考えています。 先日うつ病の診断書を発行していただいたのですが 雇用保険の加入が去年の10月ごろで現段階だと一年未満になります。 自分で調べたところ 通算12ヶ月ないと失業手当が受給できないというのをお見かけしました。 現段階で退職をしてしまうと、加入が1年未満で受給できなさそうなので頑張って10月まで働こうと思っているのですが、うつ病でも通算12ヶ月加入していないと受給できないのでしょうか? ハローワークに相談したところ、理解できなくて 退職して離職票を発行してもらえれば受給できるかどうか分かると言われました。 無知で申し訳ないのですが、ハローワークに行けば受給資格があるかどうかわかるものかと思っていました。 わかりやすく教えていただけるかた 教えてください。
解決済み
ました。 長文ですが詳しい方、ご意見宜しくお願い致します。 受給資格決定日が1月27日でした。 2月2日までが待機期間、2月8日に雇用保険受給についての説明会に行くように言われ 初回認定日が2月24日でした。1月30日に面接をして翌日に採用連絡を受けました。 2月3日に入社手続きの為、会社へ行き、勤務開始日は2月17日からと言われました。 決まった仕事は契約社員で9時~17時の7時間勤務、時給1100円、土日祝休み、3ヶ月おきに更新あり、1年以上勤務可能な事務です。(副業可能) 2月6日にハローワークへ電話し、仕事が決まり3日に入社手続きが済んだことを伝え 2月8日の雇用保険受給説明会に行くべきか確認したところ「ぜひ行ってください」と 言われました。24日の初回認定日も仕事で行けないと思うと伝えると「待機日の翌日から勤務開始日の前日までが雇用保険受給対象期間になるので勤務開始日の前日にハローワークに来てください」と言われたので16日にハローワークに行きました。 16日の午前中、ハローワークで雇用保険受給資格者証(仮)を頂き、2月3日~16日の 期間が雇用保険支払対象期間という説明を受け、再就職手当の説明もありました。 そこで勤務先に書いてもらい提出する書類も受け取り帰宅しました。帰りに用事をいくつか済ませて夕方帰宅し、会社に提出する書類の中の私が記入する箇所に記入し、なんとなく会社が記入する箇所を見たところ、「雇入年月日」、「採用通知(決定?)年月日」の記入欄があり、私はこれを見て「ヤバい、待機期間中に就活や採用貰ったらダメなのかも」と思って慌ててハローワークに電話しました。 結果、待機期間中に就活や採用をもらうのは大丈夫でしたが、「今回、17日から勤務 開始とのことなので雇用保険加入日も17日からということですよね」と言われました。私は「雇用保険に加入したのは入社手続きをした3日だったような…」と言うと、「3日に雇用保険に加入しているなら、先ほど手続きした受給対象期間とは内容が異なるので訂正に来れますか」と言われました。その時点で16時を過ぎていたので慌ててハローワークに再び行きました。 なんとか時間内に間に合い、職員さんの目の前で会社に電話し雇用保険の加入日を確認したら、やはり雇用保険は3日から加入していることが確認できました。そこで初めて「雇用保険に加入しているということは失業状態ではないので、今回あなたは失業期間がゼロ日ということになります。なので今回は雇用保険の受給はなく、再就職手当のみに申請できることになります。」と言われてしまいました。 特に以下の内容について納得がいきません。 ①6日にハロワに電話して雇用保険受給の説明会は行く必要があるのか聞いたときに 職員が「入社手続きの日から雇用保険に加入してるのか」を確認しなかったこと。 ②16日に私から「雇入年月日」の確認の電話をしなければ不正受給をするところでは なかったのか。 ③①で雇用保険加入していることが分かっていれば、説明会に行く必要はあったのか。 ④3日~16日までの間、堂々とアルバイトなどで収入を得ても問題なかったのか。 ⑤再就職手当の申請をもっと早くできたのではないか。 ⑥勤務開始日=雇用保険加入日というのは完全にハローワークの職員の思い込みでは? 雇用保険がもらえないということで頭が真っ白になり、その場で上記の内容を問うことはできませんでした。再就職手当について会社が提出する書類も一度本社に送って記入捺印するそうで私が受け取るまで2週間ほどかかるといわれました。提出した後、約1か月後に給付になるとのことで恐らく3月下旬までは出ないと思います。給料は末締めの翌月15日払いですが今回7日間しか出勤しないので何かしらの支払いが延滞せざるを得ない状態です。こうならないように電話して指示に従い動いていたのに納得がいきません。カードキャッシングか金融機関に借金するかも考え中ですが、金利を払うのがあまりにもバカらしく感じどうしても避けたいです。早めに再就職手当をもらえる方法や予定通り雇用保険を支給してもらう方法はないでしょうか。 宜しくお願い致します。
日1/1予定 有休消化中の転職になります。 (12/25〜1/15有休消化) 新しい会社の初出勤は1/5なのですが、 社会保険のこともあるから1/1からにしましょう。 とのことで連絡を受けました。 現在の会社の退職日が1/15で有休消化中の転職と伝えてはあります。 現会社の就業規則には「二重就労禁止」とは記入してありません。 現会社に雇用保険喪失の手続きを 退職日より前倒しの日付で依頼すればいいでしょうか?
が、2日で退職することになりました。 (理由は業務内容が言ってたことと大きく違う、職場の雰囲気が最悪、パワハラが行われているなどで3日目にどうしても出勤する精神力がなく辞めました) そこで雇用保険受給資格者証をその会社に提出してしまったのですが、雇用保険受給資格者証で雇用保険に加入することはできますか? 自分としては履歴を残したくないです。 提出したのはそれだけです。 ↑の書類を返してほしいと連絡したのですが無視されてるのでひとまず情報がほしいです。 お手柔らかに教えて頂けると助かります。
(又は代わりになるもの)は在職中に貰う方法はないか ・源泉徴収票の関係で退社日が変わってしまうのか 現在派遣会社に勤めているんですが正社員で転職が決まりました。 入社前に転職先に入社手続きで来社することとなったのですが雇用保険被保険者証又は雇用保険番号が分かるものを準備しなければいけません。入社手続きの日程は来月中旬頃です。 雇用保険被保険者証と、どうせ必要になるからと源泉徴収票の提出を現職にお願いしました。 雇用保険被保険者証は番号だけならすぐ教えられるとメールで番号だけ通知されました。原本を渡すのは退社後になるみたいです。 転職先からは書類で提出するように言われているのでなんとか準備したいんですが在職中に入手する方法はないんでしょうか…? またついでと思って源泉徴収票もお願いしたんですが11月30日退社の予定だったのを29日退社にして30日に源泉徴収票を発行するのが会社のやり方だと営業担当に言われました。それだと中1日空いてしまって社会保険の手続きが面倒になるので後日でいいと思っているんですが…。源泉徴収が原因で退社日がずらされてしまうことはあるんでしょうか? 長くなってしまいましたが読んでくださった皆さんありがとうございます。 是非分かる方教えていただきたいです。
康保険の扶養内で働いています。 勤務先からの意思確認が何もなかったため、本年度(令和6年度)は収入が130万以内になるよう12月まで勤務時間等を調整(休暇届を提出)しています。 先週になってやっと「どうしますか?」と聞かれたので、「本年度中は扶養内で働きたい、社会保険加入は年明けからにしたい」と意思表示をしました。 後日、「10月から年内まで一度雇用保険を切ることになる」と言われました。 労働契約が2か月しかないからでしょうか? ご教授ください。
雇用保険から抜けてしまいますがその場合、雇用保険抜けてからも同じところで働いたままなのですが今まで払っていた保険料はどうなりますか。 また失業保険(基本手当)はもらえるのでしょうか。
内で働こうと思い、雇用保険の手続きの際話したら、アルバイト先の雇用契約書を持って次回来て下さいと言われました。 契約書には週19時間と書かれていましたが 期間が1年になっていました。 31日以上の雇用契約なので、雇用保険はもらえませんか?
事を辞めました。 次の仕事は来月6日から同じくパートの仕事が決まり、入社手続きの際に持参するものを伝えられたのですが、その中に『雇用保険受給者資格証』があったのですが、この画像のものですか? 仕事決まったのに失業保険もらうためのこれはなぜ必要なのか理解できないでいました。会社に聞くのもと思いこの場で先に理解しようと思い質問しました。 よろしくお願いします
ルバイトしか した経験がなく ずっと家族の扶養保険にはいって います。そんな私が採用されたい アルバイト先に嘘をついて 就職したことが あると面接で言ってしまい、 そのままアルバイト採用、 初出勤の日はまだですが、 雇用保険被保険者証を提出して ほしいなど言われますかね? 面接時に嘘をついてしまった 自分が悪いと反省してます。 無知で申し訳ないのですが、 回答お願いします。
121~130件 / 141,816件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
法律とお金
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
アルバイトが雇用保険に加入できる条件は?必要な手続きとともに解説
法律とお金働き方を考える
雇用保険といえば、正社員が加入するイメージがありますが、アルバイトでも加入は可能でしょうか?アルバイトが...続きを見る
2023-04-17
失業保険は仕事が決まったらもらえない?再就職で受給できる手当とは
働き方を考える
失業保険の受給や再就職が決まった際の手続きについて、よく分からない人も多いかもしれません。仕事が決まった...続きを見る
2023-04-26
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
仕事を知る
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です