に本当に苦手で、進みませんしやる気も出なくて違う分野に逃げてしまいます。 最悪図形全捨てなのですが、なにか克服方法とかあるのでしょうか。 同じ図形を見つける、色々な定理を利用する、反転などさせて考えるなどなど...頭がこんがらがってしまいます。 解説も、理解はできるのですが...(以下は適当な記号を使った例です) △ABCと△ADEは〜だから、∠ABCと∠ADEは〜である。AB=AC=DEだから、〜は、BC=DEである。みたいに、凄く頭が混乱します。記号を追って、あれ?こことここだっけ?みたいになります。 どうすれば克服できますか?苦手意識を消しされないのが問題なのでしょうか。 社会科学分野の専門科目もまだまだ進んでおらず、バイトで生活費を稼ぎ、家事もして、単位も取らなくてはならずで、来年6月に間に合うか...?となっています。SPIもたまにやっていて、進捗が遅すぎてやばいです。 あと、民間のインターンシップにもまだ応募してないし、中国語とExcelの検定も受けたくて、1,2年生に戻りたくてしかたがないです... 前期だけ授業忙しいので、8月以降に頑張りまくるしかないですが。 いっそ、民間併願なのでSPI3を猛勉強してその方式は受けた方が良いでしょうか?SPIの数学は結構簡単な気がします。 一応横浜と特別区当たり目指していますが、無謀すぎて自分でも焦っています。
解決済み
教員採用試験で、教員免許取得しても模擬授業で教え方が下手だと余裕で不合格になりますよね? 大分県って公務員は非常に恵まれた身分なんですか? 授業まるごと!大分県立三重総合高校 1年 コミュニケーション英語Ⅰ 藤塚紀子指導教諭 https://www.youtube.com/watch?v=34DLRpm93Y8 Yahoo知恵袋から引用 質問 ・公立高校の教員採用試験ですが、教員免許取得しても教え方下手だと不合格になりますか? ↓ 回答 ・はい、不合格になります。教員採用試験には、筆記と実技と模擬授業があります。それぞれに点数が付いて、合否が判断される事になるので、模擬授業の得点が悪ければ不採用です。というか採用人数の関係もあるので、教育学部卒でも教員採用試験の合格率は3割程度です。半分以上の人が採用定員の関係で落ちる訳なので、その状態で苦手分野とかがあって得点が取れない部分があったらほぼほぼ合格出来ないと思っておいた方が良いですよ。むしろ教え方が上手い人の中で、さらに筆記なども良かった人だけが採用される物だと思っておいた方が良いですよ。とりあえずはそんな感じですね。 自分が知っている大分県公立高校の教員の出身校 ・九州大学農学部 ・九州大学理学部 ・広島大学理学部 ・広島大学教育学部 ・大分大学理工学部 ・大分大学教育学部 ・佐賀大学理工学部 ・熊本大学文学部 ・都留文科大学文学部 ・信州大学理学部 ・福岡教育大学教育学部 ・芝浦工業大学システム理工学部 ・福岡大学工学部 ・福岡大学人文学部 ・津田塾大学文学部 Yahoo知恵袋から引用 ・教える1人1人の資質によりますが、全体的に公立中学校の教員の教え方が上手でした。また、人間的にも公立中学校教師のほうが尊敬できる教師が多かったです。スクールIEについてはわかりませんが、塾講師は、学生アルバイトが多いせいか偏差値至上主義の考え方に固執している方が多いです。
ればいい」といったアドバイスはいりません。 社会保険労務士に合格した人、何度か落ちたけど諦めずに続けて合格した人にアドバイスがほしいです。 2024年の今年度の社会保険労務士の試験をうけ、ネットで解答速報を見て不合格とわかりました。 具体的には 選択式(27点) 労働基準法及び労働安全衛生法4/5 労働者災害補償保険法5/5 雇用保険法3/5 労務管理その他の労働に関する一般常識2/5 社会保険に関する一般常識2/5 健康保険法2/5 厚生年金保険法5/5 国民年金法4/5 択一式(42点) 労働基準法及び労働安全衛生法7/10 労働者災害補償保険法5/10 雇用保険法3/10 労務管理その他の労働及び社会保険に関する一般常識8/10 健康保険法5/10 厚生年金保険法8/10 国民年金法6/10 です。この1年間、かなり勉強したのに落ちたので、もう勉強は諦めるか続けるか悩んでいます。 ただ、今回はインプットに時間がかかったので、過去問や予想模試などをほとんどできなかったので、来年の試験までにインプットした記憶を保持しつつアウトプット をしっかりやっていけば合格の可能性もあるかも?とも思っています。 社会保険労務士試験への勉強、続けるべきでしょうか?諦めるべきでしょうか? アドバイスをお願いいたします。
慣れておきたいと言う気持ちで試験に臨みました リース取引、外貨建、本支店会計などの主要論点もまだ苦手に感じますし、連結会計なんてすごく苦手です 一応試験にはわかるものは本気で取り組みました そこで出た問題が、上記に書いた苦手論点がほぼ出ませんでした 第二問も連結会計ではなく株主の問題でした 工業も工業簿記の中で言えば得意の方である論点が出ました 結果76点で合格することができました もちろん嬉しかったですが、もし第二問が連結で、リースや外貨建、本支店会計が出ていたら、工業で点が稼げてなかったら絶対に不合格どころか50点も取れてないと思います 書面上は合格ですが、簿記2級の能力はないと思います 現在大学生で、たとえば経理などに就くとして簿記二級があるから採用されたとしたら何も分かっていなくて会社に迷惑なことになりますか? もう一度全論点を学習し直した上で紙の統一試験を受験した方が良いですか?
。 愚痴まじりですみませんが、どなたか教えてください。 アラフォー主婦です。主人も同じ歳です。 主人は、20代のころから税理士資格取得に 向けて勉強を続けてますが、なかなか最後の1科目が受かりません。 仕事をしながらなので、大変なのはわかります。簡単に受かる資格ではないということも。 ただ、主人がほんとうに受かる気はあるのか、疑問に思っています。 たとえば、勉強してるかと思えば部屋に入ると携帯ばかり見ていたり…(わたしが来ると携帯をさっと隠す) 働いているから時間がない!というわりには飲みに行ったり…(会社の付き合いだから仕方ないと言ってきます) 最初は黙って見守っていましたが、なかなか受からないので、ここ数年お尻をたたいてました。 ですが、最近はもう疲れてきました。 わたしは訳あって専業主婦ですが、子供もいますし、いわゆるワンオペで家事炊事子育て雑用をしています。 専業主婦だからって、ひとりでぜんぶ頑張るのは正直疲れるんです。 そんなわたしに対して、主人はお礼も労い言葉もありません。 主人はもう10年以上、税理士試験に捧げてるはずです。なぜ受からないのか… 受かるように死ぬ物狂いで頑張らないのか… 義両親からも試験に早く受かるよう、うるさく言われています。 なぜかわたしが。「支えてあげてほしい、強く言ってほしいと」 子供じゃあるまいし!! 愚痴が長くなってすみません。 どうしたら主人は必死で勉強してくれますか?どうしたら受かりますか?
年卒業予定です。税理士試験合格のためどの方法でいこうか悩んでます。来年簿財の2科目を受けようと思っていて、現在インプットは終わったので問題集を解いている段階です。(今年の試験には間に合いませんでした)※簿記2級取得済み とりあえずこの1年間の勉強の方法として考えているのが以下の4つです。 ①税理士事務所などでアルバイトとして働きながら来年の試験を目指す。 ②正社員として税理士事務所などで働きながら試験を目指す。(通信制大学のため就職はすぐにでも可能です。) ③今やってるアルバイトを続けながら来年の試験を目指す。(今のアルバイトは比較的自由なので、勤務中でも空いた時間に理論の勉強などできる環境です) この3つではどれが最善だと思いますか? また、この1年以降のプランも何かあれば教えていただきたいです。
いま期末試験期間中で、明日2科目試験を受ければ夏季休暇に入ります。 私のバイト先は1ヶ月に1回シフトを出すのですが、今までは試験勉強しながらバイトも両立出来ていたので試験期間もバイトを普段通り入れててシフト提出していました。 しかし、明日受ける2科目の内容がえらい重い試験であると1週間前に気付いて、他の課題等もやってると対策の時間が全然取れないことに気付きました。 そこで先週末に入っていたシフトをお休みにしてもらったのですが、まだ単位取れるレベルまで対策できてる気がしなくて、今日の夕方から入っているシフトも休もうか…悩んでます。 今日のシフトは17時から21時です。幸い今日はシフトに入っている人が多く、代わりを呼ばずとも職場は回るはずです。 帰ってきてからやろうとも思いましたが、一限に試験があるので寝坊のリスク等加味すると悩ましくて。 ただ先週の休みの相談をしてしまっている関係で向こうの印象が怖いです。 でもこれで単位落とすのも嫌で…。 全て私の無計画故の事態ではあるのですが…学業優先でもいいと思いますか
すが、本当に簡単なのでしょうか 捻くれた問題は出ないと聞きました 滝澤ななみさんの「みんなが欲しかった 簿記の問題集」で繰り返し勉強をし、ネットスクールのネット模擬試験を 3回 受けました 間違えた箇所などは繰り返し解き、基礎基本はわかっているつもりです 一度 統一試験を受けて 50点も取れなかったため、ネット試験を受けることにしましたが、本当に簡単なのか不安で質問しました
た方に質問です。 自分は去年の11月から某予備校で公認会計士講座を受講している大学2年生です。余程の学習量がないと合格できない試験であることは理解しているので、1日10時間以上毎日勉強しているのですが、それを見兼ねてか、予備校の先生が「必死に勉強することは大事だけど、沢山の生徒を見てきて自分に休息を与えられない人はかえって落ちる。勉強と息抜きのバランスが上手な生徒が合格する」ということを仰っていました。司法試験や公認会計士のような何年もかけて合格を目指す方、また合格した方は、自分なりの息抜きのようなものを設定していたりしましたか?例えば「○○日に答練が終わるから、次の日は映画を見に行こう」「月の終わりの最後の日だけはゲームしよう」などです。また、合格した方は、どちらの資格にも当てはまることとして「自分なりにこういうことをしてたから合格出来た」などの経験があれば教えて頂きたいです
じ市役所を何回も受けて落ちたら、落ちる回数が 増えるたびにどんどん不利になりますか? ②別の市を複数、同時期に受験してもいいですか? 質問の意図... ①時間不足で、第一試験の受験科目(SPI3)の勉強が間に合わない。しかし今の実力で受かるかもしれないのでせっかくだから受けてみようと考えている。 ②4.5市役所ほど選考期間が被ってるので、同時進行したいと考えている。 よろしくお願いいたします。
121~130件 / 632,190件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
SPI試験とは?必要性や具体的な試験内容、有効な対策などを解説
選考対策
SPI試験とはどのようなテストなのでしょうか? 就職や転職で企業の選考を受けるとき、SPI試験が含まれて...続きを見る
2023-04-19
建築士試験の受験資格は?試験内容・難易度・攻略法を詳しく解説
仕事をしながら建築士の資格取得を目指している人もいるのではないでしょうか。初めて受験する人は、試験内容を...続きを見る
2023-04-03
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
適性試験とはどういう検査?問題の傾向や対策を解説
人材採用で実施される適性試験とはどのようなものか、不安に思う人も多いでしょう。検査の目的やテストの内容に...続きを見る
2022-06-13
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です