの方が慣れた3ヶ月後くらいに退職できればと考えていましたが、つい数日前わたしの同期の妊娠が発覚し、もともと超人手不足な職場なので余計に退職を言い出しにくい状況になってしまいました。 そこで質問ですが、わたしのこのような現況では ・現在の職場に退職したいことを伝え、いつ辞められそうか日程などを相談することか ・まずはAに面接に行って確実に受かることか 何を一番にしたら良いのでしょうか? 仮にAの面接を最優先にしますと今の職場をいつ辞められるのか分からないのでAにご迷惑ですよね? また、家庭の事情によりできるだけ働いていない期間がないようしたいです。 介護福祉士の資格は持っています。 初めての転職で、何がマナーなのか、何が優先なのかわかりません。 そして、どちらの施設にも不義理なことをしたくありません。 ご教授のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
回答終了
たいとおもってます。 それには体の知識、医療知識、病気の知識が必要です。いい参考書いいサイトを知っている方は教えて下さい。 どうかおねがいします。
福祉主事任用資格の受講をしており今年3月には取得見込です。 取得後は生活相談員として従事する予定になっ ています。 最高学歴は高卒で、高齢者施設3年、児童養護施設1年の勤務年数です。 社会福祉士を目指したいのですが、現在までの経歴で最短ルートで受験資格を得る為にはどのようにしたらいいでしょうか? やはり通信でも福祉系大学かそれなりの学校に通わなくてはならないのでしょうか? 出来れば現在の仕事をしながら取得出来るルートを探しています。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
しながら、通信大学で社会福祉士受験資格を目指している者です。 高齢者分野では老健3年近く常勤で働き、今は訪問介護のヘルパーをしております。介護福祉士は取得ずみです。 最近、大学のスクーリングにて、児童家庭福祉に関する授業を受けて、児童福祉に携わる仕事に大変興味が湧きました。 一番は児童相談所の業務に心動かされたのですが、その仕事に就くのは無理だと思うので、児童養護施設か乳児院に勤務し、いずれは里親制度支援に携わることが出来ればと希望として思っています。 ただ、年齢的に少し過ぎていまして、今40代半ば。大学も卒業まであと2年はかかりそうです。(必要単位はやっと半数以上取得した状態です) もし万が一、試験に合格して社会福祉士が取れたとしても、この歳から児童福祉の道へ…実際どうなんでしょう?職員若い人ばっかりで浮いた存在になりますか?というか、年増は採用してくれるのかどうか。。。 実際その現場に携わったことのある方や、高齢者分野から児童福祉分野に行かれた方がいましたら、意見や体験談をお聞かせ願えたらと思います。
時給制であっても訪問している時間しか時給がでない場合が多いようですが、仮に時給1000円で6時間勤務、30 分の介助と30分の移動時間で6件まわったとして、お給料は3000円程度といった認識で合ってますか? 介護の仕事は好きなので年を重ねても続けていきたいと考えていて、ケアマネを取得するのにお金も時間もかかるのと、免許も更新制で維持するにも費用がかかるようなので、ずっと現場でも良いかなと思っているのですが、40すぎたら身体がキツくなるかなと不安があります。 経験者の方、お話聞かせて下さい。
を持っている介護職4年目男(40歳)です。有料老人ホームにて勤務しており、年収は総額300万円弱。既婚、子どもなし、賃貸アパート暮らし。 介護職についた時は、自分もいつかは理想の施設を建てるぞ!と息巻いていましたが、いづれは衰退していく業界であることと、一個人の力ではどうにもならない現実にぶち当たり、今後どうしていこうか迷っております。 ということで、地方公務員として介護の世界に携われたらなという気持ちで皆様に質問いたします。 自治体で大きく変わるかと思いますが、現在市役所、ならびに介護に携わっておられる公務員の方、仕事内容と、給料、福利厚生、退職金、転勤するのか、社宅はあるのか、などなど詳しく話を聴けたらなと思います。 よろしくお願いします。
何が必要ですか? 現在、福祉の仕事をしています。介護支援専門員、社会福祉士、ホームヘルパー2級の資格はもっています。 介護福祉士は実務経験も必要ですか? 介護支援専門員の筆記試験の受験では、相談業務、生活相談員や障害福祉の施設での勤務も実務経験になりました。 介護福祉士の筆記試験の受験資格は、介護職の実務経験でないといけないでしょうか?福祉施設で働いていても、障害者施設の障害者総合支援法の生活介護生活支援員や高齢者福祉の生活相談員の期間は実務経験に入らないのでしょうか? また、介護実務者研修は働きながら研修受けることができますか?通学もありますか?地方都市に住んでいるので、都道府県に一つは学べるところはあるのでしょうか?都道府県に一つぐらいなら県庁所在地の町が会場でしょうか?通学の日は土日なのでしょうか? など、昔の介護福祉士の受験条件と現在は変わっているみたいです。 筆記試験を受けることができれば、過去問をさらっとみましたが、介護支援専門員や社会福祉士の知識である程度解けたので、上記の資格にないような科目のところがありましたので、そこだけは勉強し直す必要はありますが。 介護実務者研修を受けた人は実技試験は受ける必要はないのでしょうか? インターネットで受験までのルートをみましたが、実際経験が、福祉の仕事なら障害者福祉の生活支援員や高齢福祉の生活相談員などをやっていた期間も受験の実務経験になるのかということなどについても教えてください。できれば、わかりやすく教えてください。 よろしくお願いいたします。
自分としては入社して働きながらヘルパー2級を取ろうかと考えですが、施設側はヘルパー2級はいらないから3年勤務して介護福祉士の受験資格を得て介護福祉士を取ってほしいとの事です。ヘルパー2級ない状態で勤まるか不安です。 皆さんでしたら入社致しますか?
設で働き始めました。親の介護で介護食に興味を持ったのと、50代でも働きやすいのではと思い施設を選びました。 未経験のため、不慣れでまだ時間がかかるのですが私なりに教えを乞い懸命に覚えようとしました。ですが複数の女性調理師、栄養士の言い方がキツく意地悪です。2週間で一人でやってもらうから、今のうちにわからない事があったら聞いてと言われたのですが、まず何をしていいのかも教えてくれません。自分なりに見よう見真似でやると終わった頃に来て違うでしょなどと言います。優しい方もいるのですが、リーダーグループが底意地が悪くて、一ヶ月で折れそうです。施設長に無理だと思うので辞めようと思いますと伝えると、こういう施設はどこも同じ雰囲気だと言われました。意地悪はこの業界のスタンダードなのでしょうか?
121~130件 / 640件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
仕事を知る
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護職の仕事とは?具体的な仕事内容と施設ごとの違いを紹介!
介護職では、具体的にどのような仕事を任されるのでしょうか。まったく違う業界から転職する場合、やっていける...続きを見る
2023-03-22
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
在宅勤務がずるいと思われる理由は?メリット・デメリットを紹介
近年は、社員の在宅勤務を進める企業が増えている一方で、オフィス勤務を続ける企業も多く、在宅勤務の社員に対...続きを見る
2024-06-02
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です