・ 自分はまだ中2の男ですが 将来の夢がプロベーシストなので 日本工学院のベース専攻に行こうかなと考えています(自分でも決めるのが早すぎだとは思っていますが・・・ww) はっきり言いますと もう日本工学院以外の専門学校に行こうとは考えていません!! そんくらい行きたいんです。。 そこで、申し訳ないんですが 日本工学院のベース専攻を受講中または卒業した方(ベース専攻じゃなくてもいいです。。)に質問です ①日本工学院の学校生活は充実していますか? ②毎日の授業などはどんな感じなんですか? ③就職などはそう簡単にできるものなのでしょうか? 少しでも学校のことが知りたくて・・・ww(;´∀`) 少しでも多くの返答を頂けたら幸いです!! スミマセンが返答よろしくお願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
解決済み
探しているのですが、皆さんオススメありますか? 過去問は土日に集中してになると思うのですが お店の待ち時間とかに、スマホ触る代わりに勉強できる本あったら とりあえず1冊買おうかと思っています。 スマホアプリだと、ついついTwitterとか見ちゃうので あえて紙の本で隙間勉強しようと思っています。 ちなみに現状点数は画像の通りです。 (リスニングはそこそこできるけど、文法が弱い→後半の文章読解の時間無くなるという感じです)
ことを考えてしまったので質問させて頂きます。 私はまだ15年しか生きていませんが 人より多くの音楽経験をしてきました。 雑誌の企画で世界的に有名なジャズピアニストの方とお話をしたり 渋谷オーチャードホールでのピアノコンサートに選ばれ出演させて頂いたり 嬬恋でピアノの宿泊研修など 15歳の割には自分でもなかなかいろいろやってきたと思います。 もちろん普通の学生生活もしてきて、J-POPから外国の曲の流行な曲もたくさん聞き、 マイナーな曲やジャズ、カフェミュージック、ゴスペル、その他いろいろ… とにかく音楽をたくさん聞いて、弾いて、音楽に触れながら今まで生きてきました。 ですが将来就きたい仕事というのが、具体的にありません。 大まかには『素敵な音楽をたくさんの人に伝えていきたい』という感じです。 職業を具体的に見つけることがまだできていません。 音楽を伝えていく、という仕事は どんなものがありますか? ピアニスト以外でお願いします。
ナーしてる方っていますか?なかなかいないと思うので心配です。ちなみに19歳です。
か(厳しい)?(レベルや倍率) 2歳から13歳までならい、グレードは7級までしかとっていません 普通の曲であれば6級〜4級ほどなら 弾けます 現在中2で、1年半ほどのブランクがありますが、 今は6級〜5級ほどであれば弾けます ②養成学校(養成所)みたいなものはありますか?(北海道内希望) 調べると、ヤマハ音楽院北海道講師養成所っていうのを見つけたのですが、検索してもよくわからなくて… ③養成学校(養成所)に通う場合、中学卒業後か高校卒業後か大学卒業後かを教えてください 習っていた先生は高校卒業後に養成学校へ行ったそうなんですが… ④アドバイス等々お願いします すごく長文になりましたが、わかる範囲でみなさんお願いします!
ありますが,根拠が不明確です。 「教育公務員の服務規程」を確認しても,よく分かりません。 皆さんのお考えをお聞かせください。 私は小学校教員です。 大学時代から合唱に親しみ,団としての演奏会や個人的に頼まれての演奏や指導,チケットもぎりや譜めくりなど,音楽に関わる色々な活動を続けています。演奏会ではチャリティーの時もありますが,当然チケット販売をしますし,その他の場合では謝礼をいただく事もあります。また、ほとんどの演奏会開催に当たっては,市教委の後援がつきます。 当市は音楽活動が盛んでたくさんの団体がありますが,合唱だけではなく,オケやブラスでもかなりの割合で教員または公務員が多く,演奏活動も同様だと思います。 そこまでは問題は生じないのですが,クラシック以外になると急に風当たりが強くなるのはなぜでしょうか? 私は数年前からジャズを始め,何度かライブをさせていただく機会にも恵まれました。自分なりに音楽の幅が広がり,趣味としてだけではなく職業上にも役に立っているのではないかと思っています。 ところが,当市では,以前に教員ジャズプレーヤーがライブハウスに出たという事で市教委からの注意を受けました。そして、今また仲間である教員プレーヤーが処分の対象になり,演奏活動中止を言い渡されています。注意ではすまないのは,「教員に対する見方がここ数年で厳しくなったから」だという理由です。 何故,ジャズだと処分問題に発展するのでしょうか? 同じハコ(ライブハウス)に出ている全国区の教員ロックバンドには管理職がいるのに,何故そちらは全くおとがめなしなのでしょうか? クラシックはチケット販売していても市教委の後援がついているのに,ジャズは何故チケット販売が服務違反なのでしょうか? 明確なガイドライン,判例をご存じの方はいませんか? または,上手に服務規程をクリアしながら活動されている方はいませんか? 自治体関係者からのお考えでもかまいません。 ぜひ,お願いいたします。
ょうか? 脱毛器など持ち込めるものでしょうか? よろしくお願いします。
将来 フルートに関係する仕事(プレイヤーは到底無理ですからあまり考えていません)に就きたいと思っていま す。そうするとソルフェージュなどの音楽系をとるか、販売などで役に立つ商業系をとるかどちらがいいですか?
で、ローテーションで休憩をまわすので、一人で休憩という事になります。 それに私は基本一人が好きなので、それには全く問題ありません。 気をつかうの嫌いだし。 ただしローテーションで休憩をまわすので一人で休憩とは言いましたが、大きな会社なんで当然他の部署の人間はいます。 だから、まったく面識のない相手と休憩所でかち合わせる事になります。 悩みというのが……休憩所に誰かがいるというのがどうにも苦手です。 いや、普通に騒がしいならなんとも思わないんです。 何ていうか、静かすぎるんです。鉄筋ビルで防音が効いてるので、何の音もしません。テレビもラジオもない。窓もない。BGMも何の音もありません。喋る人がいなければ、声も聞こえません。来客用窓口なんかも別棟なんで、本当に人の出入りってのがないんです。 本当に落ち着きません。静かなのでちょっとした物音もタイトに聞こえる、呼吸の音すら聞こえます。 弁当食べたら、どうしても噛む音、ゴクって飲み込む音がハッキリ聞こえます。けっして、クチャクチャやるタイプじゃないんです。ハッキリ言って他人のを聞くのもイヤだし聞かれたくもないんで、人がいるとどーしても物を食べたり飲んだりする気になれません!! でもそれじゃ困るんで、人気のない階段まで避難してそこで食べてます。 もし他人に見られたら、かなりあやしい人だと思います。 階段は冷えるんですが、それでも落ち着かない休憩所よりはマシだ!って、正直ほっとしている自分がいます。 休憩所に人がいない場合はいいんですが、どーしても人がいる…しかし腹は減った!という時はこうなるんです。 静かすぎるのが苦痛なんで、普段は携帯プレーヤーで音楽聴いてやり過ごしてます……同じような方いますか? 静かすぎる休憩所で、全く面識のない異性と二人っきり……しかも無言!コレ、落ち着けますか!? しかも夜勤のときは、いきなり目の前でゴロンと横になって眠る男性までいます。(上司は深夜はいないんで、ある意味無法地帯になるんです)私は女性です。そういう時はもうムリです。そんなの見ながら音楽なんて聴いてられません。退室して、また居場所を探します。 疲れてるのは分かりますが……デリカシーがないというか……まあ、8割男性の会社なんで仕方ないかもしれないんですが。 こういう理由で、階段の方が落ち着くんです… 長くてすいません。
住所になるということに伴い、免許証の記載事項の変更届出もした方がいいのでしょうか? 10ヶ月間後には、卒業で寮も出るわけで、また新しい住所になるのですが。
121~130件 / 223件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
キャディになるにはどんな方法がある?仕事内容や必要な能力を解説
キャディは、ゴルフのプレーヤーを陰で支えるサポート役です。必須の資格はないものの、仕事をする上では数多く...続きを見る
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
作詞家になるには?具体的な仕事内容と磨くべきスキルも紹介
作詞家になるのに必要な資格はありませんが、音楽や作詞に対する深い理解が求められます。表現力や語彙力のほか...続きを見る
2023-12-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です